2024年02月19日

【画像】文系はこれのおもしろさが理解できないらしいな

1:2024/02/18(日) 17:03:35.964 ID:+uu7HWtt0.net
理系にもわからんわ










日本に偽札が存在しない理由

お前ら「長嶋一茂って頭悪そう(笑)」長嶋一茂「偏差値64あるけど?」

ヘンリーさん、王室復帰を望むwwwwwwww

茂木健一郎氏「松本人志さんのお笑いは違うと思っていますが…表舞台から去ることは望んでいませんでした」

ロシアで「密告」が大ブームにw「知人や同僚、他人を密告するの楽しスギィ!😁✨」





2:2024/02/18(日) 17:04:09
たいとるにかいてあるじょん


3:2024/02/18(日) 17:04:46
???


4:2024/02/18(日) 17:05:05
11101だよな


5:2024/02/18(日) 17:05:18
ワイ文系ガチでイミフなんやけど


6:2024/02/18(日) 17:05:36
指立ってるのが0?


7:2024/02/18(日) 17:05:41
店員10進法じゃない?


8:2024/02/18(日) 17:06:21
普通逆だよな


9:2024/02/18(日) 17:07:05
逆だろ
作者2進法エアプか



10:2024/02/18(日) 17:07:07
29は16+8+4+1だが?


11:2024/02/18(日) 17:07:25
10で2人だと思った


12:2024/02/18(日) 17:07:36



13:2024/02/18(日) 17:08:10
指折ってるのが1ってことか


14:2024/02/18(日) 17:08:26
2なのかと思った


15:2024/02/18(日) 17:08:30
指がセグメントでできてるんだろ


16:2024/02/18(日) 17:08:31
意味がわかったところで面白くはない


17:2024/02/18(日) 17:08:51
クソワロタ


18:2024/02/18(日) 17:08:55
左手で33のほうがまだわかる


19:2024/02/18(日) 17:09:23
どっちかと言うと01000 じゃね?


20:2024/02/18(日) 17:10:14
01000で16人じゃないのか


21:2024/02/18(日) 17:10:24
手のひらと繋がってるから1なのか?


22:2024/02/18(日) 17:13:11
進数だろうけどこんな日常ヤダ


23:2024/02/18(日) 17:15:37.161 ID:+uu7HWtt0.net
作者は普段この指を1名様ではなく11101名様と判断してるってことだよな


25:2024/02/18(日) 17:17:42
>>23
普段はこれを4として認識してるってことやろ



24:2024/02/18(日) 17:15:50
こういうことか



26:2024/02/18(日) 17:18:32
二進法にしとけば面白いらしい


27:2024/02/18(日) 17:19:28
二進数理解できてない人が
二進数をネタにして書いて間違ったっていう
メタ的な状況を含めた笑いってことかな?



28:2024/02/18(日) 17:19:50
「これウケるやろうなぁ(ニチャァ)」
って描いたんかな
キモい



29:2024/02/18(日) 17:21:06
一番端はパリティビットだとは思わなかったのか


30:2024/02/18(日) 17:24:20
00010じゃないの?


31:2024/02/18(日) 17:29:46
8かと思った


32:2024/02/18(日) 17:38:06.920 ID:+uu7HWtt0.net
例えば3人のつもりで指3本立てたら二進法で受け取られて7名様って言われちゃった〜ならネタとして成立するのはわかる

1のつもりが11101と受け取られるのは二進法関係なく意味わからん



33:2024/02/18(日) 17:43:21
自然状態を0、加工状態を1とするなら
指伸ばしてるのが自然で曲げてるのが加工だからそんなにおかしくも無い



34:2024/02/18(日) 17:56:55.431 ID:+uu7HWtt0.net
>>33
おまいはを1を表すときに人差し指だけ折り曲げて表すの?



36:2024/02/18(日) 18:21:23
>>34
いやデジタルでの基本
電圧をかけたときが1
磁力をかけた時が1
窪みをつけた時が1
デジタルでは何もしなければ0



35:2024/02/18(日) 17:58:21
この理屈だと親指じゃね?


『明晰夢』見れる体質の人いる?

世界一有名な必殺技ってなに?

【炎上】 『太ももが太すぎる!』 円谷プロが謝罪

あの国のサンドイッチ「バインミー」、日本で人気拡大中

スタバ、ユニクロ、サーティワン、丸亀製麺… ロシアでの店舗をご覧ください

【画像】 このタワマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分よりIQが高い人が絶滅するボタンか自分よりIQが低い人が絶滅するボタン

1998年に行けるボタン or 2048年に行けるボタン

【画像】グッチがアジア人だけ釣り目で頬骨張ってるモデルを起用 →マイクロアグレッションだと炎上

「マジで」←中年しか使わないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本

雑談│03:43

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 04:05
    • 親指と小指をつけてこれ理系にはわからんらしいなと言ってるようなもんだろ
      (人類学系じゃないとわからない)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 05:07
    • 二進法でやってるなら29なんて使わないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 05:31
      • >>2
        何故使わないと思うんだ?
        2進数は10進数と同じで0を含む全ての整数を表現できるからコンピュータでも使われとるんやで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 06:37
      • >>6
        店員が10進数を使っている一貫性の無さ。
        インプットだけ2進数?浅はかでおもんな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 12:06
      • >>2
        確かに二進法なら29という数字で応答しないわなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 22:42
      • >>2
        これw
        11101(2)名様ご案内の方がおもろい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 05:20
    • こういう思考の人間と友達にはなれないことだけは確か。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 17:52
      • >>3
        これ
        ・まず共感できないからツボに入らない
        ・痴識をひけらかしてるだけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 05:27
    • このルールだと、よく使いそうな小さな数字の方が、指を立てる本数が多いのが、非効率的に見えるがどうか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 05:30
    • これ、二進法が理系って事じゃ無いんだろ。
      手のひら指を伸ばした状態を基準。店員から見て左側の小指からカウント。指を曲げてる(スイッチオン)を1。
      これで11101って認識。
      これが理系の考え方って話だろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 06:05
      • >>5
        他者への指での視覚的な数の表現方法なのに曲げたら数字が進むと考えるのはただのガイジ
        曲げて進めるのは自分で完結する時か指の動きを一緒見ながら数えている時だけ
        2進数で考えたにしてもこれは2にしかならない
        せいぜい8
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 06:13
    • 4人きたら中指たてるんか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. もっと練習しましょう
    • 2024年02月19日 06:53
    • 絵も表現方法も下手なので意味が解っても全然面白く無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 07:19
    • どうみても8名様でしょ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 07:29
    • 只のガイジ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 08:02
    • 作者が日本人ではないのだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 08:14
    • 中指立てるよりマシ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 08:39
    • 小指の付け根に親指付けてればインドなら伝わる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 08:41
    • 指を折って数えたら人差し指1本で29になるよ。
      10進数で数えるなら小指立てて4人で!っていってるようなもんだけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 08:59
    • 理系ごっこおじさん「実数がさぁ整数がさぁ(ニチャァ)」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 09:01
    • 二進法ってヒントがあって何となくルールはわかったけど、どの辺にユーモアがあるのかはわからない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 09:09
    • 面白いと思ったやつがドヤ顔してんの笑える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 09:47
    • 立てた指の数で人数を表す前提が覆っているので二進云々が入ってこない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 10:00
    • 常識って大事だよねと思う
      こういうのって理系馬鹿っていうのかな?
      低知能理系?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 10:45
    • 理解したけどサムいのよ、どういう反応を期待したんだ

      置いていかれた奴らがポカーンとなってるのを見て快感に浸るのは
      自称インテリにありがちな悪趣味
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2024年02月19日 12:11
    • 2名なら、もう少しウケたかな?
      余計なものかつマイルール入れてる点がダメダメ
      人が指で主張するのは指を立てるのが古来からの常識。曲げたらという事例はあったとしてもかなり珍しい
      理系というが、解剖学的にも曲げたら1,伸ばしたら1と言うものはない
      関節可動域という意味なら指伸ばした状態が0になるけど、あくまで可動域を計測するための便宜上のものだな。完全脱力状態でだと軽度屈曲になる

      理系とか偉そうに言うのなら指1本切り落として4本にしろよ。ブラックジョークになるが少しはウケるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2024年02月19日 12:23
      • >>24
        多分作者は2ではインパクト薄いと思ってON/OFF逆に数えてんじゃね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク