1989年の日本企業「ワープロが無くなる?w」→結果wwwwwwwwww

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」
シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」
東芝「そんなこと誰が言っているのですか(笑)パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:32:46.021 ID:MvWQrx7Jd.net
これ貼ったほうが伸びるぞ

たまに話題になるワープロの件
— ちゆ12歳(23周年) (@tiyu12sai) February 5, 2021
ソースを確認すると、https://t.co/uo3PEiUi5u ではカットされている部分で、少し印象が変わるかもです
(質問への回答は外していますが、富士通の「通信が普及し、将来的には誰もが1日に1回はアクセスするようになる」とか、当時の私よりはずっと未来が見えてます…) https://t.co/g4OHKbFRRa pic.twitter.com/Z1lnDSLCAq
ワープロ - Google 検索
【朗報】 東京ドーム、結構安く借りられるwwwwwwwwww
立憲泉代表「みなさん、もう野党共闘に文句言うのやめまめせんか?与党を倒すには絶対に必要なこと」
石丸選挙ブレーン「細かい政策は言わない。どうせ大衆は政策なんて見てないし」
蓮舫「私は最も自由に黙らない」
Z世代「これ以上石丸さんの事バカにするなら俺たち投票行くのやめるけど、それでいいの?」
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:31:25.135 ID:McxB97kP0.net
富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」
松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」
NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな。ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:31:48.545 ID:7XkCf109a.net
定期スレにするほどのネタかよ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:31:52.818 ID:Ljkg/WeLa.net
X(旧Twitter)で見た!
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:34:35.925 ID:Tn3aZUkKd.net
最近企業のPC離れ進んでる話も聞くがね
でもその場合普及し始めてるのは電子辞書だからまあスレチか
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:34:42.862 ID:14GSpO1V0.net
ワープロ…?
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:34:50.489 ID:hpdrTEJ/0.net
シャープ「我々が台湾企業傘下に? ないないwww」
東芝「我が社が倒産危機で事業切り売り? ないないwww」
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:35:44.034 ID:LUWAJh0h0.net
東芝さん…w
30年前のレコード会社「レコードが無くなる?w」
↓
東芝EMI「近い将来、ハードがなくなればなくならざるをえないでしょう。とりあえず、来年はまだ持ちそうですが、5年後にはないでしょうね」
ヴァージン・ジャパン「アナログはなくなりますよ。現時点においてもほとんど皆無ですから」
ポニーキャニオン「将来的には、アナログはマニアのためのものになるでしょうね」
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:37:21.560 ID:LUWAJh0h0.net
>>15
ポニキャ以外消え散っててワロタ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:36:12.316 ID:6e92Ia/80.net
富士通とNECのパソコンはもう……
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:36:33.749 ID:Tn3aZUkKd.net
機密文書をわざわざネットに繋ぐ意味がわからんという考えかた増えてきたらしくてな。イントラすら結局ネットには繋がってると
だから機密文書は各自ネット未接続の電子油で保持して、データのやり取りはカード配布で行う企業が増えてきたと
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:37:04.036 ID:83eULcnE0.net
最近はひとつの仕事に特化したPCが再評価されてきてるらしきな
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:37:56.215 ID:Tn3aZUkKd.net
でもワープロ復活とはならんだろね
ちょっと前
昔ながらのワープロが作家に人気で高値で取引されていると聞いたことあるな
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:39:33.923 ID:j0yOptcR0.net
>>21
目に優しいからな
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:39:46.803 ID:j0yOptcR0.net
あと親指シフト
東芝は未来見えてたのになんでこうなってるん
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:46:45.716 ID:j0yOptcR0.net
>>24
6789倒産
ダイナブックって一時期ラップトップのシェアトップだった気がする……これだな
ワープロって何?
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:50:29.504 ID:j0yOptcR0.net
>>26
Officeに(超極度に)特化したコンピュータだと思ってもらえれば
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:51:38.001 ID:WYickQDCr.net
>>27
Wordしか使えないみたいな?そんな専用機器誰だ使うんだ?
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 11:54:47.348 ID:j0yOptcR0.net
>>28
文系事務員にはそれで十分なはずなんだがね?
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/01(水) 12:11:18.677 ID:xx+wAfge0.net
中身は同じなんだから統合されるかもねって予測したNEC流石だな
トランプ氏のフェイスブックとインスタのアカウント制限解除…メタ社「大統領選候補者を平等に扱う」
Z世代「これ以上石丸さんの事バカにするなら俺たち投票行くのやめるけど、それでいいの?」
石丸伸二氏「一夫多妻制導入」「遺伝子的に子供をうみだす」関西のTV番組発言切り取られ大混乱 誤解や批判広がる
今、外国人の間で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道
【研究】 都市の大気汚染の原因、まさかの意外すぎる「この植物」だということが判明
↓
パソコン
↓
スマホ
ベース機器は変化しても
ワープロとしての機能はキチンと繋がっているんですよね
まとめたニュース
が
しました