【画像】マツコの知らない世界、アニヲタお前らの心境を代弁するwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「女を集めろ!」博多大吉がライブで暴露した松本人志の「圧力とドケチぶり」
【画像】 女さん、男性には意味の分からない理由で女のプライドを賭けたケンカを始めてしまう
中国株「もうだめぽ」
能登半島の被災者、ジジババは関西弁なのに若者・子どもは全員流ちょうな関東弁なのはなぜか??????
2:2024/01/17(水) 08:33:46
ビジネスってのはよくわからないけど確かに最近ちょっと思ってた
3:2024/01/17(水) 08:33:58
咽る
5:2024/01/17(水) 08:34:48
ジャムプロはアニソンっていうよりジャムプロって感じだから
6:2024/01/17(水) 08:34:49
マツコ痩せた?
79:2024/01/17(水) 09:02:38
>>6
加齢でたるんできてるな
マツコ痩せた?
79:2024/01/17(水) 09:02:38
>>6
加齢でたるんできてるな
7:2024/01/17(水) 08:35:18
儲けないと続けられないからね
8:2024/01/17(水) 08:35:32
YOASOBIとかヨルシカみたいなのばっかだよな
10:2024/01/17(水) 08:36:07
バンバンバンバン!バンバババン!ブレイバーーーーーン!!!
17:2024/01/17(水) 08:39:25
>>10
こういうのでいいんだよ こういうので
102:2024/01/17(水) 09:10:34
>>10
狙い過ぎたようで若干鼻につくがとても良かった
バンバンバンバン!バンバババン!ブレイバーーーーーン!!!
17:2024/01/17(水) 08:39:25
>>10
こういうのでいいんだよ こういうので
102:2024/01/17(水) 09:10:34
>>10
狙い過ぎたようで若干鼻につくがとても良かった
11:2024/01/17(水) 08:36:43
髭ダンがアニメの歌やりすぎ問題
12:2024/01/17(水) 08:36:44
今はまだアーティストも作品に寄り添ってくれてるだろ
本当に酷いのはスラムダンク幽白るろうに剣心がやってた90年代後半のタイアップ地獄
18:2024/01/17(水) 08:39:34
>>12
るろ剣のそばかすはあまり好きじゃなかった
今はまだアーティストも作品に寄り添ってくれてるだろ
本当に酷いのはスラムダンク幽白るろうに剣心がやってた90年代後半のタイアップ地獄
18:2024/01/17(水) 08:39:34
>>12
るろ剣のそばかすはあまり好きじゃなかった
13:2024/01/17(水) 08:37:31
2枚目マツコはゾンビのメイクみたい
14:2024/01/17(水) 08:38:07
ドラゴンボール超の限界突破サバイバーみたいな
15:2024/01/17(水) 08:38:29
普通に80年代からアニメに関係ない曲アイドルに歌わせてたじゃん
19:2024/01/17(水) 08:39:52
そうなったのっていつから?
20:2024/01/17(水) 08:40:23
ジョジョ一部OPとかいう最高にアニソンしてる名曲
https://youtu.be/BW4H15rK6iI?si=bNJGK5kLpdclDOP7
82:2024/01/17(水) 09:03:24
>>20
ジョジョはかっこいい曲に内容反映した歌詞のせてるかんじだね
ジョジョ一部OPとかいう最高にアニソンしてる名曲
https://youtu.be/BW4H15rK6iI?si=bNJGK5kLpdclDOP7
82:2024/01/17(水) 09:03:24
>>20
ジョジョはかっこいい曲に内容反映した歌詞のせてるかんじだね
21:2024/01/17(水) 08:41:11
オーラロードがひらかれた!
きらめく光 俺をうつ!
22:2024/01/17(水) 08:42:18
とりあえず必殺技叫べよ
30:2024/01/17(水) 08:45:36
>>22
指ビィィィィム
とりあえず必殺技叫べよ
30:2024/01/17(水) 08:45:36
>>22
指ビィィィィム
23:2024/01/17(水) 08:42:22
鬼滅ブームでアニメは特に儲かることわかったから流行らせたいアーティストしか使わねえよ
24:2024/01/17(水) 08:42:49
サビで盛り上がらない曲が増えた
26:2024/01/17(水) 08:43:28
イェーガー!!!!!
28:2024/01/17(水) 08:44:50
ヨアソビのアイドルは専用じゃないの
36:2024/01/17(水) 08:46:42
>>28
アレは専用だな
一応原作者が書き下ろした小説が元になってるし
ヨアソビのアイドルは専用じゃないの
36:2024/01/17(水) 08:46:42
>>28
アレは専用だな
一応原作者が書き下ろした小説が元になってるし
29:2024/01/17(水) 08:45:13
言うても主題歌が非オタでも知ってる曲の方がオタクが市民権を得ているぞと喜ぶ奴が多いだろ
32:2024/01/17(水) 08:45:36
オシャレではないけど何の特徴もない曲が殆どになってるな
35:2024/01/17(水) 08:46:32
バンプですら今コレだもんな
37:2024/01/17(水) 08:46:47
38:2024/01/17(水) 08:46:48
俺の中での転機はシティハンターでソニー系のミュージシャンをガンガン使って成功したあたりかなあ
あれからアニソンと普通のJPOPの境が無くなったような気がする
56:2024/01/17(水) 08:53:46
>>38
Get Wildすき
俺の中での転機はシティハンターでソニー系のミュージシャンをガンガン使って成功したあたりかなあ
あれからアニソンと普通のJPOPの境が無くなったような気がする
56:2024/01/17(水) 08:53:46
>>38
Get Wildすき
39:2024/01/17(水) 08:46:59
バーニンハー!バーニンハー!夢だけはぁ〜
46:2024/01/17(水) 08:49:22
曲に作品目入ってるのアニソンって感じでいいよね
47:2024/01/17(水) 08:51:07
ウィーアーみたいなのも好きだけどなぁ
51:2024/01/17(水) 08:51:58
>>47
ウィーアーって冷静に聞くと歌詞意味不明だよな
65:2024/01/17(水) 08:57:19
>>51
あれくらいでちょうどいいと思う
俺たちゃロマンを求める底抜け陽気な海賊なのさ!って歌だよ
ウィーアーみたいなのも好きだけどなぁ
51:2024/01/17(水) 08:51:58
>>47
ウィーアーって冷静に聞くと歌詞意味不明だよな
65:2024/01/17(水) 08:57:19
>>51
あれくらいでちょうどいいと思う
俺たちゃロマンを求める底抜け陽気な海賊なのさ!って歌だよ
48:2024/01/17(水) 08:51:08
るろ剣と言えばそばかすみたいな感じあるけどあれも酷いよな
本人らもアニメわかんないから「アニメって言ったらキャンディキャンディっしょ」ってノリで作ったって言ってたし
49:2024/01/17(水) 08:51:21
呪術廻戦とか葬送のフリーレンとか良い歌使ってると思ってるけど駄目なん?
50:2024/01/17(水) 08:51:53
バリバリアニメ専用曲増えてるんだが
53:2024/01/17(水) 08:52:50
アニメーション作る人が(何だこの曲…)って頭抱えながら頑張ってアニメOPっぽい形にしてくれてるんだぞ
68:2024/01/17(水) 08:57:56
>>53
曲に合わせてアニメ作る人ってマジで天才だよな
特にナルトブリーチ東京グールブラクロのOP映像作ったスタジオぴえろの人は賞貰うべき
アニメーション作る人が(何だこの曲…)って頭抱えながら頑張ってアニメOPっぽい形にしてくれてるんだぞ
68:2024/01/17(水) 08:57:56
>>53
曲に合わせてアニメ作る人ってマジで天才だよな
特にナルトブリーチ東京グールブラクロのOP映像作ったスタジオぴえろの人は賞貰うべき
57:2024/01/17(水) 08:53:53
必殺技を叫ぶ系のって絶滅した?
61:2024/01/17(水) 08:54:38
>>57
勇者王誕生みたいな?
63:2024/01/17(水) 08:56:04
>>57
今期はブレイバーンがやった
https://youtu.be/Zkg_03wzNKQ?si=PADcQXiOTx8xD788
必殺技を叫ぶ系のって絶滅した?
61:2024/01/17(水) 08:54:38
>>57
勇者王誕生みたいな?
63:2024/01/17(水) 08:56:04
>>57
今期はブレイバーンがやった
https://youtu.be/Zkg_03wzNKQ?si=PADcQXiOTx8xD788
58:2024/01/17(水) 08:54:22
YOASOBIは題材に沿った曲作ってるから好きだわ
59:2024/01/17(水) 08:54:28
フリーレンの曲は内容を理解できる脳みそあれば原作リスペクトしてると分かる
水星もそうだった
67:2024/01/17(水) 08:57:42
オーイシって番組が言うオシャレな曲作る人ってイメージしかないけどそんなアニソンアニソンしてる?
71:2024/01/17(水) 08:59:23
YOASOBIの勇者だっけ
物語とリンクしてるから好き
75:2024/01/17(水) 09:00:28
100カノのOPは良いアニソンだった
81:2024/01/17(水) 09:03:13
アニメの用語を歌詞に入れてるアニソン
アニメの内容を抽象的に表現したアニソン
最近のはタイアップ以外では後者が多い印象
83:2024/01/17(水) 09:04:16
>>81
一般アーチストに頼んでるけどちゃんと原作見てイメージして作りましたみたいなのはたまにあるよね
アニメの用語を歌詞に入れてるアニソン
アニメの内容を抽象的に表現したアニソン
最近のはタイアップ以外では後者が多い印象
83:2024/01/17(水) 09:04:16
>>81
一般アーチストに頼んでるけどちゃんと原作見てイメージして作りましたみたいなのはたまにあるよね
86:2024/01/17(水) 09:04:58
今のアニソンカラオケで盛り上がるからいいわ
平成初期くらいまでのアニソン歌うの恥ずいんよな
87:2024/01/17(水) 09:05:11
必殺技名叫ぶとかバンバンバンバン言うやつより聖闘士星矢みたいなのがアニソンらしいアニソンと思うがどうか
91:2024/01/17(水) 09:06:37
幽白でレイガーンとか歌われても困るし独特の空気感作れてよかったよ
94:2024/01/17(水) 09:07:13
原作読まないで何となくそれっぽいの作った残酷な天使のテーゼは不朽の神曲ってことか
99:2024/01/17(水) 09:08:39
アイドルとか勇者とかYOASOBIは割と昔の濃いめアニソン作るよな
今風のオシャンティなのまそうだけど
101:2024/01/17(水) 09:10:06
めっちゃスレ進むの早いからスクリプトか?って思ったら違った…
お前たちアニメの話になるとすごいんだな
103:2024/01/17(水) 09:11:24
正直残酷な天使のテーゼがなんでここまで持ち上げられてるのかわからん
魂のコンボの方が好きなんだが
108:2024/01/17(水) 09:14:20
106:2024/01/17(水) 09:11:59
魂のコンボってなんだよ、魂のルフラン
115:2024/01/17(水) 09:19:50
今でも電波ソング的なやつあるの?
116:2024/01/17(水) 09:20:25
TWO-MIXって今聴いてもいい曲多いよな
117:2024/01/17(水) 09:20:38
大体歌詞にアニメの題名が入ってないないのが駄目なんだよ
限界突破×サバイバー位ぶっ飛んでないと
118:2024/01/17(水) 09:22:34
>>117
歌手まで限界突破したな
大体歌詞にアニメの題名が入ってないないのが駄目なんだよ
限界突破×サバイバー位ぶっ飛んでないと
118:2024/01/17(水) 09:22:34
>>117
歌手まで限界突破したな
119:2024/01/17(水) 09:22:48
限界突破サバイバーはどういう力が働いてあれを氷川きよしに歌わせたのかさっぱり分からんけど頭悪くて好き
120:2024/01/17(水) 09:23:39
氷川も限界突破はワロタ
122:2024/01/17(水) 09:26:06
限界突破は歌ってる人が特殊だからぶっ飛んで見えるけど作詞は普通に森雪之丞だから影山ヒロノブが歌ってたら違和感なかった説
126:2024/01/17(水) 09:29:33
電波ソングすき
127:2024/01/17(水) 09:29:34
マツコってアニメとか見るの?
128:2024/01/17(水) 09:31:05
曲がオサレになってるだけで歌詞は割と寄ってるものが多いよな
131:2024/01/17(水) 09:32:31
夜遊びのアイドルなんて完全にそった歌詞だとおもうけどな
135:2024/01/17(水) 09:33:51
>>131
原作者の小説に出てくる文章そのまんま使ってる箇所とかあるしアイドルは完全に内容とリンクしてる
136:2024/01/17(水) 09:33:58
>>131
原作風じゃなく原作をそのまんま引用してるだけだから一部には不評らしい
143:2024/01/17(水) 09:47:15
>>131
歌詞の話じゃなくテンポとか曲調の話じゃないの?
勇者の活躍をゆっくり旅しながら追ってくアニメだからもっとゆったりした曲でよかったのではと思ってる
夜遊びのアイドルなんて完全にそった歌詞だとおもうけどな
135:2024/01/17(水) 09:33:51
>>131
原作者の小説に出てくる文章そのまんま使ってる箇所とかあるしアイドルは完全に内容とリンクしてる
136:2024/01/17(水) 09:33:58
>>131
原作風じゃなく原作をそのまんま引用してるだけだから一部には不評らしい
143:2024/01/17(水) 09:47:15
>>131
歌詞の話じゃなくテンポとか曲調の話じゃないの?
勇者の活躍をゆっくり旅しながら追ってくアニメだからもっとゆったりした曲でよかったのではと思ってる
132:2024/01/17(水) 09:32:44
普通にカラオケでアニソン歌っても引かれなくなったからオシャレになったのは感謝してる
134:2024/01/17(水) 09:33:21
めっちゃわかる
昭和のアニメタイトル無駄に叫ぶコテコテのアニソンすき
149:2024/01/17(水) 09:51:39
言うほど昔もこれがアニソン!!て曲は少なかったと思うけどな
151:2024/01/17(水) 09:55:50
>>149
少なかったのがさらに少なくなって消えそうなのが寂しいって話ちゃうの?
作品自体がロボットものとかヒーローものとかアニメらしい子供向けの減ってるってのもあると思う
言うほど昔もこれがアニソン!!て曲は少なかったと思うけどな
151:2024/01/17(水) 09:55:50
>>149
少なかったのがさらに少なくなって消えそうなのが寂しいって話ちゃうの?
作品自体がロボットものとかヒーローものとかアニメらしい子供向けの減ってるってのもあると思う
152:2024/01/17(水) 09:56:02
島本和彦が熱唱するやつ好き
https://youtu.be/nYaUNzd78lc?si=EYPRxx1wnv1IBKeo
154:2024/01/17(水) 09:56:48
俺の中のアニソンは歌詞の中にキャラクター名やアニメのタイトルが頻繁に出てくるのがアニソンって感じ
161:2024/01/17(水) 10:07:43
OPをキャラソンにするのはあまり好きじゃない
今のワンピースみたいなキャラが歌ってるアニソンが好き
168:2024/01/17(水) 10:20:21
まずお前らが好きなアニソンを書いてから今の曲叩けよ
176:2024/01/17(水) 10:26:15
ジョジョはOPでDIOが時止めたのがすげーってなった
177:2024/01/17(水) 10:26:38
目指せポケモンマスターはテーマに沿ったアニソンだし良かった
188:2024/01/17(水) 10:40:26
アニソンとアニメに使われた曲の違いかな
アニソンはアニメのタイトルや主人公の名前が歌詞に入ってたりする
194:2024/01/17(水) 11:24:23
音と映像があってるのが一番重要派
212:2024/01/17(水) 12:35:16
アイドルは推しの子にとって完璧で究極の主題歌だろ
214:2024/01/17(水) 12:59:13
なんか分からんけどお前ら本気なのは理解出来た
216:2024/01/17(水) 13:06:54
70年代には時代劇やホームドラマにも「主人公紹介」的な主題歌は多かった
80年代以降そんなものは古いってだけ
219:2024/01/17(水) 13:34:52
そうそう
本編なぞった歌詞つけてるからアニソンってわけじゃないわな
221:2024/01/17(水) 13:36:56
デジモンはどれに当たる
【画像】 佳子さま、お間違えになる
辺野古警備費 1日2155万円 総額748億円 → 活動家「普通の工事ではありえない」
「女を集めろ!」博多大吉がライブで暴露した松本人志の「圧力とドケチぶり」
中国「2023年GDP成長率、政府目標達成!」
松本人志「事実無根や!戦うで!」文春「はい告発者追加ね」松本「…」
気になるAmazonの本
でも羊文学知れてよかったオレ
まとめたニュース
がしました