2024年04月20日

民主主義って国民全員が国家の主権者ってことじゃん?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:46:24.962 ID:29v0cpi30.net
格差是正すべきだろ








紅麹取引先「突然危険と言われた!」「補償の連絡もない!」→読売の捏造でした

東京モンの俺が大阪住んでた時戸惑った大阪弁

【動画】「パルワールド」の中華パクリゲー、めちゃくちゃパルワールドすぎるwwwwwwwwwwwwwww

ピアノ毎日30分を365日続けた結果wwwwwwww

【画像】 年収800万マン僕くんの華金大豪遊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:47:36.450 ID:wPBtl8dnd.net
その主権者の大半が格差が生まれることを容認してるから


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:50:17.435 ID:29v0cpi30.net
>>3
でも格差で苦しんでるじゃん
頭おかしい



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:53:17.962 ID:wPBtl8dnd.net
>>7
でもお前も認めてる通りこの国は民主主義じゃん

はい論破



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:48:28.820 ID:ELRFmgx+0.net
抽象的な主権者が国民なだけでで具体的な主権者じゃないぞ


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:50:51.333 ID:29v0cpi30.net
>>4
へぇーじゃあ説明して



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:53:04.125 ID:ELRFmgx+0.net
>>8
どこまで理解してるか教えて
教えるまでもなく当たり前だけど長文になるから前提知識は共有してくれ



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:49:07.430 ID:RdQTMB6S0.net
平等というのは下が上に合わせることは決して出来ないから

上が一番下に合わせることになる

1番下の更に下はどんどん出現するので

どんどん下へ下へ合わせることを強制される


そんな社会を本当に望んでいるのですか???



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:51:43.460 ID:29v0cpi30.net
>>5
何だその頭悪い理屈
バランス取ればいいだけだろ
格差是正って格差ゼロってことじゃないぞ?是正の意味調べて来い



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:53:11.916 ID:RdQTMB6S0.net
>>10
もし違うって言うんだったら、


お前は格差は認めていることに他ならないんだけど、どうすんの?w



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:49:33.456 ID:9oy6/R5I0.net
困るほどの格差でもないと思ってる奴が大半なんじゃないの


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:52:20.734 ID:29v0cpi30.net
>>6
そうか?どいつもこいつも不平不満だらけじゃん



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:51:14.939 ID:KHzyg++U0.net
国民全員が主権者だったら赤ちゃんにも選挙権がないとおかしいだろ!


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:52:45.793 ID:29v0cpi30.net
>>9
保護者の庇護下だから



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:54:07.981 ID:29v0cpi30.net
是正とは、悪い点や不都合な点を改め正すこと
つまり改善と同じ意味だ
格差是正嫌がる奴は全員バカ



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:55:17.416 ID:RdQTMB6S0.net
>>16
「格差」を「是正」するのは

ほとんどの人間の生活レベルを下げるという意味なんだけど

なんで理解できないの脳みそ入ってないの?



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:57:14.353 ID:29v0cpi30.net
>>17
格差の問題点を改善するってことなんだよ
ほとんどの人間は生活レベル上がるよw消費も増えるしな



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:58:33.007 ID:RdQTMB6S0.net
>>20
格差の問題点とは例えば何なの???



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:59:04.819 ID:29v0cpi30.net
>>22
消費低迷



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:01:16.699 ID:Mt6np0nA0.net
>>24
意味不明

『「「「格差」」」の問題点』をどうぞ

これがラストチャンスな



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:56:28.469 ID:G/VXxURwa.net
国民全員が主権者だから格差是正するのも
偉い人任せじゃなく国民全員でやるんだぞ?



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:58:42.561 ID:29v0cpi30.net
>>18
偉い人ってなんだよ
政治家も官僚もただの国民だぞ?



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:56:42.092 ID:wPBtl8dnd.net
脳みそ入ってたらそもそもこんなスレ立てないだろ


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:57:32.920 ID:YN6G8yyi0.net
4年程度に一度、政権を選べるという最強の権力を持っているのが国民やぞ
悪夢のような民主党政権もそうやってできた



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:00:26.455 ID:Mt6np0nA0.net
>>21
それも日本共産党主導で安倍批判政権交代大連呼した結果に過ぎないからな
本当に生活に困って民主を選んだ訳では無い

逆に民主贔屓しかしなかったのに民主が選ばれなかったのは本当に生活が悪くなったからに過ぎない



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/18(木) 23:59:40.975 ID:G/VXxURwa.net
格差の実体をどう認識しているんだろう
もしかしてわるいやつがきとくけんえきをどくせんしているからわるい
みたいな単純な世界観じゃないだろうな



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:00:06.074 ID:q0pwvSUW0.net
>>25
経済学者レベルだが?



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:00:36.745 ID:y4m3bSDq0.net
なんかマジで中学生かもしれんな


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:01:24.012 ID:e372od6L0.net
むしろ格差は大きくしてほしいわ
才能磨いて頑張って世の中に貢献してる人が今の社会は報われてない
生きてても社会にメリットのない役立たずのお荷物ばっかり優遇されてる



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:01:29.932 ID:q0pwvSUW0.net
問題はお前らの認識が間違ってるってことなんだよ


32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/19(金) 00:04:00.936 ID:DTIQoBij0.net
イッチが言いたいのは、権力が同じ主権者たる国民に格差があるのはいけないとかいうわけのわからない理屈やろ
平等な主権者が平等じゃないのは間違っていると言いたいんやろ

だけど国民主権の国民が有する権力は、選挙で一票投じるだけの権利でそれ以上の意味はない



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2024/04/19(金) 00:36:13.931 ID:+jrkCg3G0.net
主権は国民にあるが、国民の象徴がエンペラーなんだよ。


【朗報】 アメリカ人「今すぐ日本に行け!!!」世界中から日本が絶賛されている件

ピアノ毎日30分を365日続けた結果wwwwwwww

【画像】 アメリカ軍の最新兵器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】インドネシア人訪日客「日本の物価、本当に安いです。インドネシアより安い。日本最高!」

ハーフ顔が人種間をこえて魅力的に見える理由が判明


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (51)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:22
    • 日本は格差小さいほうだし別に良いじゃん
      多くを求めるから不幸に思えちゃうんだぜ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月20日 22:28
      • >>1
        格差の是正って、「働かざる者食うべからず」も是正の方法の1つだしな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 
      • 2024年04月20日 23:43
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 
      • 2024年04月21日 01:00
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:37
      • >>1
        格差をすべて無くす = 共産主義

        そうじゃないのかね?

        民主主義と共産主義の意味合いも、全く理解していない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:25
    • 権利は平等でも待遇まで平等とかないから
      完全に同じ人間はいないんだから完全に同じように扱われるのは無理
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:35
      • >>2
        「主」+「権者」=主権者

        つまり……権利者の中の代表が「主権者」

        これくらい判らんとか、馬鹿なんじゃないかね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:26
    • 主権なんかあるわけないやろ
      議員とか経営者とかが貴族であって一般庶民は奴隷や
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月20日 22:36
      • >>3
        他人任せで行使しようって奴が少ないだけやぞ
        やろうと思えば議員も経営者も一般庶民が団結すれば潰すの余裕や
        でも矢面に立つのがみんな嫌だからやらないだけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月20日 23:10
      • >>7
        庶民にはそんな暇も金も無い、潰す前に自らが潰れるから無理
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:32
      • >>3
        「主権者」と「権利者」を同一だと思ってるね。

        国語能力の欠如だな。

        ひとつひとつの単語の意味合いを知らんのだ。

        だから……「国民 = 主権者」という下らん間違いをする。あと、論理性の欠落。

        国民すべてが主権者になれる論理など、どこの民主主義だよ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 01:47
      • >>3
        でもお前みたいなクズが未だに生存を認められてるのは民主主義のお陰だけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:33
    • スレ主がタイトルで解答だしてる
      民主主義の主権は「政治」であって「経済」ではない
      なので「経済」の格差は別の問題
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月20日 22:42
      • >>5
        まあ、言いたいことは自分がもっと楽したり金欲しいってことなんだろうけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:41
      • >>5
        このスレ立てした「馬鹿」の言いたいのは

        「民主主義の極致=共産主義」というデタラメなんだよ。

        だから、主権者が誰なのか?とは、本当は考えていない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 01:48
      • >>5
        民主主義と自由経済はセットなのでセーフ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:36
    • 全員に主権あるなど嘘だよ
      主権行使ってのは領土領海を政府の指示で軍隊が守り領土に国民がいて行政機構がある場合においての一連の行使、行動を言うもの
      これを命令するのが王などの統治者でそれが主権保持者になる
      主権者は当然一人だけになる
      戦前は天皇が主権保持者でその下に政府や軍隊があって主権者の意向に沿って外交や軍事や内政を行っていた
      国民全員が主権者などというのはあり得ず騙されているだけ
      君たち民衆は主権者で権利があるのですよとおだてて個人が権利主張させるように仕向けているんでしょう
      大抵の人は主権の意味など知らずワシには権利があるのだといい気分になるものでしょう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:33
      • >>6
        いっちと一緒で勘違いしてそうだな
        日本は”議会制”民主主義だぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:45
      • >>6
        日本語の単語の意味合いを知っていれば、すぐに判る事だよ。

        国民は……権利者。権利者の中から代表を選ぶ。それが「主権者」。

        「主」「権者」と、分割すりゃすぐに判るだろ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 23:19
      • >>28
        「主権」「者」ですよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 09:48
      • >>6
        行政と政治は似て非なるものや。国民は政治の主権者であって行政の担い手ではないんや。また、国民が政治の主権者というのは現在の政治に干渉出来ている事の他でもない証拠であり、それを否定するには国民が参政権を行使出来ない事を証明しなければならない。つまり、突拍子もない陰謀論に手を突っ込み、それが真実であると示すしかない。それが出来ないうちは単なる怠慢でしかない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:43
    • 社会主義は狂気
      民主主義は幻想
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:48
      • >>9
        違う。

        民主主義は、現実。

        社会主義は、夢想。

        ウインストン・チャーチルの言葉にもある。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 02:13
      • >>29
        チャーチルが永遠に正しいと決まったわけではないけどね
        何が現実かは時代の決めること
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:51
    • 古代ギリシャ式の直接民主主義に変えるか
      意思決定に今まで以上に時間掛かるがw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:50
      • >>10
        原始時代の方策を、なぜ21世紀に持ち出す?

        理由は?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 05:16
      • >>30
        横からスマンが
        「イッチの言い分に合わせるなら」ってことだろ。

        明らかな皮肉じゃん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:52
    • 議会と憲法を持つ法治国家において、主権とは立法権を指し、戦前主権者たる天皇は主権のもと立法をなし、その立法で司法と行政の最高権力者の座についていた。戦後、日本国憲法のもとでその主権が国民に移管され、国民は主権の名の下に権威をもって参政権と国民投票の二点のみで立法に関与し、自らの代表者を最高権力者に据えることが可能になった。

      この経緯は大学の授業で使う憲法の教科書読めばわかる。初等中等教育に関わる教諭の無知が、主権を全能の権力と勘違いして嘘を蔓延させてるだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:52
    • 格差と経済成長は表裏一体だから難しい問題だ

      日本は先進国で2番目に格差の小さい国で、日本のような低格差国はほぼ旧東側で占められて経済成長と共に格差が日本を超えていった
      低格差1位のスロベニアも旧東側で近い内に日本を追い抜き、日本が先進国一の低格差国になるのは確実だろう

      西側で格差が小さめなスペインやイタリアは日本と同じように低成長に苦しみ、逆に高成長な国はもれなく格差も高成長で治安悪化に苦しんでいる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月20日 23:28
      • >>12
        それでいうなら日本の高度経済成長期は今より所得税最高税率が遥かに高かったし、停滞期に入ってからむしろジニ係数が微増してきたわけだけど結局GDPは伸びなかった
        参考にならない筆頭がまさに日本だろ
        アメリカのジニ係数も世界全体で見ると別に抜きん出てるわけでもない
        何が表裏一体なんだ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 22:55
    • 人々は闘争を求めてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:51
      • >>13
        共産主義者じゃあるまいし。

        中二病かね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 23:13
    • 民主主義じゃなくて多数主義だよね、多数を取らなぎゃどんな意見も通らない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:52
      • >>15
        どちらも同じだろうが。

        違いがあるなら、言ってみろ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 05:20
      • >>15
        望む人が多い方に事が動く

        これ以外の方法とは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 09:42
      • >>15
        一人一人の意見が平等であるからこそ多数主義になるんやで。少数派の意見を通せるってのはつまりそいつらの発言権が多くの民草よりも大きいということか、或いは一目瞭然で優先させるべき意見であるかのどちらかや。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 23:25
    • 格差を縮めるっていうのは、成功したら罰金を払って、何もしなかったらボーナスをもらえるって意味なんだぞ。まともな社会じゃないわ

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 23:42
    • だったらお前が成り上がる努力せえや知恵遅れが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月20日 23:51
    • 人生スタート時点から格差を無くさんといかんという事だろ?
      また本人の資質や努力で公平に評価されるべきでもある
      下記くらいは最低限受け入れないと実現は困難

      遺産相続は例外無く禁止
      死んだら全財産没収
      成人までの教育と食費は全部国持で学力差は本人資質次第
      成人後の仕事も本人の資質次第
      本人の資質努力により生じる格差は自己責任
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 00:06
    • 日本より格差の低い国ってどれほどあるの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 00:57
      • >>21
        「それは共産国だ!」と言わせたいのさ。

        このバカ文章読めば判る
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 00:29
    • 勝手に落っこちていってる奴をなんで救わなきゃいけないんだ
      普通に生きてりゃ困窮することなんかないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 00:55
    • なんか……バカの書いた長文コメントばかりでウンザリする。

      スレ立て自体がバカそのものだから、仕方無いのだろうか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 04:07
    • 国民全員が主権者であろうと努力する体制を取ろう、という主義なだけで
      俺たちは全員平等なんだから差とか考えなくていいだろ、とかいうのは民主主義じゃないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 10:33
      • >>39
        最低限は保証されてるわな
        個人個人の欲をすべて満たせ、俺たちは主権者だって市役所で喚く能なしに笑えるってだけ

        成人してるのに事情もなく努力もしないやつに満足な環境なんてあるわけがない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 04:57
    • まずは投票に行って、話はそれから
      そもそも日本国民自身が主権者たる自覚と覚悟がないじゃない
      投票率の低さを見れば一目瞭然
      どこか自分たちとは全く無関係の出来事のように傍観して自分の尻に火がついても何もしない
      全てはお上のやることで自分たちは関係ない、長い物には巻かれるだけ、全て他人事
      中世から思考自体何も変わってない、そもそも議会制民主主義自体根付いてすらない、明治維新から外面だけ体裁を近代国家に見えるよう整えただけ
      何も決まらない、何も決められないなら主権在民を否定してAI独裁国家になった方がいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 05:22
    • 抽象的な話ばかりしててもなあ
      ここにはイッチ否定派が多いみたいだが、格差の広がりを抑える政策ならやってもいいだろ
      例えば、最近は東大や医大の親の年収が相当上がってて、それは教育コストが高くなってきたからなので、公立の学費を下げたり、シングル家庭に塾通い専用の補助金を付けたりしてみたらどうだ?
      他には、不動産の権利を持っているだけで大した労働をしなくても収入があるのは、社会の発展を阻害してるように見える。であれば固定資産税や相続税を上げてみたらどうかね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 10:30
      • >>43
        奨学金って知ってる?
        学力があれば防衛医大とか無料で医者になる方法もある
        勉強なんて他人に教えてもらうばかりじゃなく努力で何とでもなる

        格差とは?
        本人の能が足りないなら分際弁えて相応に努力すればいい
        願えば叶うなんてお花畑は平等じゃねーんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年04月21日 19:37
      • >>48
        最近は無料の奨学金なんてほとんどないだろ。
        つーかだな、実際に無償の奨学金制度がちゃんと活用されていれば、今現在で親の年収がやたら高いってことにはならないじゃん?
        すでに結果が出ていることを否定するとかアホすぎて話にならん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 09:38
    • 馬鹿と才人を同程度のレベルにするのは是正とは言わん。今求められてるのは薄っぺらく簡単に崩れる平等なのではなく、効率化や。底辺には代わりはいるが、有限にしかない資源はその中でしか消費が出来ないんや。人権だのお気持ちだのよりも大事な事があると思うんやがな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年04月21日 10:27
    • 法の範囲において自力救済が基本やで
      刑法民放行政法
      もちろん憲法が根本

      そこからこぼれる奴は能か根性、もしくはその双方が足りないで終了
      病気や障害で働けないならそれはそれってだけ
      健康なら働けくそニート
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク