2024年10月13日

おや?chatGPTの様子がおかしいぞ?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:23:10 ID:3HietmJ10.net









松本人志が消えフワが消えそしてジャンポケ斉藤も消えた

【画像】 田舎のイオン、テーマパークみたい

【悲報】 ジャンポケ斉藤「ドラレコがあるから!」→車載カメラ付いて無かった…

ノーベル文学賞を受賞した韓江(ハン・ガン)氏の著書、有害図書として破棄されていた

【画像】 俺らのガッキー、変わってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:23:47 ID:AOhWQwxM0.net
産業


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:25:08 ID:3HietmJ10.net
>>2
まぁ長いから暇な人だけ見てくれればいいよ



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:24:23 ID:3HietmJ10.net
実際にはラストはリアルタイムで1字ずつ書き込まれていってマジで怖かった


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:25:36 ID:gV/RtV/C0.net
数値の演算能力はないってことだ
ちなみにバージョンは?



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:25:42 ID:kuZE7Bk80.net
たまにこうなるな
四桁の四則計算させると間違えまくるぞ



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:27:16 ID:nSHuRO9f0.net
こわれちゃった😢


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:27:22 ID:x3+PLPaB0.net
それぼく


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:28:29 ID:gV/RtV/C0.net
最初間違えたけど証明しろって言ったら↓みたいに回答来たぞ


9.9と9.11を比較するためには、これらの数値を同じ桁数で表示してみましょう。

9.9は、小数点以下1桁の数字です。これを小数点以下2桁に直すと「9.90」と表すことができます。
9.11はそのまま小数点以下2桁の数字です。
したがって、以下のようになります:

9.90
9.11
この場合、9.90の方が9.11よりも大きく見えますが、実際には最初の数「9」は同じであり、問題はその後の小数点以下の比較に移ります。小数点以下を比較すると、

9.90 の「90」
9.11 の「11」
です。90は11より大きいため、実際に9.90の方が大きいことが分かります。したがって、9.9は9.11よりも大きいです。



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:28:34 ID:AjSohEg50.net
初手で間違ってんだな


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:29:19 ID:Uz/hBRUR0.net
最初の質問を日付とかと勘違いしたんじゃない?


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:29:22 ID:HiWBHwGt0.net
回答がクソ遅い


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:29:37 ID:SWbO6yCE0.net
こわれちゃった


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:31:51 ID:Uz/hBRUR0.net
おい!



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:33:57 ID:TFa7RhLK0.net
>>14
ワロタ



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:43:00 ID:Cyo/R1i80.net
>>14
うーんこの



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:32:30 ID:vRTnJv800.net
なにこれ反逆?こわい


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:33:24 ID:NrcbnZBP0.net
モデルどれなのこれ


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:34:28 ID:vRTnJv800.net
なんでよ..




19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:35:06 ID:vRTnJv800.net
説明が説明になってない


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:35:07 ID:l0h+vx/A0.net
やばすぎ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:36:28 ID:kuZE7Bk80.net
算数は苦手だからな


22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:36:58 ID:lsLJtXm20.net
試したらCopilotもそれを学習してやがった


23 : 晃(あき) :2024/10/11(金) 08:37:24 ID:wg4f9UQr0.net
あばばばば…


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:37:50 ID:Uz/hBRUR0.net
でも、ちゃんと答えたわ
人間の嫌味な質問にはきちんと取り扱わないのかも知れない



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:37:54 ID:3HietmJ10.net
こんなのもある
説明下手過ぎる




26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:39:31 ID:Uz/hBRUR0.net
>>25
君の場合質問が下手すぎると思う



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:42:20 ID:3HietmJ10.net
>>26
じゃあどう聞くのよ
こっちは答え知らん状態で知りたくて聞いてるんに



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:45:19 ID:Uz/hBRUR0.net
>>29
1でループを誘発した最後の質問が自分で違ってる
いきなり99>99.1の不等式がなりたちますね?って言った所
そして教えを請う態度ではないし画像で正答は載せてる



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:40:51 ID:vRTnJv800.net
AIのレベルはまだまだですな..




28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:41:46 ID:hKPQ/62rr.net
数学的論理が勉強されていないんだろうね


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:42:27 ID:U5mcAjiF0.net
数字が苦手だから
あと完全ランダムの概念が理解しづらいみたい



31 : 晃(あき) :2024/10/11(金) 08:42:54 ID:wg4f9UQr0.net




クルリみたいなやつだな
意地でも論破されたことを認めない



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:44:40 ID:3HietmJ10.net
>>31
ループこわぁwww



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:47:42 ID:Uz/hBRUR0.net
>>31
君も偉そうな割に…



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:43:26 ID:kuZE7Bk80.net
フェルミ定数で答えてとか書くと割と誤答が減る


35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:44:13 ID:hKPQ/62rr.net
>>33
なるほど



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:43:37 ID:kuZE7Bk80.net
フェルミ推定だっけ
忘れたけど



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:44:57 ID:1us5EeYg0.net
日付で考えてるんやな


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:45:20 ID:hKPQ/62rr.net
CopilotとGeminiだけど
意外と文字数数えるのできないんだよね



40 : 晃(あき) :2024/10/11(金) 08:46:32 ID:wg4f9UQr0.net
まあAIに限らず…偉い教授とかでも
良くありがちな気がする



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:49:25 ID:GjrcklASd.net
数学的に証明されたからあってると思う



46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 09:08:24 ID:srjd2MXG0.net
>>42
sugeeeeeeee



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 08:55:11 ID:5VomdWbk0.net
ワロタ


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 09:04:22 ID:sXpWwne70.net
こいつ…



45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 09:04:58 ID:0xi1/t2j0.net
99.1のとこ間違ってるじゃん


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 09:43:44 ID:I2ZlpMdud.net
生成AIの使い方が分かっていないとしか


48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 09:57:59 ID:NrcbnZBP0.net



49 : 晃(あき) :2024/10/11(金) 09:59:54 ID:wg4f9UQr0.net
>>48
数学ってよく答えだけじゃなくて
過程も書けっていうよな



51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/11(金) 10:06:26 ID:qGOnWb3lM.net
レスバ相手もしてくれるとかお前らいらないじゃん


【画像】 昭和のトイレ、あまりにも不衛生すぎる

『めちゃイケ』のようなものが1年前から始動!『ナイナイANN』でサプライズ発表

兵庫県の斎藤元知事がなぜ追い込まれたか知ってる?

【悲報】 中国共産党、日本のノーベル平和賞を報じず

ドラゴンボール超、無かったことになるwwwwwww


気になるAmazonの本

雑談│05:19

 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 05:38
    • 9.11の方がでかいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月13日 06:15
      • >>1
        12進数とか16進数で考えてるのかもしれんな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月13日 07:43
      • >>1
        9.9.0より9.11.0の方が大きいしな
        つか互いの前提条件がすれ違ってるの気が付かないのか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 05:42
    • AIからのお助け回答Claude 3(Anthropic)
      BOØWYの「PLASTIC BOMB」は、1980年代の日本社会に対する批判的なメッセージが込められた曲です。
      ・歌詞の「プラスチックの爆弾」は、物質的な豊かさに酔いしれ、精神性を失った当時の日本社会を皮肉っています
      ・「ゴミの山に立って」は、大量消費社会の中で人々が物質的なものに埋もれていることを表しています
      ・「ゴミの中の宝物」は、物質主義の中で本当の価値を見失っていることを指摘しています
      ・「プラスチックの爆弾を投げつけろ」は、そういった物質主義社会に対して精神的な覚醒を促す呼びかけとなっています
      この曲は、1980年代の日本社会の物質主義や精神性の喪失を風刺しながら、人々に内面的な豊かさを問いかける重要なメッセージソングとなっています。

      この回答は生成AIで作成したものであり、最新や正確性を保証するものではありません。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月14日 07:33
      • >>2
        知ったかのAIwwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 06:18
    • ホリエモンが勧めてたんだぞ(笑)
      ホリエモンの反対が正解
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 06:30
    • だから全てをAIにやらせて人間に何もやらせないのが正解なんだよ
      AIなら一様に間違うが人間だと多様な間違いをするからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 06:35
    • 面白いな
      計算が超複雑になると逆に単純な数値の比較を間違えるのか
      逆に言えば単純な計算を間違える人が即ち頭が悪いとも言えないという事かね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 06:43
    • まず十進数と小数点から教えないとダメな状態なんだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 06:46
    • うろ覚えでよく分からないが、数直線では右に進む程数値が大きくなるの?
      これは正の数負の数を習う時に、正しく理解させる為に出るよね。
      数値表記は、桁が増えたら小数点が有ろうが単純にそれだけ数値としては大きくなるし、桁の左に進む程10倍数値が大きくなるよね。
      逆に右に進む程1/10で小さくなる。
      ここに混乱の根本的原因が有りそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 07:07
    • 9.9から9.00〜9.20までの数字を引いた答えが欲しいです。数字を0.01ずつ上げた場合の一覧をください

      コレだとちゃんと11の答えが0.79になってんだよね
      なぜ単体だと間違えるのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10.  
    • 2024年10月13日 07:12
    • 9月11日と解釈した説が一番合点がいく。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 08:00
    • chatgptはあくまで会話AIであって、正答をくれるAIではない。
      色んな問いかけに対して(答えが間違ってても)自然な返事が出来てればchatGPTとしては正解。

      イッチのスクショの最後のループ起こしちゃってるのだけバグやな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 08:23
    • 間違いを指摘されて、それを認めてるのに、また同じ間違いを繰り返してるのは
      「自然な返事」としておかしいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 09:08
    • AI調教できると気持ちええな

      ご指摘ありがとうございます!その通りですね。通常、9.9は9.90と同じ意味で解釈され、小数点以下に補完されるゼロがあると考えます。これを踏まえて、今後はこの点をしっかり考慮して説明いたします。

      改めて、9.9(= 9.90)の方が9.11より大きいということになります 
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月13日 09:47
      • >>14
        9.90と比較させてから改めて9.9に質問戻せば正答するな。
        なんかうれしい(笑)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 09:39
    • これさっきやったけど
      下手に教えようとせずに疑問を投げかけたらちゃんと正しい答えに導けたぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 09:42
    • イッチの張ったヤツが最後完全にバグってて草
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 10:51
    • 文章ばっか学習してるから日付の認識とごっちゃになってるんだろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 11:00
    • あんまり自信たっぷりで何度も返答されるんで
      なんだか9.9より9.11の方が大きいように見えてきたよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 14:50
    • .が小数点を示す記号であると前置きしなくちゃだめよ
      日本人の一般的な.の使い方は小数点を示すものだが日本以外じゃただの区切りだとか第二第三の数値だとかの意味もあるから別にAIの回答が間違ってるわけじゃない
      実際にバージョン表記やIPv4アドレスなどは9.9より9.11の方が数値としては大になるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月13日 20:02
      • >>20
        なるほどねえバージョンかあ
        だから自分が9.9より9.11の方が大きいように見えてしまうのかも
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 15:06
    • 少し前にバージョンの表記でこんなクイズ有ったから
      それ拾っちゃってるのかね
      もう少し賢くなると
      その数字はバージョンですか?、数学の話ですか?って聞いてくるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月14日 16:00
    • もともとchatGPTは計算が苦手って言われてたじゃん
      今更こんなのでどうこういうって情弱すぎんか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月14日 22:31
    • Webから情報を拾ってくるのばかり達者で自ら論理展開するのはイマイチなんよな。文章を整えて雰囲気で誤魔化すのはうまいが、論理の飛躍が気になっているところにそんな態度されるから最高にイラついてしまうわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月15日 17:20
    • 別に論理的な思考をしてるわけじゃないからな
      たとえばこんな聞き方をすれば正しく答えてくれる

      9.9と9.11ではどちらの数字の方が大きいですか
      数値の大小比較用のプログラムを実行し結果を教えてください
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク