2024年05月24日

昔の日本は半導体産業で世界1位だったのになんで衰退したの?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:29:00.684 ID:kAYzICw60.net
半導体だけじゃない
車、家電、携帯電話

全部日本製がトップだった
なぜここまで落ちぶれてしまったのか???



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:32:39.702 ID:JsKvsDEm0.net
価格競争に対応しなかったから


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:33:17.455 ID:Q0BEUdjkr.net
今の日本の姿が本当の日本だから
当時がイレギュラーだっただけ



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/05/23(木) 10:34:56.240 ID:0QgND3J+0.net
そういう産業でトップになるには国単位でも企業単位でも不足する部分があった。


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:36:11.981 ID:kAYzICw60.net
>>4
例えば?









清掃バイト始めたら自尊心がゼロになった

「1回も右折をせずに目的地まで行く」とか「国道は走らない」とか縛りを設定してドライブしたことある?

一流フランス人「日本の食文化は遅れている。和牛はただの糖尿病の牛」

ペヤングさん、急にめちゃくちゃ普通な焼きそば発売wwwwwwwwwwwwwwww

ベトナム「先進国になりたい。2045年までに実現させる」





7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:37:15.090 ID:/9hXvU9t0.net
プラザ合意と日米半導体協定、その他もろもろの関税や自主規制要求のせいだよ

つまりアメリカが悪い



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:42:39.959 ID:LjBhg4rI0.net
>>7
ならなんで現在日本に代わる工業国の中国台湾韓国は潰されない?当時の日本の政治家が無能でアメリカの犬に成り下がったからだろ?



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:43:21.130 ID:WXEv1yGFM.net
>>13
時代が違うから



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:44:23.406 ID:/9hXvU9t0.net
>>13
アジアが発展してグローバル化が進んでアメリカ以外の大市場が出来て不当な要求に従う必要が無くなったからだよバカ



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:47:40.835 ID:LjBhg4rI0.net
>>14
>>16
じゃあ日本もいつまでもアメリカのせいにしないで少し時代が下れば巻き返すことだってできたはずなのに中韓台との競争に負けた訳じゃん



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:54:31.450 ID:/9hXvU9t0.net
>>20
そりゃアメリカのせいで円の価値が3倍になったからな
為替変動と関税で値段が2倍3倍4倍となった日本製品なんか高くて消費者は手が出せないし
そうなれば売り上げが落ち込んで投資も減るし
特に半導体は日米半導体協定で4年間アメリカへの輸出を禁止する上に日本国内でも米国製の半導体の使用を政府が奨励する内容が盛り込まれてたりしたからな

中韓台に負けるのは当然の流れ



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:38:44.960 ID:jTf3PSHP0.net
日本があれほどトランジスタについて立派に国威を押し上げたのに
当の日本人がそのトランジスタについて何も知らんっていう…
理系の後継の教育不足



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:39:21.873 ID:lwtePMQT0.net
あまりにも理系の地位下げすぎたから
バブルの頃は何だかんだ戦争のために理系で頑張ってた人たちの成果とか遺産が残ってたからやれてたけど



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:39:52.729 ID:9G3k0anUM.net
壊れかけのRadioとかディスってたもんな


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:40:50.208 ID:jTf3PSHP0.net
昔なんですごかったかっていうと
普通の世界は真空管ラジオとかってバカでかいラジオ作ってたんだが
それをトランジスタラジオにして日本すげーってなったんだよ



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:41:29.857 ID:haAieqD20.net
昔はコンピュータっていうと銀行とか役所とかが使うもので長持ちして壊れんければ多少高くても需要あったんです
90年代からはコンピュータは個人が持つものになっていって安価なものが求められるようになった
ここに日本は対応するの遅れた
台頭してきたのが韓国とか台湾



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:43:59.627 ID:xG6MuQr7d.net
できる人はみんな世界に出てったもう日本が限界集落なんだろう


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:52:47.183 ID:DBGFQs7o0.net
>>15
日本は移民に消極的で技術移民が入ってこないから技術が出ていく一方だしな



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/05/23(木) 10:46:05.810 ID:h2ycAuQnd.net
円高はさほど関係ない
ドル高になってインテルが潰れるかというと潰れない



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:48:24.641 ID:nvzWLEqK0.net
安易に海外移転したから技術取られた


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:53:49.298 ID:l1L39Bdg0.net
え、全部アメリカに技術渡したからに決まってるじゃん
ネトウヨってなんで中国は警戒するのにアメリカはスルーなのか



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:56:04.294 ID:/9hXvU9t0.net
アメリカ政府による弱体化と弱体化に弱体化が重なった結果
日本製品は負けたんだよ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:57:04.924 ID:3B/0XZge0.net
自分の事は棚に上げるけど
今の日本人って仕事しなくなったよね
仕事イヤ休み欲しいばっか



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 10:57:43.248 ID:/9hXvU9t0.net
>>28
昔が働きすぎだったんだぞ



30:2024/05/23(木) 10:58:37.398 ID:MHv4m4+r0.net
ほえーじゃあアメリカちんは飼い犬が盛況してムカつくからと制限かけて一人勝ちしようとしたら
中国に出し抜かれて国勢もレッドに傾かせたバカなの?



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 11:13:08.266 ID:fLZ+Hrpx0.net
>>30
そうとしか言えないよね
良くないけどざまあみろって感じ



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 11:29:18.846 ID:/9hXvU9t0.net
>>32
立場的にはダメなんだろうけど、中国にアメリカが少し追い詰められてるところを見るのは愉快だな

このまま共倒れしてくれれば1番いい



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 11:11:11.363 ID:OaJdgTZfd111111.net
今の日本人は働かなすぎなんだよ
パワハラだの残業だの文句ばかり言いやがる
そのくせ退職代行などと腑抜けたものまで需要が出てしまう始末
ニデックを見習えよバカども

かくいう俺は無職だけど



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 11:13:45.655 ID:56g1176X0.net
おばちゃん達の手先が器用だったからだと思う
かつて日本製の電化製品が世界中で売れたのは小型で故障が少ないからだと思う
その電化製品を組み立てたり半田付けしてたのはパートのおばちゃん
でも時代が進んで電化製品が高性能になって生産がオートメーション化されて世界中の国が並んで日本の強みのおばちゃんが入る隙がなくなった



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 11:16:16.698 ID:56g1176X0.net
ジャスピンコニカは日本の工場以外では生産出来なかったらしいしね


36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 12:00:37.956 ID:Erbj9I9w0.net
上に立つ人たちは技術よりマネーに興味が向かいがちだけど
それが昔よりひどくなって
技術者にも金勘定ばかりやらせるようになった
また、安易なリストラをして行き場を失った技術者たちが近隣の国に流れた
結局、技術力が弱くなったから衰退したのよ



37:2024/05/23(木) 12:04:04.319 ID:r3oDN+Jn0.net
まあアメリカのせいだな
日本は所詮奴隷みたいなもんだし仕方ない



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/23(木) 12:05:31.752 ID:sp+WX7LZd.net
当時の円高の影響だろうな


アメリカの"1ドル弁当"がヤバすぎる

清掃バイト始めたら自尊心がゼロになった

USスチール「助けて!日本製鉄に買収してほしいのに別メーカーが妨害してくるの!」

「中国のスパイ」で起訴された元英海兵隊員、遺体で発見される

太陽光で海水の淡水化に成功、水道水より安価に実現、地球滅亡阻止の切札か


気になるAmazonの本

雑談│09:41

 コメント一覧 (52)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 09:55
    • スパイ防止法がないから産業スパイし放題
      技術をタダで中韓にもっていかれた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:00
    • 経営力と技術力がなかった。特に投資タイミングは脳死すぎて中韓に馬鹿にされていた。それさえマシなら世界一でなくても上位にはいたと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:05
    • メリケンに潰されただよ。日こうk
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:05
    • ほとんどアメリカのせい
      属国だからしょうがないけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:05
    • 国が中韓に切り売りしたから。いまだに不思議だけど誰も抵抗しなかったのかな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:09
    • 外注出してるから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:11
    • そりゃ経営陣が社内闘争ばかりして派閥の論理でしか動けない組織、文系が支配的でメーカーとしての革新に興味を持たず、無駄に機能を増やすだけで高価格にするしかない経営戦略なら競争になんか勝てないわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:14
    • なんで半導体が衰退したように見えてるのかよくわからん
      パワー系は日本が独占状態だしロジックはソフバンがARMを所有してる
      みんなが持ってるiPhoneもandroidも全部ARMライセンス
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:39
      • >>8
        パワー半導体日本は3割程度だけど、さらに分野限定した話か?
        しかしARMを日本と言い切るその厚かましさにびっくりするわw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:17
    • ありとあらゆる面で財務省が手綱を握って「国が金を出す必要はない!もっと歳出削減!もっと増税!」ってやったせい
      選挙も経てないペーパーテストが良かっただけの馬鹿が全ての権限を握って国民の代表たる国会議員が改革しようとするとわざと不祥事を起こして国会議員に責任を取らせ自分たちは安泰どころか権力増大
      成長するわけがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:20
    • 7でだいたい書かれてたわ
      あとスーパー301条とかいう制裁行為
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 10:28
      • >>10
        7の人がほぼ全部書いてるから他のコメは不要なスレだね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:36
      • >>10
        ざっくり言うと、アメリカに自動車と半導体の二者択一を迫られて
        雇用効果の大きい前者を選んだんだよね。

        大正解だったと思う。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:57
      • >>29
        二者択一に乗るのがそもそもおかしい話。なんでヨソの国が自国の産業に口出ししてきて日本国政府がそれに唯々諾々と従うの?戦えよ。徹底的に。なんか言ってきたら米国債の売却チラつかせるとかできることあるでしょ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 14:49
      • >>39
        ほなら米国市場から日本車も追出しましょかとなるだけやろ。
        すこしは考えろよ。

        ビッグスリーがめちゃくちゃになってるのに、売り続けるのを
        許してくれるということが、どれほど寛容なのか。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:27
    • DRAM半導体がトップだったのは元々3年程度
      車は今もトップ
      携帯が世界的にトップだったことあったか?
      家電は別の割のいい事業にシフトした

      ただの懐古主義の老害やね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:44
      • >>11
        半導体はトップにいたのが今や圏外になったんだよなぁ。しかも3年ってなんの話だ?日本のシェアはもっと長かったはずだけど。一時期50対30まだ開いてたし。
        現実認められない老害はお前なんやで。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:31
    • アメリカに潰された
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:41
    • バブル後の後始末で、やるべきことと真逆のことをやった、当時の政府のせい。 
      緊縮財政、不良債権処理(本来不良ではないものも会計基準を変えて不良とし、安値でアメリカ企業や政府のお仲間企業などに譲る)、民営化や規制緩和で多くの企業体力をそぎ取り負け組企業を作った(一部は勝ち組化し、自己責任で片付ける)。 
      半導体技術もこの時に二束三文で国外流出した。 
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:47
    • 半導体は世界中で得意分野が違ってわかりやすく表現すると世界中で分業してて、日本は製品じゃなくて装置と素材に特化してるだけで別に衰退してないよ。パワー半導体とか日本で頑張ってるのルネサスくらいじゃない?
      半導体製造装置とかアメリカに次いで世界2位でシェア100%のやつも結構あって素材なんて世界一だぞ。だから東京エレクトロンとかレーザーテックが買われまくってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:56
    • アメリカの要因もあるだろうけど、結局はどんどん汎用品になって競争が激化して儲からなくなったから手を引いた感じでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 11:41
      • >>16
        他が儲かってんのはどう言うことだよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:38
      • >>24
        半導体は企業と投資家は儲かるけど、雇用を産まないから
        国民にはまるで利益がないんだよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 10:56
    • アメリカによる制裁じみた半導体協定とプラザ合意による円高
      それを丸ごと飲まされた当時の日本政府の立場の弱さ
      バブル崩壊後悪い意味で切り捨て体質になった大企業の経営陣
      全部原因だけどこの件で一番の害悪はアメリカだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:41
      • >>17
        そのときの選択で日本は自動車産業に重きをおいた結果、
        アメリカはビッグスリーがボロボロになって、大量の失業者をうんだ。

        アメリカは横暴という声は多いけど、ここまで寛容な国もないぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:04
    • アメリカがスーパー301条発動とか脅して潰したからだろうがw
      でアメリカと韓国が組んでサムソンが隆盛を誇ったが調子にのって中国と手組んでアメリカを裏切り始めたので今度は韓国つぶしにまたやっぱ日本と組むてなってるのが現在。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:11
    • 世界はそこそこの品質で安価な製品を求めているから
      日本みたいな高品質高価格な商品では競争に勝てない
      EVって日本が世界に先駆けて商品化してバッテリーも抜群の安全性なのに中国に負けてるから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:44
      • >>19
        爆発するバッテリーを積んだEVは海運業が門前払いする機運だぞ。

        商船三井がポルシェを訴えてるけど、裁判の結果次第では
        載せる船がなくなるよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:18
    • 123便
      阪神淡路大震災
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:20
    • アメリカに潰された、だけじゃなくて逃げ道として選んだのが近場の中韓台湾とかなんだよね。それが不味かった。それがそっくりそのまま仇となって返ってきてるし、当然それはアメリカも少なからずダメージを受けることになってるし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:27
    • >ほえーじゃあアメリカちんは飼い犬が盛況してムカつくからと制限かけて一人勝ちしようとしたら
      >中国に出し抜かれて国勢もレッドに傾かせたバカなの?

      アメリカは毎度敵を育ててしまうアホだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:32
    • 国内潰して韓国にシリコンバレーを作ったよね
      半導体に関して日本はタックスヘイブンだし人件費が安くて近い隣国で作らせたほうが儲かるよね あほでした
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:52
    • バブル崩壊後、日本は短期的な結果だけを求めて長期的な視野を捨てた
      技術を流出させて海外で安く作ったり、銀行も短期で回収して儲けを出そうとし始めた
      経済学的に無茶苦茶な事をやった結果、無茶苦茶な経済状況に陥っただけやね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:53
    • EUV出てくるまでは日本の半導体製造装置は敵なしだったけど
      外国企業「EUV(実用化は不可能と思われていたものをやらた)出来てしまいました」→スウィートスポット全て持ってかれた。
      要はただの慢心
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 11:55
    • 国が中抜き出来ない成長分野は死ぬ気で潰すからね日本は
      政治家とお友達が死ぬまで美味い思いできれば未来や産業、国民なんてどうだっていいんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 12:12
    • 至極単純な話で、日本企業も日本政府も儲けた金を米国の大金持ち連中に渡さなかった、だから潰されただけ 一方 韓国に台湾に中国は儲けた金を米国の
      大金持ち連中に分け与えた、これが実際のところだろ
      今回は、日本企業の株を米国の大金持ち連中が半分以上買ってるから日本企業の儲けは、米国の大金持ち連中の儲けになる今後は優遇されるだろうが
      その分、日本国民に還元されないから貧困化していくだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 12:41
    • 車はトヨタのおかげでまだそんなに地位堕ちてないだろ
      携帯はボロボロだけどw
      半導体はアメリカにやられたから。次にやられるのは韓国。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:47
      • >>33
        トヨタなんて吸収合併してるだけで日本の市場はどんどん小さくしてるだけのゴミ企業じゃん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 12:41
    • 日本の一人勝ちをアメリカが許さなかった
      巨額投資し続ける体力がなかった
      中国、韓国は国をあげて半導体産業を後押しした
      とどめを刺したのは民主党政権下の円高
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 12:45
      • >>34
        関係ない。民主党はおろか自民党の円高でも勝ててない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:05
    • 各企業が理系・研究職を雑に扱ったからだろうな。
      技術持ってる人に普通の大卒程度の初任給を提示して嫌ならやめろって、そりゃあ倍額以上っていうか、下手したら桁が1つ違う額を提示して、ちゃんと評価してくれる海外企業に行っちゃうよね普通。
      青色LEDの人も、報奨金はたったの2万円だったらしいし。なんだ2万て高校生のお小遣いかよ。
      あと、チャレンジを全くしなくなった(他社の後追いしかしなくなった)のも原因だろうな。
      今のサムスンの商品、80〜90年代だったらソニーがやっててもおかしくないと思う。畳めるスマホとかさ。
      とにかく目先の儲けしか見てないように感じる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年05月24日 13:18
      • >>40
        東芝なんて工場の人員は大切にしないくせに、海外の原発やら、HD-DVDやら、どうして勝ち目のないことばかりを選んだんだか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:16
    • アメリカは日本くらい見逃せば良かったんだよ
      日本下げのせいで代わりに中国を発展させちまったんだからな
      土地も人口も多い中国の方が潜在的な国力は多かったし、アメリカがコントロールしにくい共産主義だってのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:17
    • >ならなんで現在日本に代わる工業国の中国台湾韓国は潰されない?

      1億2000万人の人口が脅威だったからだろう
      当時の米国の人口は日本の倍もなかったから
      あと、自国の未来の発展に関して自信をなくしてた
      自己犠牲的なまでに勤勉に働く日本人とヒッピーが横行する怠惰な自国民とを比べて、倍ぐらいの人口ハンデなら追いつかれそうと思われたのだろう

      韓国台湾は国土の限界もあり、所詮は米国の1/5とか1/12以下の人口なわけで、いかに台頭しても成長と自信を取り戻したアメリカを脅かすほどの力に達するのは全く想像できない

      ガチ戦争した歴史的経緯もあるか
      日本の報復を恐れる層が根強くいた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:31
    • 日本人の能力に答えを求める奴は基本違う。今でも日本人のポテンシャルは悪くない。半導体製造装置も含め、他にも特定の分野で最先端の会社は複数ある。
      問題は長期の景気後退で研究開発の予算が縮小してきた事。技術投資にお金を掛けられなくなったから、特にサイクルの早い半導体分野で遅れていったという当たり前の話。
      特に日本は総合電機メーカーの一部門であったから、採算性の良い部門にシフトしていっただけ。余裕がないと中長期的な投資にはお金は回らなくなるのは古今東西同じ、特に株主の力が強くなると猶更そうなる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:38
    • 政治的には日本の敵は中韓だけど
      経済的には日本の敵はアメリカ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:43
    • 半導体は、初めは米国、次が日本、次いで韓国、台湾、今はまた米国と中国
      米国は設計力あるからな、日本や韓国、台湾は製造特化だろ、製造技術は今でもあるらしい、製造装置の大部分は日本製も活躍してる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 13:48
    • 日韓併合から間違いやったな
      朝鮮なんか近代化しちゃダメだったのよ
      それが無かったら今韓国はベトナムくらいじゃないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 14:56
    • 日本には悪しき平等主義が蔓延ったからな
      とにかく税金を半導体や特定の業界・企業につぎ込むのは悪の思想に取りつかれた
      税金を箱物に使うのも悪、高速道路や鉄道網なんかのインフラ整備は悪
      自然が第一、開発は悪
      これだけ国家が足引っ張りまくっていれば、どんな一流企業も、国家が完全バックアップしている中国・韓国に勝てるわけがないだろ
      負けたのは国家でも企業でもなく、馬鹿な日本人なんだよwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 15:09
    • 簡単いやぁアメリカが日本を目の敵にするようになった
      アメリカの外圧に折れて日本は台中韓に技術供与を行って生産を移管した
      そうしたら台湾はまだしも中韓があまりにもバカすぎた
      なんであの時日本を叩いたんだろうとアメリカ大後悔中←イマココ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 15:57
    • 日本はトップの時代と比べると、無線通信の半導体やら、FPGAやら、SoCやら売れる半導体が違うし
      市場規模自体も何倍も変わってるしで比べられないよね
      まぁその分野の半導体市場を取れなかったと言えばそこまでなんだけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年05月24日 16:20
    • 銀行屋が無能すぎただけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク