2023年12月03日

宮崎出身・永野が暴露「どげんかせんといかん」は“エセ宮崎弁” 「泣きながら…県民が1つになって嘘をつきます」

1:2023/12/03(日) 12:28:14.82 ID:c2N9RA/Q9.net
 お笑い芸人の永野(49)が2日、フジテレビ「翔んで埼玉プレゼンツ日本全国!愛すべき逆お国自慢GP」(後9・00)に出演。
 当時宮崎県知事だった東国原英夫氏が訴え、2007年のユーキャン新語・流行語大賞の年間大賞になった「どげんかせんといかん」が“エセ宮崎弁”であることを暴露した。

(省略)

全文
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/03/kiji/20231203s00041000219000c.html









【疑問】 「生牡蠣」を食べる人間の正体wwwwwwwwwww

固定電話、3人に1人が設置していないと回答

【巨大悲報】 トコジラミ、日本でも急増wwwwwwwwwww





3:2023/12/03(日) 12:30:39.26 ID:HmzVvMFH0.net
どげんとどんげ
どっちでもいい



4:2023/12/03(日) 12:30:44.93 ID:F1lsBc0E0.net
「どげんかせんといかん」は熊本じゃなかと?


5:2023/12/03(日) 12:31:08.53 ID:nTmAe4FY0.net
だって都城市の言葉だから…
でも宮崎県だし



6:2023/12/03(日) 12:31:15.73 ID:xQY4WT190.net
宮崎弁でもあんまり変わらなかったような気がする
と思ったら、>>1に書いてた



7:2023/12/03(日) 12:31:25.75 ID:GCYwvgws0.net
東が出身の都城は昔は薩摩藩だったから鹿児島弁より


8:2023/12/03(日) 12:31:28.15 ID:txFc5xNo0.net
知らんがな


10:2023/12/03(日) 12:32:46.58 ID:ZRj3wqVp0.net
同じ県でも方言が違うなんてよくあることだろ


11:2023/12/03(日) 12:33:18.06 ID:zXFP14rI0.net
てげてげでいっちゃがは本当なのかな


12:2023/12/03(日) 12:33:47.38 ID:EZoMIyzD0.net
クッソどうでも良い


14:2023/12/03(日) 12:38:35.22 ID:p9cJAOok0.net
俺んとこではどがんとせんとだったぞw
宮崎も広いよな



15:2023/12/03(日) 12:38:37.97 ID:CQRH+Se30.net
どこの都道府県でも大体2-3つは方言があって統一されていないからエセとは言えないだろう


17:2023/12/03(日) 12:39:53.17 ID:/aQm2o7Q0.net
東は鹿児島と隣接した都城出身だからな


24:2023/12/03(日) 12:44:50.92 ID:zuyhbTkt0.net
>>17
都城なら嘘ではないな
イントネーションも大隅の北部と似てるよね



19:2023/12/03(日) 12:41:55.53 ID:XaIDPXvP0.net
永野って言ったら永野芽郁だと思うだろ!


20:2023/12/03(日) 12:42:41.64 ID:BL6yXdJ40.net
×どげんかせんといかん
◯どげんかせんといかん



21:2023/12/03(日) 12:43:17.34 ID:77kJrRBJ0.net
ワイも広島の尾道で育ったじゃけえのぅ
地元じゃじゃけえのぅとは
使わんばい



22:2023/12/03(日) 12:43:44.55 ID:q9uFGPF80.net
昭和の時代に東京から宮崎市内の小学校へ転校したんだけど
先生が方言で授業やっていて良く分からんかったです



23:2023/12/03(日) 12:44:41.59 ID:dmUxA++/0.net
宮崎と東北のアクセントって似てないか?
特に無理やり標準語を喋ろうとしているとき



30:2023/12/03(日) 12:47:25.57 ID:dL3088zj0.net
>>23
無アクセント言語で検索



33:2023/12/03(日) 12:48:12.81 ID:TnwPRbpS0.net
>>23
なんかケンミンショーとかでやってた
青森の弘前と宮崎の小林市がめちゃくちゃ似てるらしい



25:2023/12/03(日) 12:45:07.38 ID:HmfyQdb00.net
北海道の人に聞いたら「したっけ」なんて使わないって言われたぞ


26:2023/12/03(日) 12:45:22.19 ID:ho2sKytv0.net
ほどんと一緒じゃん


27:2023/12/03(日) 12:45:53.77 ID:lyuW9iPk0.net
イントネーションが微妙に違うのはよくある


29:2023/12/03(日) 12:46:52.42 ID:TnwPRbpS0.net
よっしゃ
泣きながらどげんかせんといかんて言えばええんやな



31:2023/12/03(日) 12:47:32.21 ID:K/b8GFvx0.net
宮崎と鹿児島は一緒や!どうでもエェよ


32:2023/12/03(日) 12:47:55.91 ID:QHZ1jKNP0.net
熊本はどがんかせんといかん


34:2023/12/03(日) 12:48:34.09 ID:qtNtWRKb0.net
×どげんかせんといかん
○どげんかせにゃいかん



35:2023/12/03(日) 12:48:57.64 ID:WzqVZPOe0.net
永野とか最近また見るけどどこに需要あるんだ?


会社敷地内の雪かきは業務時間内にやるべき

【悲報】 知床事故、遺族が国に責任問うも国は責任認めず

【日本ヤバい】 外国人のギャングが急増 「日本で犯罪やりながら暮らしてる」 【動画あり】

水ダウで話題になったこともある井川瑠音さん(31)、体調不良で亡くなる

1980年代生まれの人間のほとんどが戻れるなら小学生時代に戻りたいらしい

女より男の方が大変な理由

マニュアル店員「お弁当は暖めますか?」 俺「どうするのがいいと思う?w」

琉球新報「オスプレイは放射性物質で汚染されているのに日米政府は漁師に伝えず捜索活動をさせています」

【画像】誕生日でわかる本当のおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 一般人にはギリギリ食べきれない量の寿司


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 14:50
    • 比較的面積の小さい東京ですら下町住宅街や多摩西部は標準語しかわからんような移住者世帯出身みたいな奴だと聞き取れん場合すらあるぐらい訛り強いのに
      宮崎の範囲で方言が統一されてるわけねーだろ
      スレでも指摘されてるけどさ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 14:59
    • >北海道の人に聞いたら「したっけ」なんて使わないって言われたぞ

      道民だけど北海道弁は一部を除いてもうジジババしか使ってないからな
      したっけもジジババなら一応まだ使ってるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月03日 15:11
      • >>2
        たしか40代は使ってたな
        なまらも使わんのかも知れんね、知らんけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月03日 15:11
      • >>2
        北海道の成り立ち自体が
        全国あちこちからの都落ちの藩、開拓者や軍人が多いから
        ほぼ彼らの郷土の話し言葉が北海道弁とか訛りになって残ってる。
        本州のある地方の訛りと北海道の一部の訛りが一緒で不思議というが
        よく調べてみたら開拓一団がその地方出身だったと良くある事。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月03日 15:18
      • >>2
        『なまら』の方が馴染みがない。
        ジジババの世代こそ『なまら』は品がないから使うなと躾された家庭も多い。
        道外から来た札幌市内の大学生が北海道アピールの為
        無理矢理使ってんじゃないかと思うw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月04日 18:52
      • >>7
        そもそも北海道の方言は、狭義の北海道弁と浜言葉に別れる。さらにその中でも集落毎に異なるから、ケンミンショーはほぼ嘘。

        あと大学生というより広告代理店と芸能人だな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 14:59
    • 江戸時代に支配していた藩が違えば別の国のようなもんだったしな
      今の都道府県で一県まるごと一つの藩で支配だったのは

      宮城(伊達家)、石川・富山(前田家)、和歌山(紀州徳川家)、鳥取(鳥取池田家)、広島(浅野家)、高知(山内家)、徳島(蜂須賀家)、香川(高松松平家)、鹿児島(島津家)

      10県か。思ったよりあったは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 15:07
    • 永野は無知
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 15:20
    • そんなこと言ってら名古屋だって河村市長しかあんなしゃべりかたせーへんし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月03日 16:14
      • >>8
        そんなことなかったぞ。熱田・中川・港の知り合いはこてこての名古屋弁だった。

        ちなみにこちら岡山県民、一時期「もんげー」って言葉を岡山弁としてPRに使っていたが、あれこそ県の南でも北でも誰からも聞いたことがない言葉。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 16:33
    • でも宮崎県のお土産を薩摩蒸気屋で買うのは合法なんですよ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 17:05
    • 「にゃ」が入るだけで急にカワイイ印象が出るからな
      それを避けた結果だろう、当時は「にゃー」の使い手である猫ひろしも現役だったし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 17:29
    • どんげかせんといかん
      どんげかせないかん
      どんげかせにゃいかん

      あたりが宮崎北部のおばあちゃん達の言ってた感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 18:10
    • どぎゃんでんよかけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 19:18
    • 東の出身地の都城と宮崎市内は言葉が結構違うからな。
      宮崎市内の人と喋ると、「ちゃわちゃわ」言うから昔は結構気になってた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 20:02
    • 東国原さんが反論はしてたね
      ただ、永野さんにしたら間違ってような元々キャラ的に炎上したところでダメージないような人だから勝ちよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月03日 22:51
    • 真面目にお答えをすると
      生まれ育った時代でテレビなどの影響で狂う事柄だから
      今更そういう話をしてもより集う意見が狂うだけなんだよね
      いうなら当時に即いうべきであった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月04日 09:46
    • 方言なんてその土地でもコミュニティが違えば違う表現になる。名古屋弁の「どえりゃぁ」も、市内の小中学生は「でら」と言ってた。
      「*32 熊本はどがんかせんといかん」…それ熊本のどの辺?熊本市内は「どぎゃんかせんといかん」が主流だった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月04日 09:50
    • 宮崎県自体が南北で160kmもあるからしゃあない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月04日 18:54
      • >>18
        たったの160kmか。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月04日 10:12
    • 訛中毒で入院
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月04日 12:40
    • 宮崎市内と都城じゃまるで言葉違うからな
      永野が宮崎西部を差別したのは分かった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月06日 12:42
    • >「どげんかせんといかん」は熊本じゃなかと?

      鹿児島。東が都城だから方言が鹿児島寄りになってる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月06日 15:11
    • 方言に関しては県内でも異なるだろ
      そんな事も知らないのかコイツ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク