2023年10月12日

香川県でうどん食った事無い奴は人生損してると思う

1:2016/11/29(火) 05:22:34.690 ID:QTFchYVb0.net
丸亀製麺とか言う偽物に騙され過ぎ


2:2016/11/29(火) 05:23:05
丸亀製麺すら行ったことないわ


3:2016/11/29(火) 05:23:13
なにそれ


4:2016/11/29(火) 05:23:20
食いたいけどうどん一杯の為の電車賃がつらい


5:2016/11/29(火) 05:23:24
香川県のうどんってあんまり美味しくなさそうだよね


9:2016/11/29(火) 05:25:00.080 ID:QTFchYVb0.net
>>5
香川に住みたくなるレベルでうまい



6:2016/11/29(火) 05:23:58.517 ID:QTFchYVb0.net
とりあえず麺の次元が違い過ぎるから








山之内すず(22)、ジャニーズに所属してたら「ゾッとする」発言を訂正、謝罪

KAT-TUN中丸雄一「ジャニーズ事務所が全く関与していない紙一枚のせいで悔しい!」←え?

生物が生まれる確率は腕時計の部品をプールに入れてかき混ぜたら元通り組み上がる確率と同じ←さすがに0%だろ

貧乏人や低収入の奴が心豊かに暮らす方法

【画像】 今の時代じゃ通用しない時代遅れラーメン





7:2016/11/29(火) 05:24:21
醤油うまし


8:2016/11/29(火) 05:24:46
群馬だからいいうどん食えるんだわ


10:2016/11/29(火) 05:26:26
むしろ香川県でうどん食ってるような奴が人生損してると思う


11:2016/11/29(火) 05:29:23
香川に生まれた時点で損だろ

また鳥取の方がまし



12:2016/11/29(火) 05:30:21.380 ID:QTFchYVb0.net
香川に産まれたかったわ


13:2016/11/29(火) 05:30:57
水沢うどん食ったことないだろ


14:2016/11/29(火) 05:31:28
そばのが好き


15:2016/11/29(火) 05:32:13.040 ID:QTFchYVb0.net
茶そば食いたくなった


16:2016/11/29(火) 05:32:48
糖質制限中だから食えない


17:2016/11/29(火) 05:34:14
丸亀製麺とはなまるうどんならまだはなまるの方が香川っぽい気がする


18:2016/11/29(火) 05:35:31
結城友奈の聖地巡礼で行きたいと思ってる


42:2016/11/29(火) 07:45:03
>>18
俺も



19:2016/11/29(火) 05:35:56
香川県民ってうどんばかりに偏ってるから糖尿患者多いんだってな


22:2016/11/29(火) 05:39:08.563 ID:QTFchYVb0.net
>>19
別物



26:2016/11/29(火) 05:41:44
>>22
3食まとまに野菜取らずうどんだけで済ますんだろ?
頭おかしいだろ



39:2016/11/29(火) 06:38:29
>>19
うどんにおにぎりとかいなり寿司とかのご飯食べるのが原因らしい
炭水化物の二重摂取で糖分の過剰摂取になって糖尿病になりやすいんだと



20:2016/11/29(火) 05:37:55
丸亀製麺って思いっきり讃岐うどんでしょ


21:2016/11/29(火) 05:38:49
あいつらうどんと一緒におにぎり食ったりするからな


23:2016/11/29(火) 05:39:58.937 ID:QTFchYVb0.net
損してる奴多いな


24:2016/11/29(火) 05:41:29
うちのおじいちゃん香川出身だけど蕎麦派だわ


25:2016/11/29(火) 05:41:32
慢性的な水不足なのに香川のうどん水使い過ぎじゃない?


27:2016/11/29(火) 05:42:21
宮崎のコシの無いうどんが好きなんだよ
テーブルマークの冷凍うどんで作る焼うどんは好きだけどねw



28:2016/11/29(火) 05:43:17
他の地域のちょっと高いうどん屋の味が
香川では安いうどん屋で食べれる程度の違いだよ



29:2016/11/29(火) 05:45:38
>>28
たった数百円程度の差やんけ



30:2016/11/29(火) 05:46:53
うどんみたいなジャンクフードなんてどこで食っても同じだよ


31:2016/11/29(火) 05:48:59.687 ID:QTFchYVb0.net
可哀想に


32:2016/11/29(火) 05:51:29
山越うどんが美味いと思って3回行ったけど行きにくいし交通費アホみたいにかかるし丸亀製麺でいいやってなったわ。
初めて食べた時は衝撃だったけどね。



34:2016/11/29(火) 05:54:26.745 ID:QTFchYVb0.net
>>32
わざわざ山越行かなくてもあれに匹敵する店沢山ある



33:2016/11/29(火) 05:52:18
丸亀製麺は確かにないわ
説明が上手くできないけど小綺麗な企業感というか製品感というか讃岐うどんって感じがまったくない



35:2016/11/29(火) 05:56:26.990 ID:QTFchYVb0.net
>>33
丸亀製麺は板前のような格好してる店員に引いた



36:2016/11/29(火) 05:57:21
>>35
アレ馬鹿みたいだよね
コスプレしてうどん茹でてら



37:2016/11/29(火) 05:58:43
ウエストがあるけんよか


38:2016/11/29(火) 06:00:23
香川には四季があるから


40:2016/11/29(火) 06:39:29
あと運動量も少ない


41:2016/11/29(火) 07:41:58
あと、ばら寿司や巻き寿司やいなりは甘いから糖尿まっしぐら


43:2016/11/29(火) 09:34:22
はなまるうどんや千吉より美味しい?


44:2016/11/29(火) 10:10:06
愛媛の友達が「最近めっちゃうまいうどん屋出来た」っていって丸亀製麺つれてってくれた


45:2016/11/29(火) 10:10:51
糖尿病が多いよな


46:2016/11/29(火) 10:21:58
うどんより若鶏のが美味かったわ


47:2016/11/29(火) 10:30:43
広島にちからって店があるんだが
その店の影響でうどんとおはぎを一緒に食べるのが普通になった



48:2016/11/29(火) 10:33:40
ここまではなまるうどんなし


一般人のイメージする天才「テストは常に100点」実際の天才「テスト? 答えが決まってるからやる気が出ない」→40点とかでギリ進級

よく本能寺の変は秀吉が黒幕とか言われてるけどさ

小麦粉生で食うの結構美味しい

給食の思い出エアプ「揚げパン好きだったわー」

出勤前にヴォエッってなる謎の現象に名前つけようぜwww

自称進学校(偏差値65)で学年1位なんだが

【画像】 今の時代じゃ通用しない時代遅れラーメン

埼玉県自民党『例のアレ』を撤回wwwwwwwwww

音痴の人って歌を覚えてないだけなんじゃない?

【画像】 あの企業がとんでもない商品で人類を引きこもらせようとしてるwwwwwwww

中途なんだけどさ、「電話に出たら?」って先輩に言われた


気になるAmazonの本

雑談食生活│02:23

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 02:46
    • 美味いのは美味いけどわざわざ香川まで食べに行くほどでは無いかな
      近所にあれば行くけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 03:04
    • そもそも香川県に行くのが面倒だからな。
      四国旅行にいくなら立ち寄るかもしれないが京都奈良大阪あたりで満足しちゃうし。
      せいぜい足伸ばしても伊勢神宮まで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 03:08
    • 関東生まれだが中学3年から高校3年まで香川県に住んでいた。
      香川県には沢山のうどん屋があった。
      出汁が効いて、腰がある麺で美味かった。
      特に連絡船のデッキで食べた讃岐うどんは格別だった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 04:02
    • 讃岐うどんなんて食ってもそこまで感動しないわ
      銀座か浅草の佐藤洋介で稲庭うどん食っとけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 04:38
    • 降水量が少ないから、栽培に水が大量に必要な米ではなくて麦を栽培して、麦でうどんをつくってうどんを茹でるのに水が大量に必要で困り果てている

      思考回路が矛盾の極み、讃岐うどん

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 04:57
    • 問題は塩分。うどんの麺自体に含まれるし、薄い色の汁も塩分。
      関東のうどんの汁、真っ黒だけど塩分はそう高くはない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 05:29
    • ※2
      香川県(高松駅)までなら行く人は大勢いるよ。
      関西や中国地方住みの人なら特急乗り継いでいけばわりかし直ぐに行けるからね(岡山駅から特急で50分)。
      だけど他の3県には日帰りで行くには遠過ぎる(岡山駅から特急で3時間かかる)から、みんな高松周辺で楽しんで夜には列車に乗って帰ってしまう。
      そのせいで他の3県の観光が発展しなくなってるから、四国新幹線構想で時間を短縮しようってのがJR四国の狙い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 05:52
    • 大阪と福岡のうどんが好きじゃわ
      ろくに知らんくせに馬鹿にする奴こそ人生損しとる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 05:57
    • 今は釜揚げうどんが好き
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月12日 08:28
    • 食ったことあるけどクソ不味かったな、丸亀製麺で十分
      「香川のうどんはうまい」という情報を食べてるだけだったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク