非正規の最低賃金を5000円にすべき すると何が起きるか →

これで非正規の待遇がよくなる
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 02:46:25.332 ID:QsoOtWPb0.net
金利上がりすぎて恐慌起きそ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 02:47:44.626 ID:SSnNGD6B0.net
5000円にすると何が起きるか
企業は正社員で雇いたがるようになる
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 02:49:35.466 ID:3T/6HgN40.net
非正規って?バイト?フリーランス?
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 02:51:14.124 ID:SSnNGD6B0.net
>>4
非正規雇用
バイト
【朗報】 冨樫、覚醒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 世界の穴一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 なんかヤバそうなマンションの一室が発見される
【超絶悲報】 ゴキブリでもクモでもカメムシでもゲジゲジでもない謎の虫に侵入され、訳が分からず咽び泣く。
なんで小学生までは男女仲良いのに中学生になると仲悪くなるんや?
非正規が今の5倍速で切られるだけ
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 02:52:14.414 ID:SSnNGD6B0.net
>>5
いや企業にとって人手が必要なのは変わらないから
代わりに正社員が増える
高すぎる賃金上昇率は物価の上昇圧力になり
物価の上昇は金利の上昇圧力となり
金利が上昇すると貸し倒れが増 債券価格の下落
貸し倒れが増えると不動産や有価証券の投げ売り
債券価格が下落して銀行が巨額の含み損を抱えると取り付け騒ぎ発生
地銀・信用金庫から連鎖的にメガバンまで破綻
ちなみに去年アメリカでは平均時給と物価が前年同月比+5,6%になっただけでアメリカの地銀が破綻しスイスの大手銀行が経営危機に陥って買収された
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:01:32.597 ID:SSnNGD6B0.net
>>8
非正規だけだから問題ない
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:03:44.150 ID:SSnNGD6B0.net
時給5000円になって始めて企業は正規と非正規どっちがいいか考えるようになる
今は非正規の待遇が悪すぎる
自由競争によって決まってんだから悪すぎるも良すぎるもないよ
そいつの市場価値はそれだけということ
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:06:33.358 ID:SSnNGD6B0.net
>>11
社会が変われば常識も変わる
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:09:40.838 ID:SSnNGD6B0.net
これは立場の逆転にもなりうる
つまり非正規の方が正規よりも上
時給も高いしね
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:10:15.457 ID:SSnNGD6B0.net
今までの常識が通用しなくなるね
ちなみに今程度の賃金上昇でも答えはこう
設備投資、景気けん引役に 半導体・省人化が軸 日銀3月短観、製造業でバブル期以来の伸び 4〜6月以降の成長下支え - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79714240S4A400C2EA2000/
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:13:57.551 ID:SSnNGD6B0.net
>>15
上がるのは非正規だけだから問題ない
多くの非正規は正規になる
金が足りないなら既存の正規の賃金をさげればいい
みな正規
16 : 警備員[Lv.21(前21)][苗] :2024/05/07(火) 03:12:17.061 ID:9msk7Gyv0.net
8時間労働日給1万円でいいんじゃね
毎日働けば30万くらいだし
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:14:44.705 ID:SSnNGD6B0.net
これは貧富の差がなくなるよいアイデア
正社員登用するといろいろ処理がめんどいからね
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:19:10.604 ID:SSnNGD6B0.net
>>19
なら時給5000円で雇うしかない
さあどっちだ
当然人手は必要だから雇わないことはできない
完全に間違いだな
非正規は正社員よりもコストが高い
それなのに正社員じゃないのは直ぐに切れるから
その事に金を払ってるんだぞ
ガチの誰でもいいパートとかじゃなくて専門職の話しね
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:20:53.461 ID:SSnNGD6B0.net
>>20
すぐに切れるから最低賃金は5000円にすべき
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:23:59.479 ID:TX9b74KU0.net
>>24
派遣会社に払ってるのはそんなもんだよ
本人がいくら貰ってんのかは知らんけど
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:17:10.654 ID:SSnNGD6B0.net
非正規だけが低賃金で働く時代は終わる
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/05/07(火) 03:20:46.480 ID:GgN+GnPQ0.net
普通使い捨ての物は割高
非正規の賃金を正社員をより高くするのはあってる
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/05/07(火) 03:23:27.133 ID:SSnNGD6B0.net
誰でもいいパートだって必要な人材でなくてはならないことを忘れてはならない
【画像】 アメリカ発のアイドルグループ、あんまり陰好みじゃないと話題
【画像】 なんかヤバそうなマンションの一室が発見される
仮放免中のクルド人、無保険でインフルエンザの診療費24万円 東京新聞「人権上問題。政府が補填を」
【悲報】ロンブー田村淳さん、つばさの党を批判したため自宅前で街宣されてしまう
趣味のコレクションを嫁に強制的に処分させられた男性、自我が崩壊し生きる気力を喪う
まとめたニュース
が
しました