2023年11月24日

【悲報】アメリカ人、チップ文化に不満 少額のチップしか払わない人が増加

1:2023/11/24(金) 20:03:04.32 ID:6r8NkrpI0●.net BE:323057825-PLT(13000)
アメリカでのチップ文化が変化している。

ピュー研究センターの最新の調査が、アメリカ国内の消費者・企業双方において、チップに対する意識が変化していることを明らかにした。

(省略)

全文
アメリカ人の半数以上は、チップを十分に支払っていないことが判明。その理由とは…
https://tabi-labo.com/308241/america-tipping-culture-ambiguity-and-low









埼玉大学卒業生がモンテネグロ首相に

ヴィーガン「可哀想だから食べるな」→分かる 「肉を食わなくても生きていける、栄養的に問題ない」→なぜこんな主張をしてしまうのか

2人の友人に結婚式に招待されましたが、ご祝儀は「1万5000円」ずつで問題ないです?





2:2023/11/24(金) 20:04:17
これ、本来は経営者が労働者に払うべき労働の対価をチップと誤魔化して客に押しつけてるだけだからな。
よくこんな文化残ってたもんだわ。



38:2023/11/24(金) 20:29:37
>>2
まるで消費税みたいだな
クソ経団連



93:2023/11/24(金) 21:51:46
>>2
違うんじゃないの
客からチップ貰うから
客にサービスする仕事を店でやらせてくれ
ってのが始まりだろ
荷物運んだり料理運んだりなんか客自身がやればいい事なんだから



3:2023/11/24(金) 20:04:53
アメリカ人は欲しい物があれば銃持って店に押し入るから
そもそもお金なんて要らないだろう



4:2023/11/24(金) 20:05:07
無理すんなし


5:2023/11/24(金) 20:05:39
セルフサービスでチップって意味がわからん


14:2023/11/24(金) 20:10:23
>>5
ドライブスルーでも取るらしいぞ



6:2023/11/24(金) 20:06:40
単純に金だけの問題でなく非欧米系の移民が増えたことによる文化の問題もありそうだな


8:2023/11/24(金) 20:08:13
チョップくらい好きなだけあげろよ


10:2023/11/24(金) 20:08:58
いちいち金額考えなくちゃならないしめんどくせえんだよな


15:2023/11/24(金) 20:11:08
>>10
そんなあなたにタッチパネル



11:2023/11/24(金) 20:09:18
消費税ないもんな


85:2023/11/24(金) 21:34:21
>>11 本気で行っているのかwww 



12:2023/11/24(金) 20:09:24
まあ時代遅れだわな
階級社会の名残



13:2023/11/24(金) 20:09:43
>>1
え、日本でも増えてんの?



17:2023/11/24(金) 20:12:59
スマホ決済でもチップ出来んの?


19:2023/11/24(金) 20:14:10
>>17
こんなん出るらしい




32:2023/11/24(金) 20:23:49
>>19
ほへー
便利なような、いらんお世話のような



44:2023/11/24(金) 20:36:41
>>19
店側のシステムに組み込まれてんのか
悪質だな



101:2023/11/24(金) 22:08:39
>>19
自分で選べる消費税みたいなもんだな



18:2023/11/24(金) 20:13:27
チップ制度やらヤードポンド制度やら
弊害しかないようなアメリカの因習



20:2023/11/24(金) 20:14:15
みじめな文化やな


21:2023/11/24(金) 20:14:31
先進国のくせにおかしな風習だとは思ってた


22:2023/11/24(金) 20:16:48
本来雇用者が払うべき金を客に負担させようってのがおかしいもんな


23:2023/11/24(金) 20:17:36
やめりゃいい


24:2023/11/24(金) 20:18:20
キャッシュレスの時代になったからチップ文化はもういらんだろ


25:2023/11/24(金) 20:18:49
チップ制度は導入しないで欲しいわ
ほんまゴミ文化



26:2023/11/24(金) 20:19:16
アメリカにはもう行かないわチップとかうざすぎ


27:2023/11/24(金) 20:20:11
アメリカもなかなか古臭いよな
悪習から脱却出来ない国



28:2023/11/24(金) 20:21:06
アメリ以外にもこんなアホなことやってる国あるの?


29:2023/11/24(金) 20:21:28
本来資本家が払うべき金を客に払わせるシステムだからな

チップを採用している飲食店は搾取の殿堂みたいなもん



35:2023/11/24(金) 20:25:43
まあ、非合理だからな
一部高級店にのみ残るような感じでいいんじゃないかなぁ



37:2023/11/24(金) 20:26:56
数字に弱いくせにチップ計算早いのかよ


43:2023/11/24(金) 20:33:57
おまえらはUber Eatsでチップ何%払ってる


46:2023/11/24(金) 20:39:10
チップて脱税にならないの?


47:2023/11/24(金) 20:40:42
これがあるからアメリカ(ハワイ含)行きたくないんだわ


48:2023/11/24(金) 20:41:51
良いか悪いかは別としてこの話で神社の賽銭箱に小銭と銀行の小銭引き取りの手数料的な話を想起した。
世知辛い世の中だ。



57:2023/11/24(金) 20:53:25
ただでさえ物価高いのにさらに20%くらい上乗せとかキツイだろうな
まぁチップ廃止しても従業員の給料上げなきゃいけないから結局値上げになるんだろうけど



59:2023/11/24(金) 20:54:33
でもサービス業はチップ法制がいいよ
従業員と経営者の利害が一致するのはいいこと
忙しくても何の得もなきゃ客なんか来なけりゃいいと思うよ



66:2023/11/24(金) 21:06:13
>>59
やだよめんどくさい



60:2023/11/24(金) 20:56:55
ホールと厨房の従業員間で不公平だから
チップをなくしたアメリカの店もあるらしいな
その分メニュー価格が上がった

その方がストレスなくてええわ



63:2023/11/24(金) 21:03:20
ギブ・ミー、チップとか両手差し出して哀願しろよ。食い終わった缶詰でも前に置いてよ。


67:2023/11/24(金) 21:07:20
所得税を回避するための手段だっただけでしょ?
熊手を値切るのと同じようなもので



68:2023/11/24(金) 21:07:45
そもそも食事代はちゃんと払ってるのに
さらに追い討ちをかけて払えやは邪道だ



70:2023/11/24(金) 21:09:28
チップを払うから
料金は払わないではどうかな?



71:2023/11/24(金) 21:10:02
日本でやったら税金が面倒臭くなるな


72:2023/11/24(金) 21:10:06
そうそう海外はチップがめんどくせんだよな
高いし危ないし絶対行かねー



86:2023/11/24(金) 21:35:51
クレジットカード払いが日本よりも充実してるといいつつ、ポケットにはチップ用小銭をジャラジャラさせとかないといけない


88:2023/11/24(金) 21:46:08
>>86
クレカでチップも払うんだよ?



87:2023/11/24(金) 21:38:19
迷惑だからやめちまえよ


89:2023/11/24(金) 21:46:11
アダム国家に尽くさないといけないから
エバ国家では一切チップ不用😤



90:2023/11/24(金) 21:46:40
もうチップなんて廃止にしたらいいのにね
いつまで伝統に拘ってるんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ



99:2023/11/24(金) 22:03:57
日本みたいに使い捨てのアルバイトなのに正社員並みの接客するほうが変なんだよな


103:2023/11/24(金) 22:13:31
チップは高いしサービスは低い地獄だよな


【創価学会】「氷川きよし君と滝沢秀明君と三人で池田先生に面会」 元学会員・長井秀和が明かす「池田大作氏に愛された芸能人たち」

埼玉大学卒業生がモンテネグロ首相に

東芝、全部上場廃止

ヴィーガン「可哀想だから食べるな」→分かる 「肉を食わなくても生きていける、栄養的に問題ない」→なぜこんな主張をしてしまうのか

上司「なに勝手なことしてんだ俺は!!!!人に聞くということができんのか!!」新人俺「そんな受け身な社員いります?」

【画像】ワンピース知らない俺に教えてくれ 本田望結は何で風車持ってんの?

【悲報】 クルド人、川口市で“自警団”を結成「我々に従わない者を実力で制圧」

辻本清美 横断歩道を渡らずに道路を横断したことを謝罪

20代の6割「忘年会に参加したい」 新型コロナ5類移行 初の忘年会、20代は興味津々

【画像】 万博で使用される「空飛ぶ車」がまじ未来 日本の技術力


気になるAmazonの本

アメリカ│23:45

 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 00:02
    • チップ無しを看板にしたら地域の客全部さらえそうだけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月25日 00:43
      • >>1
        まともなサービスしない店員ばっかりになって誰も客が来なくなる模様

        店員の民度が低レベル=国民の民度そのものが低レベルとなる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月25日 03:45
      • >>1
        労働者に不利なサービスで誰が働くんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 00:13
    • 西野とホリエモンが日本にもチップ制度導入しようってなんかアプリ作って広めようとしてたよなそういえば
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 00:27
    • イギリスなんかはどうするんだろうな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 00:37
    • チップ制度を初めて知った時、アメリカ人は暗算得意なはず!とオモタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 00:40
    • チップとか乞食文化やからな
      恥ずかしげもなく強奪するような国じゃ羞恥心も忘れちまったろうけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 01:04
    • 今までずっと続けてたのもいわば同調圧力とかみんなやってるからみたいなもんでしょ?w
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 01:32
    • チップ文化って金のある人間が、底辺におこずかいやるようなもんでしょ
      海外の富裕層が慈善活動するのもそのへんに通じてる気がする
      つまり単純に余裕がなくなると払いが悪くなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 02:10
    • セルフのガソリンスタンドにまでチップってもうわけわかんねえな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 02:10
    • 昔はヨーロッパでもあったけど今は滅んだしな
      悪習をなくせないのはアメリカらしいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 02:53
    • シンプルに脱税です。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 03:09
    • チップ文化を残すには文明が進みすぎた。
      もう性質が合わない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 03:12
    • キモチップ定期
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 03:44
    • これで稼げるから給与安く使えてた部分あるのになぁ
      アメリカも豊かではないね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 04:13
    • アメリカの日本化
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 05:54
    • 海外特有の文化だと思ってるやつは心付けも知らんのかって思われるからリアルではあんま言わん方がいいぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月25日 06:10
      • >>17
        確定申告しないと違法ですが。小銭で余計な手間かけさせんなよ。業務妨害だぞ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月25日 11:19
    • 不自由の国アメリカ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク