2023年12月01日

16進数ってあるじゃん?なんで16とか言う半端な区切りがソフトウェア界隈で覇権を取ったの

1:2023/11/25(土) 09:42:16.968 ID:L8JeXPgl0.net
10とか15とか20のほうが区切りいいじゃん


3:2023/11/25(土) 09:43:17.946 ID:/3ifw6jT0.net
2進数と親和性が他界から








生成AIに芸術を奪われると絶望した芸大女子が東尋坊で自殺未遂。

ロシア「大阪万博参加辞退するぞ」 日本「始めから呼んでねーから」

台湾「中国は国内問題で大変で台湾進攻なんてできないんじゃね」





4:2023/11/25(土) 09:43:18.290 ID:AYLp9ae80.net
2進の方がシンプルで区切りよくない?


5:2023/11/25(土) 09:43:49.257 ID:/3ifw6jT0.net
>>4
人間からすると桁が増えて不便すぎる



9:2023/11/25(土) 09:44:29.045 ID:o20hki11a.net
>>4
2進の8ビットやが



6:2023/11/25(土) 09:44:02.718 ID:6DImdol40.net
32進数じゃだめだったの?10+アルファベットでいける


7:2023/11/25(土) 09:44:20.516 ID:4w1nmnWu0.net
10が区切りが良い……???


8:2023/11/25(土) 09:44:23.485 ID:qi3/609s0.net
最初は2進法だけしか使えなかったんだよ
んで倍々にして今16進



10:2023/11/25(土) 09:45:00.302 ID:OD0a0OPmd.net
それではおまえらが好きなカラフルなguiが作れなかったから
色物好きなおまえらが悪い



11:2023/11/25(土) 09:45:35.845 ID:3xYOEVQb0.net
2の2乗の2乗


12:2023/11/25(土) 09:46:18.681 ID:/bj2H/eDd.net
16はキリが良いんだが


14:2023/11/25(土) 09:46:40.703 ID:3xYOEVQb0.net
>>12
それな〜



13:2023/11/25(土) 09:46:32.368 ID:kle+VkgjM.net
文字扱うのに都合がいいぞ


15:2023/11/25(土) 09:47:25.270 ID:6DImdol40.net
32の方がキリがいい


16:2023/11/25(土) 09:47:28.948 ID:8c3lO2FC0.net
伊代は


29:2023/11/25(土) 10:49:13.561 ID:3xYOEVQb0.net
>>16
もうアラ還だよ?悲しいことだが



17:2023/11/25(土) 09:47:40.691 ID:glnWV+fs0.net
8bitを表すのに丁度いい 0xFFで全部1埋めできる
逆に1バイト≠8bitの頃は8進数が主流だったりもした



18:2023/11/25(土) 09:49:40.218 ID:la8rY+D/0.net
偶数の方が互換性あって使いやすい


19:2023/11/25(土) 09:50:13.177 ID:Wz2JkhqC0.net
別に8でも32でもいいけど
2の4つ区切りのほうが便利だっただけ
そもそも10進数はたまたま指が10本だっただけで採用されただけで
12とかのほうが約数多いから便利



20:2023/11/25(土) 09:50:56.677 ID:2DjZOUzG0.net
電気信号を用いた装置を作るうえで都合がいいから2進数が使われてるんだろ
2進数の装置を制御するうえで都合がいいから16進数が使われているんだろ



21:2023/11/25(土) 09:51:42.970 ID:tSQ/uAbad.net
10進法ベースでカンガエルからきりが悪いと感じちゃうのでは


22:2023/11/25(土) 09:53:45.517 ID:5/l2+wR4d.net
原始的なコンピューターの命令部が2進法の3桁でメモリ指定部が2進法の5桁で
2進法の8桁がワンセットだった(「メモリ◯◯番地の値を取得する」で命令1つ分みたいな
だから基本は2の8乗の256が基本だけど256進法だとあまりにアレだから
その半分の桁数2の4乗の16になってFFとかで表すようになった



23:2023/11/25(土) 09:55:51.882 ID:pjn0nMapd.net
コンピューターは電気でのオンオフの2種類を使う
2進数の8桁?をワンセットとして記述するから16なのでは?



24:2023/11/25(土) 09:57:21.345 ID:T3m/KkCY0.net
1ダースみたいなものさ


25:2023/11/25(土) 10:01:26.507 ID:SeCJC2Ja0.net
2のべき乗で表せる数字が半端?


26:2023/11/25(土) 10:02:18.228 ID:LAfvE5oKM.net
8*8bitのアスキーコードの仕組み見て感動したものだけど
今はそういうのもないんだな…



27:2023/11/25(土) 10:04:21.412 ID:7a4pqLPU0.net
0と1の2進数で0000〜1111までを一区切りとして[0110 1100 0001 0101]って感じにして
0からFまでの16進数を作って0000〜FFFFって感じにした
[FFFF FFFF FFFF FFFF]がすべてがFになるってやつ



28:2023/11/25(土) 10:47:39.802 ID:Gs9ttdoO0.net
電卓の頃は4ビットで10進数一桁現せられる
2進数の桁数は倍々するのが都合いい
8ビットあれば英数字を表すのにちょうどいい



30:2023/11/25(土) 10:54:58.845 ID:Gs9ttdoO0.net
「お会計、ちょうど1024円です♪」
「この、レジ店員、4バイトだな」



31:2023/11/25(土) 10:58:59.893 ID:ugjoMyhf0.net
きも


プログラマーがなにをしているのかさっぱりわからないんだが

小室夫妻行方不明

カミラ王妃「犬を食べるなんて信じられませんわ」韓国大統領婦人「」

【悲報】ガザ地区、子供900人の四肢を切断 wwww wwww wwww

のぞき目的で側溝に入ったか「中2以降の22年間で1000回超」と男は供述 番付入りか

情弱日本人が勘違いしてる自由の国アメリカの現実

オタクが不潔とかキモいとかって偏ったイメージが広まってるのはメディアのせいだよな?

【国会】借金があっても政府支給の7万円は差し押さえ禁止する法案可決。

【疑問】 女はなぜ小学生の頃は聞き分けが良くて賢いのに中学あたりから男子に抜かされ始めるのか

【画像】 俺氏(9)「ママ…昼ご飯は…?」 マッマ(23)「弁当作って置いてあるやろ!いちいち起こすな!」


気になるAmazonの本

雑談│00:58

 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 02:24
    • 22の説得力が強すぎる

      OR AND NOT回路と僅かな記憶素子だけで作られた最初期のプログラム可能なコンピュータなんて出来ること限られるし
      8命令あれば十分だったんだろうなぁ と想像が働く
      真実かどうかは判らない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 02:27
    • そういうのに興味があるなら本でもサイトでも探して読みな。
      時間のフォーマットがなぜ24進数:60進数:60進数の形になっているのか、とかさ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月01日 05:57
      • >>2
        バビロニア数学
        ピタゴラスの数の3,4,5もバビロニアだっけ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 02:54
    • 別に16進数って覇権を取ってないぞ
      バイナリ表示はFEとかA4とかの256進数だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月01日 07:32
      • >>3
        "進数"とは一体・・・?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月01日 07:39
      • >>3
        二つずつ区切ってるだけで16進数やろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 03:05
    • 宇宙の真理を知るには12進数が良いんじゃないかなと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 03:28
    • 今はPCを触るだけやが1,2,4,8,16,32、64,イチニッパ、二ゴロ、ゴイチニ、バイト、ワード、アッセンブラ、コボル、フォートラン懐かしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月01日 07:14
      • >>5

        TK-80→PC6001→PC9801・・・のマシン語ロード、ウィンドウズにて終了
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 07:04
    • ザンパースーを忘れとるで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 07:44
    • 16進数って0〜Fの4ビットだぞ なのにFFだの桁数増やして256とか言ってる奴はわかってない

      10進数で8〜10を表現するには結局4ビット必要だから最大値1111=15で16進数に落ち着いた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 09:04
    • アルファベットと数字で256個に足りないから
      2文字使って0xFFって書くだけで
      ほとんどのICは8bit単位で処理する256進数だと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年12月01日 21:34
      • >>12
        とりあえず○進数について勉強しようか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 10:13
    • ワイが神様なら人間の指は4本にしてた
      インテリジェントデザインが本当だとしたら、この世界の神は無能すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年12月01日 13:12
    • 365進数とかめっちゃ中途半端なのも使ってるじゃん
      たまに366になるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク