2024年07月14日

ミートショック 米国産肉と国産肉の値段が同じに

1 : 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:34:57.76 ID:/tYqecqa0●.net BE:194767121-PLT(13001)

「ミートショック」米産牛肉価格が急騰…物価高の味方・食べ放題バイキング店に大打撃 豚肉も高騰「国産と海外産の価格にほとんど差がない」


(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/0565ff7b1f8748d796cd69a3edcc207a69144bce









【蓮舫】 小池都知事の次は2位の石丸氏の「女、子ども」発言に「今も、ですか」と呆れ批判へ

カタツムリどこへ消えた? 今はもう絶滅危機

清春「ロックバンドで一発アニメソングがヒットして海外ライブして「海外で人気です。通用してます」本当にしょうもない」

蓮舫が2位にもなれなかった真の理由を教えてやるwwwwwwwwwwww

渋沢栄一さん女子からあまりにも不評www





2 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/07/14(日) 21:35:49.75 ID:1EaAl6bS0.net
もう肉買えないな


4 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] :2024/07/14(日) 21:36:35.16 ID:Hn/A+pjC0.net
挽肉なんて元々、国産の割合は3割くらいだったよね?
それが5割同士になるんかね?



5 : 警備員[Lv.62][苗](東京都) [US] :2024/07/14(日) 21:37:26.38 ID:XqWLqgfg0.net
♪ミートショック! 愛で空が 落ちてくるぅ〜


6 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP][sage] :2024/07/14(日) 21:37:51.47 ID:d+WWq+d90.net
コオロギ食うしかないわ


7 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:38:30.82 ID:biy4Lgj70.net
地産地消が増えるから悪いことでもないべ


8 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE][sage] :2024/07/14(日) 21:39:13.82 ID:0AaS2ItE0.net
鶏ムネ肉さえ無事ならいい


9 : 名無しさん@涙目です。(庭) [IT][sage] :2024/07/14(日) 21:39:18.19 ID:9pBniwt80.net
国産肉を増産しない無能水省


10 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][sage] :2024/07/14(日) 21:39:19.56 ID:0i+2NA7g0.net
黒毛和牛しか買わんから別にええわ


54 : (東京都)山下 警備員[Lv.18](東京都)[sage] :2024/07/14(日) 22:56:12.10 ID:BPTHlOtV0.net
>>10
アメリカ産の黒毛和牛の話だぞ?



11 : 山下 警備員[Lv.9][新芽](庭) [JP][sage] :2024/07/14(日) 21:39:51.33 ID:/GUEUcja0.net
おまいらのミートテックが↓


12 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/07/14(日) 21:41:11.93 ID:6aCWDW+S0.net
そのうち畜産が激減して国産肉が軒並み値上がりしてくんだろうな


56 : (東京都)山下 警備員[Lv.18](東京都)[sage] :2024/07/14(日) 22:57:36.40 ID:BPTHlOtV0.net
>>12
輸入飼料の値上がりで両方とも高くなるだろ



13 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2024/07/14(日) 21:41:29.91 ID:rmSy07NH0.net
おまえらが反日自民党を支持し続けてくれた成果ですわ


16 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:43:46.47 ID:biy4Lgj70.net
>>13
これのどこが反日になるのかわからないんだが



14 : 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CZ][sage] :2024/07/14(日) 21:42:31.75 ID:pdb0DakA0.net
安い肉が国産牛を淘汰する!とか騒いでたが、円安で国産牛が安くなってしまったな


15 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/07/14(日) 21:43:43.77 ID:aJOQkmUK0.net
だったら和牛買うわ


17 : 名無しさん@涙目です。(庭) [IT][sage] :2024/07/14(日) 21:44:25.50 ID:l1WHnB1L0.net
ミートホープ


18 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2024/07/14(日) 21:44:27.11 ID:VufHT1pf0.net
魚類食え


19 : 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] :2024/07/14(日) 21:44:39.98 ID:Dthos79d0.net
ブロンコビリー値上げしちゃうの?


20 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:45:10.19 ID:t5K3sP400.net
干ばつの影響で維持費が跳ね上がってるらしいな
アメリカの方だと今年の頭から騒いでた
冷凍品もまとめて上がってるそうだ
カナダもヤバいとか



21 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR][sage] :2024/07/14(日) 21:45:27.93 ID:i4/495u10.net
はあ国産が競争力持つなんて許せないな


22 : 警備員[Lv.8](みかか) [US] :2024/07/14(日) 21:46:14.90 ID:ZYekXHOc0.net
自民党のせいで国内の畜産業もボロボロだし肉食えなくなりそう


23 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:46:24.93 ID:PMBMbqDe0.net
もともと国産しか食わん
なんか輸入のは臭い



24 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [US][sage] :2024/07/14(日) 21:47:09.08 ID:a6Li9cW20.net
国産でもアメリカ産でもいいが大手スーパーなのに
数パック程度しか出さないから昼前には買いに行かないとモノが無い



26 : 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [JP] :2024/07/14(日) 21:59:07.98 ID:1Wg0KIMx0.net
こうなるとわかってたわ
外国産がバカみたいに値上がりし続けてたからな



27 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:04:38.16 ID:ff1v3s7N0.net
相対的に馬肉割安の流れあるかな?

アメリカでは法律で屠殺しないが
競争馬は無限に生産
→カナダメキシコで処理
→そこそこの値段で買って食べるのは日本
(不動産バブル崩壊で中国は好物の豚肉すら食えない状況)

自分達が食う牛と違って
売れないと下げるんじゃ?



34 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU][sage] :2024/07/14(日) 22:18:56.63 ID:hF5DLy6t0.net
>>27
基本的にない
結局、飼料の暴騰も現在進行形で年々続いている(ここ4年で2倍以上になっている)



28 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:07:42.85 ID:kgz2aXlx0.net
ブラジル産の鶏ももはまだ安いな
豚も国産の方がちょい高い



29 : 名無しさん@涙目です。(庭) :2024/07/14(日) 22:08:08.70 ID:DEtSfJXa0.net
Jビーフ、始 ま っ た なw


30 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU][sage] :2024/07/14(日) 22:12:41.49 ID:KOqYjkIt0.net
牛肉オレンジ問題ってなんだったんだろうな


31 : 警備員[Lv.16](神奈川県) [FR] :2024/07/14(日) 22:13:40.30 ID:F/kIXxF60.net
焼肉食べ放題の肉質もだんだんケミカルテイストになってるしな
国産牛のコース作ってるところもある



32 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL][sage] :2024/07/14(日) 22:15:55.82 ID:LATvcp/X0.net
肉が食えなければコオロギ食えば良いじゃない


33 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:17:57.62 ID:ff1v3s7N0.net
トランプになったらおそらく
石油と天然ガスを日本に売るから
牛の売れ行き自体はそんなに気にしなさそう



35 : 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID][sage] :2024/07/14(日) 22:20:48.52 ID:JBaR47q80.net
ようやく自給率上がるな


38 : 名無しさん@涙目です。(三重県) [JP] :2024/07/14(日) 22:36:20.72 ID:BjbRY2Jp0.net
>>35
飼料も自給しないと



41 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:37:59.48 ID:xeN82ZcG0.net
>>35
飼料が全て輸入だから国産牛が100%になってもカロリーベースの自給率は一切変わらない。まぁ実際には国内の肉の消費量も激減してるから多少は上がるだろうが。



36 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SA] :2024/07/14(日) 22:27:40.56 ID:InqtYhta0.net
普段から国産だから、あんまり…

鶏肉がなー、たまにこれホントに国産か?ってのがあったから
似たような値段になるなら偽装する心配も無くなっていいかもな



39 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:37:22.46 ID:OC4MBS0C0.net
買わなきゃいい
買う奴が居る→この値段でも需要あると勘違いする



42 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:38:42.82 ID:xeN82ZcG0.net
>>39
買うやつがいる以上は需要があるという判断は勘違いではなく事実。



40 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] :2024/07/14(日) 22:37:37.41 ID:VSqA+LEB0.net
タンが高いな


43 : 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] :2024/07/14(日) 22:38:47.97 ID:OEtKzWQ80.net
牛肉なんかめったに買わないから関係ない


45 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:43:37.21 ID:xeN82ZcG0.net
>>43
全く関係なくない。牛肉は主要な食肉の中で一番高い。牛肉が高くなれば牛肉価格を負担に考える人たちがタンパク質を補うために豚や鶏肉を代わりに買うようになる。
豚や鶏の需要が相対的に増えることになり需要が増えれば価格は上がる。
また、豚や鶏は飼料の自給率が牛よりも低いとされる。影響は小さくない。



44 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2024/07/14(日) 22:43:27.55 ID:2nnmKDnu0.net
牛も豚も最近は米豪よりカナダ産がクオリティ高い


46 : 山下(みかか) [PT] :2024/07/14(日) 22:44:38.66 ID:gUPg1hb20.net
硬い肉はシメジで巻いて寝かせると柔らかくなるってペコが言ってた


50 : 名無しさん@涙目です。(庭) [GB][sage] :2024/07/14(日) 22:50:05.26 ID:dBh2+0tc0.net
>>46
ホントかあ?
うーん



47 : 名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:45:29.12 ID:rTOsRjm20.net
なのにカリフォルニア米ってなんで安いんだろうな?
円安なうえに米穀ってすげえ関税かかってると思うんだけど日米で減免されるようなFTAって何かあるわけ?



55 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:56:55.30 ID:xeN82ZcG0.net
>>47
大規模農業ができるから。日本はGHQの政策を未だに引きずり農地を株式会社が持てなかったりして小規模農家ばかり。
日本国内全ての水田一度接収し、使用権をオークションに掛けて稲作が可能な企業を国内で10社に限定したら農家の所得は10倍、米価格はカリフォルニア米と変わらなくなるまで下がるだろうよ。
今のカリフォルニア米は日本の米の価格とアメリカ国内でも大差ない。関税も一定量まではかけずに輸入している。



48 : 名無しさん@涙目です。(糸) [FR][sage] :2024/07/14(日) 22:48:58.62 ID:c1NRePwe0.net
最近の自分の食生活振り返ったら
大豆と鶏ささ身と牛乳で主にタンパク質摂ってたわ
牛豚や魚も喰っとくか



52 : 名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] :2024/07/14(日) 22:52:19.09 ID:rTOsRjm20.net
>>48
いいことだ
意識しないとラーメン食ったりコンビニでコロッケパン食ったりするのが人間。



49 : 名無しさん@涙目です。(庭) [GB][sage] :2024/07/14(日) 22:49:40.69 ID:dBh2+0tc0.net
プロテインも最近は国内メーカーの方がマイプロより安いしな
まあ生産はチャイナだったりするが…



51 : 名無しさん@涙目です。(庭) [FR][sage] :2024/07/14(日) 22:50:57.18 ID:CoyEyHaA0.net
ありがとう自民党日銀農水省


53 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB][sage] :2024/07/14(日) 22:54:11.20 ID:U21UWovW0.net
じゃあ国産買うわ


57 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] :2024/07/14(日) 23:01:01.13 ID:Sp0wliME0.net
内需拡大で循環するだろ


58 : 名無しさん@涙目です。(庭) [GB][sage] :2024/07/14(日) 23:02:07.91 ID:dBh2+0tc0.net
価格差が殆どないなら国産買うよな
まあ牛はあまり食わんが



59 : 名無しさん@涙目です。(新日本)[sage] :2024/07/14(日) 23:03:38.98 ID:cmU91Y9u0.net
ミートグッバイだね


60 : 名無しさん@涙目です。(みかか)[sage] :2024/07/14(日) 23:15:11.11 ID:sewzB7/B0.net
いっつも厳しいって言ってるな。
円高になっても、円安になっても厳しくなる産業に声を聴きに行って『厳しい』って言わせるんだぜこいつら。
うすぎたねぇわ。



61 : 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US][sage] :2024/07/14(日) 23:22:12.01 ID:WVHbToZb0.net
牛肉はよく分からんが、豚肉は国産の方がハズレが少ないから良いんじゃないかな?


新型コロナ感染者が大幅増 9週連続で増加

清春「ロックバンドで一発アニメソングがヒットして海外ライブして「海外で人気です。通用してます」本当にしょうもない」

【悲報】 石丸伸二(41)「逆にサブウェイの注文はめちゃくちゃ速いですよ!」

【朗報】 東京ドーム、結構安く借りられるwwwwwwwwww

石丸選挙ブレーン「細かい政策は言わない。どうせ大衆は政策なんて見てないし」


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (29)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月14日 23:55
    • もうアメリカ牛なんてどこの国も買わないだろな。
      アメリカの輸出産業は壊滅しそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 08:20
      • >>1
        貧乏国の代わりは世界中に増えてるから代わりは幾らでもいる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 
    • 2024年07月14日 23:59
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 00:26
      • >>2
        その凋落っぷりに中韓やトランプはブチギレてるよ
        なんでだろ?心配してくれてるのかな?反日のふりして実は優しかったんだね(^-^)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 08:56
      • >>6
        普通の日本人にはデメリット出てるし海外にもデメリットあるって話なのでは
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 00:13
    • あいらぶいみんとう!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 00:24
    • こんな分かりやすい扇動に乗せられて騒いでるのは頭の悪い主婦か、家事を母親任せにしてるコドオジくらいやろ

      随分前から輸入牛肉と国産乳牛肉の値段は肉薄してたし、平時にスーパーで輸入牛を買うより肉屋のセールで国産牛を買う方が安いから、産地を気にする人はその時にまとめ買いして冷凍しておくって言うのはよくある買い物術

      それが今さらちょっと逆転したくらいでなんだって言うの?って感じ
      そこが逆転するかどうかのラインが、あなた達にとってそんなに重要なボーダーだったの?って感じ

      すぐ扇動される無知で主体性のないバカは喋るな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 00:25
    • だから温暖化対策しろと言うのに
      飼料とかトウモロコシ不作なら人類THE・END
      誇張でもなんでもなく戦争になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 00:28
      • >>5
        温暖化対策って例えば海流をコントロールしたり太陽活動をコントロールしたり地球の磁場を操ったり?まさかco2削減(笑)とか前時代的なこと言わないよね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 13:28
      • >>7
        どれも的外れ
        IPCCの報告書読んでないのかよ
        なぜ間違った知識か根拠のない説でco2説を馬鹿にデキるのか謎
        結局はボクちゃんが理解できないから嘘!
        でしかない
        この10年の太陽活動は低調な、認めたくないだろうけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 00:53
    • これ焼き肉店は困っても酪農家はガッツポーズじゃないの?
      地方活性化のチャンスだから農水省とか地方の自治体は作戦練った方がいいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月16日 05:45
      • >>8
        ロシア侵攻、円安、飼料代など物価高、
        人手不足、人件費高騰、電気代高騰、温暖化…

        何重にも国内の畜産業を苦しめてる状況なのに
        酪農家がガッツポーズって…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 01:05
    • アメリカ産牛肉って味気ないからあんま変わんな
      水っぽい感じがする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 01:06
    • 資本主義の正しい姿

      まず不当に安く売りで相手国の産業を潰した後
      なんやかんや理由つけて一斉に値上げし
      買うしかなくなるようにして利益を出す

      だから関税や国内産業保護があるのに
      日本の畜産政府が主導で潰したからなあ
      自給率舐めてるとコオロギ食うハメになるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 01:50
    • 問題ない。
      何故に海外産に拘るのか分からない。
      別に一時期だけ米国産肉が増えただけで、それ以外は元から少ないから
      拘りたい人が買えばいい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 01:59
    • 海外産が値上がりすればするだけ国産牛も品薄になり高騰する
      国産牛が買えなくなり豚肉や鶏肉で代用すれば今度はそれ等が品薄になり輸入国産関係なく高騰する
      円安とはそういう事だ
      ちなみにドル円360円だった頃は牛肉を食えるのなんか月に一回お父さんの給料日だけだった。そんな時代に向かって進んでいるのが今の日本だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 02:47
      • >>12
        大外れ。
        何が原因でプラザ合意が起こり、その後どう為替が推移したのかをまるで考慮していない。
        円高不況という言葉をご存じないZ世代かな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 08:17
      • >>16
        現実を認識出来ない馬鹿は黙ってようか?
        最近プラザ合意や円高不況というフレーズを学んだゆとり世代くん
        お前の認識は根本から的外れだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 14:12
      • >>20
        ドル円360円のころに牛肉が高価だったのは世界で畜産量が今ほど多くなかったからだよ
        90年代には輸入ビーフパティを使ったマクドナルドが69円だった時代もあるし、単純に円安円高で測れないものもある
        もちろん影響はあるけどね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 02:05
    • 消費期限ギリで値下がりしたのを買って
      冷凍するしかないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 02:07
    • ロシアから餌料や肥料来ないから世界的に値上がり
      さらに大統領選終わるまで円安は続くから輸入品は高い
      国内で完結できないものは皆値上がりしてるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 02:42
    • 次は牛丼の値上げで貧乏人が騒ぎだすころだな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. %
    • 2024年07月15日 02:53
    • そういや飼料は100%輸入とか大ウソこいてるのがおるな。
      実際には3割が国産(粗飼料込み)。
      トウモロコシや飼料米など濃厚飼料のみでも1割強が国産。
      日本産米で育てている三元豚とか知らんのだろうな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 08:38
      • >>17
        それでも70〜90パセントが高騰してるそして残りの国産もつられて高騰してる事すら自分で書いてて理解出来てなさそうな馬鹿
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 14:14
      • >>17
        よーし国内で飼料作るか!
        農機具動かすガソリン高っか!?肥料高っか!?
        え⁉定期的に土も入れなきゃいけない?外国産?高っか!?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 04:08
    • 食べ放題なんていうバカみたいなシステム止めたほうがいいと思うの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年07月15日 04:20
    • 不味くて値段が高いんじゃ誰もアメリカ牛買わんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 08:55
      • >>19
        トランプが許すかな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年07月15日 14:16
      • >>19
        牛バラなんかは結構おいしいよ
        牛丼屋がこだわる理由もなんとなくわかる
        オージーのがぱさぱさ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク