2024年06月14日

積み木をのどに詰まらせた1歳男児「今も意思疎通ができず」 園長ら8人を書類送検 容疑認める

1 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 21:47:19.18 ID:QNv0hxXS0●.net BE:582792952-PLT(13000)
おととし徳島県の保育施設で、当時1歳の男の子が積み木をのどに詰まらせ低酸素性脳症になった事故があり、警察は業務上過失致傷の疑いで園長ら8人を書類送検しました。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e55d9dd93b9e00154b70aa18e9afa372bd497d










女割り・パンケーキ割りの複合で子供3人殺害の母親に懲役23年

【悲報】 ムン「安倍大嫌いやったわ。アイツ韓国に配慮しなかったし」

超激レア苗字の人、名乗りを上げるwwwwwwwwwwwwwwww

【炎上】 Mrs.GREEN APPLEのMVが人種差別だと炎上!コロンブスが類人猿を支配 コカコーラタイアップ

【画像】 蓮舫、正体を現す





3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:48:56.84 ID:gSrVtetw0.net
容疑とな


4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:49:25.22 ID:i2sjwr/N0.net
2センチ3センチの積木って小さいやろ
こんなの触らせちゃだめだろうに



5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:49:43.13 ID:oa72AThx0.net
積み木崩し


6 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 21:49:44.75 ID:w1F9ULHs0.net
これからは猿轡させとけ


9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:52:54.40 ID:U1/FUaiq0.net
気の毒になあ
😞



10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:53:06.35 ID:7SOAI+9v0.net
大変な仕事だよ保育士は


18 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 21:57:41.97 ID:2YrYNyk10.net
>>10
賃金低めで人手不足なのを放置し続けて何が子育て支援かっつうのな



23 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:00:40.47 ID:dDV1is8v0.net
>>10
看護師もな

産科だけはみんな訴訟保険に
強制加入だよ

訴えられる率が異常



12 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 21:55:21.81 ID:i2/NEn1k0.net
保育士さんも少人数で園児を見ているのだろうし
防ぐのはちょっと難しい事故



13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:55:29.51 ID:eMK0d+St0.net
まず口にするクセ矯正にしろよ
さすがに喉に詰まるようなのまで飲み込みたがるのは普段なにも躾けてないだろ



45 : (東京都)(庭)(日本のどこか) :2024/06/14(金) 22:22:35.93 ID:Y7yCONzV0.net
>>13
だよなぁ
親の怠慢もあると思う



68 : !dongri :2024/06/14(金) 22:44:32.00 ID:foxFCeKN0.net
>>13
クセって
矯正って



14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:56:15.83 ID:mDHT5sAS0.net
りんごかじりながら
語り明かしたよね



15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:56:25.90 ID:HVUbfezu0.net
この年齢の子を保育施設に預けなければいけない社会って
幸せなのだろうか



16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 21:56:30.19 ID:tSD1oLPZ0.net
積み木をでかくするしかない。
ソフトボールぐらいに



17 : 十勝三股 :2024/06/14(金) 21:56:49.58 ID:x6K+1dA/0.net
小さい子は何でも口に入れちゃうからな
ウチの兄貴もタバコの吸い殻を口に入れて死にかけた事があるという話を昔聞いたな



20 : 山下hage :2024/06/14(金) 21:59:16.70 ID:YyNhy6Dl0.net
>>1
>保育士がのどに詰まらせるものを子供に触れさせないよう注意する義務を怠った疑いで

なにこの無理ゲー



34 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:09:45.68 ID:E17C0Oy40.net
>>20
もうオモチャとかで遊ばせんほうがいいな
そういうのは家でやればいい



24 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:01:19.52 ID:3uaniy1P0.net
ウチの子がバカみたいじゃないですか!


25 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:05:21.51 ID:0nvNFFyy0.net
もう何もない部屋に監禁して監視するぐらいの勢いじゃないと無理だな


50 : (東京都)(庭)(日本のどこか) :2024/06/14(金) 22:25:25.60 ID:Y7yCONzV0.net
>>25
実際、子供の頃に一度だけ預けられた託児所の部屋には
何も置いてなかったなぁ
子供心に「売られた」と思って
部屋の隅でずっとじっとしてたわ

あれ、事故防止だったんだろうな



26 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:06:32.91 ID:4CnKWWpA0.net
保育園は要らんな
禁止しろ



27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:06:38.99 ID:jVSO0N6Z0.net
ボタン電池は苦い物質塗ってるらしい誰か確かめてくれ


28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:07:15.57 ID:R5dmVyeF0.net
4歳までの預かりは禁止すべきだな


30 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:08:13.43 ID:xsCZdeK40.net
大人は目や指を使って物体を認識するけど、これくらいの歳の子は目や指の発達が不十分なので
現時点で最も発達している口で物体を認識しようとする

だから口に入れて物体を認識する習慣は本能だから直せない
周りの大人が危険物を子供に近づけないことだ



31 :[sage] :2024/06/14(金) 22:08:14.82 ID:v14EEjSb0.net
もう少し待ってあげたほうがさらなる不幸にならなかったかもなのに


32 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:08:48.15 ID:UpNW18tR0.net
やっぱり幼児は他人が預かっちゃダメ
無理だよ
母親が育てないと
母親は働くことより自分の子を育てる方が大切だと思う
女も働かなくてはいけないという変な信仰ができてるけど
そんなことないと思う



39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:13:37.04 ID:9l7O9ZJH0.net
>>32
女は家庭に専念しろなんて言うと大炎上する時代やで
というか今は共働きじゃないと生きていけんだろうよ



44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:19:46.06 ID:qFATyZo60.net
>>32
1行目は同意
でも別に母親じゃなくてもいい
両親のどっちかが専業主婦(主夫)になって、小学校に上がるまではきちんと家で面倒見るべき
そしたら育休とかもいらなくなるし



46 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:22:41.12 ID:1GHf6gKI0.net
>>39
旦那は外で仕事で嫁は家で家事(仕事)だとして
いろいろあるがどっちが辛いかはさておき仕事量は男10対女10とする
今の時代や平等とやらで家の事を旦那が1割や2割ぐらいやるとする
そうなるとどんぶり勘定だけど男:11に対して女:9とか
男:12に対して女:8とかなったりする
これが平等なんかねぇ



71 : 山下hage :2024/06/14(金) 22:52:33.03 ID:YyNhy6Dl0.net
>>46
そもそも女は平等なんて目指してないからなw



33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:09:44.75 ID:9l7O9ZJH0.net
1、2歳児はなあ
なんでも口に入れるしよちよち歩いてあちこち触るし片時も目を離せないよね
せめて給与が見合うだけあればいいが求められる労力がえげつないもんな



36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:11:17.22 ID:DYnkOCAc0.net
さすがにこのサイズの物があるのがおかしいレベルだよ


37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:11:28.27 ID:0/6LJEKH0.net
カメラとAIで疑わしい動きにアラーム鳴るシステムとかできないもんかね


59 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:31:27.36 ID:jVSO0N6Z0.net
>>37
始終鳴ってうるさいから主電源切るだけ



73 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:56:14.26 ID:7SOAI+9v0.net
>>59
「ヨシッ」



38 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:13:23.33 ID:4TD+PHca0.net
保育士の給料安すぎるんだよ
給食無償化なんかせんでいいからその分保育士の給料に回せばいいのに
ガキの食事代くらい稼げないで何が親か



40 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:13:45.68 ID:UnM1Uvi00.net
夫婦二馬力で一人の子供を見るのにも辛い事あるのに
一人で数十人見る保育士の苦労はとんでもねーよな



48 : 人間とは[sage] :2024/06/14(金) 22:23:56.19 ID:eZcE89Pa0.net
丸も角もだめ。保育士は屁ふる暇もなく園児を監視してないといけない


52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:27:12.71 ID:mTl0jkw80.net
2.4×3センチはさすがに小さいわ
そんなもん置いとくなよ



53 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:27:18.46 ID:JAMA78e50.net
本来親がする躾まで人任せにしてない?


57 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:29:25.67 ID:kKJwnVdp0.net
究極床だけにすべき


62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:33:09.92 ID:y9KX6wbv0.net
幼児が遊ぶおもちゃは
口に入らない大きさにしろよ



65 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:35:56.48 ID:hIg8uRck0.net
トラックの運転手を身内がやろうとしたら事故のリスク考えて止めたりするだろ
保育士も一緒。一歳、ニ歳なんて何があるか分からん
安い給料でやる人バカです



74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:59:24.70 ID:7SOAI+9v0.net
>>65
自分の身内が保育士なりたい言ったら全力で止めるわな



66 : 山下(東京都)[sage] :2024/06/14(金) 22:37:22.23 ID:l1hQsgPd0.net
保育園とかもう禁止にすればいいのに
リスクありすぎ



70 : 名無しさん@涙目です。 :2024/06/14(金) 22:48:55.02 ID:GEtyfBFr0.net
工場でも絶対ヒューマンエラーあるやん
無理なんやて赤ん坊預かるなんて



72 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2024/06/14(金) 22:54:17.64 ID:W81L7ZIr0.net
このくらいの歳の幼児が口に入れるものは特に気を付けないとな


75 :[sage] :2024/06/14(金) 23:00:57.59 ID:jcVii+fd0.net
さすがにこれで罪に問われるのは気の毒だわ
なんらかの免責範囲を決める必要あるのでは



【悲報】 任天堂スイッチ、もう限界wwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 ムン「安倍大嫌いやったわ。アイツ韓国に配慮しなかったし」

激安スーパーさん、ついにカリフォルニア米に手を出してしまう wwwwwwwwwww

【画像】 中川翔子さん、イメチェン成功

超希少な肉の部位が見つかるwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本

社会│23:55

 コメント一覧 (47)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 00:21
    • ケージに閉じ込めとけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 00:27
    • 触れるものすべてを口に入らないサイズにするくらいしか防止策がないのがなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 00:29
    • 2、3センチの積み木が手の届くところにあるんがおかしいわ
      1.2歳の子供おったら常識やろ
      たまたまこの子やっただけで、遅かれ早かれ他の子も同じようになってたやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 00:35
      • >>3
        遅かれ早かれはこのガキの方だろ
        2,3センチの物体なんて積み木だけじゃないんだから
        家で死んでたって何もおかしくないわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 01:53
      • >>4
        頭悪すぎるわお前
        家では当然誤飲するようなものなんて手の届くところに置いてない
        一般家庭がそうやって当たり前にやってることを何で保育のプロができてないの?って話だろ
        保育園からやり直せカス
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 02:52
      • >>9
        キチガイかよ
        ないわけないだろ
        いくらでも同じ事が起こってるわ
        死ねクズ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 05:30
      • >>14
        うわ、返しコメントが感情的で驚いた
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 18:20
      • >>23
        自分からカスと言って置いてこの言い草。
        んで、自分にハートポチポチで草

        乳児がいる環境で小さい物を置かないのが常識というのはそうだけど、子育て経験なければ分からんもんや。
        そういう想像力は持った方がええで。
        あんたに育てられてる子供も心配や。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 21:34
      • >>30
        >自分からカスと言って置いてこの言い草。
        ごめんね、9さんとは別人で、
        ただあなたのコメントがあまりにも感情的で驚いたんです。

        すぐカッとなるなんて、普通に子供虐待してないか心配になるわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 22:06
      • >>32
        自分は30だけど9とは別人やで。草。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月16日 10:35
      • >>37
        知ってる、お前キチガイ14で30だろ?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月16日 16:42
      • >>43
        見えない敵と戦っておられる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 02:00
      • >>4
        1歳児のいる家庭では、トイレットペーパーの芯を通り抜けるサイズの小物を1m以下の場所に置かないのが常識
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 00:50
    • 保育士大変とか言うが、工事現場で事故起こしたら業務上過失傷害問われるわけでね

      一部の人だけ厳しく罰して、一部の人には免罪するわけにはいかないわな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 23:26
      • >>5
        それは与党に言ってくださいな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月16日 10:36
      • >>40
        どういう事?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月16日 16:43
      • >>44
        ワイが今日ジュースをこぼしたのも岸田のせいだからや。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 01:21
    • 低賃金なのに持ち帰りの雑務も多く
      訴えられるリスクすらあるってなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 05:31
      • >>6
        それ、何の関係があるの
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 01:43
    • 岸田は保育園無くても片方リモートや親の支援あれば共働き成立すると思ってるんやろ
      子供が風邪引いても親には滅多に移らないし、夜泣きは3ヶ月もすれば収まって、1歳になれば意思疎通が3歳にもなればお利口にじっと遊んでられる
      恐らく馬車グルマの如く働いてきた60代おっさんの子育て認識なんてこんなもんやろ 

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 21:36
      • >>7
        そんなお前に育てられてる子どもが可哀想
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 01:51
    • 1歳児に躾できると思ってるアホ多過ぎじゃね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 02:21
      • >>8
        無職の集まるサイトだぜ
        子育てなんかわかるはずもない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース「4
      • 2024年06月15日 05:17
      • >>13
        赤ちゃんの頃からしっかり躾けられた奴らが無職の集まるサイトに入り浸ってるの笑うわ(笑えない)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 01:55
    • 積み木も苦くしろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース「4
      • 2024年06月15日 05:11
      • >>10
        これだな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 02:19
    • せめて3歳からやろうな預けるの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 21:39
      • >>12
        小学生ですら
        丸くてつるっとしたものを喉に詰まらせるんだから
        預けるの中学生からにしたら
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 02:58
    • 書類送検なんてこれから過失があるかどうかを調べるってだけだからニュースにすべきではない。過失でも検察で勝手に処分保留で釈放にされたり最高裁まで行って無罪の場合もある。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース「4
      • 2024年06月15日 05:21
      • >>15
        これよ 明らかに故意の事故じゃないのにこんな大々的に取り上げるのは少子化煽るだけで悪意を感じる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 05:36
      • >>15
        >>警察は、保育士がのどに詰まらせるものを子供に触れさせないよう
        >>注意する義務を怠った疑いで、園長ら8人を書類送検しました。
        >>調べに対し、園長らは容疑を認めているということです

        えっと…どういう認識ですか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 18:23
      • >>25
        積み木を置いてたことは認めたってことやろ。
        過失があるかどうかの法的評価は、検察が検討した上で、最終的に裁判所がすること。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 03:32
    • その大きさの積み木はアウト
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 04:07
    • 監視カメラつけまくるのが正解
      やっぱ父さんの国はすべてにおいて先を行っているね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 21:41
      • >>17
        監視カメラつけるのはいいけど
        誰がそれをずーっと見てるの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 05:01
    • ボタン電池は舌の上に置くと放電するぞ
      ピリピリする
      生の鶏肉の上に置くと丸く焦げるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース「4
    • 2024年06月15日 05:10
    • >まず口にするクセ矯正にしろよ
      >さすがに喉に詰まるようなのまで飲み込みたがるのは普段なにも躾けてないだろ

      ガチトーンで無茶ぶりしてて草 無知というか知的にアレレベル
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 05:57
    • こんな一口大の積み木使うなよって
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 07:07
      • >>26
        そうなんだけどね。口に入らないある程度の大きさにしたらしたで
        踏ん付けて転んで怪我だとか他の子に投げ付けて怪我させるとか
        また別の問題が出てくるのよ。近所の保育園では目に当たって
        視力低下したとかの事故があった。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 08:53
    • でも少なくとも大きくしたら口には入らないわけで
      小さくても踏む、投げる事例はあったとしても
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 14:07
    • 産科の訴訟は正直体制の問題だと思う、死産、流産の人と普通に産めた人が同じ病室だったり
      わがまま言うなだのギャオンだの世間は言うがあの体制をなんとかしない限りなぁ…病院側の問題だけど
      家族だって産まれたのが嬉しくてもあまり騒がないでくださいねって言われて気使うわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月15日 21:42
      • >>29
        えっと…それは何?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 22:13
    • 子供に遊ばせるおもちゃが子供が誤飲しやすい大きさなのがいけない。
      4cm未満の物をおもちゃにするな、
      子供に触らせるなと
      小児科からも行政からも親は指導されます。
      保育施設ならなおのことそういう知識があるはずなのに、子供遊ばせるおもちゃがそれより小さいというのは異常だと思いますよ。

      躾だなんだと言っている知識のない子育て経験もない人がいますけど、0歳1歳なんて言って分かるわけないんだから大人が気をつけるのがあたりまえで、
      4cm未満のおもちゃを使用しなければ今回の事故はおきなかっただけです。

      積み木もきちんと赤ちゃんが誤飲しない大きさに揃えられた種類の物があります。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月15日 23:04
    • 保育園は軽率だけど、刑事責任が問われるべきかっていうと別もんだと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月16日 08:24
    • 子供なんか作るのが間違いやで
      この子はそれに気づいてしまったばかりに涙の自決をはかったんや未遂に終わったけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年06月16日 09:23
      • >>41
        あなたは親から間違えて作られたのかもしれないけど、一緒にしないでくれる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年06月16日 10:59
    • うちの幼稚園はバカでかいサイズの硬いスポンジ状の積み木しかなくて、子供ながらに不思議に思ってたけど、そういうことだったのか…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク