2024年06月18日

博識なおまえらに教えて欲しい「気化熱」ってあるじゃん?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:29:38.665 ID:u1o8QbxJ0.net
水分が蒸発した時に周りの熱を奪うらしいじゃん?

密閉された部屋の中で水分が気化したら部屋全体の熱は下がる?



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:29:57.673 ID:f2PM4Res0.net
まあな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:30:31.651 ID:NZzxrgi60.net
中卒がスレ立て


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:30:42.203 ID:JbIEkLiy0.net
そりゃな


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:31:06.846 ID:u1o8QbxJ0.net
さすがおまえら
焦らし方も一流かよ









【正論】 X女子「日本人女性が海外へ売春に行かないよう、男は日本の経済回復させてよ!!!」 1万いいね

【オール東京】 共産党「蓮舫さんと都政変えよう!オール東京大集会!」

やくみつる「コロンブスがNGなら戦国武将もNGにしろ。人殺しまくってるだろ」

【動画】 黒ギャル2人がベッドの上でジャンプしてる画像、15年の時を経て遂に動き出すwwwwwwwwwwwwwwwww

3億6千万円を横領した男に懲役6年と罰金100万円 なお、返済の見通し立たず





6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:31:41.480 ID:emLmMkIc0.net
相変化にエネルギー使ってるから下がる


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:32:48.605 ID:u1o8QbxJ0.net
>>6
まじ?



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:33:25.344 ID:Ymwkdmov0.net
>>9
代わりにムワッとする



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:34:00.141 ID:u1o8QbxJ0.net
>>10
湿度と引き換えに冷えるのか?



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:31:42.280 ID:OqeyOGuQd.net
むしろそれがクーラーでは


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:32:03.919 ID:ooBpZveK0.net
濡れタオルぶんぶん振り回すとめっちゃ冷えるよ?


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:33:46.470 ID:u1o8QbxJ0.net
>>8
元々部屋の中にあった熱はどこいったんだ?



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:35:17.504 ID:LkXoVVsm0.net
>>11
水分子の運動エネルギーへ変換



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:33:50.267 ID:CXwtLo7Q0.net
>>1
「部屋全体の熱」の定義が「空気を除いた壁、床、天井や家具」のことなら熱は下がる
液体の水が気体になることに熱エネルギーが使われるから
「空気も含んだすべての物体」なら熱エネルギーの総量自体は変わらん



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:34:42.670 ID:u1o8QbxJ0.net
>>12
やっぱりエアコンみたいに熱を放出する部分は外部にないと成り立たないよね?



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:36:50.242 ID:CXwtLo7Q0.net
>>14
そうよ



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:43:11.416 ID:Tbpg8t070.net
>>12
エネルギーの総量は変わらないけど温度は変わるぞ
エネルギーを使って気体になってるから熱エネルギーは減る



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ ] :2024/06/15(土) 21:35:14.160 ID:DxOBo5Cld.net
どこの熱エネルギーがどこへ移動もしくは別エネルギーに変換されるかで結果は変わるんだろう


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:35:39.290 ID:PfZiUbfB0.net
「なぜ気化するか」も大事だ


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:35:58.965 ID:u1o8QbxJ0.net
>>17
このスレを立てた本題書くね



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:35:42.566 ID:p8MPB/lj0.net
これがエントロピーってやつか


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:36:56.484 ID:myozSojP0.net
熱エネルギーは減るがそれが温度下がるまで減るかと問われたら、おそらくNO
そこまでの熱損失ではない

以前、気化熱を利用する冷房機つかった事あるが全然冷えなかった



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:39:27.805 ID:uxLXXxSS0.net
>>21
プラントの冷却水とかは気化熱利用が一般的だよ
閉じた系でなければさいつよ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:37:10.476 ID:84mxooyv0.net
部屋の中で蒸発しても周りの温度の方が高ければ室温は下がらない
部屋を外部から全体濡らして蒸発すれば、室温が外部の熱に吸われて温度が下がる



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:39:14.678 ID:myozSojP0.net
>>22
なるほど



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:40:07.201 ID:u1o8QbxJ0.net
>>22
なるほど
箱全体を濡らした上でそれが気化すれば中の温度は下がるのかぁ



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:37:34.049 ID:u1o8QbxJ0.net
去年の夏に「氷ペットボトル除湿」を知って凍らせたペットボトルの除湿力の凄さを知ったんだ

確実に部屋の中の湿気は水滴に変わってペットボトルの下には水たまりが出来るほど効果は凄い

そこで俺は思いついた「この水分を蒸発させたら気化熱で部屋をより涼しくできるのでは?」と



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:38:50.672 ID:PfZiUbfB0.net
>>23
その水分を蒸発させる熱が気化冷凍法を上回る



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:40:35.523 ID:emLmMkIc0.net
>>23せっかく除湿したのに湿度戻すのか


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:41:23.208 ID:myozSojP0.net
>>26
つまり何らかの熱を加えて水を蒸発させなきゃいけないが何らかの熱は、水蒸気が水になって水になる熱よりも大きいから逆効果になると?



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:41:25.533 ID:u1o8QbxJ0.net
>>31
でもそれで室温下がったらお得じゃん?て思って



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:46:13.149 ID:emLmMkIc0.net
>>33水蒸気が水になる時に今度は熱が放出される


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:47:02.250 ID:u1o8QbxJ0.net
>>41
それは氷が吸収するから関係ない



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:38:50.327 ID:u1o8QbxJ0.net
そこで「氷ペットボトル」を高い位置に設置して結露として溜まった水は蒸発しやすい布に染み込ませて下に垂らして蒸発する環境を作ったら行けるか?と思ったんだ

行ける?笑



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:39:29.344 ID:u1o8QbxJ0.net
珪藻土とかにうすーく染み込ませてもダメ?(上目遣い)


34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ ] :2024/06/15(土) 21:42:17.486 ID:DxOBo5Cld.net
ごちゃごちゃ言わずエアコンつけりゃいいんじゃないッスかね


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:43:14.651 ID:u1o8QbxJ0.net
>>34
憧れは止められねぇんだ



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:42:47.477 ID:u1o8QbxJ0.net
皆もこれから梅雨の時期で蒸し蒸しする季節これで快適な夜を過ごしてね( ^ω^ )



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:44:18.387 ID:sGV312uv0.net
気化熱はジョジョの第一部で知りました( ´・ω・` )


39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:44:26.818 ID:myozSojP0.net
凍らせたペットボトルの下に布を敷いて
ペットボトルと布に風があたるようにサーキュレーターを回すと一挙両得?



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:44:46.700 ID:z0ymtU+r0.net
人間の70%は水分で出来てるらしいな


45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:47:36.352 ID:PfZiUbfB0.net
>>40
驚くなよ?

地球の70%も海なんだ



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:46:30.673 ID:RvOe6csp0.net
だからシャワー浴びてこい そして扇風機に当たるんだよ
圧倒的に手っ取り早い気化熱法だ



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:47:35.624 ID:emLmMkIc0.net
いやいや…


46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/06/15(土) 21:49:22.620 ID:p8MPB/lj0.net
エアコンは中と外を行ったり来たりして都合よく中だけを冷やしてるってことなのかな?


47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:51:48.070 ID:u1o8QbxJ0.net
>>46
触媒に使われてる「圧縮すると液体になり解放すると気体になるもの」を部屋の外で圧縮(熱を出す)して解放した時(気化熱で周りの熱を奪う)の冷気を部屋の中に送ってる
だから室外機は熱々になる



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:51:56.149 ID:emLmMkIc0.net
>>46yep



49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[ ] :2024/06/15(土) 21:52:41.721 ID:DxOBo5Cld.net
スプレーシューしすぎると冷たくなるだろ
原理としてはあれ



50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:53:35.333 ID:WSC9gOr1M.net
部屋干しの下で寝ると涼しいよ


51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:57:24.034 ID:myozSojP0.net
スポットクーラーと言う手もあるけどな


53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:58:09.800 ID:u1o8QbxJ0.net
>>51
熱風出る送風口あっつあつの風でるけどな笑



55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 22:11:56.724 ID:myozSojP0.net
>>53
窓から外に出しなさいよ……



52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 21:57:31.896 ID:8wk6yEwEd.net
サウナ考えてみろよ
逆に暑くなるぞ



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 22:08:56.389 ID:z0ymtU+r0.net
宇宙エアコン考えた
ちきうと宇宙のあいだにでっかいパイプを作って、ちきうのあったかい空気をしこたま送り込み宇宙空間で冷却、その後ちきうに送り返す
どうかな?



56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/15(土) 22:13:07.250 ID:myozSojP0.net
>>54
まず機能云々の前に倒れる



イタリア人精神科医「日本人は他人に迷惑をかけることを過剰に恐れる『迷惑ノイローゼ』だ。病気です」

【悲報】 未婚女性「結婚は人身売買、男は女を金で買ってる」

朝日新聞「中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議」 →誤報か

大谷翔平所属のドジャース 日本テレビとフジテレビを出禁処分

これって詐欺?会社での出来事


気になるAmazonの本

雑談│11:43

 コメント一覧 (18)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 11:57
    • もしかして密室で冷風扇使おうとしたんか?
      さすが中卒やな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月19日 20:27
      • >>1
        クラウジウス 「熱力学の第一法則とは、なんちゃらかんちゃら・・・」
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 12:08
    • 結露させなきゃええねん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 12:17
    • 冷蔵庫とかはフロンの気化熱使って冷やしてるんだから原理的には冷える
      が、機械熱が発生するからどっちかというと熱くなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 12:32
    • 温度が下がるかどうかならわかるが
      熱状態量ではないので
      そもそも熱が下がるという言い方がおかしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月18日 12:33
      • >>4  脱字訂正 2行目
        熱 → 熱は
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 12:39
    • 俗に熱といわれるものの正体は
      分子の運動エネルギーであり
      断熱状態なら部屋の中で何が起ころうと
      部屋の中の内部エネルギーは保存されるので
      全体としては変わらない

      ただし、たとえば灯油を燃やすと
      化学反応により分子内部のエネルギーが
      放出されるので暖かくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月18日 13:27
      • >>6
        それ灯油必要ないだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 13:14
    • 水蒸気はいわば熱を吸い込んだ状態にあるので、
      窓を開けて密閉状態を解消して、水蒸気を外に出してやればよい
      そして更に水を蒸発させれば、その分だけ温度が下がる
      ただし、実際には窓から高温の外気が入ってきて
      効果が相殺されてしまうので、なかなか難しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 13:50
    • スレ違いだが誰か教えてくれ
      冷蔵庫の冷蔵室に氷の塊を入れて電源を切る ある程度は冷蔵状態を維持できてその間の電力使用量は節約できると思う
      では電源を入れた状態なら電力量はどうなるんでしょうか?
      氷の持つ冷熱は冷蔵室を冷やすのに働き電力量は減る?
      冷蔵庫が作った冷熱は氷を溶かすのに使われて電力量は増える? 冷凍庫が溶けるだろとか氷のコストや電源再投入後に掛かる電力量は無いものとしてお願いします
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月18日 14:04
      • >>9
        一般的な冷蔵庫なら設定された内部温度以下の状態なら省エネ運転しているから消費電力は下がる
        一般的な冷蔵庫は想定温度よりも温度が低いときに適正温度まで温度を上げようとする動きはしない

        最後の冷凍庫(の中身の事だよな?)が溶けるとか、電源再投入とかは電源を入れた状態で氷を冷蔵庫に入れた場合の話となんの関係もなくないか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 14:03
    • 冷風機は風が当たる場所だけ数度温度を下げる局所冷房だ。部屋全体で考えればモーターの発熱で実質室温は上昇する。除湿器や冷蔵庫もコンプレッサーで箱内の熱交換だから室温は上昇する。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 14:18
    • 密閉度が高い魔法瓶で長時間保温がどれくらいか試してみたらいいよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 15:22
    • ペットボトルの除湿なんて誤差レベルでしかない
      特にデメリットはないからやればいいが、体感できるようなものじゃない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 15:58
    • ただ煽りたいだけのカスと話を理解せず関係ないこと書く無能が溢れる世界
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月19日 02:39
      • >>14
        自己紹介しなくていいよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月18日 16:08
    • >地球の70%も海なんだ

      地表な
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月21日 03:04
    • >元々部屋の中にあった熱はどこいったんだ?
      これは例えだが、気化するときに水蒸気自体が熱を手に握るんだよ。
      そして液体に戻る時にまた手を開いて熱を放出する。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク