2024年03月16日

AIって過大評価されてるよな

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:36:25.408 ID:GbLaH5Og0.net
そのうち大暴落しそう


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:38:20.937 ID:tG2ZsNTf0.net
chatGPTはすげぇわ
全然スマートじゃないゴリ押し学習法のくせに人間に擬態出来てやがる



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:40:20.665 ID:GbLaH5Og0.net
>>2
言葉尻だけの浅い会話しかできないじゃん



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:39:32.531 ID:7anNvSB70.net
生成AIなのに知恵袋としてしか使えなくて過小評価してるやつもいっぱいいるぞ








ラーメン3000円に庶民がブチギレ

子供が無断でオンラインゲームに課金したという相談相次ぐ 1年間で4000件 平均金額は33万円

アメリカ議会、中国にTikTokを売却させる法案を承認 日本よ。これが世界だぞ

日銀、マイナス金利解除で調整 アベノミクス遂に完成

【終了】 バイデン、USスチール買収「いかなる手段を用いても阻止する。」





5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:39:54.013 ID:o8Ty2Ggs0.net
クリエイターから仕事奪うような能力があるようには現状思わんのだが
お絵描き楽しんでるだけの奴がやたらキレてるのなんなんだよ



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:41:29.165 ID:GbLaH5Og0.net
>>5
これ
そしてAIが元ネタに使ってるのはアマチュアクリエイターの絵という
シンギュラリティとか言ってる奴草生えるんだが



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:41:53.813 ID:aDglBifMd.net
>>5
奪われるのに危機感抱いてるんじゃなくて自分の絵が取り込まれてるのにキレてるんだろ



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:45:12.186 ID:o8Ty2Ggs0.net
>>11
なんつうかAIのは窃盗で人間だったら学習みたいな線引きの感覚じゃねぇかなと思うんだよなそれ
AIは苦労してない分その感覚が強いんだろ



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:47:24.194 ID:GbLaH5Og0.net
>>16
アマ絵師も結局はプロの真似してるだけだしな



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:50:42.940 ID:o8Ty2Ggs0.net
>>18
素人が二次創作で描いてみましたとかいうのやってることそんな違いないだろってなるんだよな 



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 22:07:34.272 ID:tgz0gb1n0.net
>>20
人間の二次創作も版権元の意向を無視して描けばマナー違反だしAI絵もちゃんと許可取ればいいってことだな



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:43:07.343 ID:t2m9+peod.net
それでもお前らよりはAIの方が役に立つ
VIPとかもうクソスレ製造機やん



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:44:55.752 ID:GbLaH5Og0.net
>>13
そのお前のレスもな
これがAIの書き込みだとすごいと思うけど
例えば「クソスレ製造機」とかいう言葉をAIは編みだせない



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:48:02.772 ID:VnsvR7V10.net
創造性は無いが業種によるけど使わざるおえないし効率が上がるというより仕事量が増える
限局OpenAIとかAI自体開発してる所が儲かるんだよ



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/15(金) 21:53:25.552 ID:GbLaH5Og0.net
>>19
儲けたい奴とかITオタクが過剰上げしてる感があるんだよなぁ、それで猫も杓子もAI株



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/16(土) 00:00:50.420 ID:i6SUfVMv0.net
ココ最近のAIの進化スピードやべーから10年もしたらとんでもない事になりそう


43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/16(土) 00:05:07.989 ID:h5OFytcM0.net
>>42
50年後はスカイネットになってるかもしれん



【画像】 夜食のラーメンどうぞ

ロシア式選挙がすごいwwwwwwwwww

ファミコン本体についてたドラゴンボールをパクった漫画ってなんだったんだ?

【終了】 バイデン、USスチール買収「いかなる手段を用いても阻止する。」

【悲報】 FF7リメイク、大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 06:04
    • 愛だよ、愛。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 06:49
    • スマホが出始めの頃に「スマホって過大評価されてる」って言ってるようなもん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月17日 07:05
      • >>2
        今でも過大評価されてると思ってる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:00
    • こういうクソまとめサイトの管理人が失業しないうちは大丈夫
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月16日 07:14
      • >>3
        AIが発達して一番無くなりそうなのがまとめクソブログだわな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:02
    • 今のAIの進化速度を追いかけてないんだろうな
      目を背けてるだけなんだろうが、思ったより賛同者が現れなくて辛そう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:03
    • 法律相談サイトより
      「まと/めサイトに無断/転/載の賠償請求をしようと思うのですが、
       もともと2chで勝手に無断/転/載されたものを
       まと/めサイトはログごとコピーして転/載しているだけです。

       最初にネット掲示板に転載した匿名の人物は罪に問わず、
       その掲示板のスレッドタイトルやレスの記録を転/載した
       まと/めサイトに賠償請求することは可能でしょうか?

       個人的にネット掲示板に貼られるぐらいならどうでもいいのですが、
       まと/めサイトは私の絵で広告収入を得ているので訴えたいです。」  bbs bengo4 com/questions/729182/
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月16日 07:08
      • >>5
        「可能だと考えます
         転載だからといって責任がなくなるいわれはありません」 
        bbs bengo4 com/questions/729182/
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:06
    • >アマ絵師も結局はプロの真似してるだけだしな

      二次創作やミーム絵とオリジナルを混同してないか?
      アマチュアでオリジナルを描いている界隈では模倣に厳しいから
      他人の模倣をしたりすると即ツッコミが入るよ、
      AI絵の場合、既存の絵の切り貼りだから模倣だらけなのに、
      それを指摘しても“AIが作った絵だから”と逃げられる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:27
    • ちうか、中国人が描いたというあのドラゴンボールキャラ総出の
      鳥山明追悼イラストはAIって確定したん?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 07:36
    • 株価が上がるなら稼げるから構わん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 08:04
    • 既に単純な知識量は人間には記憶不可能な量を蓄えているし、IQテストで100も超えてきた。
      しかもこいつらは機械のスピードで学習をし続ける。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 08:09
    • まだ始まったばかしの段階なのに将来を見通した慧眼には頭が下がる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月16日 08:51
      • >>12
        時代の流れが読めない人は一定数いるから仕方ないね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 08:20
    • AIっていつの間にか自動でやってくれるもの全般を指すようなっちゃったよな。
      自律型のAIは実現の目処が全くないのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月16日 08:50
      • >>13
        AI革命は人間がやってた知的作業を自動化するものだから全般ではないだろ
        今までの産業革命とかIT革命とは全然違うからな
        株価は一旦頭打ちになってもおかしくないけど、短期で終わるようなブームではないことは確かだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 09:27
    • 第4次産業革命の途中やぞ。この先爆発的な発展が待っとるんや雑魚は黙って待っとけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 09:28
    • 上を見たらまだまだだけど大半はそこまで求めてないからAIで満足しちゃう人が多いんだよな
      例えるなら高級料理よりコンビニ飯状態
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 09:34
    • AIの一番凄いのは早くも一般人が扱えるレベルまで到達してるってこと
      高度な技術ってのは大抵が研究者しか触れないものだからね
      しかも超速度で進化し続けてる、こりゃ止まらんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 09:39
    • 画像にしても手足の指問題みたいな一見簡単そうに見える部分がかなり長期間そのままとか不可解な部分もあるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 09:53
    • 過大評価というか、まだ人の役に立つところに使ってくれないから評価できないわ
      イラストやら動画やら作られても意味ないよ
      生活の不便なところを解決することができそうなのに、なぜかそこはやらないんだもん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月17日 11:25
      • >>20
        お前が知らないだけでもうやってるよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 10:05
    • コメ欄見ても情報格差がすごいな。まあ会社や職種で差があるのは仕方ないけど、そろそろことの重大さに気づかないとまずいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 11:32
    • スマホ版BingAI使ってるけど英文法を勉強するためのツールとしては素晴らしいよ
      24/7で何度も質問できるし、細かく解説してくれるからずっと理解できなかったことが腑に落ちる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月16日 12:14
    • AIは間違わない
      と思って使うのは危ないと思ってる

      サポカー信用し過ぎ高齢者みたいなやつ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月18日 14:52
    • ここまで全部AI
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク