2023年10月01日

勇者パーティに「盗賊」がいるっておかしいだろ

1:2020/08/08(土) 12:27:24
軍隊に略奪専門の部隊があるくらいやばい


2:2020/08/08(土) 12:28:11
勇者ってなにさ


3:2020/08/08(土) 12:28:15
へーそりゃ大戦ですね


5:2020/08/08(土) 12:28:22
ゲームのせい


6:2020/08/08(土) 12:28:24
略奪は必要だぞ


7:2020/08/08(土) 12:28:30
盗賊ってより斥候だよな


12:2020/08/08(土) 12:29:43
>>7
いや盗賊だよ








【画像】 お皿の中にフタが入って取れないんやが

【画像】こういうタイプの天丼が流行らない理由wwwwwwwwwwwwwww

人体は半年で細胞入れ変わるのになんで刺青は消えないの?

【写真あり】 出雲の砂浜で拾ったけどこれなに?

37歳婚活男だが32歳の彼女と別れようと思ってる





8:2020/08/08(土) 12:28:55
義賊って言葉もあるからな


9:2020/08/08(土) 12:28:57
トレジャーハンターと言ってくれ!


10:2020/08/08(土) 12:29:10
清濁併せ呑むのも勇者の資質


11:2020/08/08(土) 12:29:30
ダーマ神殿の人曰く「盗賊の技でも善の為に使うならヨシ!」らしい


13:2020/08/08(土) 12:29:46
バトルマスター、デスマスター←何これ?


14:2020/08/08(土) 12:30:06
盗賊とレンジャーとアサシンは大体同じにされる


15:2020/08/08(土) 12:30:17
ドラゴン←wwwww


16:2020/08/08(土) 12:30:23
悪い敵からしか盗まない正義の盗賊様だぞ


17:2020/08/08(土) 12:30:57
カミュー??


18:2020/08/08(土) 12:31:01
ニケは盗賊


19:2020/08/08(土) 12:31:21
でも人の家からも平気で物を盗む勇者グループでもあるか


20:2020/08/08(土) 12:31:42
天地雷鳴士←はぁ?


21:2020/08/08(土) 12:31:52
勇者の手を汚さないために隠れて汚れ仕事やる盗賊とかかっこいいよね……


27:2020/08/08(土) 12:33:23
>>21
ゴミ



22:2020/08/08(土) 12:32:01
勇者さんが民家からアイテムを取っても俺のせいにしていいです!


23:2020/08/08(土) 12:32:14
軍隊は略奪するのがデフォだから
略奪専門部隊なんか必要ないぞ



24:2020/08/08(土) 12:32:19
遊び人


25:2020/08/08(土) 12:33:06
アーサー?


26:2020/08/08(土) 12:33:20
もうしょうくんだって盗賊を食客にしてただろ


28:2020/08/08(土) 12:34:45
幻滅しました

魔王パーティに移籍します



29:2020/08/08(土) 12:34:45
鶏鳴狗盗でググれ


鶏鳴狗盗 - Google 検索



30:2020/08/08(土) 12:35:14
明らかにバランスおかしい職業を作ってしまった
DQ3リメイクの数少ない汚点の一つ



31:2020/08/08(土) 12:36:56
勇者だと思ったら盗賊だった人の悪口はやめるんだ


32:2020/08/08(土) 12:37:12
鍵あけたり偵察したりホビットのビルボみたいな役割だろ
わりと重要な気がするけどなんて呼ぶのが適切なの?
斥候とはちょっと違うか



33:2020/08/08(土) 12:39:35
>>32
ガイド



35:2020/08/08(土) 12:40:50
>>32
忍者



34:2020/08/08(土) 12:40:29
WIZからの輸入だからな
原典は冒険者パーティ(ダンジョン内で殺し合いする)であって正義の勇者パーティではない



36:2020/08/08(土) 12:41:00
はあ?亜人や人殺して金奪ってるんだから勇者一行は盗賊集団みたいなもんだろ


37:2020/08/08(土) 12:43:12
勇者もタンスから色々盗ってますけど俺のとこだけ?


38:2020/08/08(土) 12:44:10
ダンジョン飯のチルチャックみたいな、戦闘ではあんまり使えないけどちゃんとPTに貢献してるキャラ好き


39:2020/08/08(土) 12:44:33
盗賊がダメなら鍵つきの宝箱を開けるかかりはなんて職業がいいんだろう


40:2020/08/08(土) 12:45:01
>>39
鍵屋さん



41:2020/08/08(土) 12:45:29
鍵師、錠前師


42:2020/08/08(土) 12:47:10
まずさぁ勇者と正規軍て違くない?
案外ゴロツキの称号なのかもよ勇者って
炎上系YouTuberみたいな感じの
そら盗賊とも遊び人とも踊り子ともつるむわって奴かも



43:2020/08/08(土) 12:47:21
空き巣


44:2020/08/08(土) 12:48:24
冷静に考えると職業:勇者って言ってる人の方がヤバいからセーフ


45:2020/08/08(土) 12:48:36
工兵


46:2020/08/08(土) 12:48:56
魔法使いと僧侶がいるだけでも呉越同舟なのに


47:2020/08/08(土) 12:49:33
>>46
冷静に考えたら即異端審問だよな



48:2020/08/08(土) 12:50:20
斥候じゃだめだったのかね


51:2020/08/08(土) 12:51:12
>>48
ダメだよ



49:2020/08/08(土) 12:50:32
だって勇者が人の家のタンスを開けたり壺を割ったりして中身を強奪してんだぞ


50:2020/08/08(土) 12:50:45
コメディ系だと勇者ってたいてい盗賊になるよね
グルグルとこのすばしか知らないけど



52:2020/08/08(土) 12:53:04
軍隊は外道な真似をおおっぴらにすると、統治などの戦後処理がうまくいかなかったり他所の国から非難されるからな

勇者集団は...
・魔王とその主要幹部を皆殺しするのが目的であり人類的な正義
・残った雑魚魔物は統治する必要がない
ってことで手段選ばなくても良い



53:2020/08/08(土) 12:54:10
魔王討伐隊ってだけで正義の味方じゃないし


54:2020/08/08(土) 12:55:00
盗賊技能を持っている人をそう呼んでるだけで盗賊そのものでは無いのでは?


55:2020/08/08(土) 12:56:58
まあ墓泥棒的なニュアンスだったのかもな


56:2020/08/08(土) 12:58:28
勇者盗賊盗賊盗賊とかいう高性能なパーティのゲームがあるらしい


57:2020/08/08(土) 12:59:20
勇者パーティーにネクロマンサーもおかしな話だよな


61:2020/08/08(土) 13:04:32
>>57
死体が戦力とか超エコじゃん
犠牲者も抑えられて民も国も大喜びよ



58:2020/08/08(土) 12:59:48
遊び人(女)


59:2020/08/08(土) 13:03:17
ドラクエ3って意図的なレベルでならず者パーティーにしてある
父親が覆面パンツだしwizardlyの善悪もオミットされてるし



60:2020/08/08(土) 13:04:05
優秀な人材なら善悪問わない


62:2020/08/08(土) 13:08:33
正義とは一言も言ってないからな


63:2020/08/08(土) 13:08:46
盗賊って店で買い物するときお金払うの?


78:2020/08/08(土) 13:56:58
>>63
ファンタシースター2で店からでると時々パーティーから外れる奴がおったな
仲間に入れ直すとアイテムが増えてる



64:2020/08/08(土) 13:09:33
ロードス島だと盗賊ギルドがある


65:2020/08/08(土) 13:10:31
工作員的なやつ


66:2020/08/08(土) 13:11:06
ピースメインともーがにあ


67:2020/08/08(土) 13:14:30
岡っ引きみたいなもんだろ


68:2020/08/08(土) 13:17:32
FEの主人公たち「そうだな」


69:2020/08/08(土) 13:22:09
ファイアーエムブレムで箱開くのマルスだけだしサザは主人公ではないので


70:2020/08/08(土) 13:23:18
勇者が盗賊なグルグル


71:2020/08/08(土) 13:24:10
英雄ならわかる


72:2020/08/08(土) 13:25:50
盗賊と言っても山賊や追剥のようなもんじゃなくてレンジャーだろ


73:2020/08/08(土) 13:26:00
盗賊、シーフ、スカウト、レンジャー、忍者、全部同じ扱い


75:2020/08/08(土) 13:27:03
>>73
脱げば強くなるのは忍者だけ!
全裸が許されるのは忍者だけ!



74:2020/08/08(土) 13:26:54
勇者も民家で泥棒するからセーフ


76:2020/08/08(土) 13:48:11
シーフじゃなくてスカウトなんじゃねーの?


77:2020/08/08(土) 13:52:25
他人の家に上がり込んで壺割ってタンスまさぐる奴が勇者であるためにはそれ以上にひどい奴が同行してないといけない
おわかり?



79:2020/08/08(土) 14:08:04
そもそも勇者パーティは正義の使者でもないし善人でもないし王国に認められた存在ですらない
国の代表ならあんな初期装備なわけないし



「麻婆豆腐」聞いたことはあるけど食べる機会がない食べ物筆頭

人体は半年で細胞入れ変わるのになんで刺青は消えないの?

【画像】虫歯これで削ったら治せる?

【画像】 プリン体丼できた!

【写真あり】 出雲の砂浜で拾ったけどこれなに?

ワイ底辺のお部屋がこちらwww

ヘアゴムを口に咥えながら髪を結ぶ準備をするのって漫画特有の表現?

「ルーツがアイヌかは戸籍を遡ればわかるのでは」→社民「お前のすべてが差別!!」

図書館の椅子の背もたれにもたれかかってたら注意されたんやが

中国との関係悪化でワイン20億リットルが売れ残り、ワイン市場が崩壊 豪州

日本の女の浮気経験率が5割弱だってよ…貞操観念無さすぎだろ


気になるAmazonの本

雑談ゲーム│20:14





 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 20:18
    • 書こうと思ったことが9で出てたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 22:42
      • >>1
        後ゲームじゃないけど魔法陣グルグルも主人公の適正職業は盗賊だったな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 20:42
    • 鍵や罠の専門家とか工兵みたいなもんでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 20:48
    • 定職に就かず、賞金首目当てに一攫千金夢見て集まるような荒くれ者たち…
      がRPGの冒険者の原点だからね、そこに勇者とかの概念を持ち込むから違和感が生じる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. あさひ
    • 2023年10月01日 20:49
    • 盗賊って日本語に直訳した言葉で、シーフは、いたずらっ子と言う意味も有るので、翻訳者の主観のせいだな。勇者も特に正義の味方ではない。強い奴に向かっていく勇気があると言う意味。だから魔王と言う、その世界観の中で最強者に挑める勇気あるものと言う意味、要はチャレンジャー。ゲーム脳の人達には、難しすぎる話かもな。一応職業となっているが、その能力が有ると言う事を職業で表しているだけだな。実際にはマッチョで、格闘技が趣味と言う聖女が居ても可笑しくはないし、がりがりの騎士が居ても可笑しくはないが、ゲーム内では馬に乗れないので、騎士?となる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 01:21
      • Wizが原典( ー`дー´)キリッわろた
        D&Dに謝れ

        >>4
        Thiefはどうあがいても泥棒やろ
        仮に「いたずらっ子という意味合いで呼ぶこともある」としてもいたずらっ子をメンツに加えることはない笑
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 20:50
    • じゃあ元盗賊ってことで
      相方は赤毛
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 20:51
    • シュワちゃんの「コナン・ザ・バーバリアン」見たことないか?
      勇者、女戦士、盗賊、魔法使い

      もうそのまんまじゃないか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 21:04
    • ほんま勇者ってなんなんやろな
      勇ましいもの、勇気あるもの
      それでメシは食えないから職業やなく性格やんな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 21:09
      • >>7
        才能のあるなしじゃね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 21:10
      • >>7
        絶望的な状況で折れない心があるのなら勇者や
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 21:24
      • >>7
        魔法陣グルグル読むことをお勧めする
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 22:45
      • >>7
        本来は成し得た者への称号だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 21:38
    • スーパースターとか遊び人はどうなんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 21:46
    • 羊飼いはどうなんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 21:49
    • 本来のテーブルトークRPGだと「勇者」なんざ居ないしな。
      敵を倒しても経験値あまり貰えないし、交渉したほうが経験値高い。
      宝箱開けるのにもトラップ解除に「盗賊」が必須だったし。
      食料も、水も、睡眠も、宿屋もゲーム内であったからなぁ。
      敵を倒して、死体漁りやって、金目のものを換金するというメンドクサイ作業もあったしなぁ。
      で、簡略化したコンピュータRPGだと、敵を倒して金と経験値をもらえるシステムばかりになっちまったからなぁ。
      元のRPGを知らないから、何でこんな職業があるの?って思うわな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 01:23
      • >>13
        本来ってなんやねん
        テーブルトークのルールブックがどんだけバリエーションあると思ってんのよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 22:21
    • 罠解除したり逆に設置したり鍵開けて通れるようにしたり、非戦闘的な手段でパーティー助ける
      だいたい魔法でも同じことできるけど、魔法はそう何度も使えないからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 22:49
    • 軍隊に略奪専門の部隊があるくらいやばい

      もう少し近代史を勉強したほうが良いぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 22:52
    • ロードス島戦記ではスカウトと呼んでたな
      危険察知や解錠・罠解除技術は冒険者には有用な能力だが、一般市民でそういうスキル持ってる奴あんまいないだろうから許してやってくれ
      現代でも特殊工作系の軍人とかはそういう訓練受けてるのかな。そういう類だと思えば……。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 00:12
    • ストライダーが馳夫になっちゃうし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 01:25
      • >>19
        あれは訳せる部分は全部訳せっていうトールキンの意向やで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 00:17
    • 今話題のバルダーズゲートをはじめD&DだとRogueだけど直訳するとならず者
      というか欧米産RPGは主人公が必ずしも正義で善人である訳でもないからな
      国産RPGはそこが抜け落ちてガワだけパクってるから変なことが起こる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月02日 01:25
      • >>20
        旧D&DやとThiefやぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 00:41
    • ハイドライド3では「ごうとう」という
      わりと言い逃れが不可能なジョブがあるんですけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 01:38
    • 別にいいだろ
      他人の家でタンス開けツボ割する勇者いるような世界観のゲームがあるくらいなんだから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月18日 06:26
    • 勇者の側にいるのはいい盗賊だからセーフ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク