2024年12月13日

【悲報】弊社、社内システム開発者が先月退職したお爺ちゃんと判明し地獄

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:38:26 ID:q/hfpxYvr.net
最近設定ファイル弄ったら急に調子悪くなってメンテナンスしようって話になったけど誰もやりかた知らんとか言い出して設計書引っ張り出してきたら先月退職したお爺ちゃんの名前があってどうやらひとりで保守し続けてたみたいなんだけどCOBOLで開発されてて地獄と化してるから緊急で人雇うかって杏が出てきたんだけどCOBOLできる人って一人月いくらくらいで雇えそう?








世界「このなかに外国人に参政権与えてない国家がいまーす」

【画像】 女子「デカ男きっしょ」「チビ男しゅきぃ」

娘が夫と血が繋がってない!→妻が号泣←流石に意味わからないだろ

女の子「ね、ねぇ…やっぱり俺くんってモテるでしょ…?」 俺「は?モテたことねーよ」

【画像】 こういう家に住んでる奴w





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:39:30 ID:1Cf+Hvos0.net
なげータイトルだな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:39:31 ID:BaNoL4d+0.net
もうちょっとマシな嘘があるんじゃないの


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:39:39 ID:ZG8KgjEEd.net
コボルくらい自分で勉強して読めや


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:39:43 ID:xAA0lhqA0.net
あのさぁ


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:39:49 ID:q/hfpxYvr.net
ちなお爺ちゃんへの連絡はできても帰る手段がない


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:26:34 ID:Gd7P3F9X0.net
>>6
ここがよく分からない
帰る手段ってなんだ



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:40:52 ID:jU7t91sX0.net
頭悪そうな文章


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:42:09 ID:g5/WibHT0.net
新作のなろう系タイトルか?


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:42:30 ID:V7C/0naG0.net
AIで出来てしまうと言ったら面白く無いしね


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:42:39 ID:q/hfpxYvr.net
お爺ちゃんいくらくらい?


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:43:10 ID:ncmUYoW60.net
コボラーは絶滅危惧種なので繁殖させて増やさないといけない


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:43:16 ID:TJdreYWZ0.net
コボルが出来る人はコボルト


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:43:22 ID:xizb2opS0.net
メンテナンスできないくせに設定いじって壊したんだから諦めて新しいシステム買えよ


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:43:38 ID:cK8I9KAn0.net
エグいスピードでプログラミングするおじいちゃんたまにいるよね


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:44:39 ID:TJdreYWZ0.net
技術者440人が「学びたくない」言語ランキング、不名誉な首位はあの言語

集計の結果、エンジニアが学びたいと思わない言語の第1位は「COBOL」となった。回答者440人中、246人がCOBOLのスキルを磨く必要がないと答えている

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01068/111100003/



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:45:28 ID:q/hfpxYvr.net
私の質問してるんですけど


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:45:20 ID:H+TqWbDs0.net
適当なAIツールに仕様書食わせりゃいいだけじゃん


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:48:07 ID:q/hfpxYvr.net
16さん
紙を食べるんですか?



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:45:48 ID:ZG8KgjEEd.net
コボルとか実数値型が充実してるだけのフォートランだろ


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:46:36 ID:ChBSadjCM.net
退職したおじいちゃんなのはわかった


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:47:42 ID:8BDBeXXE0.net
COBOL自体は簡単だけどCOBOLで作ったソースは大体バカなおっちゃんだから解読不明な処理が多い


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:51:04 ID:ncmUYoW60.net
昭和100年問題までのリミットあと少しだけど対策出来てる?


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:51:13 ID:l/cHgeAq0.net
> 最近設定ファイル弄ったら急に調子悪くなって
「何もしてないのに壊れた」に匹敵するな



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:51:16 ID:zUZ9u3Ot0.net
コボラーは今や高いぞ


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:51:51 ID:5NG2KPJJ0.net
要件定義し直して作り直したほうが早いよ


26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:56:34 ID:TPB77FiC0.net
おじいちゃんレベルだと月120万くらいだろね


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 22:59:03 ID:q/hfpxYvr.net
予算ないのでがんばって40万でお願いできませんか?


28 : かさのぼん :2024/12/11(水) 23:05:05 ID:CJ2q8Rl40.net



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:06:29 ID:c9X2nkrB0.net
コボルとかもう枯れてない?
保守ってなにすんの?



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:08:11 ID:ygNoUK6AM.net
勝手にいじって不具合が出てて直したくてしかも緊急!?
いやあ絞りがいがありそうですなあ
40万じゃお断り即決ですね



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:13:34 ID:xiaHQDDh0.net
杏ちゃんはよ


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:45:04 ID:AeoH7ZS10.net
金融系はまだCOBOL


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/11(水) 23:54:32 ID:9Kg7ETfj0.net
杏をフランスから召喚


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/12(木) 00:08:46 ID:U+1R9U6d0.net
地方だけど60万くらいから募集があるな
40万なら主婦のアルバイト



【画像】 このアダルティックなスポッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

石破、増税へ

駐韓米大使「北が攻めてきたら誰が指揮するんです?大統領?首相?」 韓国政府「??」

【悲報】 XのAI「Grok」が無料開放される→早速お前らのおもちゃにされる

Nintendo Switch 2 本体、流出wwwwww


気になるAmazonの本

雑談仕事│12:01

 コメント一覧 (48)

    • 1. 
    • 2024年12月13日 12:17
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:05
      • >>1
        どうせ代入ベタ打ちか
        関連付け条件変更だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:19
    • GPTに食わせりゃ解析なり変換なりしてくれるだろ、その程度の知識も無いのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 12:21
      • >>2
        社内ツールだから今回は大丈夫だと思うがそれ情報漏洩になる場合あるからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:44
      • >>4
        社外のGPTに社内の機密情報流したらどう考えても情報漏洩でしょ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:12
      • >>2
        入力も出力も長いと途中で変になるんだけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:21
    • よっぽど変な組方してない限り他の言語知ってればいじるくらいはできるぞ
      とりあえず1人月50万〜100万くらいじゃないかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:12
      • >>3
        COBOLの時代なんて効率重視で可読性皆無の時代だから作った本人ぐらいしかわらかんぞ
        作り直した方が速いし安い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:22
    • 個人事業主として再雇用するなら単価100万〜だろ
      即日で業務把握してフルスペで働いてくれる人材なんだから100でも安いぐらいだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:25
    • どんなシステムか知らんが廃棄して新しいソフト導入してそれに業務を合わせろ
      大抵の業務は売ってるソフトで何とかなるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:26
    • コボルだと最低80万からじゃね?
      使える人が少なすぎる

      何行のシステムだか知らんけど読むだけで一月とかかかるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:07
      • >>7
        設計書があるならさすがにそこまで
        かからんやろwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:08
      • >>15
        設計書と実際のプログラムが一致してると良いね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:38
      • >>15
        設計書があったとしても古風で古文書状態になってて
        現代人には読みづらいパターンだろこれ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:52
      • >>7
        そこそこいるC++でも150万以上だぞ
        希少種なんだからもうちょい上げてやれよ
        レアだぞレアwww
        SSR級のなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:28
    • 真面目な話、そういう自社の業務の根幹に関わる事に対してザルな会社は長く持たないから転職した方がいい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:53
      • >>8
        ほんまこれ
        自社のシステムに疎い所=脇が甘い所
        に決まってるわ
        まぁ、そういう会社がいるおかげで俺がそういう会社からチューチュー出来るんですけどねw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:31
    • 保守できる人がいないのになんで設定いじるの・・・それもう破壊工作だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:32
    • スレ主は脳みそでも溶けとるのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月16日 23:48
      • >>10
        自分で何とかするって発想が全くない愚か者だよね…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 12:52
    • COBOLは文系prog languだもんな少し他とは異質なんだけど基本文法くらいならSEやPGでもある程度でわかるんじゃないの本当に優秀ならか
      じゃなかったらAIに全委任したら?
      そんなんシステムのコアになるような人を引継ぎもなしで辞めさせるんだから何が有能なんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 13:04
    • >コボルとかもう枯れてない?
      こいつ枯れてるの意味を理解してないな
      言語仕様のアップデートが終了してるってだけど、それで組まれたアプリのアップデートとはなんら関係ない話
      今更新規のCOBOL案件はなかろうが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:11
      • >>12
        理解できてないのお前だろ
        言語アップデートも案件もなければ枯れてるんだよ
        関係ないのは枯れてる事実とアップデート有無の話だ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 13:55
      • >>16
        他言語と比べて案件が少ないわけでもなく単価が安いわけでもないのに枯れてると思ってるのは視野が狭すぎる
        何十年も更改し現場で使われ続けるシステムを構築できる言語と考えたら流行っては廃れる他言語よりむしろ優れてるとすら言える
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:07
      • >>16
        案件の有無とか枯れてる云々は関係ないぞ
        安全のために枯れてる技術を採用する案件もあるし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:20
      • >>16
        ちょっと解んない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:24
      • >>16
        いらん機能がたくさん付いた家電を
        毎年何かしら買い替えてるのなら許せる発言だわwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 13:06
    • エンジニアを軽くみてるのよく判る言い草と単価だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 13:27
    • 会社独自の構築(個人のSEさんの個性バリバリプログラム)意外や意外数十年も使えるもんで・・そして現在イジルト何が起きるかわからないシステムに変貌(素直に凡庸に切り替えるのが無難
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 14:05
    • これ一から作り直したほうが早いパターン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 14:14
      • >>21
        それよく言われるけど決して早くはないと思う
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 15:00
      • >>21
        一から作り直すとな
        業態の洗い出しから始めんといかんのだが
        正確にそういう資料作って要件定義まで落とし込める奴はほぼいないのよ
        技術者が出来るのは要件定義から先であって実はその要件定義起こすまでの資料がグダグダだと全てがグダグダになる
        技術者はダメな元ネタそのままにシステム化するから大体ダメなもんになる
        みずほとかグリコとか大騒ぎになってるだろ?
        一から作り直すなら外に発注するにしても中で作るにしても相応の資料作れる人いないと無理なのよ
        で、こんな管理してる会社にそんな人間いるわけないので一から作り直してオオコケになるのよwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 14:09
    • しょーがないから全く新しいシステム入れようと開発費ケチってとんでもないポンコツができるパターン何度も見てきた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 14:22
    • 月100万からしか
      いまどきなかなか来ないよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 15:05
      • >>28
        最近はほぼスキル無しでも130万くらいむしられるよ
        スキル有りなら150-180取られる
        スキル有りにむしられる分には問題無いが人材派遣会社という奴隷商から送り込まれる奴の中には詐欺経歴の奴が多過ぎて外から人入れるにも詐欺経歴見抜ける人がいないと怖くて雇えない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 14:41
    • 他人のプログラム仕様書や設計書を理解して組み直せるCOBOLエンジニアとかそりゃ高給取りになるよね。
      でもこれからの事考えれば、別のプログラムで新規立ち上げた方が管理はしやすそうではある(どれだけお金掛かるかはプログラム次第
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 14:48
    • 2000万くらいでやってやるよ
      安いだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 15:10
    • 開発したものメンテほったらかしで辞めてもいいんだな
      在宅でいくらでもデバグできそうだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 15:21
    • なぜそのお爺ちゃんを再雇用しようとしないのか
      再任用とか非常勤嘱託とかいくらでもやりようはある
      それもできないくらいの零細か動脈硬化を起こしてる組織なら古いシステムと一蓮托生で滅んでいけばいいと思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 18:04
      • >>38
        ボケたとか体が動かないとか、それこそ亡くなってるんじゃなきゃ
        作った本人呼び戻すのが一番早いよな
        それで爺さまが居なくなっても保守が続けられるように、何かしらの手を打つしかないだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月13日 18:20
      • >>38
        帰る手段がないんよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 15:26
    • 何で誰もそいつの業務把握してないねんって話だけど
      似たような話で流れ弾くらったことあるから松とも言えない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 15:35
    • タイミーで募集かけてみよう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 18:10
    • え、社内システム全てワンオペしてる私を解雇ですか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 18:35
    • IDENTIFICATION DIVISIONだけならタダで書いてやんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月13日 22:47
    • たいして構ってもらえなかったからって急に一人称私にして紙を食べさせるんですかとかガイムーブ頑張ったのに、結局あんまり構ってもらえてなかったの悲しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月14日 04:06
    • 日本語コボルってあったなぁw
      あれどうなったん?使ってる人いるん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月23日 19:01
    • AIガーって言うけど、COBOLわかる人居ないのにその品質は誰が担保できるの?
      まさかレビューまでAIってこと!?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク