2023年10月02日

小遣い制の夫ってなんでそんなことしてんの?

1:2020/04/08(水) 10:01:27 ID:o19nM4mJa.net
自分で金の管理くらいできるでしょ








【画像】 焼きそばパンが「メジャー」になれない理由

【動画】 中国、とんでもない人で溢れかえるwwwwwwwwwwww怖いか?

【画像】鯛焼きは「魚」の形してるデス…。大判焼きは「大判」の形デス…。じゃあタコ焼きはどんな形してるデース…?

【画像】 鯛焼きは「魚」の形してるデス…。大判焼きは「大判」の形デス…。じゃあタコ焼きはどんな形してるデース…?

お世辞なのに真に受けちゃう人いるよね┐(´-`)┌





2:2020/04/08(水) 10:02:15.342 ID:1vLNrwLC0.net
ほんとそう思う


4:2020/04/08(水) 10:02:42.130 ID:joSKnAlg0.net
そもそも小遣いってシステムが存在しないわ
基本的にゼロ



5:2020/04/08(水) 10:03:17.027 ID:fr0er9Z1d.net
妻に仕事を与えないと女はすぐサボるからな
あえて仕事を与えて自分は別の仕事に専念する

それを勘違いした女さんが自分は偉いとか夫は手伝いしないとか泣き喚く



6:2020/04/08(水) 10:03:49.862 ID:o19nM4mJa.net
>>5
家事育児やらせりゃいいじゃん



13:2020/04/08(水) 10:09:34 ID:fr0er9Z1d.net
>>6
育児:幼稚園保育園が代行
家事:ほとんど電化製品が代行



15:2020/04/08(水) 10:14:34 ID:o19nM4mJa.net
>>13
便利な世の中で良いな



7:2020/04/08(水) 10:04:20.245 ID:23TlmNmw0.net
貯蓄しないと病気になった瞬間詰むだろ
そんな事もわからんのか



9:2020/04/08(水) 10:05:52 ID:o19nM4mJa.net
>>7
他人に金の管理してもらわなきゃ貯蓄もできんのかお前



10:2020/04/08(水) 10:07:15 ID:zmxuWj6la.net
>>7
ならそれこそ女を小遣い制にしないといけないだろ
無駄遣い度で言ったら女の方が遥かに上なんだから



8:2020/04/08(水) 10:05:00 ID:zmxuWj6la.net
>>1
それやると女が経済的DVっつって騒ぐから



11:2020/04/08(水) 10:08:29 ID:o19nM4mJa.net
>>8
きちんと管理できてればDVでもなんでもないから
騒いでも正当性がなきゃ意味ない



12:2020/04/08(水) 10:09:32 ID:L3ahZIriM.net
尻に敷かれてる感はあるわな
どうしても独身感覚で金使っちゃう奴が多いから小遣い制多いんだろうけど



14:2020/04/08(水) 10:10:11 ID:9EnKcTVjp.net
町工場だけど会社のおっさんどもみんな小遣い制でワロタwwwwwww
でも昼休憩幸せそうにおにぎりとカップラーメン食べてる.......



16:2020/04/08(水) 10:14:53 ID:PaRE9+EFd.net
あったらあるだけ使っちゃうから小遣い制のほうがいいわ
子供が大学行きたいって言うかもしれんから金貯めとかんといかんしな



19:2020/04/08(水) 10:17:57 ID:xn32YK+3d.net
>>1
非モテはそこまでしないと女にありつけない



20:2020/04/08(水) 10:18:53 ID:o19nM4mJa.net
むしろ勝手に使われるリスクだってあるだろ


21:2020/04/08(水) 10:20:00 ID:9FJyNdDh0.net
うちは小遣い制じゃないな
2人とも必要な物以外にあまり金使わないから
小遣いという取り決め自体がない



【画像】 カラス、かわいすぎる

個人所得、3割の自治体がバブル超え 日本、空前の好景気到来へ

キャバクラでシャンパン開けることになったんだが

ヘアゴムを口に咥えながら髪を結ぶ準備をするのって漫画特有の表現?

エスカレーター条例施行。もしも立ち止まらなかった場合…

【画像】 パンダさん、太り過ぎても可愛くてすぐバズってしまうwwwwwwwww

【画像】 日本、いつの間にか自販機が襲撃される国になってた

大学で首にキスマークつけてくる女いるんだが

「子供を幸せにできないなら産むべきではない!」←どのくらいのことしてあげられたらセーフなの?

クルド人が撒き散らしたゴミを地元のお婆さんが清掃されていました

なぜ親や学校はコミュ力の大事さを教えてくれないのか


気になるAmazonの本

雑談│11:14





 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 11:17
    • それがそいつの生き方なんだから尊重してやれよ
      自分も他人からネチネチ言われてえのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 11:23
      • >>1
        金がないとか嫁に管理されてるとか愚痴言うからだろ
        アホの見本に辛辣な評価つくのはしゃーない

        言われたくないなら言われないようにすればいい
        少なくとも周囲に愚痴らなけりゃなんもいわれねーよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 20:01
      • >>2
        読み直してもそんな記述無くて草
        そういう勝手な妄想で補完して都合よく話をするの
        子供がすることだからやめたほうがいいですよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 11:44
    • 語るに落ちてるというか、管理も何も文句言ってる連中はみんな「金遣いが小遣いの範囲内に収まってない」から文句言ってるのだろうって話w
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 11:47
    • ブタ嫁に給料預ける旦那の気が知れん

      今や旦那の金で贅沢するのは嫁の方

      旦那にはわずかの小遣いで自分は豪遊するのは
      いかにも日本の女、ブタ嫁
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 13:20
      • >>4
        せめて妄想上だけでもいい嫁もらえよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 13:36
      • >>14
        日本の女はついでに浮気、不倫、托卵もするよね

        日本の女に金を預けなきゃいいだけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 13:54
      • >>16
        ひたすらかわいそうな人生送ってそうでご愁傷様ですw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:15
    • 変な文化だよね。妻と言ってもアカの他人に金銭管理を任せるのは不安で仕方ないよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 12:53
      • >>5
        そりゃもらったらもらった分子供のことも考えずに使うやつ多いからな。家のこと放りっぱなし。
        そんなこともわかってない奴も予備軍やな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 13:13
      • >>5
        なぜ、金銭管理を「任せる」という話になるのか意味不明。
        自分のとは言わずともせいぜい共通のお金の話なのだから、双方で管理すればいいだけでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:16
    • 俺は毎月定額を共通貯金として収めたらそれ以外は自分の金だけど、結局家族に必要なものとか外食旅行などほとんど俺が出してるからあまり個人貯金は増えてない気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:28
    • 給与明細すら見せてないわ
      貯金額は言われれば見せるけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:36
    • 夫が稼ごうが妻が稼ごうが、自分単独でお金の使い道を自由に決めていい分を「小遣い」と呼び、世帯としてのお金と分離して考えるというだけの話。

      世帯のお金を誰が管理するかって、一次管理する人だけですべてが決められるようになっている家はほぼないはず。用途や決済額によっては「互いに」相手の承認を不要としているだけの話で。(すると運用が楽になるので)

      給料を妻に預けるという発想に何故なるのかむしろまったくわからない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:46
    • 聞きかじりの知識ばかりが先行して、経験則が圧倒的に不足してる連中には寝耳に水の話をするが「結婚するのは財布を共にできるくらい愛していて信用できる相手」となんだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 12:49
    • 未婚のコメントバレてるぞ笑笑
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 13:03
    • 自分で金握ってると結婚してる自覚も持たず自制もできず独身時代のノリで個人の趣味(後部座席に家族の荷物乗せられないような外車とか高いガンプラとか腕時計とか)についうっかり金使っちゃって
      子どもの学費払えましぇ〜〜んwww
      みたいになる可能性があるから嫁頼むわ!ってことじゃね?
      絶対そんなことにはなりません妻子のための金キープできますって自信ある奴や結婚したけど妻子の生活とか知らんわ雑草でも食ってろって奴は自分で管理すればいいだけの話で実際みんなそれぞれのやり方でやってると思うけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 13:30
    • 食費と子供関係と小遣いで20万渡してる
      家賃その他は俺が払ってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 14:10
    • 男女関係なくお金の管理がとんでもなく下手な人と上手い人がいる
      上手い人に任せると収入が上がってるわけでもないのに節約してる感覚なくお金を貯めてくれるけど、下手な人が管理すると何故かいつも赤字になる
      小遣い制は管理能力が高い女性が夫の収入を上手く貯めてくれてるんだと思うけど一部そうじゃない場合もあるのでたまにチェックした方がいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 14:47
    • 給料30万を全額渡して4万の小遣い「貰う」のを、
      給料の一部を生活費として26万円奥さんに「渡す」にするだけで
      だいぶ自己肯定感違うと思うんだけどな。

      数字はなんも変わんないんだけど、こういう建前って大事よ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 21:23
      • >>19
        いや、だから、なぜ小遣いを奥さんから「貰う」という感覚になるのか。
        夫に自由にしていい金を交付するという世帯の選択ということでいいのでは?

        > 数字はなんも変わんないんだけど、こういう建前って大事よ。

        その建前が現実と違い過ぎてダメでは。
        だって給与上がったら上がった分そのまま手元に残るわけ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 15:11
    • 育児:幼稚園保育園が代行
      家事:ほとんど電化製品が代行

      ここまでアホだといっそ清々しい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク