2024年12月11日

最近日本全国の防波堤で変な魚釣れるらしい

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:29:36 ID:ft0clpsmd.net
ふーん
>


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:29:51 ID:w6Kg6QDH0.net
どんなの


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:30:29 ID:ft0clpsmd.net
>>2そこまではわからん


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:30:03 ID:ft0clpsmd.net
面白そうだから今度行ってみるかね


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:30:46 ID:WpUwUL6x0.net
ニュースにでもなってるの?


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:32:15 ID:ft0clpsmd.net
>>5クチコミ

本来素人はなかなか釣れん根魚ってやつらがガンガン釣れてるみたい









【闇深】 42歳アイドルオタク、ワンルームマンション投資で1500万円の借金を負い死にそう

牛丼ニート(38)「セルフレジの使い方かわからない!」→虫よけスプレーですべてを破壊してしまう…

【画像】 ミニチーズ牛丼「軽量級ボクサーは俺らよりチビだから喧嘩なら余裕」←これ

新宿駅、外国人観光客に不評「複雑で難しい」

立憲民主党議員、前職でやってたパワハラを告発されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:30:52 ID:w6Kg6QDH0.net
なんだろ


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:33:23 ID:w6Kg6QDH0.net
根魚ってカサゴとかオコゼとかああいうの?


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:34:19 ID:ft0clpsmd.net
>>8すまん実はよくわかってない



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:33:27 ID:ft0clpsmd.net
根魚(ねざかな)とは、海中の障害物(岩や消波ブロック、敷石の隙間など)の周りに生息する魚の総称で、ロックフィッシュとも呼ばれます。カサゴやメバル、アイナメ、キジハタ(アコウ)などが根魚に含まれます。
根魚は白身で食味が良く、ルアーへの反応もよいことから、釣り人から古くから人気があります。また、活動場所が海底付近であるため漁で水揚げされることが少なく、スーパーなどでは手に入りにくい食材です。



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:33:55 ID:ft0clpsmd.net
根魚釣りのシーズンは、秋から冬にかけてが人気です。この時期は深場にいた根魚が産卵のために浅場へ集まってくるため、根魚釣りにはおすすめの季節です。
根魚釣りに必要な道具には、ロッド、リール、ラインのほか、仕掛けやエサ、ワームなどがあります。また、根魚は口が大きめの種類が多く針を飲まれることがよくあるので、針を素早く外せる針外しがあると便利です。



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:34:29 ID:w6Kg6QDH0.net
冬だしちょうどいいね


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:34:42 ID:ft0clpsmd.net
海水温が下がってるのかな?


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:35:27 ID:cOp1DnKh0.net
美味いの?


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:36:15 ID:w6Kg6QDH0.net
>>14
非常に美味しいらしいよ



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:40:21 ID:cOp1DnKh0.net
>>16
それは食ってみてえな



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:36:00 ID:w6Kg6QDH0.net
知り合いが絶壁の岩肌からメバル狙ってたよ
そういった険しい場所じゃなくても釣れるってことなのかな
楽しそうだね



17 : 小春一番 :2024/12/10(火) 13:36:47 ID:SfzY4jaV0.net
漁師が大量に漁るのじゃなければうれしい


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:39:57 ID:w6Kg6QDH0.net
背びれのトゲに毒あったりするのもいるかもだから気を付けて
調べてから触ったほうがいいかもね



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:40:17 ID:lSls8pjR0.net
ガシは出汁として使うと美味いぞ
簡単に釣れるから飯に困ったらサッと釣りに行けばいい



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:40:58 ID:cFOcZoM90.net
DAISOで揃えたようなのでもカサゴ釣れるしな揚げたらうまいし


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:42:37 ID:VswAcz9NM.net
友達が熱帯魚釣れたとか喜んでたけどただのサンバソウでワロタ


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:43:29 ID:w6Kg6QDH0.net
地元バレルな


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/10(火) 13:43:47 ID:w6Kg6QDH0.net
熱帯魚っぽいよね
かわいい



三田村邦彦さん、目覚める

【画像あり】 東アジアの給食がこちらwwwwww

【画像】 れいわ・大石あきこさんの「水の飲み方」が変だと話題www

【画像】 YouTuber「私いうほど指原に似てるか?」

新宿駅、外国人観光客に不評「複雑で難しい」


気になるAmazonの本

雑談│11:33

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 11:45
    • 北海道で今まで釣れなかった温帯の魚が釣れたり、だいぶ海の様子がおかしいよ

      「温暖化なんてしてない!!」って言い張る奴いるけど少なくとも着実に海水温は上がり、体感できるほど魚の分布が変わってきてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月11日 12:04
      • >>1
        まさかカツオやブリが根室沖で漁れる時代が来るとは思ってなかったわ
        正月のごちそうがサケ文化の寒冷地とブリ文化の温暖地で分類されてた程度には生活水温が違う魚種だったんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月11日 18:47
      • >>1
        温暖化してないって言ってるやつなんて居るの?
        温暖化の原因が化石燃料か太陽の活動かで意見分かれてるのは見かけるが、地球の気温が上がる周期なのは過去のデータと比べても確実だし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 11:50
    • シガテラ持った魚の北上やら、死滅回遊魚の増加やらは
      前々から言われてるし温暖化なんかで、
      結構海の変化はあるんだろうけど
      そもそも、このスレの情報が曖昧すぎてなんもわからん。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 11:54
    • 根魚は別に変な魚じゃないでしょ
      漁港の防波堤なんかでも釣れることある
      アイナメとか美味しいよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 12:01
    • 汚染水のせいアル
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 12:13
    • どうせオオカミウオ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 12:32
    • 実を言うと、地球はもうだめです
      突然こんなこと言ってごめんね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月11日 13:59
      • >>7
        違うよ。人類が住みにくくなっただけ。地球はまだまだ回り続けるよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 12:53
    • 根魚はやたらめったら釣り過ぎちゃだめ。釣るならリリースサイズなどのルール理解してから行ってほしい。回遊しないから繁殖の為の出会いが限られていて、釣り過ぎて根絶の恐れがあるんだよ。釣り人がルール守ってやっと増えてきたのかもしれないのに、ここで知識のない人が釣りまくったら本当にいなくなってしまうよ。どこの釣りショップにも絶対に根魚に対する掲示があるはずだから、行くならそれをしっかり読んでから行ってね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 13:11
    • こいつの言ってんのは多分、オオモンハタとかキジハタの類いの事だろう。
      確かに瀬戸内海や大阪湾辺りでも釣れてきてるらしいからな。
      関東だと外にキビレやアイゴ、東京湾だとトラフグ、タチウオ、サワラなんか。
      メッキやアゴナシにホシスズキなんてのも釣れる。   
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 13:18
    • ヤイトとか、南方系のハタ類は確かに生息域拡げてきてる。
      マダコが減りワモンダコが増えてきたりとか。
      アカヤガラや熱帯魚とかが漁港内で見れたり釣れたりしてる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 14:02
    • この前南伊豆言ったらハタタテダイとかバラフエダイとかオヤビッチャだらけで、鹿児島か沖縄来ちゃったのかと思った。いくら南伊豆でも居ないだろwwwって魚ばかり。バケツで水汲んだらクソぬるいし生態系ガッツリ変わるよ。本スレのはハタ系やフエフキダイとかそんなのが増えたって話だと思う。カサゴなんか江戸時代にもいらぁ。
      そのうちメッキじゃなくてガチGT来るかも?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月11日 14:10
      • >>12
        江ノ島の河口やら相模川の河口やらで越冬してるメッキとかいるからな。普通に。
        アレのサイズが20とか30cmになれば、それでいいやwww
        GTの前にサメとかエイとかが来そうでな?なんか…
        アカエイ増えてるし。近年…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月16日 18:08
      • >>13
        温排水が増えてんだろうな。十数年前も「温暖化の影響で若狭湾で熱帯の魚が越冬&繁殖してる」とかニュースで騒いでたけど、3.11の後全国の原発が停まったら若狭湾の熱帯魚は越冬できなくなったとかあったし
        あとは黒潮の蛇行とかもあったからなぁ低知能と年寄りは直ぐに「温暖化!」って言うクセに北海道で最低気温が−20℃とか言うニュース見てる時は「温暖化!」っての忘れてるからなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 14:43
    • 海魚なんか怪しい形の種類が星の数ほど色々な場所におるんよ
      最近釣り禁止になった場所が増えて
      移動した奴らが自分の知らない魚釣って騒いでるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 15:04
    • 趣味で釣りやってるやつってクズしかいねぇからなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月11日 17:16
      • >>15
        フィールドテスターさん?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月11日 21:37
    • コンギョ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月12日 03:00
    • 死滅回遊魚も今じゃ死滅しないしね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月16日 08:01
    • 温暖化はしてない。気候変動が起こってる。
      日本の大衆が世界的な言葉の変化についていけないのは、程度の低いマスメディアのせいだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク