スズメバチの駆除作業中に作業員の男性(50代)が刺されて死亡 当時は防護服を着用 館山市

10/4(水) 16:41配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
千葉県館山市の川の土手でスズメバチの駆除作業を行っていた作業員の男性がスズメバチに刺されて死亡しました。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbc24aa6d2ab19cd0bc7ba7cf8bca42d737d426
どんなにハマってもなぜかRPGをクリアまでプレイ出来ないんだが・・・
【画像】北海道の離島だと貧困層はこのタイプの『卵かけご飯』で飢えを凌いでるらしい
【ジャニーズ】大阪万博が「ジャニーズ起用」継続で“欧米が参加拒否”開催危機
味噌汁って沸騰させたら駄目なんだな・・・俺今まで、
「なんで変えるんだよ!」キムタクがジャニーズ社名変更に最後まで反対していた「木村はまだ納得していない」「一歩ずつ、前に!」
3:2023/10/04(水) 16:46:31
危険な仕事だからそういうこともあるわな
7:2023/10/04(水) 16:47:29
防護服意味ないじゃん
136:2023/10/04(水) 17:12:09
>>7
ですね
防護服意味ないじゃん
136:2023/10/04(水) 17:12:09
>>7
ですね
8:2023/10/04(水) 16:47:32
可哀想に…
9:2023/10/04(水) 16:47:46
岸田のせいでスズメバチが増えた
10:2023/10/04(水) 16:47:55
>>1
防護服意味ないw
11:2023/10/04(水) 16:48:04
1位ならジョージに勝てた
12:2023/10/04(水) 16:48:10
免疫が……
13:2023/10/04(水) 16:48:12.59 .netID:
うわ
過信できねーな
14:2023/10/04(水) 16:48:39
ドローンで殺虫剤噴霧するとか
そういう方向に進化できんもんかね
117:2023/10/04(水) 17:08:55
>>14
業者は獲ったもの売りたいから薬を使わないのもいる
ドローンで殺虫剤噴霧するとか
そういう方向に進化できんもんかね
117:2023/10/04(水) 17:08:55
>>14
業者は獲ったもの売りたいから薬を使わないのもいる
15:2023/10/04(水) 16:48:57
まだクヌギの木にはスズメバチが集まってる
16:2023/10/04(水) 16:49:11
まともな防護服をきちんと着てれば刺されるわけがない
34:2023/10/04(水) 16:52:56
>>16
調べりゃわかるけどハチの防護服って絶対のもんじゃないぞ
針貫通してくる
それがまともでないと言うなら、まともな防護服は存在しない
71:2023/10/04(水) 16:59:55
>>34
針より分厚い服にしろよ
81:2023/10/04(水) 17:01:21
>>16
こういうことだから
何でもかんでも臆測だけでしたり顔してんじゃねーぞ
101:2023/10/04(水) 17:05:35
>>34
スズメバチって服に掴まらんと刺すことできんわけよ
そういう設計になってる
まともな防護服をきちんと着てれば刺されるわけがない
34:2023/10/04(水) 16:52:56
>>16
調べりゃわかるけどハチの防護服って絶対のもんじゃないぞ
針貫通してくる
それがまともでないと言うなら、まともな防護服は存在しない
71:2023/10/04(水) 16:59:55
>>34
針より分厚い服にしろよ
81:2023/10/04(水) 17:01:21
>>16
こういうことだから
何でもかんでも臆測だけでしたり顔してんじゃねーぞ
「防護服の上からでも針が貫通」スズメバチの巣、命がけの駆除 今年は依頼件数増加 これからの時期「攻撃的に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3c202362d59838cac578bd504f2a6830016386
「ハチの針を通さないような加工がしてあるんですけど、普段はだわついていますので、ハチの針が貫通することは基本ないんですけど、天井裏で作業するときは、どうしても不自然な体勢で作業しますので、服が張り付くんですよね。そうすると、この防護服の上からでも針が貫通することもあります」
実際、天井裏で作業中に太もも付近を刺されたことがあるのだそう。ハチの巣駆除のプロであっても命がけの作業です。
101:2023/10/04(水) 17:05:35
>>34
スズメバチって服に掴まらんと刺すことできんわけよ
そういう設計になってる
17:2023/10/04(水) 16:49:21
え、その服で大丈夫?みたいな防護服テレビでもたまに見るけど、やっぱり大丈夫じゃなかったんやな。
18:2023/10/04(水) 16:49:29
防護服じゃなくて
宇宙服だったら助かってたのに
20:2023/10/04(水) 16:49:38
液体窒素とかダメなんかしら
23:2023/10/04(水) 16:50:16
防護服て大したもんじゃないから針が貫通する事があるらしいね
24:2023/10/04(水) 16:50:57
穴空いてたんかな
26:2023/10/04(水) 16:51:14
アシダカ軍曹みたいに、スズメバチをひたすら捕食するやついないのかね
41:2023/10/04(水) 16:53:37
>>26
オニヤンマだな
125:2023/10/04(水) 17:10:29
>>26
オニヤンマが捕食するけど絶対数が足りない
131:2023/10/04(水) 17:11:11
>>26
巣に病原菌つっこむのがはやいかも
アシダカ軍曹みたいに、スズメバチをひたすら捕食するやついないのかね
41:2023/10/04(水) 16:53:37
>>26
オニヤンマだな
125:2023/10/04(水) 17:10:29
>>26
オニヤンマが捕食するけど絶対数が足りない
131:2023/10/04(水) 17:11:11
>>26
巣に病原菌つっこむのがはやいかも
27:2023/10/04(水) 16:51:16
子供のころ石ぶつけて遊んでたけど死ぬかもしれなかったな
28:2023/10/04(水) 16:51:26
たまに見掛けるけど巣に遭遇したことないわ
オニヤンマのオブジェが効果あるのは知ってる
42:2023/10/04(水) 16:53:47
>>28
あれ全然効果無いっていろんな人が検証してるが
なんならオニヤンマ自体でも意味ないって、おーちゃんねるでやってたな
たまに見掛けるけど巣に遭遇したことないわ
オニヤンマのオブジェが効果あるのは知ってる
42:2023/10/04(水) 16:53:47
>>28
あれ全然効果無いっていろんな人が検証してるが
なんならオニヤンマ自体でも意味ないって、おーちゃんねるでやってたな
29:2023/10/04(水) 16:51:42
野生の熊はどうやって生き抜いてるのか
33:2023/10/04(水) 16:52:51
>>29
クマなら蚊に刺されたレベルだろ?
あんなムシ
40:2023/10/04(水) 16:53:34
>>29
腫れるけど平気らしいよ
犬とかも
野生の熊はどうやって生き抜いてるのか
33:2023/10/04(水) 16:52:51
>>29
クマなら蚊に刺されたレベルだろ?
あんなムシ
40:2023/10/04(水) 16:53:34
>>29
腫れるけど平気らしいよ
犬とかも
30:2023/10/04(水) 16:52:23
蜂の巣の駆除作業向け 新スズメバチ防護服 アンチホーネット 3 KA−8883
172,106円

35:2023/10/04(水) 16:53:05
オオスズメバチの標本見たことあるけどすげえデカいな 現実で見たらチビると思う
75:2023/10/04(水) 17:00:11
>>35
オニヤンマも対峙するとでかさにビビる
一時期実家の庭がジャングル状態になって毛虫が大発生した時に
毛虫目当てにスズメバチがやって来て、そのスズメバチ目当てにオニヤンマがやって来てとカオス状態だった
89:2023/10/04(水) 17:02:59
>>75
オニヤンマってスズメバチ捕食出来るんか
113:2023/10/04(水) 17:08:19
>>89
ハチの後ろから飛んで来てハチを抱え込む
310:2023/10/04(水) 18:03:11
>>35
見たことないの?
どんな生活してるんだ
オオスズメバチの標本見たことあるけどすげえデカいな 現実で見たらチビると思う
75:2023/10/04(水) 17:00:11
>>35
オニヤンマも対峙するとでかさにビビる
一時期実家の庭がジャングル状態になって毛虫が大発生した時に
毛虫目当てにスズメバチがやって来て、そのスズメバチ目当てにオニヤンマがやって来てとカオス状態だった
89:2023/10/04(水) 17:02:59
>>75
オニヤンマってスズメバチ捕食出来るんか
113:2023/10/04(水) 17:08:19
>>89
ハチの後ろから飛んで来てハチを抱え込む
310:2023/10/04(水) 18:03:11
>>35
見たことないの?
どんな生活してるんだ
39:2023/10/04(水) 16:53:33
>>1
駆除業者が逆に駆除されちゃったんw
49:2023/10/04(水) 16:55:10
駆除業者かよ
プロ失格だな
52:2023/10/04(水) 16:56:00
ヘルメット無しとかてきとうなやつやろ
54:2023/10/04(水) 16:56:11
蜂はやっぱ集団でくるのがヤバい
55:2023/10/04(水) 16:56:37
アナフィラキシーショック?
56:2023/10/04(水) 16:56:47
泡タイプの殺虫剤が売ってるよ値段は高い
59:2023/10/04(水) 16:57:15
何回刺されても平気な人との違いって何なんだろな
69:2023/10/04(水) 16:59:32
>>59
免疫
免疫異常のショックが起きると死ぬ
コロナでも免疫おかしくなって死ぬ人がいるのと同じ系統の話
72:2023/10/04(水) 17:00:04
>>59
ワクチンでも打てりゃ気が楽なんだがな
自分も剪定でアシナガに2回刺されたから他人事じゃない
281:2023/10/04(水) 17:56:44
>>59
アナフィラキシーは水物だから
引きが強い人と弱い人の差
何回刺されても平気な人との違いって何なんだろな
69:2023/10/04(水) 16:59:32
>>59
免疫
免疫異常のショックが起きると死ぬ
コロナでも免疫おかしくなって死ぬ人がいるのと同じ系統の話
72:2023/10/04(水) 17:00:04
>>59
ワクチンでも打てりゃ気が楽なんだがな
自分も剪定でアシナガに2回刺されたから他人事じゃない
281:2023/10/04(水) 17:56:44
>>59
アナフィラキシーは水物だから
引きが強い人と弱い人の差
60:2023/10/04(水) 16:57:48
防護服着てても貫通するんかよ…
67:2023/10/04(水) 16:59:02
今年は熱くて仕事場の周りアシナガバチの巣だらけたったな。
76:2023/10/04(水) 17:00:26
駆除やってるおっさんテキトーだもんな
77:2023/10/04(水) 17:00:39
夜中にハチ用の殺虫剤で駆除じゃダメなのかな?巣がでかいとダメなんかなあ
79:2023/10/04(水) 17:01:10
防護服の上から刺されるとか聞いたしやはりそれか
それともヨシしてしまったんか
80:2023/10/04(水) 17:01:19
貫通するんか
105:2023/10/04(水) 17:06:58
>>80
貫通力半端ない
まず皮とかゴムじゃダメで鉄製じゃないと無理
あと目狙って毒液飛ばすんでフルフェイス必須
貫通するんか
105:2023/10/04(水) 17:06:58
>>80
貫通力半端ない
まず皮とかゴムじゃダメで鉄製じゃないと無理
あと目狙って毒液飛ばすんでフルフェイス必須
82:2023/10/04(水) 17:01:35
冷静に考えてこんなのがウヨウヨいるんだから
子どもなんかホント危ない
83:2023/10/04(水) 17:01:54
一時期バラエティでタレントにやらせてたりしたけど普通に危ないよな
85:2023/10/04(水) 17:02:08
正当防衛だな
96:2023/10/04(水) 17:04:38
ネットでオニヤンマの模型を安く売ってるよ吊り下げて置くと蚊が居なくなるらしい
104:2023/10/04(水) 17:06:14
体全体を空調服みたいに服を空気で膨らませる&中に侵入は出来ないようにする
で針防げそうな気がするが、そういうのは作れないのかな
110:2023/10/04(水) 17:07:48
スズメバチですら飲み込んでしまう牛蛙格好いい
128:2023/10/04(水) 17:10:59
水鉄砲+スミチオンの動画
巣が濡れると排水のために舐めにくる性質を上手く利用してるなと思った
10年前の動画だけど、今ならドローンやラジコンとかも使えそう
https://www.youtube.com/watch?v=EUunN5mNbcI
129:2023/10/04(水) 17:11:01
ドローンで遠隔操作して
火炎放射?するしかないな
技術大国日本なんだからはよ作れや
160:2023/10/04(水) 17:17:24
>>129
スズメバチ 寺 全焼
165:2023/10/04(水) 17:19:17
>>129
海外にはあるみたいだぞ火炎放射ドローン、数年前に映像見た事ある
今は森林火災の恐れあるから使えないだろうな
173:2023/10/04(水) 17:21:21
>>129
そんなことしなくてもドローンの羽根を金属にして巣の近くふわふわ飛ぶだけでスズメバチは特攻して勝手に死にまくってるけどな
190:2023/10/04(水) 17:24:56
>>165
アメリカのやつか
やり方がワイルドだな
https://www.youtube.com/watch?v=07rtBip9ixk
221:2023/10/04(水) 17:33:51
>>190
ああこれだ、サンクス
ドローンで遠隔操作して
火炎放射?するしかないな
技術大国日本なんだからはよ作れや
160:2023/10/04(水) 17:17:24
>>129
スズメバチ 寺 全焼
165:2023/10/04(水) 17:19:17
>>129
海外にはあるみたいだぞ火炎放射ドローン、数年前に映像見た事ある
今は森林火災の恐れあるから使えないだろうな
173:2023/10/04(水) 17:21:21
>>129
そんなことしなくてもドローンの羽根を金属にして巣の近くふわふわ飛ぶだけでスズメバチは特攻して勝手に死にまくってるけどな
190:2023/10/04(水) 17:24:56
>>165
アメリカのやつか
やり方がワイルドだな
https://www.youtube.com/watch?v=07rtBip9ixk
221:2023/10/04(水) 17:33:51
>>190
ああこれだ、サンクス
137:2023/10/04(水) 17:12:17
ドローン使って安全に駆除する方法とかねーのかと調べたら
もう既に研究開発して販売まで行ってるんだな
やっぱり皆考える事は同じで早い者勝ちなんだな
138:2023/10/04(水) 17:12:20
オオスズメバチの女王バチに襲われたときは恐かった
あまりに大きすぎて色も黄色通り越してオレンジのシマシマでハチに見えなかった
144:2023/10/04(水) 17:14:14
20mmのウェットスーツでも着てた方が貫通しないんじゃないか?
148:2023/10/04(水) 17:15:24
そんなに儲かる仕事でも無いのに命懸けだな
167:2023/10/04(水) 17:20:22
根絶やしにされようとしてんだから、そりゃ反撃するわなぁ…
174:2023/10/04(水) 17:21:26
アースかフマキラーの10メートル以上届く
パーズカーを打つしかないな
新品使いきりで
179:2023/10/04(水) 17:22:19
>防護服を着て作業していましたが、服の上からスズメバチに刺された
防護服意味ないんかよ・・・西洋甲冑みたいなのじゃないと針が防げんのか!
191:2023/10/04(水) 17:25:05
防護服着てても刺されたの?
防護服がショボいランクの物だったのか?
202:2023/10/04(水) 17:29:32
刺されるんなら防護服の意味ないやろ
204:2023/10/04(水) 17:29:53
防護服意味無いからブリーフとタンクトップで駆除したよ
これからもそうする
213:2023/10/04(水) 17:31:52
車の中にスズメバチがいて高速道路上で気付いて大パニックだったわ
218:2023/10/04(水) 17:32:53
スズメバチは顔を見るだけでも怖い
228:2023/10/04(水) 17:35:29
防護服もピンキリなんだろうな
238:2023/10/04(水) 17:39:24
大きさと羽音でヤバそう感を出してるが温厚なクマバチさんとはわけが違うな
244:2023/10/04(水) 17:41:53
どんな防護服着てたかによるな。繋ぎじゃなかったらアウト ぴちぴちの防護服はあかんぞ。ダボダボやないと。防護服の下に暑いからと言ってTシャツはアウト。まー普通の思考ならわかるわな
252:2023/10/04(水) 17:43:30
ハチクマが渡り鳥じゃなきゃあいつ飼い慣らしてスズメバチ駆除させて大儲けするんやけどなぁ
253:2023/10/04(水) 17:43:41
蜂用殺虫剤でシューしたら握り直径十数センチ程度のスズメバチの巣なら個人でも処理できるぞ
279:2023/10/04(水) 17:55:45
隙間から入ったのかと思ったら防護服の上からかよ
製品名公表して回収しないとアカンね
284:2023/10/04(水) 17:57:20
蜂用のスプレーは熊用みたいに何メートルか離れたところから遠距離飛ぶからそれでオーライ
ただしやるときは全身を白い服で覆うこと頭も白いタオルで巻くこと
315:2023/10/04(水) 18:03:48
防護服にシリコンスプレー吹きかけてから作業すればいくらかましになるんじゃね
355:2023/10/04(水) 18:12:17
刺されどころが悪かったな
日本、何故かインフルが流行る 冬の病気だったのにどうして……
「子供を幸せにできないなら産むべきではない!」←どのくらいのことしてあげられたらセーフなの?
【動画】司会者「あなたは実の父親ではありません」托卵女さん「............」父親「イィィィヤッッホウウウウウウ!!!」
ジャニーズWESTが名称変更へ 中間淳太「なんでこんな目に遭わないかんのやろ」
「嘘をつく」とかいう社会人には必須のスキルwwwwwww
ピーマンの肉詰めってケチャップ以外に美味しいのあるの?
腹の皮膚下にしこりがあるんだけど癌か?
限度額「0円」に! 多様化する特殊詐欺に画期的対策…カードの振り込み額を設定、埼玉県警川越署などが呼びかけ
【ジャニーズ】 青汁王子「ジャニーズ問題が前進したのはガーシーのおかげ」
岸田首相、海外投資家へアピール「家計金融資産2100兆円を投資へシフト」
黒人女性が窃盗して白人警官に取り押さえられた結果wwwwwwwwwwwwwwww
気になるAmazonの本
社会│21:25
行政の指導と検証が入るのかな?その前に警察が入るか
まとめたニュース
が
しました