2023年09月30日

ドラゴンボールって説教要素とかお涙頂戴要素一切ないの凄いよな

1 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:40:52.58 ID:Ke5gdLfc0
そのおかげですらすら読めるのかもしれんが


3 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:42:12.21 ID:D8usjq1ga
フリーザが死ぬところはお涙頂戴だろ
だから滅びた、は説教



8 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:35.01 ID:DMpRi2G60
>>3
あれはただの口喧嘩だろ








ワンピースの25巻表紙ヤバすぎるだろ

You Tubeのショート動画、「これ」をする動画ばかりになってしまう

君が代の現代語ヴァージョンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

個人所得、3割の自治体がバブル超え 日本、空前の好景気到来へ

女の子を食事や遊びに誘ってOK貰う←これ難しすぎるだろ





4 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:43:11.95 ID:kTVxImjLd
GTは邪悪龍の設定が凝ってて逆に違和感あるんだよな


11 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:26.88 ID:Ke5gdLfc0
>>4
なんでや?



17 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:54:39.91 ID:L/VfohBpd
>>11
ドラゴンボールを使いすぎたせいでマイナスエネルギーが蓄積されて邪悪龍が生まれたって原作じゃほぼあり得ない展開やからな



18 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:56:13.48 ID:Ke5gdLfc0
>>17原作はシンプルなんか?


25 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:59:30.65 ID:L/VfohBpd
>>18
え?原作読んでないん?



5 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:43:30.48 ID:AkkQmYMDa
魔人ブウ相手にベジータが自爆するところは泣かそうとしてたやろ


6 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:00.81 ID:QdISaJ6Ea
本当にそうか?


7 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:12.38 ID:F4FQ10c+a
チチが事あるたびに悟飯に勉強しろって説教してたやん


12 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:46:45.83 ID:Ke5gdLfc0
>>7
そういうのやないやろ
ドラえもんの環境問題とかブラックジャックの社会批判とかそういうやつや



28 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:02:37.69 ID:/pancEwO0
>>7
頭悪いとかのレベルじゃなくて草



34 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:51.71 ID:ZClFNJlB0
>>7
普段から単語だけ見て反射で喋ってそう



9 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:44:58.12 ID:YpPlODpda
親子かめはめ波


10 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:45:34.22 ID:8xLCkvu0a
セルゲームで悟飯がボコられてるとこでピッコロが悟空に説教されてたやん


13 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:48:55.27 ID:VpC0pPW5d
わかるけどなんかいい歳したやつらがドラゴンボール過剰に持ち上げるのキモい


15 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:52:44.76 ID:Ke5gdLfc0
>>13
過剰に持ち上げたいわけやないけどシンプルで親しみやすい漫画として普及したい



16 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:53:48.25 ID:SUyERRcu0
>>13
いつ始まった漫画やと



14 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:50:23.98 ID:3V1cj4jC0
亀仙人カリンさまの修行とか説教みたいなもんやろ


22 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:07.10 ID:Ke5gdLfc0
>>14
どうしてや



19 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:57:45.68 ID:nF+fEf1Wa
強いて挙げるなら魔人ベジータのところくらいか


20 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:57:58.92 ID:LnwOVSBjd
あの世界観で人が死んでも感動なんか出来んやろ


21 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:00.01 ID:Ke5gdLfc0
どこら辺があかんのや?


23 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:18.37 ID:nFD3x/+6r
お涙頂戴はあるだろ


24 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 12:58:42.61 ID:D8usjq1ga
亀選任が幼少御供やクリリンに結構味のある話してたじゃん


26 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:00:08.95 ID:80nv5Sbqa
説教要素のことをキャラが他のキャラに対して説教する事だと思ってるのなんか草


27 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:01:27.95 ID:Ke5gdLfc0
ちなみにワイがいう説教要素って言うのは作者の思想とか考えが漫画を通して透けて見えることや
歳をとった作者の漫画は大体そんな感じや



32 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:07:46.73 ID:awdgMJ0m0
>>27
思想じゃないけどもう辞めたいって作者の意思は結構透けて見えてたやろ



35 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:10:04.60 ID:/pancEwO0
>>32
だからなんやねん



37 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:14:03.66 ID:awdgMJ0m0
>>35
説教臭い漫画なんて読む気失せるが
嫌々描かされてる感が強い引き延ばし漫画も同じというとるんや



29 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:03:34.02 ID:qzY/CVq30
なるほどなあ
ワイがワンピースダメやった原因それかもなあ



30 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:03:58.59 ID:NEWvMX5c0
鳥山は連載当時漫画描くの嫌や早く終わらせたいとしか思ってなかったからそんなもの出す余裕も無かったんやろ
フリーザとかの悪役は全員編集者がモデルらしいし



31 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:06:05.47 ID:L/VfohBpd
イッチ原作読んでないんか?


38 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:15:59.65 ID:xZhEaSdIa
魔人ブウとサタンと子犬のくだりはどうなんや


39 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:18:01.97 ID:awdgMJ0m0
>>38
登場人物のほとんどが倫理観壊れてるから、サタンが一番まともな人扱いになってしもたんや



40 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:18:32.96 ID:1CchEjT90
鳥山が漫画で自分を描く時のあのふざけた感じは逆に自意識の高さの裏返しっぽい
太宰治みたいな感じで常に自分が道化になって周りに説教臭いことはできないタイプ



43 : 風吹けば名無し :2023/02/01(水) 13:23:11.62 ID:L/VfohBpd
イッチ戻ってきて説明してくれよ


【博多】 「水炊き」とかいう何故か高級料理になってしまった福岡の家庭料理wwwwwwww

ちびまる子ちゃんのクラスメイトでバトルロワイアルしたら生き残りそうな奴

事務の女「えっ…バイトさんが勝手に機械を動かしちゃったんですか?!」僕「……はい」

実は陰でめっちゃ女子にモテてる男の特徴wwwwwwww

友達が同窓会で無双しててワロタwww

東大生の9割が「ちょっと急いでるんで…」と逃げた問題whhheeehggrehd

人体は半年で細胞入れ変わるのになんで刺青は消えないの?

トイレ流した時の水が流れる部分って、手を洗う場所なの?

アインシュタイン「神はサイコロを振らない」←これ

【動画】中国、とんでもない人で溢れかえるwwwwwwwwwwww怖いか?

【画像】鯛焼きは「魚」の形してるデス…。大判焼きは「大判」の形デス…。じゃあタコ焼きはどんな形してるデース…?


気になるAmazonの本






 コメント一覧 (13)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:24
    • ベジータの最初の死亡だけちょっとうるっと来たわわ
      プライドしか残ってない奴の最後としてはあまりにも哀れやった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:38
    • 敵に悲しい過去が少ないから
      それでもそんな事はしちゃいけなかったんだよー!!的な説教がないのよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:38
    • 読解力、理解力、文章を書く能力…
      何かが著しく欠けてまともな対話になってねえってのがちょっとした怪談話みたい
      若しくは風刺で何か別の社会問題を提起したいのかと

      反論レスが例外無く悉く頭の悪いレスっていうのは、なんかそう言う流行なのかと思っちゃうよw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:40
    • 正しく生きるとか正義を貫くとかいうわけじゃなく、ただドラゴンボールを集める過程で強い奴と出会って戦うという、シンプルな動機付けがよかった
      人造人間以降はドラゴンボールは添え物になってしまったけど、主人公の悟空がただの戦闘狂だから説教臭さとは無縁でいられたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月30日 23:58
      • >>4
        ちょっと違うと思う、悟空は別に戦闘狂じゃない
        何時でもいいから、誰でもいいから、とにかくどこでも戦いたいわけじゃなく
        生きる歓びの一部を戦いの中で見いだしてるってだけ

        漫画でもあるけど、勝敗にこだわったり、痛めつけるためだったり、過去の自分を変えたいから戦ってるわけじゃない
        だから常に勝ちたいけど別に負けても良いし、痛めつけられても良いし、次は自分がもっと成長してればいいって言うスタンス
        面白おかしい人生おくるためにその行動とってるだけ
        競う相手が居なくなったベジータはその歩みを止めたが、今の自分を超えようと思ってる悟空は相手がいようがいまいが延々と修行を続ける
        悟空は自分の為に自分より先にいる人間を探してるだけの求道者
        悟空は戦闘狂じゃなく修行狂
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 00:27
      • >>5
        悟空は勝つためじゃなくて負けないために戦ってるとベジータのお前がNo.1宣言の時に明言されてるし、ベジータは自分のプライドのために悟空を超えることをずっと目標としてるよ。超でも。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 00:32
      • >>6
        ごめん超のことはよくわからんが
        超える悟空が生き返って現世で競走できるからだろ?

        悟空は勝つために戦ってるわけじゃなく、どっちかっていうと克つ為に戦ってるんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 01:27
    • まず主人公がなんの思想も持たず何も考えてないキャラだからな。
      悪い奴から地球を救うとか、そういうのもたぶんどうでもいいと思ってる。
      ただ強い奴と戦いたいっていうシンプルな動機しかない。

      ま、ドラゴンボール集めがストーリーの軸だから
      それで十分話は成り立つんだけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 04:07
    • 作者が強めの思想をキャラに代弁させるのは三流のやることだからな
      鳥山は一流だからそんなことはしない
      ドラゴンボール独特の死生観とか善悪はあるけど、完全に作品と調和してるもんな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 05:00
    • 原作の範囲でしか知らないけど。
      初期の亀仙人が本気のかめはめ波を放って披露するところとか、
      武天老師と共に初代ピッコロと対峙したことを回想するシーンは
      自分が年を取ってから再読した時に涙が出たなぁ。
      作者の意図や他の読者の感想とは関係ないわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 12:42
    • GT最終話のクリリンとの組手とピッコロとの握手は泣ける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月02日 05:46
    • ピッコロはゴクウとかゴテンクスに説教してる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月03日 17:06
    • 説教要素は勧善懲悪であるけれど、悪いやつが味方になったりして純粋な勧善懲悪でないところも、説教臭さを感じなくしてて良い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク