2024年07月18日

たまに高卒で頭のいいやついるけど

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:34:25.145 ID:t2nitDMj0.net
なんで大学行かなかったの?


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:34:42.850 ID:qroiE6bR0.net
そんな奴おる?


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:36:47.669 ID:zlpbWq6/r.net
>>2
70億人いりゃいるだろ








【動画】 アメリカのピザ配達、もはやバイクいらず

【悲報】 日本のインターネットサービス、全て外資に完敗してる模様wwwwwwwwww

タモリって不老不死なの?

ドラクエ8の制作環境、糞ブラックだった模様

共産党「年金積立金GPIFが軍事企業に巨額の投資をしています。岸田大軍拡で株価が急騰しています」





3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:35:21.579 ID:Kg3iGD/H0.net
頭よくても強制される勉強は嫌いって割りとあるだろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:36:39.114 ID:3O8ksH9d0.net
>>3
これ
勉強が好きじゃない



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:35:26.232 ID:469JPhfa0.net
行く必要なかったから


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:35:39.796 ID:L6voqzqCa.net
それ不良が猫を助けたら物凄い善人に見えるアレと同じじゃないの


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:36:34.208 ID:7uUJ9v7Tr.net
頂き女子とか詐欺師とかソッチ系の頭の良さなのでは


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:36:55.555 ID:sfkPhZyS0.net
両親他界してておばあちゃんに育てられた奴で経済的に行けなかったのは同級生にいたな
奨学金も勧められてたけど早くおばあちゃんを楽にさせたいとかで就職してたよ



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:38:33.035 ID:creJO3e20.net
>>10
うちの大学にはおばあちゃんに育てられてて奨学金もらってる奴いたわ
結局は自分の問題では



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:40:55.883 ID:sfkPhZyS0.net
>>13
そうだな
おばあちゃんも大学行かせたかったそうだけど孝行したい本人の希望だからなあ
まあそれなりの銀行に入ってそこで男見つけて結婚したからある意味成功した人生なんだろうな



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:37:32.088 ID:0lxyJXI70.net
家庭の事情があるんだからいくらでもいるだろそんな奴


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:37:59.009 ID:jc/v19Oz0.net
家庭の事情の場合が多いね


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:39:04.021 ID:mKMzizFR0.net
堀江は東大行ってたがライブトアの前身会社既に立ち上げてて時間の無駄だから中退した


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/07/16(火) 17:39:32.393 ID:jSCFffxG0.net
高卒に会ったことない


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:40:05.629 ID:Nutcz10P0.net
同級生で偏差値70の高校行ってたけど高卒枠で地元のスポーツ実業団行ったやついたわ


18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:40:43.737 ID:8F6RkcPt0.net
テキパキ仕事こなして頭良さげに見えるけど
会話してたら節々に一般教養無いなって感じる事多い
あと勉強の仕方がまるで分かってないから
資格とか全然取れなくて何度も落ちる(´・ω・`)



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:42:28.539 ID:7uUJ9v7Tr.net
>>18
動作性だけ人並みの発達障害かな



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:41:44.993 ID:Ui9hYlB8a.net
学歴は親次第なんだよ
資産があるとかないとか関係ない
親が学歴の重要性をしているか否か
そのための幼児教育をやっているか否か
今ななにをする将来の目標が違うんだよ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:42:13.244 ID:5PCuJ9sY0.net
高卒と仕事してない


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:44:03.531 ID:Ui9hYlB8a.net
学歴は自分の目標じゃない
親の目標
その後が自分の人生



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:44:04.244 ID:MD52+t2td.net
東大目指そうとして四年間勉強しても撃沈して高卒🥺


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:44:06.353 ID:L6voqzqCa.net
話しててそう感じたなら言語理解が高いだけだろうな
テスト18点なのに喋ってるときだけはまともなやつ中学にいたよ元気してっかな



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:44:23.919 ID:9gM5MVYy0.net
俺じゃん


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:49:15.317 ID:TM2w5Khz0.net
仕事に学歴は関係ない


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:49:30.030 ID:sfkPhZyS0.net
ちなみに俺は受験失敗して専門卒のバカ


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:51:23.978 ID:OLEDe2JP0.net
バブル崩壊で家がピンチだったから


31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:54:05.586 ID:t9zf6rkJ0.net
一部の超人を除いてこの時勢で高卒を選ぶ時点で頭は悪いなって思う
無意識に高卒なのにってバイアスが掛かって頭が良いって見ちゃうシーンも多かろう



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:55:06.498 ID:suDj+hRjM.net
高卒の弁護士とかいっぱいいる


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:55:45.839 ID:esOgp8eZ0.net
いるけどたくさんはいないだろ


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:56:10.464 ID:sfkPhZyS0.net
あ、もう一人いたわ
親が「手に職を」信仰のやつ
バカ親のいう手に職ってたいてい底辺職なんだよな
無理矢理就職させられてたけど退職して家出同然でどっか行った



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:56:12.828 ID:31efufku0.net
照れるわ


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:56:27.314 ID:eOvAP1GcM.net
頭良いとか一口に言ってもどこを指すか次第だよな


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:57:15.881 ID:esOgp8eZ0.net
>>36
まさにその通り
養老孟司も言うようにな



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:57:43.141 ID:vgfyo8LId.net
普通が嫌だったから


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:58:16.007 ID:5doyQqEEM.net
とりあえず大学行ったやつは馬鹿


40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 17:58:48.110 ID:Nutcz10P0.net
お前らのその高卒の奴ってどれくらいの偏差値の学校だったの?


41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:01:11.961 ID:sfkPhZyS0.net
>>40
県内ではそれなりに頭いいとこだったぞ
地区ではトップだったし

だが!
俺の県って全体的にバカだから全国平均で見ると悲惨



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:03:11.591 ID:T6CKuV2qM.net
>>40
65くらい



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:02:09.234 ID:Re/7KLxK0.net
田舎だとまだ大学進学率50%のところとかあるよ


44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:03:28.269 ID:oRExKm+u0.net
>>42
県トップの高校なら田舎でもそれはない



46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:06:06.039 ID:T26K+lNYa.net
地頭の良さは学歴関係ないだろ


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:08:36.701 ID:Lq3Rpi2c0.net
出た
高卒がよく使う地頭



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:08:53.885 ID:Nutcz10P0.net
地頭の良さは学歴関係ないとか言ってるけどさっき採用者が偏差値38の高校とかいやだろ?


49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:10:49.688 ID:T26K+lNYa.net
>>47-48
地頭わるそう



50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:11:37.861 ID:MD52+t2td.net
どうせみんなゆとり教育しか受けてこなかったんだから
あんま関係ないっしょ?



51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:14:35.785 ID:Nutcz10P0.net
お前ら面接官なら偏差値70の高校生に対して、なぜ大学に行かないのか尋ねるだろ?逆に偏差値38の高校生には尋ねないだろ?そういう事だよ


56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:31:48.472 ID:F+xbwUT30.net
>>51
何の先生だよw



57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:32:12.983 ID:0evkNAqX0.net
>>56
引き寄せの法則を教えてくれた先生



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/07/16(火) 18:19:40.759 ID:PaB1BkIH0.net
業界によるけどな。うちの先生、高卒だけどエリート扱いだよ。日本の上位試験受かれば学歴など意味ない。
学歴なくて賢いの証明したいやつは、弁理士、弁護士、司法書士取れば誰だってエリートになれる。



53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:24:56.594 ID:JQ8JI9+W0.net
×高卒でたまに頭いいやつがいる
◯頭いいやつのほとんどが学歴主義に毒されている



59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:37:07.609 ID:XrxN3rFl0.net
>>53
高卒で頭の良さを生かした仕事するにはコネがない限り大学行くほうが良いからな



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:26:59.828 ID:TGUawDdi0.net
照れるぜ


55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:30:28.773 ID:tG4robfP0.net
学歴ってのは最低限まともであることを保証する為の物


58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:35:15.558 ID:F+xbwUT30.net
宗教かよ


60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:40:32.266 ID:PfpLqIwb0.net
頭のいい奴は高卒になんかならない定期


61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/07/16(火) 18:47:41.679 ID:tekfNQMcr.net
VIPって何故か高卒僻み多いよな
高学歴無職ばっかりだからか



シバターが色覚異常を告白 ポーカー大会で500点と間違って25000点のチップを出すミス

石丸伸二氏「一夫多妻制導入」「遺伝子的に子供をうみだす」関西のTV番組発言切り取られ大混乱 誤解や批判広がる

【東京】 激辛ポテトチップス食べた高校生15人が救急搬送

立憲・原口「日本がワクチンを撒き散らし戦場になり滅亡する」

【新型コロナ】 熱中症と似た症状も…“新変異株”「KP.3」患者激増 感染力が高く、喉の痛みや発熱の症状


気になるAmazonの本

雑談│08:09

 コメント一覧 (66)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:24
    • 親がど貧乏とか境遇の不幸を除くと低学歴で地頭のいい奴(例:島田紳助)は基本的に性格がヤクザモン気質なんよ。
      いくら頭がよくたって先生に注意されたらキレてブン殴るような奴が進学できるわけないじゃない。

      凶暴性と頭の良さってのは別個の事象なんだけど、頭が良い=凶暴ではないという混同をしてる人はそういう島田紳助みたいな存在を理解できないのだと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 08:27
      • >>1
        ちなみに頭がいいけど凶暴な人がなぜ安易に暴力を振るうかと言うと頭が良い故に違法行為をしてもうまく逃れたり仮に一般社会で生きられなくなっても裏社会や特殊な業界(芸能界など)成功できるという自信があるから。

        有能故に表でも裏でもどこでも生きていけるから怒りを我慢する必要がない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 08:47
      • >>1
        紳助の父ちゃんは国鉄の叩き上げノンキャリ官僚やで
        エリートではないけど頭ええんは遺伝やろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:31
    • 哲学にハマり過ぎて、学校なんて阿保らしいとか言って高校中退した奴がいた
      最終学歴は中卒で草
      成績は良かったけど、いわゆる頭の良いバ力だった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 09:05
      • >>3
        学校なんてアホらしいってイキる未成年なんか珍しくないだろうが、それで本当に辞めて中卒という最悪のデバフを自ら取りに行くのは完全にバカだねぇ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:31
    • 田舎だと多いな。頭いいけどみたいな人。高校野球なんか見てても思うよ。地元に就職する情報とかアナウンサーさんが言うけど、この人は大学行って都会に住む方がポテンシャル発揮できそうみたいな事
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:45
    • 底辺家庭は大学を諦めることも少なくない
      生活保護家庭は当然さらに難しい
      貧困は連鎖する
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:47
    • どこでそういう人に関わるの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:50
    • 大卒のアホのが多いやろ
      Fランなんか高確率でドタマ悪いわ
      そうですワイです
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:51
    • 家庭の事情だったりする事も多いのだろうし、高卒が条件の職種は実は結構多いんだよな
      公務員関連とかでもね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 09:12
      • >>9
        奨学金という借金を若くして背負ったり、名前も知られてない中途半端なレベルの大学行ったりするなら高卒でさっさと就職するってのも戦略の一つではある
        高卒公務員なんかは堅実な選択だわな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 12:04
      • >>17
        頭良いのレベルが低すぎない?本当に良ければ無利子か返済不要の奨学金を貰えるはずなんですけど。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 12:26
      • >>42
        ばっかだな〜
        親や兄弟を働いて養わないといけない人もいるんやで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 08:51
    • 公立高校から都道府県職員になる道があるで
      鈴木直道北海道知事は進学を断念して東京都職員になった
      そこで大学の2部に通うことを薦められて仕事とかけもちで大学卒業してキャリアとしての道を歩み始めたんやし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:05
    • 大卒の使えない馬鹿も結構いるけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:06
    • みんな色々と理屈を考えてるけど、実はもっと単純で、言語性IQが高くて動作性IQが低いってだけの話
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:07
    • たまに大卒で頭のいいやついるけどなんで大学院行かなかったの?
      ってのと同じで人それぞれでしかないやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:10
    • 学歴が必要なのは人に使われる側の人間
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:11
    • 学費抜きに生きてれば毎日金かかるしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:13
    • 昔に比べて大学増えすぎてただの大卒じゃ意味なくね?
      Fランなんて高卒より馬鹿だし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:15
    • 文系は数学、物理、化学、生物学などを大学以降であまりやらないから、高校の勉強止まり。高校の理数系科目の勉強においては、高卒か大卒かで差がつくのではなく、高校時代の達成度で決まるとおもう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:23
    • 学歴だけ誇ってそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:25
    • あんまり頭が良すぎると凡人と一緒に大学に通うのは時間の無駄だと感じるらしいので極端な場合中退したり最初から行かなかったりする人がいるようだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:26
    • 現場の親方にけっこうおるで
      納まり詳しくて段取り組めて人集めもできる金額や予算やスケジュール感なんかもちゃんとしとる
      いまは仕事多いのに職人おらんから、そういう人らはめちゃ儲けとるよ
      学校の勉強に興味ないんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:34
    • 東大卒の元弁護士みたいなこの上なく賢そうな肩書持ってるのにとんでもないバカって割と目に付くと思うけどあれは逆に何なの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 09:46
      • >>23
        弁護士界隈は文系だらけだから文系カルト化してる
        まともな人でも冷静な判断能力を失ってバカになる
        そもそも文系自体が妄想力豊かだからそう言うのにはまり易い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 12:18
      • >>23
        おいよせ。清美に訴えられるぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:42
    • 大卒(Fラン)「高卒ってバカだよね」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 09:48
      • >>24
        付き合いでFランの講義に忍び込んだことあるけど中学生レベルの英語を「習って」たわ
        あんなのには絶対教育無償化を適用してほしくない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:48
    • 筆頭がショーンKよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:48
    • 体をつかう仕事の方が好きな人もいる。オフィスで座ってパソコンと電話でする仕事なんて大嫌い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 09:49
    • 環境だよね
      親がとか、学校がとか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 10:31
    • >たまに高卒で頭のいいやついるけど

      そもそもイッチが大学行くべき頭してないって話では
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 12:27
      • >>30
        君もね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 10:43
    • 中卒から自分でビジネス初めて毎年所得税5億納めてる人いるわ
      確かに頭の回転は早いがそれだけじゃない
      命削ってるように見える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:07
    • 大卒と言っても、どこ大卒なのかによるよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 11:12
      • >>32
        ほんコレ
        「ほんまに大卒か?」って連中の多い事よ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:14
    • 地方の労働者階級が通う公立高校の先生なら働くことをすすめるしそれが正解
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:16
    • 体格のいい人が皆スポーツが得意なわけではないし、頭のいい人が勉強が得意とは限らないよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:17
    • 頭が良いという事にはさまざまな種類があると言うだけ
      大学の専門性が高い知識や考え方を活かせる場もあれば
      中学までの知識程度でも組み合わせて利益を出せる場もある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:21
    • 大卒かどうかを気にするのはコンプレックスの有る高卒だけだろ
      大学なんぞピンキリなのに
      Fラン文系よりええとこの工業専門高出てるほうが余程専門知識がある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 12:28
      • >>37
        どっちかと言うと恵まれない大卒が自分より下を見つけたくて高卒探して叩いてるだけな気がする
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:29
    • そもそも大卒が頭がいい高卒は以下の前提やん きっと恵まれてるんだろな
      大卒なのにおかしな言動、四則計算出来ない字も知らないアホほどおるで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:44
    • 家庭環境が大きい
      子供に勉強を強制しない家は、子供も勉強するという癖がつかないから、そのままふつーに遊んで高卒になっちゃう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:45
    • 大卒より高卒の方が少なくとも4年業務経験積めるからな
      社会人なら分かるけど4年も業務経験あったら一人前よ
      今の求人条件に大卒以上多いのがそもそも人手不足+教育コストによる少子化の原因でもあるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 11:45
    • 地頭ノ良さと勉強できるかは違いますし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 54. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月18日 13:24
      • >>41
        ほんこれ。
        だいたいテレビでアホなこと言ってんの、だいたい高学歴やろと。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 12:27
    • 勉強したら怒られる家ってあるんだぜ
      あと親が大学にぜったい行かせない方針とかな
      奨学金もぜったいに断るし、受験票捨てられるレベルよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 12:32
    • 親に借りを作らずさっさと離れたいと言う場合もあるぞo(^-^)o
      毒親でさっさと縁切りたいならなおさらなあo(^-^)o
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 12:39
    • 藤井聡太6冠みたく、高校すら中退してても将棋にかけてる人もいるだろ。高卒でプロ野球でも一流なら頭も良いのが多い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:03
    • あほな学生ばかりが目立っていたので「必要ない・時間の無駄」と思ってた。
      もう還暦近くなるが、一番の後悔は周りに自分と同レベルの友人がほとんどいないこと。現状は・・・小さいがIT系の会社を営んでいる。社員のなかには専門学校卒で前職が美容師とかいるけど、結構優秀。国を動かしたり、大企業を動かしたりする人材はやはり高学歴でなくては務まらないが、普通に幸せに暮らすなら単なる選択肢にしか過ぎないと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:21
    • > なんで大学行かなかったの?

      大学入試はいかに過去問を大量に覚えてるかどうかが勝負で、
      頭の良さとは基本的に関係ないから。
      ちなみに近年最も無能な総理である鳩山由紀夫は東大卒です。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:21
    • 知らね
      人の事よりまずテメーが社会の役に立てやゴミニート共
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:24
    • 何不自由なく中流階級以上の家庭で育ったヤツは、大学行けるのが当たり前だろうけど想像力無さ過ぎだろ
      家庭環境や経済的理由で行けないなんて事情は普通にある
      学歴以外の部分で勝負するしかないんだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:26
    • 日本でも欧米でもポリコレ推しの人はだいたい高学歴ですが、
      頭良さそうに見えますか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 13:35
    • 地頭良い学歴捨てた奴は自信もあって金稼ぐスキルあるなら1人でやったり会社の方針決断するような社長の右腕には向いてる。自信が度胸にもなってる
      でも普通の社員、兵隊には向いていない。頭が良くても一般的なレールを知らない。想像で経験は補えないのよ。周囲がレベル低ければ何故出来ないのかわからないし周囲がレベル高ければ潰しがきかない
      なので勉強はしておいた方がいい。勉強が頭良いかの指標ではなく勉強が社会においての指標である内は
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 15:28
    • 家が貧しくてという奴は結構いる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 16:00
    • 別に頭良くはないけども
      高校卒業の年のタイミングで父がいきなり仕事辞めて居酒屋開店、勿論閑古鳥で退職金は即尽きてどんどん借金が膨れ上がり
      3つ下の妹がいて不登校引きこもりで高校は私立の通信制に行くしかほぼ選択肢がなく。
      一応高校ではそれなりの悪くはない成績だったけど大学なんて諦めて仕事探したよ、さすがに。
      もう30過ぎたけど学びたい事は多いから人生の中で時間ができる日が来たら何歳でもいいから何かしらの大学に行きたいなと思ってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 17:59
    • 東大出たクルクルパーがいるんだから高卒の天才だっているだろうよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 20:43
    • 日本の大学制度は寧ろ大卒の方が馬鹿な無能が多いイメージ。

      ちょっと知能がありゃ、入試試験の合格までが難しくて、入学〜卒業までがイージーとか馬鹿しか育たんわな。
      アメリカ式で入試イージーで入学〜卒業ハードにせんと有能は育たん。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月18日 21:06
    • ポッポ、みずぽ、カンチョクト、石丸…
      こういう連中見てるとなぁ
      結局人それぞれで片付いてしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月19日 00:04
    • んなもん勉強出来る≠頭良いなんだからゴロゴロいるだろ
      逆に良い大学言っても自分で考える力がないせいで職場でお荷物になってるやつもゴロゴロいるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月19日 06:01
    • 高卒で就職して夜学で修士までとったぞ
      家庭の事情もあるから進学するしないは人それぞれ
      向学心も人それぞれ
      大学出てもそんなことすら分からないのはお馬鹿さんでしかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月19日 12:37
    • 高卒なんかより使い物にならない大卒の方をどうにかしてやれろ
      数も高卒なんかよりずっと多いぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月19日 15:49
    • 昔の大卒「競争倍率高いけど必死に勉強して合格したで」
          「新聞奨学生やってでも合格したる!」

      今の大卒「親が金出してくれるし4年間遊べる!うぇーいwww」
          「大卒の肩書あれば引く手数多だし余裕っしょ!」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月25日 14:19
    • うちはこれ以上親に生活費や学費を出してもらう事が申し訳なかったし、
      周りの親類で大卒が居なかった
      サラリーマンとかもいなかったから、大学はやりたいことがないと行ってはいけない無駄だと思ってた
      とりあえず行った方が良いってことを理解してなかった
      進学校だったから就職の話も先生からなかったし、やり直せるなら公務員試験受けてたわw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク