2024年03月09日

米国防総省、ついに「UFO」に関する報告書を公表した結果・・・

1:2024/03/09(土) 10:22:48.62 ID:sJOCbOND0●.net BE:837857943-PLT(17930)
UFO「証拠なし」と報告書 米国防総省「目撃は誤認」

【ワシントン共同】米国防総省の全領域異常対策室(AARO)は8日、未確認飛行物体(UFO)に関する報告書を公表し「地球外の技術の存在を示す証拠はない」とした。目撃例とされた大半は、通常の物体や現象の誤認だと結論付けた。

(省略)

全文
https://news.livedoor.com/article/detail/26014480/









【画像】 上から見たヴェネツィアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宮崎駿が天才扱いされる理由がいまいちわからん

【画像】 無人自販機がぶっ壊されすべて盗られる 日本も終わりだな・・・

【gif】 ネコは液体

さつまいものスイーツはあるのにジャガイモのスイーツがない理由





4:2024/03/09(土) 10:33:43
いちいちこんなのの対応しないと駄目なのは大変だな


6:2024/03/09(土) 10:34:53
人間が宇宙人だろ 他の生き物とかけ離れすぎ


7:2024/03/09(土) 10:35:23
矢追の番組でww2の時に、既にドイツは反重力エンジンを造ってたと言ってたぞ
あれから何十年経ったと思ってんだ、今なら反物質エンジンぐらい出来てるんじゃないのか



9:2024/03/09(土) 10:40:00
これだけインターネットが普及した現代でまだ宇宙人とか信じてる人がいることが驚き


12:2024/03/09(土) 10:48:19
UFOと宇宙人




13:2024/03/09(土) 10:49:32
なにをもって証拠とするのか


14:2024/03/09(土) 10:49:38
UFOしょっちゅう墜落するんだから
宇宙人はトヨタの工場で行って製造技術を
学んだ方がいい



20:2024/03/09(土) 10:59:24
つか本当に墜落UFO回収してたならもっと技術的進歩が有るよなあ


24:2024/03/09(土) 11:07:14
では一体何だと言うのか
国としての答えにならない
予算使ってワカリマセンが答えとか



25:2024/03/09(土) 11:09:04
そもそも地球の周囲には知的生物の居るエリアがない
そうなると壮絶に遠いとこから超高速かワープで来てる事になるが
これを小さい乗り物で単独ってのは未知の超技術でも無理だろう
姿隠しながらとか超ステルスを常時展開して宇宙移動ってのも都合良すぎる想像というもの



26:2024/03/09(土) 11:22:28
この前ドライブスルーでみた


27:2024/03/09(土) 11:24:32
UFOなんてただの観光資源だからな


28:2024/03/09(土) 11:24:37



29:2024/03/09(土) 11:25:33
ピンクレディで我慢しろ


30:2024/03/09(土) 11:32:05
エリア51が存在する以上、そんな嘘にはだまされないぞ(`・ω・´)


31:2024/03/09(土) 11:33:00
矢追さん曰く、未知の金属らしいよ
当時ですら「金属」ということは判明してた



32:2024/03/09(土) 11:33:32
made in UMMO


33:2024/03/09(土) 11:35:12
ここ200年くらい地底人と宇宙人の念力攻防合戦とか続いてるらしいな


35:2024/03/09(土) 11:45:05
米空母ニミッツ事件
時速時速38,600 kmで移動する飛行物体。
米軍は追跡すらできず
https://www.youtube.com/watch?v=vynk-t85YEI&ab_channel=IDInvestigationDiscovery



36:2024/03/09(土) 11:45:37
ふむ、つまりどっかの国の兵器というわけだ


37:2024/03/09(土) 11:53:54
米軍が思いっきり、コマみたいな形のUFOを追いかけてる映像あるけど
どう言い訳すんの?



38:2024/03/09(土) 12:20:55
>>37
あれはなんらかの技術で作られた機械かもしれないが生物か自然現象かもしれない
そういう区別がつけられるような証拠がないってこと



39:2024/03/09(土) 12:33:43
なにかあるというニュースが
あって次これかあ



40:2024/03/09(土) 12:36:58
この頃テレビ見ないのに、
UFOが見えるという街とか、
普通にテレビはしゃべってる。
見に来る人がいますよーなんてね。

日本のテレビも謎。いま矢追さんはどうしてる?



【悲報】 れいわ信者、小数点を知らない

【画像】すごい鼻毛取れたwwwwwwwww

ガキの頃テレビCMに出たことあるんやが

【悲報】会社員さん「ぐわー車に轢かれたかくやしい!通報したろ(ピポパポ」

鳥山明が亡くなったのならドラクエ12どうすんの?


気になるAmazonの本

アメリカ│13:21

 コメント一覧 (32)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 13:43
    • 哲学的な回答ですな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 13:46
    • 要は公表しないことにしたってことか

      宇宙人とかそんなんじゃなく、あることにはあると過去に認めているから、そういう軍事技術を未知のままにしておくってことよな

      バラしたら混乱する奴もいるし、脅威だとか言ってアメリカ叩いたり技術の独り占めを非難する国もいるし、妥当やね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 13:49
    • あんなの皆わかってて楽しんでたんだろ
      9割は偽物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 13:50
      • >>3
        1割はつまり、その…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 14:37
      • >>4
        noteで

        「モナニュース」荒らしコメント販売
        (IPつき):2024年2月分

        みたいのが出てる。販売の宣伝も3月7日か3月6日のモナニュースで出てる。
        今残ってるかは知らないが。チェックしてないので。

        これは2ちゃんねるおじさんやニコニコ信者が2ちゃんねるで習ったこととは「全く逆の話」なんで、見ておくことな。

        昔からこの手の「個人情報の販売(匿名の書き込み系ね。ちくり裏事情板とかがわかりやすい)」はあって、モナニュースのはかなり程度が低いランクのそれ。もっと本格的にやってるとこがあって、そこは一般販売してない。裏でこっそり売ってる、昔からな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 14:26
    • 当たり前
      恒星間の膨大な距離を越えてくる経済的メリットという必要性がない
      故に来ない
      それだけの話
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 14:39
      • >>5
        説得力まるでないねw
        宇宙人が経済的メリット気にしてるのかどうかも怪しいけど、宇宙人にとってのメリットデメリットが地球人に推し量れるとは思えないし、それらが来ない理由になる根拠もない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 15:05
      • >>8
        んじゃ言いかた変えようか?

        銀河内における太陽系の位置と偏在資源があるなど特殊性がない
        太陽系にあるものはもっと手近なところで調達できるんだよね
        メンタリティが異なったり、エサを求める怪獣ならこそこそ隠れる理由は?
        今の人類の観測精度で深宇宙ならいざ知らず近傍空域で派手なことすれば政府以外のところでまず見つかる

        自分たちが特別だと思うのやめた方がいいよ?
        系外知的生命体に限らず、日常生活でも個人レベルででるからね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 15:24
      • >>9
        違う違う、だから資源とかなんで地球人目線なのよって話なのよ。
        地球人視野で宇宙を観測したり研究してる範囲では宇宙に知的生命体の存在を確認出来てないでしょ?て事は逆にいうとそれだけ知的生命体の存在は特筆に値するわけじゃん?なら観察してみよう調べてみようって思うのは自然じゃね?と。

        これらはすべて宇宙人が居ると仮定した場合での話であって、それも俺は目視して確認出来る物質的な知的生命体の宇宙人が居るとも居ないとも思ってないけどさ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 15:41
      • >>12
        それを見るために恒星間航行?
        それが出来るだけの技術力あるのがボロボロと目撃例出さんよ
        見物っていうなら歪めるのを一番嫌がる
        相手が認識できない方法で観測すればいいだけ
        空間歪めずに効率的な恒星間航行は不可能だし、だったら光くらいいくらでも歪められる

        後、生命が特殊ってなんでそう言える?
        地球の環境見ればわかる通り、適切な環境があればいくらでも出るよ
        人類が見つけてないのはケースが少ないだけ
        地球型惑星なんて人類の観測技術でもそれらしいのがいくらでもみつかってるよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 16:12
      • >>13
        何度も言うけどさw
        なんで自分主観で地球人の価値観のまま宇宙人目線なのいつも?w

        目撃例にしたって何か意図があるかもしれないし、嫌がるとかまるで友達みたいに語ってるけど解るの?w

        生命が特殊なんて言ってないよw
        レスの最初から感じてたけど宇宙人目線の感覚もそうだし、なんで俺の事までどんどん勝手に解釈しちゃうの?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 19:18
      • >>14
        かもしれないって言ってる時点でどうしようもないよ
        何らかの欲求や需要がないところに行動はない
        これは生物である以上どうしようもないこと

        この欲求なり需要なりを基本に据えてるのに「かもしれない」という時点でね
        恒星間距離を越えるという行動を起こす動機ってのがないだろうと思うし、それができるとしても難易度がどうなのか?ということ

        難易度が高いならわざわざ太陽系に来ない
        低いなら人類に感知させる理由がない
        それだけのこと
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 20:04
      • >>21
        >何らかの欲求や需要がないところに行動はない
        だからさ、書いてんじゃん。知的欲求の延長のような観察行為かもしれんし、或いは自分らが撒いた種の成長具合を確認しにきたのかもしれんし、そして一貫して言ってるけどそんなの人類の俺には及びもつかん。
        だから、 >かもしれん
        これに該当するわけ。かもしれんを否定してるけど、
        >恒星間距離を越えるという行動を起こす動機ってのがないだろうと思うし
        って自分もかもしれんを使ってんじゃんw
        恒星間距離を超える行動の大変さも人類程度の科学力だから大変そうに思えるだけで、飛来するくらいの科学力ある宇宙人らには簡単な事やもしれん。
        >難易度が高いならわざわざ太陽系に来ない低いなら人類に感知させる理由がない
        何度も突っ込んでるけど、それが人間の物差しなんだよねw
        わざわざ来ないとか低いなら感知させる理由とか宇宙人の勝手じゃんw
        太陽はご存知巨大な核融合エネルギー、嘘か誠かその真実は俺には分からんけど飛来物が太陽に入ってく映像やそこでまるで充電してるかのような映像もあるじゃん?フェイク動画なのかもしらんけどさ、それだけでも太陽系に来る理由はあるんじゃない?人類に感知させるのも本来なら次元を超えてきてるんだから三次元の我々には見えない四次元以上の空間からチラ見させてるのも、自分らの存在を知って欲しいという親心みたいなもんかもしれんやん。このかもしれんをやたら否定するけど、一旦地球程度の文明や科学力で推し量るの止めて、外国人と日本のド田舎とで置き換えて考えれば解るはずなんだけどなぁ…。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 21:21
      • >>24
        横からだけど、君の言ってることの方が説得力あると思うぞ

        今まで人類は、宇宙を自由に行き来できる知的生命体が、隕石や疫病、自然災害などを運良く生き残り地球にやってくるにしても、地球人がそれまで同様の理由で絶滅せずに生き残る可能性は極めて低いって考え方だったけど、それはあくまで、地球上にいる生き物をベースに考え出した条件なんよね

        近年、溶岩地帯のような場所で微生物の痕跡が見つかって、生物の発生条件自体、もっと広いのかもしれないって考え方ができた

        要は『生命体』自体の定義が変わってきてる

        そうなると宇宙人が地球にやってくる理由なんて、人類の価値観じゃ到底推し量れない考え方にもなるよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 14:37
    • 宙域中継衛星
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 15:18
    • ロズウェルの観光に大打撃じゃないかw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 15:18
    • そうだろうな、としか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 17:46
    • 連邦政府への不信感が強い結果毎回出てくる事案
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 17:52
    • 宇宙外にある90%以上の物質が解ってない人類が知るには早すぎる
      遠くの星々が全部張り紙だってことにも気づいていないしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 17:56
    • ナチスが終戦末期にUFOを作ろうとしていたのはどうなったのか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 18:16
    • 恒星間飛行を易々とこなす科学力があるというのはワープが可能という事
      ワープはBH以上のエネルギーを操作して空間を捻じ曲げそれに耐えうる物質を開発できている事
      例えれば先進国の科学者とミジンコくらいの知的・科学的落差がある
      わざわざ地球に調査や侵略をしに来る意味や動機はない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 18:43
    • 異星人の精神構造や文化風習が分からない以上、「地球を訪問する必要性」」を考えても意味が無い
      我々には理解不能でも、彼らにはそうするだけの理由があるのかも知れない

      なので、距離の問題や生命発生の確率、それが恒星間航行まで至る可能性など
      物理的な障壁から推し量るしか無い

      で、いちいち列挙すると長くなるので割愛するけど
      異星人が地球を訪れる可能性はほぼ無い、と推測出来る
      要するに、宇宙は広過ぎるんだよ……
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 21:31
      • >>19
        その障壁と地球にくる理由を天秤にかけて、障壁の方が遥かに大きいって考え方なんだろうけど、その障壁自体、人類にとって考えられる障壁の枠から出ないんよ

        異星人にとって、その障壁が大したことなく、来る理由の方が遥かに大きいなら普通にくるぞ

        宇宙は未知なる物質も理も溢れていて、人類が考えうる常識では推し量れないんだから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 19:18
    • 仮に異星人が地球に目をつけたとして、いったいどうやって「地球に文明が存在している事」を知るのか?

      考えられるのは我々が日々垂れ流している電波だけど、遠方の星まで到達するのにどれだけ掛かるのか
      よほど近距離に都合良くハイレベルな文明が存在しない限り、向こうが気付いて地球に向かったとしても
      到達する頃には地球文明は滅びているだろう

      異なる星の文明が接触するには、それこそ天文学的な確率で好都合な条件が揃ってる必要がある
      この広大な宇宙でそれを期待するのは、あまりにも絶望的だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 19:21
      • >>20
        幸運だと思うけどね
        価値観もメンタリティも異質な相手と平和的に建設的交流とか同じ人類同士でも戦争だらけの歴史がすべてを物語っている

        異質なものとは会わないに越したことはない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 21:39
      • >>20
        量子もつれという光速をこえる現象が確認されているし、それはまだ2022年にノーベル賞を受賞したばかりなんよね

        人類にはまだ到達してない宇宙の謎が無限にあって、その中に人類が観測できてない現象も無限にあるんよ

        だから結局その絶望的という感覚は、今の人類の価値観でしかないんよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 19:20
    • 証拠も何も捕まえて無いから分からないが正解
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 20:57
    • チクタク型はあの海域では10年以上前から目撃されていると、艦の乗組員から証言があった。ピンボールのような動きをする、とも。中に生き物が乗っているとは考えにくいな。宇宙人が関係してるとは思えんが、地球の技術で成せるとも思えん。が、メイドインアースと考えるより他はないように思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 
    • 2024年03月09日 21:11
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年03月09日 21:44
      • >>26
        ふと思ったんだけど、UFOが宇宙由来なのか米国産なのかロシア産なのかは置いといて、それを文字通り未確認飛行物体だと仮定して、そのピンボールのような動きって重力や磁場、地球に流れる電流を利用した浮遊方法を試してるというか、練習してるというか、教えてくれてるというか。

        リニアモーターカーは超高速を磁力で、日本で盛んなレールガンは超電磁砲、ニコラテスラは地球には無駄に浮遊してる電気が溢れてて、それをなんとか実用出来ないか研究してたけど、畑も微生物の動きが微弱な電流を生み植物が地下から水と養分を重力に逆らって吸い上げるのも各細胞の動きに電気があると、人間も電気が流れ静電気などで実感するけど、一説には日本人がお辞儀するのは互いに松果体から出る螺旋の電磁波を互いに受け合い確認し合うとか。欧米では握手やハグ、直接的な温もりや力加減、そこには無意識で電気も感じ取ってるのかもしれない。

        無駄話長くなって申し訳ないけど、地球には北極と南極に重力があり赤道が一番重力の負荷が少ない。時間の流れもそれに左右され、微弱ながら確認済み。同じくN極とS極という地球最大の磁場もここ、上の長文も言いたかったのはこの重力の謎、磁場の謎、電気の謎は三位一体なんじゃないかと。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月09日 21:45
    • 長くて申し訳ないけど続き

      サン・テグジュペリの本当に大切な事は目に見えないって言葉、これが野口整体という先人の知恵、同じく合気道、古神道、自然農法の土に対する概念、多次元宇宙を知る時に分かりやすい三次元の我々から二次元の平面は感知出来るけど、逆は無理な事、数学的に云うと平面の縦×横が二次元、平面×高さが三次元、四次元は三次元の体積×2、五次元は四次元物質(?)×2、という感じらしくそれは直感とか感情とか目に見えない部分、幽霊や怪奇現象らもこの次元かと、そこは電気、もっと大きな括りで放射能や熱や光を含めた電磁波で解明出来るんじゃないかと。

      頭悪いから長文に反して纏められず、言いたい事も上手く書けず申し訳ないけど、よく音の揺らぎとか波動とか分けわからん分野も四次元以上の現象で可視化させようとしたら電磁波の本当の解明で行けるんじゃと、それで件のUFOの動きや反重力もそれらがヒントなのかなと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年03月10日 13:50
    • 確認されたらUFOじゃなくなるがな
      未確認飛行物体なんだから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク