EV車が意外と普及しない本当の理由・・・

なんでEVって思ったほど普及しないの?
ガソリンより良さそうじゃん
2:2024/03/04(月) 18:37:25.577 ID:HQOFJZtJd.net
そもそもエコじゃなかった
3:2024/03/04(月) 18:37:46.099 ID:PXT/YBFW0.net
事故ったら大変とかなんとか
5:2024/03/04(月) 18:38:53.918 ID:bvArf5AY0.net
ハイブリッドが優秀だから
松本人志って毎日何やってるの?
【謎】 北海道、あれほど広いのに自家用車普及率は実は低い不思議
「6時間待ち」を500円でスキップ 飲食店でも「ファストパス」が広がる
【悲報】相撲部の女子マネージャーがとんでもない数になるwwwwwwwwwww
徳川埋蔵金の真実・・・
6:2024/03/04(月) 18:38:56.458 ID:BGx0Zp9R0.net
近場専用には良いと思うよ
そのためにもう一台欲しいとは思わん
7:2024/03/04(月) 18:38:59.643 ID:iFQDnwQ60.net
充電スポットが無い
8:2024/03/04(月) 18:39:11.414 ID:GRiVzA4H0.net
地震が怖いからね
9:2024/03/04(月) 18:39:11.684 ID:0NG3D759d.net
貧乏だから
10:2024/03/04(月) 18:39:27.689 ID:zbip1P0m0.net
言論の自由を解き放った結果wwっwwwwww
11:2024/03/04(月) 18:39:39.737 ID:/RJAL+SQ0.net
雪国のガソリン車への絶対的な需要
EV向けのインフラが未熟なこと
価格が高いこと
12:2024/03/04(月) 18:40:19.678 ID:qde+877H0.net
思ったほどって言うけど予想通りだけど
13:2024/03/04(月) 18:40:24.455 ID:KwvxlVQR0.net
ガソリンのが絶対いい
欧州がめちゃめちゃ進めようとしてなかったっけ?
29:2024/03/04(月) 18:47:23.947 ID:zNwejajk0.net
>>14
初めはそうだったけれど中国が覇権獲りそうなので意気消沈
15:2024/03/04(月) 18:40:44.398 ID:KqXKhvqb0.net
普及してる地域は地熱発電で電気余ってるからできる
他の国はほとんど電気自動車に電気回すと電力足りないから無理なんや
16:2024/03/04(月) 18:41:00.556 ID:jma1+DwQr.net
高いだろ
17:2024/03/04(月) 18:41:14.087 ID:NTPpnNPh0.net
最終的にはそうなるかも…?くらいの期待値にブッパする奴が悪い
18:2024/03/04(月) 18:41:23.847 ID:nrS0OSXv0.net
何故かエコってことになってるけど
19:2024/03/04(月) 18:41:34.565 ID:G8J9SiEB0.net
ヨーロッパでガソリンで発電して充電している姿を見てスゲー意味ないと思った
20:2024/03/04(月) 18:41:51.268 ID:o1G5OgkL0.net
火力発電使ってたら環境にそれほど良くないらしい
21:2024/03/04(月) 18:42:02.171 ID:vEhtPH7T0.net
>>1はなんで「良さそう」と思ったの?
22:2024/03/04(月) 18:42:05.256 ID:WTqhVRJyd.net
エコだって触れ込みだったのに
23:2024/03/04(月) 18:43:16.012 ID:vh/+QCOx0.net
ハイブリッドみたいな冗長性がないからな
常にバッテリー残量を気にしながら運転してたらストレスで禿げるだろ
24:2024/03/04(月) 18:43:18.653 ID:EQrht8mZ0.net
商品としての魅力がないから
誰がガソリン車より高くて危険で不安定なもの買いたがる?
26:2024/03/04(月) 18:45:38.156 ID:OllmNRYC0.net
色々バレて誰も買わなくなった
27:2024/03/04(月) 18:46:33.380 ID:VW3iomSq0.net
大手メーカーが出さないから
知らないとこのなんて怖いし
28:2024/03/04(月) 18:46:51.360 ID:PMdYjGoga.net
電気代が今の1/10くらいになって充電時間がほぼ0から満タンまで5分くらいで出来るようになって航続距離が800〜1000kmくらいになればまあ
31:2024/03/04(月) 18:47:33.461 ID:fPIvQifP0.net
電池が色々とヤバイ
32:2024/03/04(月) 18:49:19.210 ID:3R0ui3Rf0.net
電池がゴミ
33:2024/03/04(月) 18:49:39.465 ID:Kc9vR74w0.net
何れはEVになるだろうけどガソリン車より不便では普及しない
アメリカでもEVが虫の息状態の代わりにハイブリッド車がめっちゃ売れてるみたいね
そのめっちゃ売れてるハイブリッドの半分がトヨタ車らしいから強すぎwww
39:2024/03/04(月) 18:53:07.613 ID:FRUbLPlX0.net
>>34
しかも従来のバッテリーEVにはほとんど力入れていないのな
先見の明があり過ぎる
ガソリン車などより明確にここが優れてるってアピールポイントがないからねえ
んで言葉につまるとすぐ環境環境って意識のお高い正義心に基づく意識改革求めてくるでしょ?
商品ってそういうもんじゃねえだろ
42:2024/03/04(月) 18:55:57.087 ID:1uYh0uqE0.net
>>35
EV車ならではの魅力と言えば動力源が小さいから内装のレイアウトがガソリン車より自由ってところかな
36:2024/03/04(月) 18:50:41.340 ID:sFKNHIyH0.net
お前が思ってたのは勘違いだったって事
37:2024/03/04(月) 18:50:43.220 ID:5srKn6NE0.net
今のところ日本には向いてない
38:2024/03/04(月) 18:53:04.529 ID:8pemKRWg0.net
EV買ったけど軽ガソリン車に買い替えた
充電器どうしよう…
40:2024/03/04(月) 18:53:14.514 ID:tvyZmQ8z0.net
スマホのようにそれまでの携帯電話やポケコンとは違うって
明確な利点があればメーカーが血眼になってアピールせんでも
普及はしたと思うよ
でもEVって下手すりゃ3DテレビやVRのようなキワモノで終わる可能性すら出て来てるわけで
41:2024/03/04(月) 18:53:27.219 ID:zgnpkMQa0.net
EV車が少ないから充電スポットが少ないのか
充電スポットが少ないからEV車が少ないのか
44:2024/03/04(月) 18:59:21.876 ID:tvyZmQ8z0.net
EVシフトの鍵を中国が握った事で欧州勢としては大誤算でもうチキンレース続ける旨味減ったのもねえ
我が身削ってトヨタたおした先にまってたのが中国の傀儡でしたではやる気も削がれよう
46:2024/03/04(月) 19:00:37.918 ID:6bf7uYGA0.net
ガソリン車よりデザインが自由なはずなのに
既存の車となんも変わらんデザインばっかだもん
高い金出しても欲しい物は欲しい!!って層には響かない
48:2024/03/04(月) 19:10:49.934 ID:t/5a6wpA0.net
電力ガソリンで作ったろしたから
51:2024/03/04(月) 20:07:05.741 ID:LfTdLTsHd.net
むしろなんで普及すると思った?
最終的には完全EV化がなされるとは思うけど今の人類ではそのためのエネルギーは賄えないし
市場の流れではなく一部の都合からくる押し付けだけでは普及は無理
【画像】 都会のマンションをご覧くださいwwwww
江戸時代、歩きスマホ人口0人wwww
「6時間待ち」を500円でスキップ 飲食店でも「ファストパス」が広がる
【悲報】 相撲部の女子マネージャーがとんでもない数になるwwwwwwwwwww
徳川埋蔵金の真実・・・
まとめたニュース
が
しました