(´・ω・`)中国(仮)はあと何年で解体すると想う?
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:05:16 ID:Bu6IlI2i0.net
(´・ω・`)色んな意見があって面白いよね
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:05:47 ID:9zm8FsoG0.net
5年くらい
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:07:16 ID:Bu6IlI2i0.net
>>2
(´・ω・`)早くても10年でしょ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:06:02 ID:D6OqZc1U0.net
まあ5年しか持たんよな
(´・ω・`)色んな意見があって面白いよね
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:05:47 ID:9zm8FsoG0.net
5年くらい
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:07:16 ID:Bu6IlI2i0.net
>>2
(´・ω・`)早くても10年でしょ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:06:02 ID:D6OqZc1U0.net
まあ5年しか持たんよな
【画像】 最近ファミレスで見かけるこいつ……
ぶっちゃけこれただの税金の無駄じゃね…?
両親がストーカー化して怖い
【画像】 タレントの千秋「46年間もこどおじ?なんかおかしいとか思わなかったんですか?w」
韓国「戒厳令」報道で露呈…日本メディアは英米より「圧倒的にレベルが低かった」
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:06:38 ID:f/fPSzFJM.net
5年
ちな台湾侵攻するなら半年以内が目安
それ超えたらマジで金無いから国としての体裁すら保てなくなる
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:09:41 ID:Bu6IlI2i0.net
>>4
(´・ω・`)台湾攻めたら終わりって分かってるからね
今もそうなんだけど、土下座プーさんが延命に命かけてるからね
5年
ちな台湾侵攻するなら半年以内が目安
それ超えたらマジで金無いから国としての体裁すら保てなくなる
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:09:41 ID:Bu6IlI2i0.net
>>4
(´・ω・`)台湾攻めたら終わりって分かってるからね
今もそうなんだけど、土下座プーさんが延命に命かけてるからね
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:06:55 ID:uTI6gyKM0.net
3年で習近平が処刑されてその後2年は混乱
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:07:18 ID:qOfI3WgN0.net
やっぱり5年か
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:08:18 ID:EB2IUXlM0.net
来週か再来週
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:08:53 ID:VR2MEsWH0.net
まあそろそろ王朝を倒してもいい頃合い
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:15:50 ID:Ftozmxur0.net
「中国が解体する」という前提自体に疑問がある。確かに内部には民族問題や経済格差といった課題があるけど、中国政府はこれまで一党独裁体制を維持しながら柔軟に対応してきたし、国家としての統治能力は依然として高い。
さらに、中国は経済的な結びつきや国際的な影響力を持つことで、国内外の安定を維持する仕組みを作っている。解体を想像するのは自由だけど、現状の動きを見る限り、その可能性は非常に低いんじゃないかな。「解体」を語るより、現体制がどのように変化や対応をしていくかを考える方が現実的だと思う。
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:21:10 ID:Bu6IlI2i0.net
>>11
お?会話をするの?
ゴキブリ質疑応答しないんだよな
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:23:27 ID:VR2MEsWH0.net
>>11
ChatGPTにレスさせてるだろこれ
「中国が解体する」という前提自体に疑問がある。確かに内部には民族問題や経済格差といった課題があるけど、中国政府はこれまで一党独裁体制を維持しながら柔軟に対応してきたし、国家としての統治能力は依然として高い。
さらに、中国は経済的な結びつきや国際的な影響力を持つことで、国内外の安定を維持する仕組みを作っている。解体を想像するのは自由だけど、現状の動きを見る限り、その可能性は非常に低いんじゃないかな。「解体」を語るより、現体制がどのように変化や対応をしていくかを考える方が現実的だと思う。
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:21:10 ID:Bu6IlI2i0.net
>>11
お?会話をするの?
ゴキブリ質疑応答しないんだよな
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:23:27 ID:VR2MEsWH0.net
>>11
ChatGPTにレスさせてるだろこれ
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:18:39 ID:+dhAwPMX0.net
例のダムも崩壊しないよな
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:23:22 ID:ZsPK3V+Wd.net
>>12
結構楽しみにしてるのにね
例のダムも崩壊しないよな
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:23:22 ID:ZsPK3V+Wd.net
>>12
結構楽しみにしてるのにね
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:22:07 ID:ZsPK3V+Wd.net
国が崩壊しても問題なのは中国という法で抑えられてたゴキブリが野に放たれる事だよな
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:24:00 ID:Bu6IlI2i0.net
>>14
時間を置いて元に戻るけど、ソビエトが今になったような状態になるだろうな
国が崩壊しても問題なのは中国という法で抑えられてたゴキブリが野に放たれる事だよな
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:24:00 ID:Bu6IlI2i0.net
>>14
時間を置いて元に戻るけど、ソビエトが今になったような状態になるだろうな
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:22:39 ID:DV+8nODa0.net
解体するというか中共の支配はそろそろ限界だと思う
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:24:51 ID:2cKd4luhx.net
この話情報がありそうでないから
何言ってもいいんだよな
だから使える題材なだけで
エネルギー使用率の上昇とか計算して何年とか言えるヤツいないでしょう
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:28:41 ID:Bu6IlI2i0.net
>>19
今は匿名サイトの閲覧数昔の100分の1以下だからね
残ったゴキブリの比率高過ぎだよ
この話情報がありそうでないから
何言ってもいいんだよな
だから使える題材なだけで
エネルギー使用率の上昇とか計算して何年とか言えるヤツいないでしょう
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:28:41 ID:Bu6IlI2i0.net
>>19
今は匿名サイトの閲覧数昔の100分の1以下だからね
残ったゴキブリの比率高過ぎだよ
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:26:10 ID:n2ca6O6x0.net
分割された新しい国の名前考えてやろうぜ
一つは野糞だな
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:26:55 ID:Uz7dPPPc0.net
情報統制してる国ってイキナリ来るからね
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/06(金) 13:46:25 ID:TlJ9sDdI0.net
近平はそろそろ終わりな。
【画像】 最近ファミレスで見かけるこいつ……
闇バイトに「仮装身分捜査」検討 自民調査会が緊急提言
丸山穂高、元局長の公用PCデータとされる情報「全部見た」「『そりゃ処分されるわ』という内容」
電動キックボードを免許なしで乗れること自体が間違いだと思うんです
【画像】 タレントの千秋「46年間もこどおじ?なんかおかしいとか思わなかったんですか?w」
気になるAmazonの本
春秋戦国三国志みたいな時代はあるかも
まとめたニュース
がしました