2023年10月12日

【画像】山形がマジで終わってるとわかる光景がこれwwwwwwwwwwwwwww

1:2023/10/09(月) 21:12:27.674 ID:RMnOwE3V0.net

こんなんディストピアやんけ・・・



2:2023/10/09(月) 21:13:20
厚木のほうが良かった?


3:2023/10/09(月) 21:13:25
ジャスコがあれば大丈夫


4:2023/10/09(月) 21:13:33
この画像昔からあるよね
本当に山形?



5:2023/10/09(月) 21:14:06
町中に巨大なガスタンクあるの異様な光景だな








キャバ嬢に手作りの料理を差し入れしたい

日本ご当地ラーメン総選挙の結果がこちらwwwwww

ジャニーズ事務所が声明「被害者じゃない人は被害者ヅラしないで。報道機関は十分な検証をしてね」

YOASOBIのアイドルとサンシャイン池崎の関連性に気付いた猛者が現れるwwwwwwwww

【悲報】赤旗早朝配達はつらい。毎朝4時5時に起きて、広い範囲にポツンポツンと点在している宅に配達





6:2023/10/09(月) 21:14:52
懐かしい
10年前まで仕事で住んでた
この辺もよく来たは



7:2023/10/09(月) 21:15:38
地方都市ってどこもこんな景色だわ


8:2023/10/09(月) 21:15:42
保安距離とかめんどくさそう


9:2023/10/09(月) 21:16:00
秋田県民からするとジャスコの時代にセブンイレブンあるの羨望の眼差し


10:2023/10/09(月) 21:17:33
日本の原風景


12:2023/10/09(月) 21:19:45
南ジャスかこれ
今この辺にあった花月嵐ないんだよな



13:2023/10/09(月) 21:20:45
10年前くらいに仕事で住んでたが
いい人ばかりだったし、飯は美味いし、観光できるとこいっぱいあるし、冬はボードしまくっていい思い出

年初に家族連れて銀山温泉に一泊したけど子供は初めて見る大雪に感動してたわー



14:2023/10/09(月) 21:21:28
ジャスコってなに?www


15:2023/10/09(月) 21:21:52
田舎にありがち


16:2023/10/09(月) 21:22:40
平成10年代って雰囲気でなんかいいですね


17:2023/10/09(月) 21:22:56
おジャスコ生き残ってんのか


18:2023/10/09(月) 21:22:57
ガスタンク東京の町中にも普通にあるぞ
青梅街道の柳沢辺りとか



19:2023/10/09(月) 21:24:43
ビジュアル系のメガネ屋あるやら


20:2023/10/09(月) 21:25:30
>>1
さいたまよりは都会じゃん



21:2023/10/09(月) 21:25:51
ジャスコあってワロタ


22:2023/10/09(月) 21:26:04.260 ID:RMnOwE3V0.net
こんな無機質で安っぽい、新しくはないが「古き良きふるさと」がない。むしろそれと真逆の悪夢の風景
これが山形なんだよ



23:2023/10/09(月) 21:28:10
>>1
白河並に首都圏勢に侵略されてんのかよ…
ケーズ「茨城から来た」
カワチ「栃木から来た」
イオン「千葉から来た」
チヨダ「東京から来た」
アベイル(しまむら)「埼玉から来た」



26:2023/10/09(月) 21:32:51.144 ID:RMnOwE3V0.net
>>23
君、着眼点がいいね
これらのチェーン店はみんな北関東発。ここにはないけどヤマダやかっぱ寿司とかも北関東発だったと思う
そしてそういうチェーンは発祥地北関東でまず蔓延した後、次に「白河の関」を越えて福島に進出したの
さらに県北・県都の福島市までチェーン店だらけになったのちに、福島市から板谷峠を越えて山形に到達したのが平成10年代くらいのこと。だからこの写真は「平成10年代風」の雰囲気があるわけ



24:2023/10/09(月) 21:30:17.563 ID:7A5Ew6tz0.net
山形住んでたけど若者住んだらつまんなくて死ぬよ
なんも遊ぶとこねえもん



29:2023/10/09(月) 21:33:40.756 ID:RMnOwE3V0.net
>>24
腐っても県庁所在地だし20万都市なのに何もねースカスカ具合だよな
本当に何もないのは米沢だけど



35:2023/10/09(月) 21:36:38.890 ID:7A5Ew6tz0.net
>>29
イオンばっか行ってた



32:2023/10/09(月) 21:34:35
>>24
山形大生は何してんだよ
むしろ陽キャ多くないか?



34:2023/10/09(月) 21:36:09.840 ID:7A5Ew6tz0.net
>>32
知らないよなんもすることないだろ



37:2023/10/09(月) 21:38:23
>>34
陽キャは山形でも困らんけど陰キャは山形辛いだろ

アニメとか声優のイベントは山形じゃやらねーだろ?



38:2023/10/09(月) 21:40:09.144 ID:7A5Ew6tz0.net
>>37
陽キャも困るレベルじゃないか?



39:2023/10/09(月) 21:40:22
>>38
山形大学にいる奴を見てみろよ



51:2023/10/09(月) 21:57:07.521 ID:7A5Ew6tz0.net
>>39
どうやって



41:2023/10/09(月) 21:41:14
>>32
OLED(有機EL)の研究じゃね



27:2023/10/09(月) 21:33:21
山形市だったら全然住むには困らんでしょ


28:2023/10/09(月) 21:33:36
鳥取人「はえー。山形はこんなに車があるだか!?」


30:2023/10/09(月) 21:33:56
山形大学 都道府県別入学者数

435名 宮城県
390名 山形県
114名 福島県
96名 新潟県
95名 栃木県
80名 岩手県
53名 青森県
51名 静岡県
44名 茨城県
42名 東京都

40名 北海道
36名 秋田
32名 埼玉
29名 神奈川
25名 群馬
21名 愛知
16名 長野
14名 千葉
10名 富山、大阪
8名 山梨
6名 岐阜、兵庫
5名 沖縄
4名 三重、和歌山
3名 石川、岡山、愛媛
2名 福井、広島
1名 滋賀、京都、奈良、高知、佐賀、大分、宮崎
0名 鳥取、島根、山口、徳島、香川、福岡、長崎、熊本、鹿児島



63:2023/10/09(月) 23:19:50
>>30
何しに東京から来るんだよ



33:2023/10/09(月) 21:35:23
ガスタンク近ぇな


36:2023/10/09(月) 21:36:46
あれ?前田慶次繋がりあんのここじゃねぇの?


40:2023/10/09(月) 21:40:25
>>36
直江兼続だべよ



42:2023/10/09(月) 21:41:32
山形の肉うどん食いたい
ラーメンは龍上海行ってみたけど思ってほどではなかった



43:2023/10/09(月) 21:41:48
山形東高校 大学別合格者数

東京大3 京都大2 一橋大1 東京工業大2
北海道大2 東北大60 大阪大2 神戸大2 九州大1

山形大38 新潟大15 埼玉大5 千葉大5 金沢大5
新潟県立大4 秋田大3 高崎経済大3 岩手大2
岩手県立大2 宇都宮大2 群馬大2 東京学芸大2
横浜国立大2 横浜市立大2 長岡造形大2
都留文科大2 北海道教育大1 弘前大1 宮城大1
山形県立保健医療大1 福島大1 茨城大1
埼玉県立大1 お茶の水女子大1 電気通信大1
東京医科歯科大1 信州大1 宮崎大1

早稲田大11 慶應義塾大6 上智大4 東京理科大10
明治大27 青山学院大7 立教大4 中央大20
法政大23 同志社大2 立命館大2 東北学院大29
日本大12 芝浦工業大10 東洋大10



44:2023/10/09(月) 21:48:31
思ったより終わってた


46:2023/10/09(月) 21:50:20.502 ID:RMnOwE3V0.net
>>44
ゴミみたいな全国一律(というか田舎一律)の安価な俗物だらけ
田舎にあるべき価値が皆無。古き良き構造物は1つもないし、「自然」が全くない



47:2023/10/09(月) 21:53:12
>>46
地方に行けばあんじゃね?



50:2023/10/09(月) 21:56:29
>>46
その「俗物」が実はシャレにならない資金力や政治力を持ってることも多いのよ…
地元がやりたいと言っても、「俗物」の方が政治力と資金力でプチッと潰してはい終了ってやり方で
まあスタバとかTSUTAYAとかああいうとこなんですが



53:2023/10/09(月) 21:59:25.696 ID:RMnOwE3V0.net
>>50
隈研吾さんが張り切って設計してそう



45:2023/10/09(月) 21:50:10
道路の幅半分でいいだろ


48:2023/10/09(月) 21:54:34
南ジャスじゃなくて北ジャス周辺の嶋がメインやから…


49:2023/10/09(月) 21:55:56
山大生も山形市ならまだしもさらになんもない米沢キャンパスに変わるのかわいそう


55:2023/10/09(月) 22:06:08.994 ID:RMnOwE3V0.net
>>49
米沢のことは何でも知ってる俺「わかりみがわかりすぎる」



54:2023/10/09(月) 22:05:09
鶴岡のスイデンテラス泊まった時は感動した


58:2023/10/09(月) 22:09:16.263 ID:RMnOwE3V0.net
山形市って市そのものが「閉じた閉鎖世界」に見えるんだよな
四方を山に囲まれた盆地なのもそうだし、市街地をぐるりと囲む外周道路の中に街があるような、道路を壁になぞらえればさながら「城壁都市」みたいな感じがするの
言うならばヒキコモリの住んでる部屋がそのまま1つの都市になったイメージ。ひたすら閉ざされてて、陰気で、不穏なの



59:2023/10/09(月) 22:10:38
まあ秋田も似てるけど雪降る冬は気が滅入る


60:2023/10/09(月) 22:34:56
飯は美味いが飯くらいしか楽しみがない


62:2023/10/09(月) 22:54:11.366 ID:RMnOwE3V0.net
>>60
正確には食材の質がいい
コメがうまい。水もいい
「郷土料理」の質は未開・・・・そもそも山形料理と呼べるほど高度なもんあった?



65:2023/10/10(火) 00:02:11
山形って何があるの?


66:2023/10/10(火) 00:14:31
温泉がある
っても弱すぎるな



貧乏人や低収入の奴が心豊かに暮らす方法

残念な「ジャニーズのグループ名」3位「A.B.C.-Z」2位「なにわ男子」圧倒的1位は?

出勤前にヴォエッってなる謎の現象に名前つけようぜwww

ネオ・トウキョウ建設計画、新首都の名は「ヤマト」

【動画】 韓国企業が開発した次世代のガードレールがすごいwwwwwwwwwwwww

【画像】引っ越しするんだが一人暮らしでこの間取りはやばい?

肌綺麗にした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「中国化」と引き換えに豊かに発展する新疆ウイグル自治区と地獄のガザ地区

アメリカ軍の下士官が中国に機密情報を漏らす 沖縄のレーダーシステムの設計図など

ベーシックインカムやらないってよ ベーシックインカム具体案、維新が削除調整

30代の親が「子供に将来こんな大人になってほしくない」と思うYouTuber 3位ヒカル、2位シバターを抑えた1位は?


気になるAmazonの本

雑談│22:20

 コメント一覧 (23)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 22:45
    • エアプ乙
      本当に終わってるのは市内中心部のシャッターだらけの繁華街のほうだから
      新しく大型店舗出てくる郊外はまだマシやぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 22:50
    • この画像はワイの家から10分圏内
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 22:51
    • 日本の原風景が無いって山形の大半は田舎だろ
      むしろこんな都会wがあったのかと驚いたくらいだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 23:16
    • 神奈川・埼玉・東京多摩地区と大差ないやん山形は首都圏だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 23:16
    • 地方を行くとだいたいこんなもん。大通りはクソつまんねえフランチャイズばっか。マジなんだわ残念ながら。横須賀ですらこんな感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月13日 00:12
      • >>5
        愛知とか宮城の田舎もこんなカンジだな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 23:38
    • この前の日曜に東根行ったらガソリン156円のとこあってびっくりした
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 23:47
    • ど田舎って感じでもなく都会って感じでもないどっちつかずって感じだな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:01
    • 真夏に米坂線乗ったら
      非冷房車でクラクラになった良い思い出!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:13
    • 地方都市に行くと、どの県でも同じ店、似た建物ばかりで
      代り映えしない。地方に行くたびゲンナリしてる。
      地方でも都会と同じサービスが受けられるのは素晴らしいが、
      本当にこれでいいのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:16
    • ウインタースポーツ好きな人には天国なんやがな・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:38
    • でもあれだろ仙台まですぐだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:44
    • 芋煮がほぼ無料で振舞えてるんで、
      セーフだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 00:54
    • 山形は一般の住宅街の庭が軒並み立派な日本庭園でビビる
      庭師入ってるよねって感じの正統派な日本庭園
      プラプラ歩いてる外人さんが写真撮りまくってた
      洋風の住宅はガーデニングが本格的でバラとか凄い
      あと、田舎なのに飲食店、とくにスイーツ系の店がやたら多い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 01:33
    • 元は地方病で人間住めなかった土地土地だし多少はね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 02:35
    • スーパーで売ってた野菜が美味かった記憶
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 03:57
    • 特に庄内は取り残されてる
      新幹線来ないし。山形新幹線はなんちゃって新幹線だけどそれも来ない。
      高速道路は秋田には繋がったが、新潟には行かないし、山形方面も月山で一度途切れて一般道走る
      脱出したくても出来ない
      俺は脱出したけどww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月14日 20:45
      • >>17
        空港あるじゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 05:52
    • > その「俗物」が実はシャレにならない資金力や政治力を持ってることも多いのよ…

      たまに小遣い稼ぎで倉庫の日雇いに行くけど、トラックに積み込む為のカゴ台車ひとつで、大雑把に50万くらいの商品乗ってたりとかね
      そんなのを毎日毎日何十台と運びこむんだもん、個人店の売り上げで「うちは一日20万売り上げてる!」なんて鼻で笑っちゃうんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 15:08
    • 県民じゃないけど、すげー上から目線の評価で気分悪いわ
      キラキラした東京で毎日満員電車に死んだ目して乗るより、
      このクソ田舎で地味に生きてた方が俺はよっぽどいいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 18:32
    • 山形名物のマットはどこ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月13日 19:02
    • 2000年代にバイパス整備されたところ切り取って古き良きふるさとがないとか難癖つけたって、だからどうした?って話ですわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月14日 20:50
      • >>21
        ね、バイパス何かどこでも通るし
        通ったら大手が入る

        心配なのはどこでもそうだけど
        農地が無くなること

        自給率下がるからこれ以上
        農地を転用しない法律作りたい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク