2024年12月04日

大人になったら友達いなくなるのって普通だよな

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:21:27 ID:o6XHQl9Xr.net
友達っていったいなんだったんだろう








【動画】 林業とかいう過酷な仕事…

なぜ日本の「49歳の女性たち」は世界で一番子どもを産んでいないのか…その裏の「残酷な現実」

【画像】 昔ながらのラーメンの特徴・・・「醤油スープ」「ナルトが乗っている」「丼にドラゴンと卍の様な模様」

【悲報】 痴漢おじさん「ぐへへ…」サワサワ 女性「次の駅で降りましょう」 痴漢おじさん「うひょ〜」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

韓国の「おしぼり」 口に入ると食中毒を起こしかねない雑巾レベルだった





2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:21:43 ID:Xy90W4260.net
家庭できたらそっち優先だしな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:22:08 ID:ou2wi69e0.net
会社の人以外とは仲良くなる事ないね


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:22:09 ID:r+ZQ113n0.net
若い時にお前に魅力があったからよ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:22:14 ID:gfxsKzBlr.net
孤独や孤立から生まれる恐怖を回避する解決策


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:22:43 ID:R5a6s+FD0.net
いや子供いるとか関係なく普通にいるだろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:24:32 ID:r+ZQ113n0.net
いない人達の前で普通にいる、とか
平気で言える神経、まぁ正直このタイプに友達はできんとおもう
マジで社会人で友達続けられるのって甘くない



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:25:18 ID:R5a6s+FD0.net
いる人の前で平気でいないとか言ってるからお前友達いないんだろ


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:25:52 ID:Sikv8T1W0.net
それおまえナチュラルに嫌われてんだよ


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:26:54 ID:KHE8fB2K0.net
職場の人と仕事中は仲良くやるけどプライベートで会うとかなくね


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:27:23 ID:KWqeNah10.net
まあ結婚するとそうなりがちではある


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:28:32 ID:R5a6s+FD0.net
結婚して子供できると家から出にくくなるだけで普通にボイチャでゲームとかするぞ


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:33:16 ID:WtEv6Gkc0.net
死ぬために身辺整理してるとき連絡先全消ししてからいなくなっちゃった


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:33:36 ID:r+ZQ113n0.net
何のゲームしてんの


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:33:44 ID:1O2v1Rga0.net
小中高と一緒だった親友なら2人居る


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:34:18 ID:R5a6s+FD0.net
リーグオブレジェンド


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:34:57 ID:qoIDSsQ50.net
ずっと友達
ずっと友達いない



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:35:18 ID:DifrLWhO0.net
小中高の同級生は会っても話合わないから疎遠
大学はぼっちだったからゼロ
社会人は一期一会
こんな感じで友達ゼロ人だがそこまで悲観していない
両親と嫁と息子2人がいるからね



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:36:27 ID:r+ZQ113n0.net
おれもいるからね


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:39:58 ID:K3uMrDIXM.net
人生は友達探しの旅なんだぜ
そんな俺は友達ゼロ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:42:34 ID:KH6A0wVA0.net
俺は人に裏切られ借金抱え落ちぶれた時みんな離れて行った
自分が困ったときは助け求めに来てたのにみんな離れて行った
その時全て切って誰も俺を知らない所に来て10年仕事以外の人間関係は全く無し
拾った猫が5匹いるんだけど毎日猫達と楽しく生きてるよ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:42:58 ID:1NExJwCed.net
嫁無し友達無しで両親死んだら耐えらん


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:43:31 ID:adoXUPbp0.net
学生の時友達ゼロだとヤヴァイ奴というイメージあるけれど
大人になったらいない方が普通でしょ
なんかの統計で年齢別友達の人数が出ていたが
一番多いのが
20で5人
30で3人
40で1人
50で0人
こんな感じだったぞ



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:43:32 ID:r+ZQ113n0.net
毎日VIPで俺とも会ってる


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:51:19 ID:hsaH6AeS0.net
>>24
これはよくある
仲良かった奴と久しぶりに会うと価値観が違いすぎて嫌な思い出を残したまま別れる
こんなことがあるぐらいなら会わずに良い思い出のままにしておきたい



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:46:12 ID:kwvY/Klm0.net
結婚したり子供ができても交遊が続いてたから「この人たちとは老後も友達なんだろうな」と思ってたけど価値観の違いが一つ問題になったら坂を転がるように崩壊したわ
残念ではあるけど仕方ない



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:51:50 ID:hsaH6AeS0.net
安価違い
>>25



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:48:39 ID:hsaH6AeS0.net
独身ならまだしも家族いるのならいない方が普通だろ
仕事終わったら家族サービスがあるわけだし
休日は疲れているからぐったりしたい
そうすると自然と疎遠になっていく
なんかの機会で数年ぶりに会おうとなってもめんどくて断る



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/12/02(月) 19:49:47 ID:r+ZQ113n0.net
VIPなんて俺と同じ奴しかいないから
友達出来ない理由がよーくわかる
どいつもこいつも自分にしか興味ないんだよ
自分に友達がいなくてつらい、そうじゃないんだよ
自分が誰かを助けたい、そういう気持ちが無いと友達なんてできないのよ
俺と同じお前らは、きっと俺と同じ失敗をしてる



【画像】 北川景子⋯?

石破、逆ギレ 「外交マナーってそんなもんですか」

米国の対中半導体規制の内容が判明、オランダと日本は免除

【画像】 元アイドル芹那さんプロデュースのアイドルがこちら

発◯障害男性(29)「自分がこんなに仕事できないとは思わなかった」


気になるAmazonの本

雑談人間関係│11:14

 コメント一覧 (35)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 11:41
    • だいたい家族や親族中心の交流になるからね。
      むしろ家族ないがしろにしてたら普通に離婚の原因になるし子供もかわいそうだわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:00
    • 普通かどうかは知らんがワイはおるな。中学校以来の友人達と今も付き合いがある。同じ趣味という縁があるからかと思う。
      いなくても不思議ではないと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:05
    • 作ろうと思えば作れるけど無理して作るもんでも無いしな
      趣味仲間とかが一番手っ取り早いけど、金かかるような趣味だと同じような金銭感覚の人としか遊べないから困る
      誰彼構わず仲良くなれるなんて小学生の頃くらいのもんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:05
    • 家族中心になるから、いてもいなくても気にならなくなる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:05
    • ずっといないけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:11
    • 小中高大全てで友達いなかったからわからん感覚
      常にいじめられてたか仲間はずれにされてたな
      何なら担任からもいじめられてたし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月04日 14:59
      • >>6
        そんなくだらない奴らだらけの子どもの頃とは別に
        心許し合える人に出会ってないの?
        なんなら今からでも遅くないよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:14
    • 子供の頃は友達いたけど学校卒業したら誰もおらんくなったわ
      まあ友達なんて必要としてないけど
      女が欲しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:14
    • 女4人、小学校時代からの友人で50歳過ぎた今でも
      GWやお盆や年末年始に時々集まって宅飲みしたり一緒に旅行行ったりしてる
      兄嫁からはそういう友達いないからと羨ましがられるけど
      兄嫁の気配り上手でコミュ力高い陽キャな面は自分には到底敵わないと思うし
      ほんとにたまたま気の合う者同士4人が近くにいたんだなーという感じ
      友達の高3の息子がどうしたらそんなに長続きするのかと不思議がってたけど
      年に最低1〜2回でも毎年集まって顔合わせてたら今に至ったってだけなのよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:21
    • マジレスすると友達は自分を高めるための踏み台的存在
      人に好かれる人が勝ち組になれるのは踏み台が多いから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:23
    • 友達との縁を繋いできている親を見て思うのは、
      年齢を重ねるにつれて自分に余裕が無くなって、友達の方を気にかける余裕も無くなって関係が崩れやすくなるみたいだな。
      自分の知らないところでも交友関係は変動しているというのを想像出来ず、
      良かれと思って気を回して苦言をもらったりしてる親を見てると特にそう思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:45
    • 東京生まれなせいで周囲みんな幼馴染みだから今でも飲みに言ったりBBQしたりするわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 12:46
    • アメリカのどこかの大学の研究で、本当に仲良しとか大事とか思う関係性の平均は4人なんだってさ。
      それ以上はどこかで妥協もしくは打算がある社交辞令的な関係性なんだと。
      平均で、5位以下の大切な人は割とどうでもいい人。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 13:07
    • > いない人達の前で普通にいる、とか
      平気で言える神経、まぁ正直このタイプに友達はできんとおもう
      > マジで社会人で友達続けられるのって甘くない

      こいつは何を言ってんだ?
      普通にいるって言ってる人間なのに、そいつ友達はできないとか意味がわからんのやけど

      友達おらんくて頭おかしくなったか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 13:13
    • 仮に大学卒業の時点で友達が10人いたら勤務日程の違いで数人は合わなくなる
      次に彼女・彼氏いるいないで休日の過ごし方も違ってくるので合わなくなる
      家庭を持ちだし子供が出来ると向こうからも連絡がなくなりこっちもしづらくなる 年齢が上がると減ってくるのはある
      個人の趣味(バイクとか釣りとかアイドルとか)で会う人は増えるがそれが友達と言われるとまた違う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 13:33
    • 働き出してから地元離れたけど友達も結婚してからの家族付き合いもある程度残ったよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 14:09
    • 友達であることの割と大事な条件の上位には時間の共有があると思う
      共有する時間があるほど互いの理解が深まり、親近感が生まれる
      一度しか会ったことがないのに親友だということはそうそうないからね
      かつてはずーっと一緒にいた実績があれば、昔ほど時間を共有できなくても関係性は残るけど、
      離れている間に変化も起きるので過去の残滓も薄れて関係性も変わったりする
      友達から知り合いになり、やがて知り合いと言えるほどにも現在の相手のことを知らなくなり、ほぼ他人みたいになっていくのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 14:10
    • いない方がおかしいよ
      結婚して関係切れるとか言ってる奴も変
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 14:26
    • 生まれた土地を離れて転居したり、就学したり、
      就職したりもあるからな。その時その時
      友達は変わることもある。でもゼロにはならん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 14:52
    • お互いに価値観変わるし、精神的に成熟してだんだん人に依存しなくなるから、おじさんになると自然と友達いなくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月06日 16:06
      • >>19
        精神的に成熟して人に依存しなくなるって、それは感情の退化じゃね
        孤独は痴呆の要因にしかならないから害しかないし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 14:55
    • ある程度家族や仕事中心でも、暮らしや気持ちに余裕が出来たら
      また友人としての付き合いが再開するからね。
      お互いに労いあったり、互いの出来事に涙したりするもんだw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 15:00
    • スマホには200人以上の友人知人が登録されていたけど
      機種変で連絡あった時点で登録し直してたら1年で3人だけだった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 15:04
    • 母が高校の友人とずっと友達付き合いしてたし、自分も高校でつるんでたうちの3人とは全員社会人になった頃からまた年数回は会うようになったし、友人が完全にいなくなる状況ってのは、それこそ自分が転勤でどこぞに引っ越したとかじゃないのって思うんだが。
      そうでないとしたら、「大人になったら友達いなくなる」んじゃなくて「もともと友達なんていなかった」って言われた方が納得できる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 15:09
    • 奥さんが唯一の友人、後は会社関係だけみたいな人が退職した後で奥さんに先立たれたら
      社会との繋がりが絶たれて孤独死するんだろな

      家庭だけを大事にすればいいってもんじゃないよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月04日 16:06
      • >>24
        70まで生きるのか80まで生きるつもりなのか知らんけど
        同年代の友達がわざわざ付きっきりで看取ってくれんの?
        家族いなくなって独居してたら一緒だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月04日 16:38
      • >>25
        一緒ではないよ。
        町内会だの敬老会だの何らか地域と繋がりがあると
        最愛の人に先立たれても、子どもが当てにならなくても
        気にかけてくれる人達が現れてありがたいもんだよ。
        と、パートナーを亡くして一人暮らしの人達によく言われる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月04日 18:35
      • >>24
        オッサンが集まって、何をするの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 16:56
    • 家族以外に親戚も鬱陶しいから友達もいらない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 18:55
    • 疲れてリセットしてしまいまた作るを繰り返してきたけど、もうこれ治らないなと諦めてからはいないままだよ
      今の方が疲れないし結構快適
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月04日 19:32
    • 仕事以外でばりばり活動するようなバイタリティのある人ならたくさんいそうだけどな
      年齢差のある交友も増えるだろうし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年12月07日 02:30
    • これは本当
      ネットで友達云々言い出したら間違いなくガキだと看破できる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月07日 20:08
      • >>32
        お前がボッチなだけ定期
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月08日 20:43
      • >>33
        バカガキ乙
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年12月08日 23:13
      • >>34
        わざわざ顔真っ赤にして出てくるのかw
        涙吹けよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク