2023年11月03日

活動家「女性のほうが賃金がずっと安い!これは問題です」←これ

1:2023/11/02(木) 14:16:36.21 ID:pskVg0ep0.net
それって女に非正規が多いからでは?(派遣やパート)
同じ会社で同じ年次、同じ役職で男女を理由に給料が違うなんてことはないやろ









益若つばさ、渋谷ハロウィーン禁止に「せっかく世界的な文化になりそうだったのに…」共感の声続々

給食ビジネスモデル崩壊 最終赤字3割、値上げ難しく

「極寒」を「ゴッサム」って読んだらめちゃくちゃバカにされたんだが……

女さん「彼氏に車のホイール塗装してもらったら4万請求された…ありえなくない?」女さん「別れました🤗」

中国、使い道がないのに鉄鉱石を輸入し続け生産を続ける 生産を止めたら死んでしまうので





2:2023/11/02(木) 14:17:21.59 ID:O62NvEc40.net
あるよ


3:2023/11/02(木) 14:18:54.18 ID:pskVg0ep0.net
>>2
それ違法では?
どういう理屈で正当化してるん?



17:2023/11/02(木) 14:45:07.75 ID:8CzjeUwt0.net
>>3
そういう法がないから違法じゃないよ
それおかしくね?って考え自体はあるから同じ労働内容なら老若男女・役職・雇用形態に関わらず同じ給与にしようって意見はあるよ
偉い人的にはそれじゃ困るから通る気配はないよ



4:2023/11/02(木) 14:21:49.43 ID:RfSMpz0v0.net
労働時間も少ないし仕事への平均してやる気も低いんだから当然なのにな
男女平等ってまじで人間を滅ぼすための価値観やで



5:2023/11/02(木) 14:23:11.97 ID:udxQwTIAM.net
あとやる気がないし喋ってばかりだから
相応だと思います



6:2023/11/02(木) 14:27:07.72 ID:pskVg0ep0.net
同じ仕事をしていて給料に男女差がある ⇒ NG
正社員の男と非正規の女で給料に差がある ⇒ OK

こういうことやろ
なんでこういう活動家ってそこがわからない(わかってても触れない)のかね
アホと思われてしまうとか思わないんやろか



7:2023/11/02(木) 14:28:06.47 ID:RfSMpz0v0.net
男性には金出して欲しい!リードしてもらいたい!エスコートして欲しい!リーダーシップとって欲しい!重いものは持って欲しい!

でも男女平等だから賃金は同じに!

馬鹿じゃねーの



8:2023/11/02(木) 14:30:36.89 ID:61MUCOAD0.net
女尊男卑の間違いやろ


9:2023/11/02(木) 14:31:10.90 ID:gB8MMeTJ0.net
同じ職場に同じ仕事として採用されました!

はい、キミ女だからお茶くみとコピーしておいて!え?仕事したい?はぁ?女は愛想振って事務作業してりゃ良いの!
さてと、おとこさん達はこっちの社運をかけたプロジェクトとかの大仕事してね!
よし!ちゃんと"仕事"してる男さんに給料一杯あげる!女さんなんてマトモに仕事してないから給料安くてええやろ!

この風潮今でも残ってて恐ろしいよね



10:2023/11/02(木) 14:33:26.44 ID:61MUCOAD0.net
>>9
その程度の会社しか選べない奴が悪いよね



11:2023/11/02(木) 14:34:49.91 ID:pskVg0ep0.net
>>9
そんな会社いまだにあるのかよw
田舎の零細企業とかじゃね
都市部ではそんなことやってたらすぐに転職サイトとかに書かれて終わるわ



13:2023/11/02(木) 14:39:07.52 ID:RfSMpz0v0.net
>>9
空想上の会社



12:2023/11/02(木) 14:39:00.07 ID:bco6WipV0.net
女性の役職は問題やと思うけどな
どうしても出産なんかでキャリアが途切れるのがね
復職がむずい



14:2023/11/02(木) 14:40:10.38 ID:gB8MMeTJ0.net
>>12
これからは男でも育休でキャリア途切れるようになるから
独身ちんさんしか出世できなくなるんかな



15:2023/11/02(木) 14:40:38.06 ID:RfSMpz0v0.net
>>12
これ欧米みたいにキャリア目指すなら出産2週間で復帰みたいな事すればええだけやと思うんやけど
あいつら出産前後1ヶ月だけしか休みないとか当たり前やで
日本は休み与えすぎや



16:2023/11/02(木) 14:42:45.39 ID:RfSMpz0v0.net
ゴミフェミ活動家って欧米の都合のいい部分だけ抜き出してデメリットは受け入れずに日本と欧米の良いとこどりの最強キメラ目指すからあかんのよ


18:2023/11/02(木) 14:45:40.04 ID:pskVg0ep0.net
実際女って結婚もしないうちから「仕事大変」とかの理由で正社員捨てて派遣に変える奴とかいるやろ
そういう奴の給料が安いことなんて配慮する必要ある?



19:2023/11/02(木) 14:46:24.96 ID:RfSMpz0v0.net
日本の異様に長い産休システムが女性労働者使いにくい大きな要因なんやからむしろ女性の地位向上目指すなら減らせと主張すべきなんよ
一年も二年もぽんぽん抜ける奴が管理職として使いにくいなんて当然やんけ



20:2023/11/02(木) 14:47:25.53 ID:pskVg0ep0.net
女「欧米を見習え!でも私たちは欧米の女性みたいに一生働くのは嫌」


21:2023/11/02(木) 14:49:40.36 ID:YnR0kriO0.net
女「同等の賃金くれ。でも力仕事や汚い仕事は
  ちんさんの仕事だからね、当然でしょ。」



22:2023/11/02(木) 14:51:41.58 ID:RfSMpz0v0.net
しかも産休育休中の手当なんかも日本は最高水準やからな
まじであほちゃうか
フェミご自慢のフランスなんか育休手当ほとんど貰えんし制度上は三年育休とれるけど仕事の穴埋めのためや金でないからの理由で平均育休日数日本よりはるか下やで



23:2023/11/02(木) 14:52:30.65 ID:HRMCUfiq0.net
中華猿きっしょ^^はよ地球から消えとけよ〇ミ^^中華猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中華猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中華猿が性的なこと考えてたらきもすぎて草^^もしかしてゴミなのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wきっしょ^^;はよ〇ね〇ミが^^


24:2023/11/02(木) 14:52:57.74 ID:HRMCUfiq0.net
習近平とかいう中華猿きっしょ^^よく薄ら笑いしてる画像あるけど中華猿の顔の表情筋が動いて移動してそれなのかと思うとマジキモすぎて草^^まああとは別レスで書いてある通りなんだけどw


25:2023/11/02(木) 14:53:05.84 ID:gB8MMeTJ0.net
まぁ自民党政権をナントカしないとダメだよな
あいつらの支持母体は女性は家にいて家事をしろ旦那につくせの教義だもん

だからシッター制度も保育園も全然足りないほうがかえって好都合って
欧米みたいに女性が働ける社会にならないってね😢



27:2023/11/02(木) 14:54:38.38 ID:RfSMpz0v0.net
>>25
そっちのが間違いなく日本のためになるわ
欧米的な男女平等なんて少子化招くしそのせいで日本はこの少子高齢化でどうにもならない状況やもの



28:2023/11/02(木) 14:56:53.84 ID:pskVg0ep0.net
>>25
自民党というよりは連立組んでいる公明党やろ
あそこにいる婦人会(選挙で力を持っているから権力がある)は「女性は家庭を守る」の価値観が強い
そのせいで自民党が103万の壁などを破ろうとしても法案を通せない



30:2023/11/02(木) 14:58:29.63 ID:QKEnk2wl0.net
>>25
統一教会は民主党も挨拶しとるで
票数の多いところには挨拶するのはどこの党も一緒や
支持母体とか馬鹿やなあ



26:2023/11/02(木) 14:53:53.00 ID:rQLMC+ekd.net
男と同等の賃金を要求してるんじゃなくて男より少ない時間しか働かないけど同額寄越せと言ってるんやで
つまり男より女の賃金を高く設定しろと要求してるだけや



29:2023/11/02(木) 14:57:31.16 ID:pskVg0ep0.net
>>26
どういう根拠で「少ない時間で同額よこせ」という主張をしてるんやろ



31:2023/11/02(木) 14:59:10.22 ID:pskVg0ep0.net
■提案■
とりあえず配偶者控除を廃止すればええんやない?
こんなのがあるからいつまでも専業主婦なんて立場ができるわけで
女が甘ったれた立場を求められないような体制にするべきや



33:2023/11/02(木) 15:01:24.68 ID:QKEnk2wl0.net
>>31
なんで実質増税すんねんアホか
女養えるほど男の給与増やしたほうがまだマシ



37:2023/11/02(木) 15:04:42.49 ID:pskVg0ep0.net
>>33
それじゃ結局「女は家庭」のままで
一部の女が「差別国家」と騒ぎ続けるだけやん
国際的な見られ方も考えると女も働く時代にしていくしか選択肢はないと思うで



32:2023/11/02(木) 15:00:09.13 ID:GSsrdyDI0.net
規制緩和してお茶くみコピーOLを非正規にした小泉改革からの流れやな
気紛れで安倍を官房長官に起用したのも小泉やし
日本衰退の根源や



35:2023/11/02(木) 15:02:38.16 ID:gB8MMeTJ0.net
>>32
小泉最大の罪は息子を政治家にしたことや・・・



34:2023/11/02(木) 15:01:49.45 ID:VY4rBmRV0.net
普通に女と仕事したくないよね


36:2023/11/02(木) 15:04:16.37 ID:BjfL23110.net
日本がやりだすと謎の大金投げしだすからやめた方がええで


38:2023/11/02(木) 15:05:23.40 ID:IcasPkzm0.net
鳩山なんて比較にも上がらなくて可哀想
ミンスでも野田さんは唯一カッコよかったな



39:2023/11/02(木) 15:08:24.36 ID:GSsrdyDI0.net
雇用機会を均等にするのはええけど
女枠みたいなのを作るのは違うと思うわ



40:2023/11/02(木) 15:09:53.76 ID:C41YRlaB0.net
優秀な女は優秀な男と結婚して専業FIRE済
残りのポンコツだけ共働きだからそりゃ低くなる、比べるなら男の非正規とかと比べないと



41:2023/11/02(木) 15:10:55.10 ID:mDEFaDiv0.net
そんなんどうでもいいから統一教会と闘えよ


43:2023/11/02(木) 15:13:00.52 ID:pskVg0ep0.net
>>41
解散命令請求出したから数年内に解散になると思うよ



45:2023/11/02(木) 15:13:36.57 ID:mDEFaDiv0.net
>>43
あいつらに法律なんて通じないから物理的に軍事攻撃するしかないんや



47:2023/11/02(木) 15:15:33.97 ID:IcasPkzm0.net
>>45
ええ、、日本国内でか?
頭にプリン詰まってんちゃうか



49:2023/11/02(木) 15:16:49.79 ID:PIy6ecTKd.net
>>47
今は日本人と自民党の殺し合いの時代やぞ



42:2023/11/02(木) 15:12:05.04 ID:IcasPkzm0.net
男の貧困非正規って悲惨よな
国が悪い社会が悪いって周りを恨んで自分を変えることもしない
見ててホンマ気持ち悪いわ



44:2023/11/02(木) 15:13:04.05 ID:rTxNwVF80.net
うちは嫁の方が賃金高いぞローンも嫁が組むぞ
ワイは何もしないぞ何かすると怒られるぞ



46:2023/11/02(木) 15:14:44.72 ID:GSsrdyDI0.net
JAXA「評価が同じなら女の方を優先して採用するよ!」



男女共同参画とは?🤔



48:2023/11/02(木) 15:16:17.27 ID:1VRLGGbF0.net
同じ仕事してないだろ
ヤマトのバイトしてても男は必死に仕分けして女は座ってるだけ
しねや



Ado、アイドルのプロデューサーに メンバー募集へ

【画像】埼玉立て篭もり犯 おじいちゃん

【画像】 埼玉立て篭もり犯 おじいちゃん

なぜAI絵はバレてしまうのか!

田村亮 大スターだった父・阪東妻三郎の規格外な秘話明かす ギャラは「カバンに入りきらないから、リヤカーに積んでいた」

民主党政権→円高になりすぎ 自民党政権→円安になりすぎ

AIが考える「叙々苑」が奇妙な冒険wwwwwwwwww

「貧乏くさい」と言われた「じゃこ天」 秋田から注文急増

「極寒」を「ゴッサム」って読んだらめちゃくちゃバカにされたんだが……

佳子さまを乗せた飛行機が故障

櫻井翔は続投で安泰… 旧ジャニーズをキャスターを起用し続ける日テレの忖度 「タレントがキャスターはおかしい」という風潮も


気になるAmazonの本

雑談仕事│14:13

 コメント一覧 (53)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:15
    • 同一労働同一賃金
      もちろん精神的にも肉体的にもね
      同じ職種で同じ賃金を受けようとするなら身体構造が違うなんて言い訳にもならない
      業務内容が違えば賃金も違って当たり前
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 14:27
      • >>1
        刑務所は男だけを坊主にするという男性差別(憲法違反)をしているのだから、男が刑務所に入ることを拒否するのは正当な権利だと全国民に広めよう
        国がルールを守らない悪だから戦争になる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 14:46
      • >>1
        欧米のフェミニストで、女だけ徴兵されないのは男女差別だって軍に入った女いたけど、女ガーって権利主張するなら、このくらいは当然やってほしいよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:21
    • パチ屋で女の私はドル箱一度に1、2箱しか運べないから何往復もしなきゃいけなくて、男は一度に運べて楽できるのに同じ給料なのは納得いかない!ってヒスってるアホがいたのを思い出した。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 14:24
      • >>2
        筋トレ白で終わるんじゃ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 19:45
      • >>2
        台車使えや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月04日 14:02
      • >>2
        仕事が遅くて力のない男がいて、女の方が仕事量が多いのに同じ給料だとまた文句言うに決まってる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:27
    • 約8兆円の予算の全てが、男女共同参画事業に使われていないという事は
      当然分かっています

      《 男女共同参画 利権 》のキーワードで、検索を掛けてみてください
      『女性の社会進出』とか『男女平等』とか適当なことを言って、血税を懐に入れているのは
      ずる賢い一部の男達です
      いい加減、女性は利用されていることに気付くべきです
      男と女は別の生き物です
      女性は女性にしか出来ないことをやればいいと思います
      どこの世界の男が『税金を使って男も子供を産めるように研究しろー!』と言っているのですか?
      それでもまだ文句があるなら、女性が起業して従業員を全員女性にすればいいと思います
      世の男以上の高給を女性従業員に払ってあげればいいと思います
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 15:53
      • >>4
        予算の全てが〜どころか0.1%もないぞ

        前に調べた時は男女共同参画の本当の予算は50億ぐらいだ
        そこから更に天下り役員の報酬など不必要に高額な経費を割り引けば、実際に使われてる金額は40億もないだろう
        (そしてその40億もK産党と強い繋がりのある団体などが補助金として受け取ってK産党に上納するわけだから大半が無駄金といっても過言ではないがね)

        じゃあ残りは何に使ってるかというと介護保険の穴埋めやインフラ整備など多岐にわたる
        ・介護事業によって主婦の介護負担を軽減し女性の社会参加を促進する
        ・妊娠中や障害者でも通勤が楽になるように駅や歩道橋にエレベータを付けたり、傷んだ道路は転倒の危険があるので補修します
        この様に本来は違う予算をこじつけで共同参画に組み込んで「我が国は女性の社会進出に何兆円も使ってます」と外圧に対する建前にしてるのさ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:27
    • 高賃金職種のSTEM系の職種には女が居ない
      理由はそれで説明がつく
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:28
    • 結婚をしたり子供が生まれると辞めるかも知れない女性に、女性経営者・女性管理職の方達が
      一生懸命仕事を教えてあげればいいと思います
      そして、専業主夫の旦那を女性が養ってあげればいいと思います
      仕事終わりや休日には、旦那の育児や家事の手伝いをしてあげればいいと思います
      自身は月のお小遣いを3万円(昼食代込み)で、やり繰りすればいいのです

      男女共同参画社会を目指す必要なんてないのです
      これ以上、意味不明な事業・政策に税金を投入するべきではありません
      税金も人手も余っていないのに、子ども家庭庁なんて作る必要はありません
      児童養護施設も児童相談所も家庭裁判所も少年院も少年刑務所も既にあります
      政府は子ども手当・児童手当を増額すればいいだけの話です
      政府は税金を中抜するために、わざわざやる必要の無い政策を実行に移しているのです
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:40
    • 内容はまぁしょうがないとしても残業やら休出は女に頼まない風潮あるよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:41
    • 欧米みたいなベビーシッターは虐待のリスクがあるし、早くから保育園にいれることへの風当たりも強いし、子供への人権意識の差のような気もする
      昔みたいな鍵っ子は今なら虐待扱いで学童も溢れてるらしいし
      しかも晩婚化で祖父母も体力落ちてたり、動ける年齢の祖父母はまだ働いてたりするしなあ
      そもそも男女問わず長時間労働の割に成果があまり出ない仕組みがよろしくない気がするわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:43
    • えっと、JAXAのやつはマジなら普通に差別だと思うんだが違うのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 14:48
      • >>10
        公言してるだけ立派だと思うわ
        男女の能力が違っても、男女平等や女性管理職の登用を金看板に、女ってだけで出世させてるのが今の日本社会
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 14:56
    • 女性もとび職とかやれば、平均年収上がるんじゃないの。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 15:00
      • >>13
        いるっちゃいる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 15:05
      • >>15
        ほとんどいねーに等しい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:00
    • 入試の点数下げたり昇進させなかったり給料安かったり
      それを正しいと思ってんなら堂々と公表してやればいいんだわ
      コソコソ隠すってのは正しくないと認めてるって事になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 15:14
      • >>14
        堂々とやったらやったで差別的と叩かれるからこっそりやってたんやで

        女性優遇の受験制度や採用制度は数あれど、堂々としてても叩かれへんのに

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 16:33
      • >>20
        医学部なんかはしゃーないと思うがな
        20代なんて勉強漬け
        その時期に出産で外れたらどうしようもない
        妊娠して精神体調不安定の医者に診られるだけならいざ知らずただでさえ新米でへたくそなのに上乗せなやつに手術とかされたくない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:04
    • 力仕事出来ないなら仕方ないよね

      女本人の実績無いなら仕方ないよね

      将来の幹部候補生じゃ無いなら仕方ないよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:10
    • レディースデイや女性専用車両などは民間企業が市場原理やらサービスやらで民間企業が自主的にしてるからセーフ理論なのに
      一般企業における男女の賃金格差や雇用の機会に関しては法律を作ってまで市場原理を無視してまで無理やり平等にさせようとする矛盾
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 15:47
      • >>18
        大規模シネコンレディースデイほぼもうないやろいつまで言っとるんやおじいちゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:13
    • 優遇されて当然みたいな風潮の社会にしてしまったのが悪い
      ハンデ与えてるって認識にしないと
      ハンデなんか要らないって言うようになって初めて平等になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 
      • 2023年11月03日 16:35
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:16
    • 実際、女さんに重要な仕事は任せられませんわ

      女は自分を殺して大義のために動けない
      私かわいさに全ての事を放り出すゴミばかり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:16
    • 稼げる業界に入るための情報収集力がショボい
      稼げる業界に入るための努力の向け方が足りん

      年食っていまさら金に執着したところでお前が選んできた道だろう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:17
    • あとやたらと生理はハンデみたいに言うけど
      ある意味ではまったく逆で
      生理期間が生涯で8年もあるとか言うが、
      男はその分まるまる平均寿命短いから、
      女は生理あってもきっちりその分寿命長く設定されとるから、生きてる分得やろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:20
    • ウチの会社だと運動部を経験してきたやつのほうが頑張って仕事してるし同僚に迷惑かけないように気を使う傾向にある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 16:37
      • >>24
        頑張る方向が明後日なやつもいるけどな
        あくまでも傾向?
        さてはて
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:36
    • これ未婚で調べたら変わらなかっただろ
      既婚は専業主婦が多いし、働いてる既婚女性でも所得税増えるから働く時間減らしてるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:40
    • ニートのワイが賃金貰えないのももっと問題化しろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:43
    • 新卒至上主義があかんのや
      子育てで数年抜けたらスーパーのおばちゃんしかないとかキツイで
      男だって就職年度による不遇とかあるんやし病気するとまともな稼ぎのない非正規になるし、ほんま雇用体系が悪い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 16:40
      • >>27
        産休育休で戻ってこれる職に就けないという無能が悪い
        もしくは目先の楽しさや勤務地につられてそういう要因を軽視したムーブするアホさ加減が悪い

        公務員ならそういう心配いらんのになぜならないのか?
        なれない?
        知るか無能
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 19:41
      • >>27
        中途は自分都合でが会社を変えた、という実績
        新卒はこれから社会に合わせて仕事しようというのが一定数いる

        仕事はだいたい大変なものなので仕事に合わせて自分を成長指せようとしてくれないと回らない

        マニュアルで出来る作業はパートを安く使えばいい
        正社員でやる仕事に自分から合わせようとしないのは使いにくいから中途とらないんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 15:45
    • 労働時間も生産性も責任も態度も早さも力もずっと低い!これは問題です!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 16:50
    • 同一労働、同一賃金はルール化されてるので、労基署にでもタレこめば一発で改善するっつーのにな。というか、女性は能力的に男性と同等なのに、不当に給料安くされてるって言説が大嘘だよな。それなら、経営者は女性ばっか雇ってないとおかしいだろうに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 17:19
    • 同じ仕事するなら、同じ待遇になるようにはなってるよな既に。
      同じ仕事しないから、平均が低いだけで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 17:29
    • 同じ仕事をしてる人間の個人間の給与の差異が無いなら、それは共産主義だなw仕事のクオリティと給料は関係ない、って事だろ?
      みーんなやる気無くすアレ
      これ、またハメに来てるだろw綺麗事使って社会を破壊するリベラルさんのいつものやつ
      まぁ日本人は脳味噌空っぽだから存分にハメてくれや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年11月03日 17:42
      • >>37
        マジレスすっとだな、仕事のクオリティを給料に反映するとして、それを誰が判断するのかって問題が出るのよ。だから、同じ階級・資格を持っていたら、とりあえず時間当たりの給料は同じにしとく&働きぶりのいい奴は出世させたり残業代なんかで補填する、という形で疑似的に仕事のクオリティを給与に反映させてるわけ
        というか、資本主義を採用している先進国で、この形式じゃない国ってどんだけあるんだ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 17:38
    • 税金納めてない人達入れたら女性の方が高くなる可能性が…
      それに専業主婦も高いからな…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 17:42
    • 総合職で就職したらいいんじゃないか?転勤はあるし、責任は重いし仕事はきついが報酬は上がる。キャリアを決めるのは自分だろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 17:45
    • 男を養う女がいない。これが根本的な問題なんだぞ。若いツバメを飼え。ヒモを養え。堂々と自慢して男のために稼げ。だから給料よこせ、と。妊婦になろうが働かせろと言え。
      それが言えないようじゃ給料増えないよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 18:08
    • 賃金の差はとっくになくなってる。日本は。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 18:56
    • ジェンダーのアスリートは、男女平等・格差是正に寄与するのでしょか?
      全ての生物は、その分に従い存在することが本質ではないでしょうか?
      現在の状況が、その域に達しているとはとても思えないのですが。
      も少し時間をおいて検証すべきでしょうが、面白いことに江戸時代にはオカマ文化が存在しており、それを文明開化の名のもとにつぶしたのが西欧文化ではないか。文化の・文明の復讐でしょうねwwwwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 18:58
    • 女って無能なのに自分の評価たけーよな
      適正ある仕事でもやってろって事だ
      男と同じ業務内容でも男より仕事出来ないんだから同じな訳ない
      そもそも正社員の女なんて半分以下だろw
      仕事出来ないからエロチューバーや体売ったり
      必死にATM男を探して寄生しようとしてる癖に
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 21:15
    • 経緯も構造も知らないバカが自民叩きでイキってるのが民主党政権成立前にそっくり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 21:21
    • 野田は民主の3バカの中では比較的マシというだけで
      アイツも財務省言いなりのクズであるのは変わらないよ?
      解散総選挙を人質に政治生命をかけて消費税上げたのにのうのうと議員続けてるし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 21:30
    • 女は全員自分より高収入の男を望むんだから男全員女より給料高くないといけないだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月03日 23:21
    • あまり誰も言わないけど日本の給料上がらない原因の一つが女性の社会進出
      働く人口の分母が急に倍になったのに会社の収益がはそんなに変わらないから一人あたりの給料下げざるを得ないよね
      で、女性雇うこと前提の給料しか払えなくなったんだから当たり前に共働きしないと駄目になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月04日 14:04
    • それが差別ならオレの給料が低いのも差別
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年11月08日 23:54
    • 能力相応の賃金だろ
      金欲しけりゃもっと仕事覚えろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク