2023年11月13日

「世界共通通貨」が存在しない理由

1:ID:ahi2opwg0.net
なぜ?
両替不要だから超便利じゃん
賛同しない国は経済圏から締め出せるし









れいわ虚偽応援サイト運営者「AIに書かせた」「芸能人のコメントが入っており本当に支持してると思った

佳子さま、一般人に無断撮影されつつも国民を魅了しまくっている件wwwwwwwwwwwwww

菅前首相「江戸城天守閣を再建したい」

まだ11月だけど例年を下回る12月並みの寒さ

なんで宗教勧誘って恐怖心を煽るんだ?北風と太陽を思い出せよ





2:ID:BXpHZEVd0.net
ビットコインだろ


14:ID:30A65Sr70.net
>>2
ビットコインは発行数が限られているのと、価格変動が強過ぎて通過としてはちょっと
莫大な電気も必要だし



3:ID:zJQGdpNS0.net
誰が何を担保に発行すんだよ
通貨が何か分かってなさそう



8:ID:ahi2opwg0.net
>>3
担保って必要か?
ドルの価値の裏付けはゴールドだったけど廃止されたじゃん



26:ID:zJQGdpNS0.net
>>8
信用を担保する土台
例えば政府と国内の経済とか企業とか国民とか



4:ID:fLcon+Sc0.net
それやると殆どの国家が破綻するから


11:ID:ahi2opwg0.net
>>4
くわしく



16:ID:fLcon+Sc0.net
>>11
利率の高い国に通貨集中するじゃん
今もそうだけどさらに顕著になる



17:ID:aRU+DHIk0.net
>>16
だから共通にしようって言ってるのに利率とか何言ってんだ



21:ID:fLcon+Sc0.net
>>17
国債発行は国によって利率違うじゃん



20:ID:ahi2opwg0.net
>>16
今でいうとみんなドルばっかり持ちたがってるってこと?
通貨が特定の国に集中しっぱなしってことあるのかな
次はこっちだーって感じで色々な国に流れそうな素人のイメージ



30:ID:fLcon+Sc0.net
>>20
両替の必要無くなると為替レート考えなくていいから景気がいい国の銀行は外国からでも資金かき集めて融資するだろ



5:ID:hMZHUAzT0.net
仮想通貨は世界共通だろ


6:ID:H/lmvLJd0.net
今不便か?


7:ID:+h+XkLvD0.net
金塊ならあるいわ


9:ID:EBP20kDya.net
中央銀行が世界の実験握るってこと?


10:ID:s6JPwZJ6M.net
通貨は儲かるから
余所の国なんかに渡せない



12:ID:9JjGEZZp0.net
ユーロに統一したせいで死んだギリシャ君の悪口はやめろ


15:ID:ahi2opwg0.net
>>12
ギリシャが死んだ理由くわしく



22:ID:9JjGEZZp0.net
>>15
通貨が同じになるとドイツみたいに自国で稼げる国は実態レートよりも安くなるから輸出でウハウハ
ギリシャみたいに観光で外貨を稼ぐ国は実質輸入みたいなもんだから死ぬ
そして通貨が統一されているのでこの構図は更に悪い方向にしか進まない

こんな通貨ブーストあるくせにドイツはお荷物背負ってるアピールしてるクソ国家



28:ID:ahi2opwg0.net
>>22
輸出と輸入のどっちに力入れるかで差がでるってことか

ただ「観光で外貨を稼ぐと実質輸入」ってのがよくわからん
外貨を稼いでんだから外国人に対するサービスの輸出ってことになるんじゃないの



34:ID:9JjGEZZp0.net
>>28
実質輸入ではないなすまん
ドイツが稼ぐから通貨高方向に進んで観光客が減るってだけだ

まあドイツとギリシャみたいじゃなくてパワーバランスが釣り合えば問題はないんだけどね
ただ傾けば悪循環になりやすいし今のEUみたいに調整しまくらないと無理だろうね
んでそれやるぐらいの統一するメリットあんの?ってのが現状



13:ID:c6N9HWpv0.net
円がゴミ化した途端そういうこと言い出すの笑うわ
これが後進国の苦しみだよ分かったか?



18:ID:lB+O2Wlr0.net
ビットコインで十分


19:ID:0VmpyQ5z0.net
世界政府ができないと無理だよ


23:ID:ahi2opwg0.net
やっぱビットコインしかないのか


24:ID:BXpHZEVd0.net
別に通貨じゃなくても金とかでも良いし


25:ID:LLfUFAab0.net
非中央集権って意味では火葬通貨がそうでしょ


27:ID:0VmpyQ5z0.net
仮にジンバブエとアメリカが同じ通貨になればアメリカは損してジンバブエはめっちゃ得をする


29:ID:ahi2opwg0.net
>>27
その理由は?



31:ID:BXpHZEVd0.net
>>27
いや死ぬのはジンバブエだよ
アメリカはどんな通貨だろうが問題無いが
ジンバブエは国力と通貨があってなさすぎてなにも出来なくなる



32:ID:LLfUFAab0.net
>>29
どっちの通貨に信用があるか考えれば分かるじゃろ



33:ID:ygxxPWkJ0.net
どこかの国がやらかしたら全部の国が足引っ張られる


35:ID:BXpHZEVd0.net
ちなみにこれをアフリカでやってたのがフランス
通貨が強すぎると発展しなくなるのよ



36:ID:BVGA7t5x0.net
じゃあ俺がそれの発行権握りたい😡


37:ID:BXpHZEVd0.net
日本がやられた例としてはプラザ合意とかだな
円高になって日本が死んだ

日本は欧米に殺されたのに欧米についてる摩訶不思議な国
まあ他に仲間がいねぇから仕方無いが



38:ID:BVGA7t5x0.net
じゃあインドと組んでナマステな世界にするか


39:ID:BXpHZEVd0.net
通貨安を嫌がる奴がいるが有利は有利
ただ買い荒らされる可能性があるからそこは防御が必要



40:ID:++LMhvWh0.net
それぞれ国力が違うのに統一通貨なんてやったら小さい国は滅ぶ
ヨーロッパ圏内だけでも上手く行かないものが、世界規模で上手く行くわけない



42:ID:7Rn4yI9od.net
経済戦争仕掛けられなくなるから


43:ID:PCkAGPkJ0.net
世界を統一している国がないから


44:ID:00b/Dwf/M.net
元々金(gold)の金本位制が主流だった訳で


この文章が何言ってるのかわかるやついる?

【悲報】 中国の銀行、自転車操業へ

中国人民銀行「一部の省の債務がヤバい」 ついに認める

オシャレ家電で有名なバルミューダが大幅人員削減。いったいなぜ!?

中間決算ピーク 円安によって業績を伸ばす企業相次ぐ 一方、中国に依存していた企業は減益幅大きい

【画像】 平成初期で時間が止まったゲーセンに来た

【衝撃】ガチで「あいつしか思い浮かばない苗字」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

山で遭難←1方向に進み続けてたらいつか街に出れるよね?

最近、韓国の話題がないけど反韓の奴らってどこ行ったの?

【画像】 札幌ではカエルが歩いている。 これは普通のことなの?

バイト先の女の子が思わせぶりな事ばっか言ってくるんだけどこれって普通なの?


気になるAmazonの本

雑談│12:09

 コメント一覧 (37)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:15
    • ビットコインは送金ミスのリスクが課題だな。
      返金要請をみんなで承認するシステムみたいなのが必要なんかね。

      電気は、現金の方が決済や移動、保管に莫大な電気使ってるし。
      決済速度はライトニングネットワークですでに解決してるし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:24
    • それやったユーロがどうなったか
      通貨は信用が第一なので、それを破壊する奴がいると全体がボロボロになる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:27
    • リブラがそうだったけどつぶされたしなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:28
    • 米ドルが既にそうなってるがな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:28
    • 世界共通通貨はこの際ジンバブエドルにしとけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:30
    • つまり国力の低い国程不利になって強い国程有利になるという訳だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:36
    • 日本国内ですら円の価値が違うのに世界で統一とかアホの考えることだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:43
    • 共産主義者の戯言やんけw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:53
    • どこが支配するかて揉めるからだろ
      全部キャッシュレスにしろ、キャッシュレスしないやつは馬鹿とか言ってる連中が狙ってるのも、電子通貨で支配したいからだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 13:32
      • >>9
        結局のところ利権が集中するからみんな胴元やりたがるよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 14:23
      • >>9
        支配云々抜きして単純に儲かるんや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 12:55
    • 通貨発行権の掌握は他の国を滅ぼせるのと同義だろ
      なんで国境があるの?って言ってるようなもんだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:01
    • ユーロの失敗を見た感じやらない方が良さそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:02
    • デジタル人民元がpaypayみたいに沖縄で流通しだしたら危ないから日本でも仮想通貨作ろうとしてたけど基本ネットではだれからも理解されなかったよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:06
    • 通貨量は成長に合わせて増減させるのがいい。
      そうすれば通貨価値を一定に保てる。
      国によって成長率が違うからそれが一律になってしまうと、インフレデフレが制御できなくて経済が混乱する。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:31
    • ジンバブエの通貨変わってたと思ったけどコロナのせいでまたインフレひどいことになってるのか…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:43
    • 馬鹿が考えそうなことだwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 22:35
      • >>16
        考えるならまだマシなんよ。
        仕組みを考えもしないで、他人の知識に寄生して、利点だけを見て実行しようとするから害なんだよな。

        左翼、オマエらの事ぞ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:48
    • まあ、一番それに近いものは金(きん)なんだろうがな。
      それも採掘量や埋蔵量、保有量に偏りや限りがある訳で。
      世界通貨として使う必要量には到底足りないと言う事だ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:49
    • アメリカ様が全世界に自分の借金を押し付けれないのでアメリカが最貧国に成って。軍事バランスの欠いた世界は強国が武力での物資強奪をするようになるだろう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:51
    • 通貨は所詮、信用と言う名の幻想と言うか、約束に基づいた契約書にすぎない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 13:52
    • 金地金があるじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:07
    • お金の起源は『誰かの借金』ってどこかのまとめサイトで見た
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:21
    • 為替の差が物価の差として直接現れる社会って怖くね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 14:26
      • >>22
        購買力平価ってことやで
        これとビックマックで見れば住民の生活水準はほぼ把握できる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 14:37
      • >>25
        世界中同じ通貨だとそれが物価に直結するやんってことよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:25
    • 誰が発行して管理するのよ?
      その管理者が世界制覇するのと同義
      地域によって景気の高低あるし、為替と利率で調整できん
      企業は活性化するだろうが弱肉強食が顕著になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:27
    • よう考えたら金を直接通貨として使う金本位制の前の状態がそれなんじゃないか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:39
    • ビットコインは発行数が限られているって言うが、世界共通通貨は誰が発行数決めんの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 14:49
      • >>28
        そらもう無限大よ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:53
    • EUか嫌いやったのは加盟国の主権を奪うからやな
      単一通貨ってEUトップもEU途上国も同じ紙幣
      このドーピングでドイツは世界に車売り込みやすくなった利点はあるが別に他の国はドイツじゃ無いからなぁ
      更に言うとEUのどんな国にも主権が無い
      国は実体が無くなりほぼ幽霊だ
      そんなもん知覚出来る程人間は賢く出来て無いだろ
      従って彼等のする事なす事意味わからんしアホの夜迷い事に成り果ててどうにも成らん
      これは何故だろう、、、実は王様が居ないからなのだ
      何の名の下にも無いのに大帝国を築ける訳が無いよな
      廃墟化しとるんちゃうか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 14:56
    • コロナ前に発表出てたやん。そして速攻でEUその他の連銀に潰されてた。つまりそういう事w
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 15:10
    • 誰が発行とか、管理がとかその辺クリアしたとして、世界共通通貨を導入したとすると、
      例えば、経済や工業がそんなに良くないA国が金利を8%とかにしたとするじゃん。
      参加してるのこりの99の国が1%台なのに、その国だけ8%とかにしたら、金がその小国Aに流れるだろ?
      じゃぁ、集まった金で武器とか買っちゃう馬鹿な国Aだったら、どうする?って話。
      例えば、世界共通通貨を採用して中国が日本のじじばば向けに、中国なら年利8%!!
      今なら初年度10%です!!日本人高齢者様限定!!とかやり始めたら、市中の溜め込んでる預金吸い上げれるだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月13日 15:51
      • >>32
        んなことしたら一瞬でデフォルトするわw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 16:01
    • 米ドル換算で事足りてるし。それに共通の担保は何なんだよ。金本位制に戻すなら健全かもしれんが。あと膨大なお札の管理無理ゲーでしょ。いくらでも思いつきで刷って良いならそれは価値がないのと同じだし。することを担う奴がバカやり始めるだけ。する国を限定すればその国が実質世界の支配者になってしまう。

      共通にすると何かあったときにダメージがデカすぎて国民ごと国が一つ消し飛ぶなんてザラになるかもね。貧しい地域では紙幣も硬貨も手に入らなくなって何も買えずに終了とか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 16:11
    • ビットコインを金本位制みたいにして、イーサリアムの様に決済専用の
      暗号通貨をと連動させて運用するしかないように思える(現在の技術では)
      幾らでも刷れる通貨(紙幣)なんて為政者次第だから価値はないよな
      ぶっちゃけ中央銀行制度なんてユダヤ人が作った金儲けのシステムで
      何故か政府がではなく、1株式会社が通貨発行権を持つと言う謎システム

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月13日 22:31
    • ちゃんと義務教育で金融・経済を教えないから、こんなバカが生まれるんだよ。

      アホはネットに書き込むなよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク