2024年12月09日

18〜39歳の支持政党がこちら 国民民主より自民の方が・・・

1 : 名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2024/12/09(月) 19:35:06 ID:5BXiT8o30
国民民主18.5% 自民15.1% 立民2.1%
政党支持率「支持なし」35.6% 自民は若い年代で低くなる傾向

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241209/k10014662371000.html









お母さん「2歳の息子がASD、この化物のせいで人生終わった…」

中国産爆安EC「Temu」がベトナムで問題に、インドネシアでは政府が「ブロック」

【画像】 窓開けたらヘビがカラスを絞め殺してた

立憲「セイジトカネガー」国民「物価高対策のコスト対効果を追及します」なぜこんな差が

【画像】 中国通販サイト、家を2万円で販売してしまうwwww





3 : 名無しさん@涙目です。(茸) :2024/12/09(月) 19:35:49 ID:aedV65nS0.net
不倫無罪


4 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2024/12/09(月) 19:36:46 ID:g4gn/OYe0.net
>>1
またオールドメディアが数字を甜め舐めしているのかw



10 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2024/12/09(月) 19:37:57 ID:9Fwb2s7Z0.net
>>4
ま、それも在るが
切実な統計でっせ



5 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2024/12/09(月) 19:37:17 ID:HIml+i210.net
103万の壁壊せ!財源は政府が考えろ!
ちょろいな



7 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] :2024/12/09(月) 19:37:33 ID:yXvboZZ80.net
立憲のどこが支持されてんの?


11 : 名無しさん@涙目です。(みかか) :2024/12/09(月) 19:38:57 ID:hOzlvl1e0.net
>>7
密入国同胞のじゃれ合いでは?



24 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2024/12/09(月) 19:49:47 ID:9Fwb2s7Z0.net
>>7
東大卒京大卒とか二松学園 国士舘とか?



79 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:12:43 ID:v5THlBCe0.net
>>7
50代から急におかしくなってくるな
年寄りはやはり自民と立憲。。。ここをどうにかしないと日本は良くならん



8 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/09(月) 19:37:39 ID:4CAzSiT10.net
わーくにも戒厳令くるなこれ


15 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [IL] :2024/12/09(月) 19:41:20 ID:rqitxSYb0.net
そらまあ現役世代向けの政策言ってるの唯一みたいなもんだしな


16 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) :2024/12/09(月) 19:41:35 ID:GlkjX6Eg0.net
財務省悪者にして点数稼いでる党が支持率トップって

こりゃー闇バイトに応募しちゃうのが多いわけだ



77 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:08:36 ID:qxyUsgpj0.net
>>16
財務省は悪いと思いますが



17 : 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ヌコ] :2024/12/09(月) 19:41:50 ID:sgzEUOi50.net
立憲()
テレビが必死になってSNSのネガキャンやり始めたのはこれか



19 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] :2024/12/09(月) 19:43:41 ID:egUevD+b0.net
唯一の現役世代向けの政党だからな
現役を搾取の対象としか見てない自公立憲は遠からず衰退するだろう



20 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2024/12/09(月) 19:44:32 ID:FdoCkUHd0.net
年寄りは今は数が多いけど先細りするだけだからなあ


21 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2024/12/09(月) 19:48:38 ID:uAnEum9H0.net
だから減税言っとけば支持率上がるんだよ。


29 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/12/09(月) 19:58:42 ID:gZ2wl/RZ0.net
>>21
誰かが言い出さないと減税されないだろ。
今の税率から減ったら行政がやっていけないってのは無駄で過剰なサービスがあるってこと。
行政サービスの無駄は時代に応じて減らさないと。
例えばだけど、今どき各地に公立図書館なんて必要かね?



32 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/12/09(月) 20:00:44 ID:fhPYbvKq0.net
>>29 公立図書館はいるだろ
いらねーのは生活保護だろ



34 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2024/12/09(月) 20:01:11 ID:uuSw+E200.net
>>29
公立図書館は必要だよ
貧困層の文化教養支えてるだろ



36 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] :2024/12/09(月) 20:02:06 ID:uuSw+E200.net
>>32
図書館は自宅で学習環境無い学生にも役立つから必須だよね



22 : 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2024/12/09(月) 19:48:48 ID:50iUy6Ej0.net
安倍政権で増えた若者支持層が
岸田政権になってからゴソッと減ったらしいからなぁ
岸田よりアレな石破じゃそら見放す



56 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:44:51 ID:7r6EKROV0.net
>>22
若者は保守や国防強化支持だからな。



27 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/12/09(月) 19:56:23 ID:YLooKFR00.net
立憲共産党の支持率2%
ぷぎゃぁああああ(爆笑)



28 : 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] :2024/12/09(月) 19:57:23 ID:DwzliXFL0.net
石破効果すげーw
すっかり地方の老人のための政党になっちゃったね



30 : 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN] :2024/12/09(月) 19:59:14 ID:F4ScDYnp0.net
一応国民のために政治をするのを始めて見る世代だからな・・・


31 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] :2024/12/09(月) 20:00:32 ID:slveQjoO0.net
子供には世の中のことが分からないからな。


38 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL] :2024/12/09(月) 20:07:32 ID:jXFAxlns0.net
自民党に取って代わるのは、中道左派が居ない保守系政党なのは昔から分かっている事


41 : 名無しさん@涙目です。(長崎県) [IN] :2024/12/09(月) 20:13:50 ID:Zly+hdPE0.net
シルバー民主主義への反乱だな


46 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:26:35 ID:IbeuIS/50.net
10代から30代まとめてるとはなんらかの意図を感じますね


47 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:27:15 ID:4rKRf/O00.net
不倫願望から支持政党を選ぶ人もいるんかな


52 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:33:54 ID:6nN4dUOU0.net
組織票が消えていき武藤派に目を向けた政治団体が勝てる時代になったよ


53 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:38:08 ID:Oi2lJIi40.net
ちょっと前に若者の支持政党に自民が多いみたいな報道があったけど今は変わったのか

統一裏金が影響したのかな

50代以降は自民党支持が多いけど
60代だけは24.2%でやや少なめか



57 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:46:00 ID:0YkGYsnj0.net
>>53
若年はどう考えても政策でしょ

トウイツガーは前回の選挙の結果見るに影響無し
裏金ガーで一番騒いでた立憲は比例票ほぼ変わらず
そもそもオールドメディアのネガに影響されてるようなTV脳は、最初から自民には入れてない層だと思われ

んで積極財政の高市が1回目投票1位だったのに、緊縮財務省の犬の岸田の悪巧みで誕生したのが石破内閣だもん
そりゃ積極財政の国民にごっそり流れるよ
このままじゃ財務省と老人に殺されるからね



58 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:47:12 ID:Bq05RF0P0.net
>>53
その自民支持層が国民に移ったんだろう



65 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:53:18 ID:Oi2lJIi40.net
>>57
>積極財政の高市が1回目投票1位だったのに、緊縮
>財務省の犬の岸田の悪巧みで誕生したのが石破内
>閣だもん


党員・自民党議員の票と一般の支持率はまた違うだろうけどな



74 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:06:06 ID:rqitxSYb0.net
>>53
岸田石破で古臭い自民に先祖返りしちゃったからな
老人向け政策では付いてこない



54 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:38:35 ID:jXYLKCJv0.net
ガキの支持いくら集めても老害の数の暴力には勝てんよ


59 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:48:41 ID:dAYFm5D60.net
>>54
共産党www



60 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:49:30 ID:4xl7/jgc0.net
玉木も元民主で辻元メールの擁護してたの知ってるのかな


83 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:21:38 ID:9Fwb2s7Z0.net
>>60
やっぱ東大卒ってそんなもん



61 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:50:29 ID:SdRsRRxi0.net
やはり家庭連合は受け入れられているな大学での布教は正解だった


63 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:51:36 ID:0hMPT+TJ0.net
なんで18〜39をまとめた?
世代分けできるほどサンプル数とれなかったの?



64 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:52:57 ID:ouO1qHzA0.net
立憲「はぁ?」


67 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:54:38 ID:Wi2IT00m0.net
安倍菅の時は若者の支持率が高かったのに
岸田石破になって若者が逃げてしまったな 昔の農村の爺さん婆さんに人気の自民党に戻ってしまった



68 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:55:38 ID:Wi2IT00m0.net
国民民主党は自民党から支持層を奪い取れる
立憲民主党は無理 消えていく運命ってことだね



70 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:57:43 ID:1zM8+Bar0.net
あの歌と踊りだけでヤバって去ってく


71 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 20:59:21 ID:XiwNEzJs0.net
立花、ガーシー、ホリエモン、ひろゆきに騙される世代www


72 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:04:47 ID:Q8K49syI0.net
れいわは50代かw


87 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:25:31 ID:3UkfLkgL0.net
>>72
山本太郎のファンがその世代ってことじゃねーの?



73 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:05:46 ID:Ywi54Iis0.net
立憲のやつらが国民に合流してまた乗っ取り騒動を起こしそう


75 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:06:14 ID:SeMbx81V0.net
立憲高すぎワロタ


82 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:20:40 ID:9Fwb2s7Z0.net
>>75
希望的統計



81 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:20:14 ID:2A1hXRAZ0.net
結局自民と立憲は税金の使い方のほうを見直すことができないから詰んでる
税金を無駄遣いできるのは国民がまともに生活できてる間だけだからそれが崩れた時点でそれを止めれない政党は負ける



84 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:22:36 ID:XJTN4Vg80.net
60代以上からはじまる立憲共産党の色の増加


86 : 名無しさん@涙目です。 :2024/12/09(月) 21:25:11 ID:OFq+j7Zs0.net
>>84
まあ普通に老人向けの政策だから老人票が多くなる
国民民主は国民の手取りを増やすという全く老人関係ない政策だから若年層受け
自民はなんだかんだで昔からの老人向け政策

この支持率表は国民が国民の利害を理解して投票してるだけに見えるがな



気象庁発表 ここ10年で最高の寒気 平年の2倍の豊かな大雪が見込まれる

中国産爆安EC「Temu」がベトナムで問題に、インドネシアでは政府が「ブロック」

昔の日本人「インターネットは平気でうそつくばかがいる」今「インターネットにあることは正義!事実!」

やくみつる「流行語大賞は裏金問題と思ったけど、とりあえず『ふてほどがいい』と言ったら満場一致で決まった」

【画像】 中国人、カップラーメンのトッピングが豪華すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (40)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:05
    • 立憲ってこんな雑魚支持率なのになんで自民に肉薄する票とってるん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月09日 22:15
      • >>1
        候補立ててない選挙区があるから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 08:05
      • >>4
        増税支持してる奴なんて世論工作サイトまと、めたニュース管理人とネトウヨだけだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 08:05
      • >>28
        国民が自民党なんて支持するかよ。自民党、公明党、立憲民主には絶対に投票しませんから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 08:06
      • >>29
        ネトウヨゴミサイトに裏金使われてないか徹底的に調べるべき
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 08:23
      • >>30
        裏金世論工作サイトがいくら世論誘導しても自民党には投資しない事が大事
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 00:07
      • >>1
        腐っても金溜め込んでて小選挙区に候補を立てられるからや
        大都市だったり政局的に対立候補をぶつけられる一部選挙区を除いたら自民か立憲か共産かみたいなとこばかりなんやで、未だに
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:12
    • 統一裏金無罪の自民党なんてまるで支持する気が起きない
      これでも支持してる連中は酔狂なんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:14
    • >103万の壁壊せ!財源は政府が考えろ!
      >ちょろいな

      「財源が数兆円減る!根拠は何となくだ!」に騙される人よりましでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月09日 22:41
      • >>3
        まぁ何かを廃止するのと同時にやらなきゃいかんとは思うね
        減税いうだけ野党のパフォーマンスでしかないよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 09:10
      • >>9
        その「どこかの予算をつけるためには別のとこから持ってこないといけない」という思考がまず間違ってる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:19
    • 40代以下は国民民主が高いね、もう与党じゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 01:29
      • >>5
        中立よりだから、左系メディアも「若者の右傾化」と叩けないし、右派のネットでも、「社会主義者め!」と叩けないしで、どんどん躍進しとるな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:22
    • 今の若い世代が自民を支持する理由がないやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月09日 23:11
      • >>6
        流石にどの年代も気付いてわな
        ジジババも自公にはプンプンだ
        その証拠が過半数割れ
        年配の投票率のが高いのに

        若いのも動かんと何も変わらんぜよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 00:09
      • >>6
        百代百一代で見せ付けられたからな
        今更高市を神輿に乗せてももう若者票は帰ってこないわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:26
    • 玉木ってコロナの対応辺りから不倫の件除いてまともなことしか言ってないぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 22:34
    • 働いてる日本人はみんな生活苦しいよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月09日 23:14
      • >>8
        それはどうかな?
        生活苦しけりゃみんな選挙行くよ
        そんなに困ってないから選挙行かない人が半分以上いる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. のらねこ
    • 2024年12月09日 22:55
    • 最大支持政党は「分からない・特に無い・無回答」党やで。全体で45%、18〜39歳までの若年層なら6割近くが支持しとる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:03
    • なかなか衝撃的な世論調査だね
      これ20年後には自民と立憲が連立組んでも過半数取れないな
      ただ若者さんは「誰に入れても同じ」とか言ってる奴が多いからそこがどうなるかだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 00:11
      • >>11
        誰に入れても同じってのは『誰も俺たちを見て政治をしてない』という失望感を表した言葉だぞ
        「あなた達の味方をします!」ってまともな政党が出てくれば一気に潮流は変わる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 09:12
      • >>22
        実際にそれやって成功してるのが国民民主
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:05
    • 50代は、まだ中堅時代だった頃に民主党に裏切られた反動か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:33
    • 15年前の政権交代の時と似たような感じだな。あの時も若者向けや積極財政掲げて20〜30代の支持をふ増やして民主党政権が誕生した。
      若い世代の方が投票する先を変えるから政治家は若者向け政策をアピールする。上の世代は人数は多いが、甘言でも簡単には支持政党を変えてくれない。だから余計に団塊ジュニア向けの政策を全面に出す政党はまず出てこない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:36
    • 老害がこの糞政治の要因ってことやな
      あと若者の投票しない奴もだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:37
    • これは若年層がまとまってる支持政党の話だけど10代の比例投票は自民なんだよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月09日 23:52
    • 国民民主ってww
      犬猫野菜の皆さんさあ..
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 00:08
    • >103万の壁壊せ!財源は政府が考えろ!

      どこまで引き上げるのか分からないけど、
      これやると、高卒で正社員を雇う企業がなくなると
      思うけどな。社会保険料を払わなくてもよい
      アルバイト、パートを使えば良いわけだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 00:28
    • 立民と共産のフェミ色が強い政党は
      エロコンテンツを規制しまくっているから
      エロが欲しくてたまらない若年男子から嫌われている
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 00:38
    • 今の50代ってネット初期から使ってる世代だろ?
      なんでオールドメディア寄りなんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 05:49
      • >>24
        ネットが普及する頃にアラサーかそれ以上の年齢だったはずだから、時代に対応してるようでしていない最後の世代なんだろう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 04:23
    • 50〜60代には地道な教育が必要だな。
      財務省のプロパガンダに脳がやられている。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 09:31
      • >>26
        50代後半からバブル世代なんだよ
        お金や仕事の苦労があまり判ってないんだよ
        このあたりで国民民主の支持率が変わるから、たぶんね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 09:12
    • 生活良くしてくれれば
      政治家の不倫問題なんてどうでもいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 09:16
    • まあ不倫問題でギャーギャー喚く層もあるんだろう
      国民民主を支持する層はそうじゃないだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月10日 09:20
      • >>35
        逆に国民民主を支持する層は政治的評価に厳しくて半端なところで折れたりしたら一斉に離れていくだろうけど
        人柄なんていうふわふわした理由で繋ぎとめることができない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 12:12
    • 将来を考える必要がある若者は国民民主
      自分が逃げ切れば良い世代は自民と立憲
      キレイに分かれてるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 17:30
    • そりゃそうだろう若者は民主党に騙された経験が無いもの
      全く同じ手口のタマキンに騙されんわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月10日 18:18
    • 支持政党無しが100%になって、人で選びますってなってもいいよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク