発泡酒とビールって何が違うの?
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:55:27 ID:cAWud0RG0.net
酒飲まないから分かんないんだけど
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:56:30 ID:Es6tUkKj0.net
値段が違う!
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:56:40 ID:ZRpXa+iY0.net
麦芽の含有率
酒飲まないから分かんないんだけど
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:56:30 ID:Es6tUkKj0.net
値段が違う!
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:56:40 ID:ZRpXa+iY0.net
麦芽の含有率
【悲報】 バイト「あぶら、あぶら、火消えないね。どしよう、こまた。こまた。」→結果wwww
【画像】 アクリル板越しのキスをする地下アイドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
松屋がコーラを販売した結果wwwwwwww
【画像】 かつみ❤さゆりのさゆりさん(55)の近影
松本人志さん、提訴を取り下げ!完全敗北wwwwwwwwwwwwwwww
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:56:52 ID:Yv6y0vPO0.net
発泡酒→麦芽使用率の違い
第三の→醸造アルコール添加の有無
詳しくはググれ
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:58:04 ID:ym51713K0.net
昔は安くて良かったな発泡酒
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:58:20 ID:Yv6y0vPO0.net
麦芽使用率によって酒税法上の酒類が変わるってのは日本独自の超重課税方式
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:58:28 ID:cAWud0RG0.net
ビールが本物で発泡酒はビールに混ぜものした偽物的な事か?
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:59:29 ID:Yv6y0vPO0.net
>>7
全然違う
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:00:17 ID:ym51713K0.net
>>7
3と4が説明しとるやろ
理解できんならググれ
ビールが本物で発泡酒はビールに混ぜものした偽物的な事か?
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:59:29 ID:Yv6y0vPO0.net
>>7
全然違う
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:00:17 ID:ym51713K0.net
>>7
3と4が説明しとるやろ
理解できんならググれ
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:59:11 ID:W+rVCBMQ0.net
ドイツ人がビールと認めるのがビール
第三のビール名乗ってる発泡酒は当然論外
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:59:16 ID:Yv6y0vPO0.net
日本は本当に税が高い
消費税率だけで比較してるチンパンはあまり税を知らないのだろうけど
こういう細かい所の毟り取り方が日本はエグい
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 00:59:30 ID:dgf02xQe0.net
ビール コクがある
発泡酒 薄い ちょっとマズイ
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:01:22 ID:Yv6y0vPO0.net
ビール税の歴史はいたちごっこ
高すぎたビール税から逃れて安くビールを提供しようとメーカーは「ビールの定義は麦芽使用率が〜」に着目して、それを逸脱するものを発泡酒として発売した
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:02:41 ID:Yv6y0vPO0.net
ゴミ国日本は発泡酒がよく売れるのを見て、今度は発泡酒税を作る
当然発泡酒は値上げを余儀なくされて売上ガタ落ち
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:04:25 ID:Yv6y0vPO0.net
考えたメーカーは
「リキュールとは醸造アルコールなどを混ぜ合わせたもの」という定義に着目して
【ビール+アルコール(焼酎)】=チューハイ(リキュール類)
という逃げ道を進む
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:05:54 ID:Yv6y0vPO0.net
つまり第三のビールってのは「缶チューハイ」なのである
これならさすがのクソ国日本も手出しできない
味は悪いがチューハイの金額でビールっぽい飲料が完成する
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:07:34 ID:Yv6y0vPO0.net
そんなこんなしてるうちに世界的に評判の高かった日本のビールは地に落ちていくのである
品質の良いビールを作りたいメーカーと、無限に増税してくるゴミ国家、高ければ売れない現実
こうして日本の技術は今日も衰退しているのです
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:09:02 ID:cAWud0RG0.net
アル中ブチ切れててわろた
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:10:17 ID:Yv6y0vPO0.net
>>19
おれは日本の政府が大っ嫌いなんだ
特に自民党な
アル中ブチ切れててわろた
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:10:17 ID:Yv6y0vPO0.net
>>19
おれは日本の政府が大っ嫌いなんだ
特に自民党な
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:09:23 ID:Yv6y0vPO0.net
ちなみに第3のビールも課税されましたね
【麦芽の入った炭酸飲料はすべてビール税課税】
とかいうゴミ国家にふさわしい重課税で、結果としては普通のビールの需要は少し戻ったのでした
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:11:23 ID:JOSuOn3x0.net
せっかくアサヒザリッチとか本麒麟とか結構飲める第3増えてきたのにビールとの価格差減らす値上げ実施はマジで研究してきたメーカーかわいそう
こんなんされたらみんな一番搾りとか黒ラベル買うやん
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:14:14 ID:Yv6y0vPO0.net
>>22
日本の政治家ってのはさ、本当に頭が悪いんだよ
ほとんどの政治家が日本に巣食う老害そのもので「日本の産業を育てよう」とかそういう考えは微塵も持っていない
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/03(日) 01:20:20 ID:JOSuOn3x0.net
>>23
ほんとヒドイ政治政策だと思う特に税の徴収が絡むと
第3登場から20年くらい立ってるだろうけどその間のメーカーの努力、投資をあまりにコケにしてる
ひろゆき氏、トランプ当選で台湾有事が起きると予想。
【悲報】 首相を狙った発砲の訓練、SPが忍者になってしてしまうwwwwwwwwww
【動画】 無能部下、熱々のご飯渡してブチギレられる
トランプとの電話会談 韓国12分 フランス25分 石破5分「非常にフレンドリーな感じがした」
【朗報】 新宿で"3万8000円"の賃貸がこちら
気になるAmazonの本
まとめたニュース
がしました