X民「日本製は値段が高いだけで創意工夫がない。中華製のが使いやすく魅力的」
最近なるべく日本製を買おうと思ってるんだけど、値段が3倍くらい高いだけで創意工夫がまったくない
— よしだ (@netatank) December 11, 2023
中華製のが、使いやすい工夫を全力でしてあって品質は博打だが製品としては魅力的に感じます
日本製のは日本製って書いてあるだけで、なんか20年前のまんま売ってるだろって感じのが多い。
ちなみに日本製というのはMADE IN JAPANという意味で日本メーカー製という意味ではないです。
— よしだ (@netatank) December 11, 2023
日本メーカーの中の日本製を買うようにしてます
【画像】 フランス料理店へ行ってきたわ
『ゴジラ-1.0』が興収100億円突破!シンゴジラ超え!山崎貴が庵野秀明を超える
【画像有】人身売買に関わっていそうな怪しい飛行機、フランスで離陸阻止されてしまう
アフリカっていつになったら発展するの?
2:2023/12/26(火) 08:57:45
いや、それは流石にねーよ
例えば具体的にどういう部分で比べて何買ったんだろうか
15:2023/12/26(火) 09:01:58
>>3
PCスマホ周辺パーツ、機器は中国製の方が創意工夫が入ってて確かに痒い所に手が届く製品が多いな
ただ、セキュリティ上日本メーカーのものを選んでるけど
51:2023/12/26(火) 09:10:22
>>15
電化製品、電子機器は俺もそう思う。
日本の家電神話に取り憑かれてる人は受け入れられないと思うけど。
159:2023/12/26(火) 10:01:08
>>15
セキュリティーは兎も角にも将来的に製品の創意工夫や安全性は今より比較にならなくなると思うよ
但し中国経済が終わらなければね
今は中国人も自国製品に対しては厳しくなってきている
163:2023/12/26(火) 10:03:59
>>159
デフレになったら面白みの無い製品しかだせなくなる
社会の高齢化もまたマイナスだな
166:2023/12/26(火) 10:04:47
>>159
あのさぁ、中国の景気が良かった時にできた製品ですらあかんかったのに何言ってんの
170:2023/12/26(火) 10:06:03
>>163
それはシロモノ家電と高級家電の関係に似ているね
189:2023/12/26(火) 10:14:14
>>3
x民「一番気に入ってるのは…値段だ」
204:2023/12/26(火) 10:20:41
>>15
ひょっとして中国と台湾の区別できてる?
は?と思ったら国産スマホと国産パソコンみるとなんも言えねえ…
66:2023/12/26(火) 09:16:34
>>5
そのあたりは国産は微妙だけど中国産も安いだけで工夫とかは別に……
6:2023/12/26(火) 08:59:13
まあたしかにそういうのは多いな。中国が忠実に再現したのはそうなるわ。>>1
11:2023/12/26(火) 09:00:59
でも爆発して命を失います
16:2023/12/26(火) 09:02:01
一理ある
余計なアプリ入ってないし
20:2023/12/26(火) 09:03:15
便所サンダルは日本製一択だな
海外のはゴムがダメすぎる
22:2023/12/26(火) 09:03:23
仮に表記通りの性能だったとして、どれくらいの間そのままでいてくれるかだ
26:2023/12/26(火) 09:04:31
確かに最近は中華の方が物が良いような気がする
30:2023/12/26(火) 09:06:05
日本の古い企業は官僚組織と同じで前例踏襲の罠にはまってるので今の製品への機能追加しかやらなくなる
33:2023/12/26(火) 09:06:39
中国メーカーの家電とかは出掛けるときにはコンセント抜きたくなる
38:2023/12/26(火) 09:08:13
中華はコスパがいいんじゃない
不当廉売
41:2023/12/26(火) 09:08:27
付加価値なんか要らんのよ
52:2023/12/26(火) 09:11:26
中国製の質は最悪だろ
57:2023/12/26(火) 09:13:29
ダイソーの日本製と比べてるのか?それならわからなくもないが
流石に品質が博打状態の家電はないだろ?
日本製のなにと中華製の何を比較してるんだ?
62:2023/12/26(火) 09:15:45
電気製品は中華製は要注意
国内の電気安全の規格を取ってないものは怖いよ
68:2023/12/26(火) 09:16:58
お好み設定しても、電源切れたら忘れるハイセンスの洗濯機たん…
中華製は爆発したり、直ぐに壊れたり
安物買いの銭失いだよ
108:2023/12/26(火) 09:31:59
>>70
スマホ故障も妊娠した事もねーわ
138:2023/12/26(火) 09:49:32
>>75
そろそろやってみるか
76:2023/12/26(火) 09:19:21
中華製テレビが安すぎる
半額以下っていくら何でもおかしいだろ
86:2023/12/26(火) 09:24:26
中華は安全性とか利便性とか何も考えずに詰め込んでるだけ
92:2023/12/26(火) 09:26:05
というか、そもそも日本製を見つけられない製品ジャンル多すぎ問題w
99:2023/12/26(火) 09:27:45
ザ・ものによる
104:2023/12/26(火) 09:29:52
ママチャリのフリー抜きとか数年に一度レベルの工具は中華で充分というか
シマノとか高いしそもそも在庫切れてたりする
115:2023/12/26(火) 09:36:48
ミニPCが欲しくて探してたら聞いたこともない中華メーカーだらけで
米国台湾メーカーの半額近いんだけどなんか怖いのよね
124:2023/12/26(火) 09:41:41
中華製には何度も痛い目見たからまず買わない
134:2023/12/26(火) 09:46:22
日本製は今は安いって言われてるんだろ?
136:2023/12/26(火) 09:48:14
新聞の家電屋の折込広告見てみろよ
電気シェーバー、ドライヤー、掃除機、40年変わってない家電が何万円で売ってるぞ
160:2023/12/26(火) 10:02:04
分野によっては純国産がもう絶滅危惧種
だからなあ
172:2023/12/26(火) 10:06:36
ドク、良いものは皆日本製だよ?
175:2023/12/26(火) 10:07:18
文句言うくせに買ってんじゃねえよw
179:2023/12/26(火) 10:10:46
これは清々しい工作コメントだねw
196:2023/12/26(火) 10:17:22
日本製で30年くらい壊れてないのが多々あるから変えてないけど、今の家電はどうなんだろうね
やはり次も日本製にする気がしてるが
201:2023/12/26(火) 10:19:01
Made in Chinaなら分かるけど
中華、韓国メーカーを名指しで買う事なんか絶対無いなー
213:2023/12/26(火) 10:25:31
食べ物と充電器とケーブルと車のホイール以外は中華でいい
223:2023/12/26(火) 10:34:27
国産守りたいんでなるべく国産買ってますよ
227:2023/12/26(火) 10:36:30
このクラファンやってる製品面白いなー→中華のパクリでしたー
てのはよくあるもんな
240:2023/12/26(火) 10:45:32
そもそも中華電化製品は選択肢に入らない
245:2023/12/26(火) 10:50:18
日本ブランドでも自社中国工場と、中国企業のOEMがあるぞ
OEMは中華そのもの
253:2023/12/26(火) 10:52:52
要らない創意工夫して高いってのは思う
価格に見合ってないみたいな
265:2023/12/26(火) 11:00:40
日本のメーカーだからって選んで電子レンジ買ったら自動温めてでやると物がカリカリになるから
なんかわからねぇ中華メーカーのに変えたら普通だった
278:2023/12/26(火) 11:06:25
バックドアがデフォで入ってる製品使うらいなら
日本製でいいや
279:2023/12/26(火) 11:06:32
ITサービスとか製品の革新はかなり遅いのはたしか、大企業が牛耳ってるせいで良いアイデアに投資する会社が少ないのが原因
SPEED島袋寛子が“激変”「若返ってる」近影に衝撃「17歳」「幼く見えます」「まじ可愛すぎ」
Z世代の間でお笑い芸人が「優等生の娯楽」になっている理由が分かったwwwwwwww
人生の結果は想像以下にしかならない
【画像】 地下アイドルさん何故かクリスマス前に体調不良者が100人超えwwwwww
【画像有】人身売買に関わっていそうな怪しい飛行機、フランスで離陸阻止されてしまう
【画像】 これ砂?人間?
東京、大阪、愛知と日本3大都市全てに住んだから良い所悪い所説明する
【画像】警視庁「ホストハマってる女?まあこんなんでしょ?」
まとめたニュース
がしました