ドラゴンボールって説教要素とかお涙頂戴要素一切ないの凄いよな

そのおかげですらすら読めるのかもしれんが
3 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:42:12.21 ID:D8usjq1ga
フリーザが死ぬところはお涙頂戴だろ
だから滅びた、は説教
8 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:35.01 ID:DMpRi2G60
>>3
あれはただの口喧嘩だろ
ワンピースの25巻表紙ヤバすぎるだろ
You Tubeのショート動画、「これ」をする動画ばかりになってしまう
君が代の現代語ヴァージョンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人所得、3割の自治体がバブル超え 日本、空前の好景気到来へ
女の子を食事や遊びに誘ってOK貰う←これ難しすぎるだろ
4 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:43:11.95 ID:kTVxImjLd
GTは邪悪龍の設定が凝ってて逆に違和感あるんだよな
11 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:26.88 ID:Ke5gdLfc0
>>4
なんでや?
17 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:54:39.91 ID:L/VfohBpd
>>11
ドラゴンボールを使いすぎたせいでマイナスエネルギーが蓄積されて邪悪龍が生まれたって原作じゃほぼあり得ない展開やからな
18 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:56:13.48 ID:Ke5gdLfc0
>>17原作はシンプルなんか?
25 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:59:30.65 ID:L/VfohBpd
>>18
え?原作読んでないん?
GTは邪悪龍の設定が凝ってて逆に違和感あるんだよな
11 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:26.88 ID:Ke5gdLfc0
>>4
なんでや?
17 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:54:39.91 ID:L/VfohBpd
>>11
ドラゴンボールを使いすぎたせいでマイナスエネルギーが蓄積されて邪悪龍が生まれたって原作じゃほぼあり得ない展開やからな
18 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:56:13.48 ID:Ke5gdLfc0
>>17原作はシンプルなんか?
25 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:59:30.65 ID:L/VfohBpd
>>18
え?原作読んでないん?
5 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:43:30.48 ID:AkkQmYMDa
魔人ブウ相手にベジータが自爆するところは泣かそうとしてたやろ
6 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:00.81 ID:QdISaJ6Ea
本当にそうか?
7 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:12.38 ID:F4FQ10c+a
チチが事あるたびに悟飯に勉強しろって説教してたやん
12 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:45.83 ID:Ke5gdLfc0
>>7
そういうのやないやろ
ドラえもんの環境問題とかブラックジャックの社会批判とかそういうやつや
28 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:02:37.69 ID:/pancEwO0
>>7
頭悪いとかのレベルじゃなくて草
34 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:51.71 ID:ZClFNJlB0
>>7
普段から単語だけ見て反射で喋ってそう
チチが事あるたびに悟飯に勉強しろって説教してたやん
12 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:45.83 ID:Ke5gdLfc0
>>7
そういうのやないやろ
ドラえもんの環境問題とかブラックジャックの社会批判とかそういうやつや
28 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:02:37.69 ID:/pancEwO0
>>7
頭悪いとかのレベルじゃなくて草
34 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:51.71 ID:ZClFNJlB0
>>7
普段から単語だけ見て反射で喋ってそう
9 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:58.12 ID:YpPlODpda
親子かめはめ波
10 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:45:34.22 ID:8xLCkvu0a
セルゲームで悟飯がボコられてるとこでピッコロが悟空に説教されてたやん
13 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:48:55.27 ID:VpC0pPW5d
わかるけどなんかいい歳したやつらがドラゴンボール過剰に持ち上げるのキモい
15 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:52:44.76 ID:Ke5gdLfc0
>>13
過剰に持ち上げたいわけやないけどシンプルで親しみやすい漫画として普及したい
16 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:53:48.25 ID:SUyERRcu0
>>13
いつ始まった漫画やと
わかるけどなんかいい歳したやつらがドラゴンボール過剰に持ち上げるのキモい
15 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:52:44.76 ID:Ke5gdLfc0
>>13
過剰に持ち上げたいわけやないけどシンプルで親しみやすい漫画として普及したい
16 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:53:48.25 ID:SUyERRcu0
>>13
いつ始まった漫画やと
14 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:50:23.98 ID:3V1cj4jC0
亀仙人カリンさまの修行とか説教みたいなもんやろ
22 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:07.10 ID:Ke5gdLfc0
>>14
どうしてや
亀仙人カリンさまの修行とか説教みたいなもんやろ
22 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:07.10 ID:Ke5gdLfc0
>>14
どうしてや
19 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:57:45.68 ID:nF+fEf1Wa
強いて挙げるなら魔人ベジータのところくらいか
20 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:57:58.92 ID:LnwOVSBjd
あの世界観で人が死んでも感動なんか出来んやろ
21 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:00.01 ID:Ke5gdLfc0
どこら辺があかんのや?
23 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:18.37 ID:nFD3x/+6r
お涙頂戴はあるだろ
24 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:42.61 ID:D8usjq1ga
亀選任が幼少御供やクリリンに結構味のある話してたじゃん
26 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:00:08.95 ID:80nv5Sbqa
説教要素のことをキャラが他のキャラに対して説教する事だと思ってるのなんか草
27 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:01:27.95 ID:Ke5gdLfc0
ちなみにワイがいう説教要素って言うのは作者の思想とか考えが漫画を通して透けて見えることや
歳をとった作者の漫画は大体そんな感じや
32 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:46.73 ID:awdgMJ0m0
>>27
思想じゃないけどもう辞めたいって作者の意思は結構透けて見えてたやろ
35 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:10:04.60 ID:/pancEwO0
>>32
だからなんやねん
37 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:14:03.66 ID:awdgMJ0m0
>>35
説教臭い漫画なんて読む気失せるが
嫌々描かされてる感が強い引き延ばし漫画も同じというとるんや
ちなみにワイがいう説教要素って言うのは作者の思想とか考えが漫画を通して透けて見えることや
歳をとった作者の漫画は大体そんな感じや
32 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:46.73 ID:awdgMJ0m0
>>27
思想じゃないけどもう辞めたいって作者の意思は結構透けて見えてたやろ
35 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:10:04.60 ID:/pancEwO0
>>32
だからなんやねん
37 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:14:03.66 ID:awdgMJ0m0
>>35
説教臭い漫画なんて読む気失せるが
嫌々描かされてる感が強い引き延ばし漫画も同じというとるんや
29 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:03:34.02 ID:qzY/CVq30
なるほどなあ
ワイがワンピースダメやった原因それかもなあ
30 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:03:58.59 ID:NEWvMX5c0
鳥山は連載当時漫画描くの嫌や早く終わらせたいとしか思ってなかったからそんなもの出す余裕も無かったんやろ
フリーザとかの悪役は全員編集者がモデルらしいし
31 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:06:05.47 ID:L/VfohBpd
イッチ原作読んでないんか?
38 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:15:59.65 ID:xZhEaSdIa
魔人ブウとサタンと子犬のくだりはどうなんや
39 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:18:01.97 ID:awdgMJ0m0
>>38
登場人物のほとんどが倫理観壊れてるから、サタンが一番まともな人扱いになってしもたんや
魔人ブウとサタンと子犬のくだりはどうなんや
39 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:18:01.97 ID:awdgMJ0m0
>>38
登場人物のほとんどが倫理観壊れてるから、サタンが一番まともな人扱いになってしもたんや
40 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:18:32.96 ID:1CchEjT90
鳥山が漫画で自分を描く時のあのふざけた感じは逆に自意識の高さの裏返しっぽい
太宰治みたいな感じで常に自分が道化になって周りに説教臭いことはできないタイプ
43 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:23:11.62 ID:L/VfohBpd
イッチ戻ってきて説明してくれよ
【博多】 「水炊き」とかいう何故か高級料理になってしまった福岡の家庭料理wwwwwwww
ちびまる子ちゃんのクラスメイトでバトルロワイアルしたら生き残りそうな奴
事務の女「えっ…バイトさんが勝手に機械を動かしちゃったんですか?!」僕「……はい」
実は陰でめっちゃ女子にモテてる男の特徴wwwwwwww
友達が同窓会で無双しててワロタwww
東大生の9割が「ちょっと急いでるんで…」と逃げた問題whhheeehggrehd
人体は半年で細胞入れ変わるのになんで刺青は消えないの?
トイレ流した時の水が流れる部分って、手を洗う場所なの?
アインシュタイン「神はサイコロを振らない」←これ
【動画】中国、とんでもない人で溢れかえるwwwwwwwwwwww怖いか?
【画像】鯛焼きは「魚」の形してるデス…。大判焼きは「大判」の形デス…。じゃあタコ焼きはどんな形してるデース…?
気になるAmazonの本
プライドしか残ってない奴の最後としてはあまりにも哀れやった
まとめたニュース
が
しました