1965〜1985年生まれは運動音痴が多い 夏季五輪金メダル数で判明
夏季オリンピックの日本選手団の歴代メダル数と順位を見ていると、1988年から2000年にかけての不調はなんだったんだろうと思ってしまう
— 海外営業マン (@supremeeigo) August 12, 2024
1960年代後半から1980年代前半生まれの人たちが受けたスポーツ教育があまり良くなかったんだろうか pic.twitter.com/YK8fddSgw5
【悲報】 ドラキュラ、弱点が多すぎる
【悲報】 韓国ソウル市、EVの屋内駐車を規制する条例制定へ
米国務省報道官「原爆の日の“祝賀会”に招待されない国があってはならない」 彼らにとっては祝賀会だったらしい・・・
なんかさ、何もかも全て「政府のせい」にしてる奴多過ぎちゃうの?
ぼく「母ちゃんが作った弁当モグモグモ …」上司「うわぁー、こんな貧相な弁当、見たことあるか」同僚「ギャハハハハ」ぼく「…」涙ポロポロ
2:2024/08/12(月) 23:33:34.89 ID:YhTE/IIt0.net
背は高いのに…
3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:34:13.67 ID:PLGp69Uj0.net
子供の頃にGDPが高い国に相関関係
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:34:16.32 ID:c6jIDacB0.net
ドーピングの存在忘れてるやろ
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:34:57.57 ID:obMBYxc+0.net
>>1
選手団の総数と競技数を
考慮に入れろ
やり直し
7 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/12(月) 23:35:06.29 ID:8O2L8Nq30.net
まあウサギ飛びやらされたり
水飲むのを禁止されたり
酷い指導を受けた最後の世代ではあるかも
8 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/12(月) 23:36:16.81 ID:oDOhAyO/0.net
昭和の教育が全て間違ってたのなんてまともな生まれのまともな日本人には常識なんだけど…w
9 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/12(月) 23:38:05.40 ID:+MqGyxNT0.net
土曜日休み、ゆとり教育でスポーツに時間割けるようになったんだろ
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:38:22.80 ID:zBLsn0oZ0.net
そりゃ田舎者が総力をあげて学歴求めてたからね
11 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/12(月) 23:38:51.73 ID:YN/WYzAO0.net
>>1
バブル崩壊氷河期世代
13 : 山下 :2024/08/12(月) 23:39:17.33 ID:ZXzpgYaU0.net
ギク(´・ω・`)
別にそこだけ特に悪いってほどのデータは貯まってないと思うけど
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:42:12.93 ID:zBLsn0oZ0.net
>>15
言わせてやればいいんだよ
その代わりに歌の音痴が多い世代なんだから運動が出来なきゃ何も残らん
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/12(月) 23:42:05.74 ID:89RqxqE10.net
ストックホルムなんか0個じゃん
馬鹿じゃね
ナショナルトレセンのお陰なだけ
72 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 01:16:13.00 ID:XcSfAeyq0.net
>>18
早稲田のスポーツ科学できたの1988年くらいかな
日本で科学的トレーニングが浸透していくのはもっと後やからな
ゆとり教育の功罪だな
トップレベルのスペシャリストが増えたが、主体性がない平均的な人の能力は低下した
62 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:41:59.69 ID:GV/iCdma0.net
>>19
後、少子化の影響で使えないガキなんか吐いて捨てるほどいた時代じゃ無いからね。
野球部なんて一学年50人とか100人野球部だから使えない奴は野球の練習も上手くなるトレーニングもさせないで
玉拾いと声出しだけでどんどん辞めさせる時代だからね。
少子化で監督やコーチが一人一人目が行くようになって適正な練習やらせるようになってメジャークラスの選手が増えたよね。
119 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 06:20:54.30 ID:WTaLR7Kt0.net
>>19
ゆとり世代の成功者って害悪すぎるゆとり教育をまともに受けず野球なり将棋なりそれだけに集中したからなんじゃない?
逆に才能はあったのに大学なんかまで行ってゆとり教育にどっぷり浸かったせいで基本思考がゴミだったカイエン青山とかtheゆとりだし
126 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 06:56:52.70 ID:Zl89U6q40.net
>>119
まず詰め込み世代は自分の受けたやり方が失敗だったと認識するべきと思う
133 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 07:13:50.24 ID:pPaU1JQ80.net
>>119
ゆとり教育受けたやつって行動があきらかにおかしいしな
ガワだけよく見えても基礎の部分がボロボロだからすぐ化けの皮が剥がれる
20 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/12(月) 23:47:59.26 ID:FxFGURdA0.net
先割れスプーン世代だからお箸が下手で鉛筆持ち
たまに娘に怒られる
体力テストではどんどん運動能力下がってるんだっけ?
106 : 名無しさん@涙目です。[age] :2024/08/13(火) 03:48:43.88 ID:t9ZiaKm/0.net
>>21
それだよね。
五輪での成績と国民の運動能力とは比例しない
27 : 名無し :2024/08/12(月) 23:54:57.19 ID:w9vTl1z30.net
ゆとり世代以降の成績が良いのは単純にトレーニング環境が先進的になってるせいだろ
根性論だけでやってた世代で他責思考で根性無い層なんだから結果出てないのは当たり前
日本は女が強いんだよ、柔道、マラソン、レスリングは女子部門が正式競技になるとメダルラッシュになった、今回も女子アスリートが凄い
83 :[sage] :2024/08/13(火) 01:46:40.67 ID:08m+fogt0.net
>>28
欧米より遥かに女性の地位も高いからね、昔から
29:2024/08/12(月) 23:55:38.16 ID:YhTE/IIt0.net
軍隊的教育はダメなやつでもまあまあな水準にまで上げる方法
31 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 00:01:12.56 ID:8VOAq0nf0.net
>>1
この画像だとよくわからないから
金メダリストの生まれた生年月日で出してわ
33 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:01:38.56 ID:B/Wgc0dM0.net
アネネ五輪はいっぱい金メダルとったろ
大体1980年生まれぐらい松坂世代大活躍やったろ
今回金20個らしいがロシアおらんかったからな
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 00:04:28.36 ID:7WqA+WeP0.net
こんなの育成環境次第だろ
37 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:06:26.07 ID:6Ez92qSG0.net
野球一強の時代だからかね
スポーツといえば野球
他のスポーツが振興しなかった
36 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:05:19.03 ID:Wz4huZ6V0.net
ごめんね
38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 00:06:36.69 ID:5YyeTkAv0.net
旧ソ連が参加してないからだろ
今はアマチュアスポーツでも有名になればスポンサーが付き稼げるからな、水泳や卓球でも金持ちになれる
44 : 名無し :2024/08/13(火) 00:11:52.45 ID:NpSKLr2z0.net
>>42
どっちもプロならないと無理だろ
体罰世代は日々の練習から
暴力と怒号でビビって力発揮できなかっただけやろ
80 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 01:27:11.19 ID:qJOjagCY0.net
>>43
東京〜ロスはメダルラッシュ
45 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:13:31.91 ID:n9vc+2kB0.net
藤井聡太「フフン…パラで
金メダル総ナメすっぞ」
46 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:14:49.94 ID:hq2jEmzO0.net
日本人だけ見たら2000年以降のがさらに落ちてるはずだけど
それまでメダル取れてた他の国が民主化やドーピング厳格化でさらに輪をかけて落ちたので、相対的に上がってんだよ
47 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:15:26.82 ID:ItA9NFu+0.net
ソ連や東独のドーピング技術が崩壊で世界に広まったとか
50 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 00:21:06.20 ID:tdmyCyR90.net
以前はオリンピックとか国際大会の広告が日本企業だったけど今は中国企業になってるよな
73:2024/08/13(火) 01:20:42.93 ID:ucI/rOC50.net
2000年頃かな。中国の選手が日本の選手の練習環境の悪さにびっくりしたって話
74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 01:21:33.16 ID:32l1I54n0.net
ドーピングだらけの時代だろ
76 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 01:23:36.72 ID:u5RxINUd0.net
運動中に給水禁止の精神論で鍛えられた世代やぞ
非科学的過ぎてメダルは無理
77 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 01:24:18.43 ID:ZI3aTc3C0.net
運痴ではないがパリピ競技はできる気しない
94 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 02:34:30.41 ID:eADpEjyV0.net
その時代の冬季五輪はむしろ好調だっただろ
98 : 右曲がりの山下[sage] :2024/08/13(火) 02:44:51.11 ID:nLLwDTSz0.net
だからメダルを獲った人は今以上にヒーロー・ヒロインだったように思う
試合後のインタビューに答えたセリフがちょっとした流行語になることも多かった
日本は根性論のまだまだ時代
海外は徐々に科学的トレーニングに移行
そりゃ海外と差がつくに決まってる
101 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 02:50:19.48 ID:p88DSjXI0.net
>>100
後はドーピンク全盛期だよね。
ソウルはまぁ、韓国だからね。
102 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 02:53:04.15 ID:fe0bdaQH0.net
国が貧乏になるとハングリー精神鍛えられる説
83年くらいまで水飲むなうさぎ跳根性
の時代
変わったのは84年ターミネーターくらいから
85年ロードウォリヤーズ来日で日本でもようやくウエイトトレーニングが注目されるようになる
アポロエクササイザーではアカンかったのよ
まあそれでも末端までウエトレがデフォになるのは近年の話で95年くらいのスポーツクラブはウエトレ機材は人気なくて水中ウォークとヨガがメインだったんだよ
134 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 07:17:41.21 ID:FvQTJiBg0.net
>>103
アレルギーに理解のない精神論根性論者の大人がいっぱいいて子供の頃は辛かったなぁ(遠い目)
岡崎とか羽生とか吉田とか喘息持ちのアスリートもいるっちゃいるとは思うがマラソンとかにはおるまい
107 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2024/08/13(火) 03:54:29.61 ID:cWnmcOLq0.net
メダル数だけで言えば、体操、レスリング、柔道が勝てなくなったから
ソ連のドーミング、中国の台頭など
114 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 05:20:02.19 ID:lptJC5/p0.net
これはおそらくお薬の影響
117 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 06:15:55.19 ID:MGIKTZqN0.net
トレーニングの最適化が進んだからだろ
120 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 06:23:02.35 ID:6stR9cH20.net
才能の発掘と育成が重要だからね
指導者の世代が優秀なんだよ今は
121 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 06:29:30.05 ID:D7hb1TTS0.net
根性論全盛期
122 : 名無しさん@ミ戻目です。[sage] :2024/08/13(火) 06:40:28.45 ID:7JcT8BHI0.net
部活で万年ベンチだった謎が解けた
123 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 06:50:00.37 ID:rd9ybqf+0.net
その世代がコーチとなって指導してる
124 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 06:53:19.67 ID:Y/hbiraT0.net
団塊ジュニア世代だけど、子どもの数が多くて、一人一人の能力とかどうでもよかったもんな。
子供同士の世界は競争に満ちていて、圧倒的な能力があり、ガッツのある奴は上のステージに進んだ。
まあでもプロスポーツで言えば、野球とサッカーぐらいしか無く、多くの才能を狭い分野に注ぎ込んでたし、指導も雑だった。
大谷翔平は団塊ジュニアなら、絶対にに指導者にどちらか選択させられてたと思う。
中学だと野球部やサッカー部の方が、陸上部より短距離も長距離も速いとかそんな感じ。
いまは一人一人の能力や性格に
125 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 06:56:08.95 ID:UZ0McyK50.net
団塊ジュニアは均一化
以降は天才と底辺に別れた
そんなイメージ
129 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 07:07:00.96 ID:P23GjXzX0.net
今回はロシア抜きがだったから追い風参考記録レベル
130 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 07:11:13.51 ID:vgPZ/MKE0.net
>>1
リアルな話として、根性主義で指導がデタラメだったんだろうな
あと鎖国レベルで内向きだったことか
137 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 07:24:25.63 ID:P31Ea8H70.net
モントリオール五輪まで
体操とレスリングで金メダル稼いでいた
ソ連と東欧と中国が台頭して勝てなくなっただけ
ドーピング規制が煩くなって日本復活
141 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 07:36:56.42 ID:nEAc43rE0.net
ここのところの日本のメダルの多さは
商売目的のスポーツもどきを
「新」競技として導入したからだろ?
142 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/08/13(火) 07:39:45.67 ID:nuRESI9E0.net
金メダル取れなきゃ運動音痴
やす子オリンピック知らんのか
143 : 名無しさん@涙目です。 :2024/08/13(火) 07:46:07.41 ID:mCnptd6/0.net
間違った指導で潰された世代か
【悲報】 ドラキュラ、弱点が多すぎる
米国務省報道官「原爆の日の“祝賀会”に招待されない国があってはならない」 彼らにとっては祝賀会だったらしい・・・
やす子、過激な誹謗中傷に法的措置を検討か
【正論】 上野千鶴子「五輪うんざり!選手には国など背負ってほしくない!彼らがエゴイストに見えてくる」
【画】 歴代オリンピックのロゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
メダル占有率はあんま変わってないよ。
まとめたニュース
がしました