2024年10月11日

CPUとGPUってどう違うの?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:50:47 ID:DvfB6uuX0.net
どちらも電卓なんしょ?


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:51:12 ID:N1NXSu2Q0.net
AIと愛くらい違う


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:51:13 ID:IeluCWSa0.net
同じだよ


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:51:21 ID:W4qIEGYz0.net
電卓は4004








メキシコの市長、就任から7日で頭部を切断された状態で発見される

【悲報】 ゲル「安倍のロシア外交はダメだと言ったな。あれは嘘だ」

【画像】 ロバート秋山、超えては行けない一線を超えてしまう

【悲報】 男さん、女性に情緒を求めてしまうwwwwwwwwwww

最低賃金凄い勢いで上がってるけどさ





6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:52:19 ID:Y41c1Iwg0.net
cpuはシングルタスク
gpuはマルチタスク



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:52:29 ID:ZCHVcOci0.net
CPUにGPUはいってるから同じでいいよもう


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:53:36 ID:X0xep8MAa.net
﹁があるかないか


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:57:55 ID:/rW1OBp20.net
>>8
これ



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:54:11 ID:H6sDDk0w0.net
シリアルかパラレルか


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:54:37 ID:fwBsHZh60.net
SIMD


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:55:39 ID:1YLr3SZO0.net
実はGPUもCPUを内蔵してる


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:55:45 ID:yKYNUBFe0.net
得意分野が違う


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:56:14 ID:OTHZgpNv0.net
CかGか


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 19:57:26 ID:te1rgkAY0.net
天才が2〜8個入ってるのがCPUで凡人の俺らが大量に入ってるのがGPU


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/10/09(水) 19:58:53 ID:k/S79RER0.net
一輪車とムカデの違い


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:00:12 ID:5VXMfJfo0.net
本社がCPU
製造工場がGPU



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:08:52 ID:RIK/K/x90.net
セントラルパワーアップ
グラフィックパワーアップ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:12:23 ID:737m12Ew0.net
画面の画像を全ピクセル計算するために都合が良いように同時にたくさんの小さい計算をするのに特化してる
CPUは大量の簡単な計算をするのは苦手だけど複雑な計算をするのが得意



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:14:15 ID:0rKit2Rv0.net
料理人6人一組が4区画で料理出してくれるのがCPU
自動販売機が1000個並んでいるのがGPU



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:15:08 ID:0B2h40fT0.net
CPUはメモリに格納されたプログラムを上から一つずつ読んでいって命令を実行していく
GPUは3dグラフィクスのポリゴンの計算のために行列計算を実行するハードウェア



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:17:28 ID:0B2h40fT0.net
GPUを使って計算するってのは問題を行列計算に置き換えてgpuにその問題を解かせるってこと
あくまでプログラムはcpuが走らせているのであってgpuに独立した計算能力は無い



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:20:48 ID:0B2h40fT0.net
cpuが100かける100の行列計算をしようとおもったら10000回計算が必要になるだろ?
gpuはそれを1回の計算で実行できるから桁違いに早くなる
aiのニューラルネットワークも行列計算で実行できるからgpuが使われる



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 20:33:24 ID:JaAzh4B30.net
MPUも混ぜて更にややこしくする


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/09(水) 21:00:56 ID:H6sDDk0w0.net
じゃあTPUもたのむ


【悲報】 ゲル「安倍のロシア外交はダメだと言ったな。あれは嘘だ」

【悲報】 3歳児にボコボコにされた成人女性さん、炎上したので法的措置へ

朝日新聞さん「嘘と捏造は最悪の人権侵害 反省もしない姿勢も最悪」

【画像】 托卵派、論理的だと話題

ジャイ子陣営のドラえもんって何でしずかちゃんを潰しに来ないの?


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 07:27
    • 人間がキーボードで「1+1=」って打ち込む
      すると、CPUが計算して「2」という結論を出し、
      GPUが画面に点を並べて「2」と表示する
      それを人間が目で見て「1+1=2」と知る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 07:49
      • >>1
        バカかお前
        ガイジかよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 09:08
      • >>1
        なんで知らないのにドヤ顔で解説しようとするのかが理解できない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 07:33
    • cpuは現場監督
      gpuは作業員
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 07:54
    • CPUが8Core構成なら同時に各4本の手で作業して32並列で動く
      GPUはほぼ積和計算に特化していて同時に数百から数千の掛け算と足し算ができる
      GPUは大量の積和計算ならCPUよりも数十倍速くなり
      3D画像やAIの計算は大量の積和計算になりGPUの得意分野だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 10:27
      • >>4
        お前は説明が苦手分野なんだな
        CPUとGPUの違いを聞くレベルの相手にそれ言って通じると思うの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 07:59
    • 国民総生産って習った気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 08:45
      • >>5
        それはGNP
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 10:32
      • >>8
        LPGやぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 08:21
    • 与えられた命令を逐次実行するということで本質的には仕事変わらんけど省略されてるCとGで与えられた役割が示されてる。その役割によってストロングポイントが違う。
      単純に入力される信号を決まったルールで変換して画像映像に変えるならかつてDSPがその仕事してた。
      DSPはメモリもないし分岐命令もないから本当に設定されたパラメータで変換するだけ、GPUは条件付けて振る舞いを変えたりメモリに一時記憶して再利用したりも出来るのでCPUに近い仕事は出来るけど得意とまではならない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 09:05
      • >>6
        知識はあって頭も悪くはなさそうだけど、今何が必要なのか理解できない点と説明する力が致命的にない点が残念だ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 08:25
    • 今出てる普通のパソコンでもGPU内臓だから重い3D処理も楽々なんだよ
      ビデオカード無くてもね

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 09:02
    • APUとして両者が統合されれば違いは無くなる
      ディスクトップ?ずっと恐竜的進化しすぎて暖房器具だよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 09:07
      • >>9
        ディスクトップwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 09:21
    • CPUとRAMで全体処理を、GPUとVRAMで画像処理なんかの演算処理をっていう大まかな認識で合ってる?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 10:50
    • CPUはトラック輸送
      GPUは鉄道輸送
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月11日 12:18
      • >>16
        それだとトラック無いと鉄道走れなくない?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 11:21
    • アホすぎる・・・Win止めてLinuxにしな!とはとても言えんわ・・・(笑)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 11:55
    • 何故か地方の全否定爆サイ民が一人紛れ込んだようだなw
      概ね1の説明で良いんじゃ無いの?
      難しくしようとすれば際限なく難しく出来る中で最も端的で良い回答だと思うけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月12日 16:13
      • >>18
        肝心のGPUの説明が完全に間違ってるんだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 12:08
    • CPUが俺でGPUも俺や
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 12:53
    • CPUはギレン
      GPUはドズル
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月11日 17:05
    • 売ってるもの買ってくるだけだから
      そんな事知ってても役に立たない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年10月12日 16:13
      • >>22
        そうやって無駄に高いものを買ってればいいよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 16:27
    • 人間の企業組織に例えれば、CPUは優秀な人を8人ぐらいで仕事を回す感じかな。場合によって2つの仕事を兼務させる。
      GPUは凡人を大量に集めて仕事させ、人数に物を言わせて処理する。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年10月13日 17:23
    • 歴史的な経緯を考えれば、昔はひとりもしくは数人の天才=CPUがすべての仕事やってた
      でもそれだと単純作業だけど量の多い仕事=グラフィック処理に時間を取られ、他の仕事が遅れがちになってきた
      そこで単純作業は得意な有能を、グラフィック処理専任として雇い、その部署をGPUと名付けたってイメージ
      GPUでは専門の研修を受けたCPUが働いていたり、昔一線で活躍してた時代遅れのCPUが働いてたりする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク