2023年09月30日

天然資源「大体100年もしないうちに枯渇します」←どーすんのこれ?

1:2023/09/23(土) 13:05:52.00 ID:vFHNm4ZF0
終わるだろ地球


2:2023/09/23(土) 13:06:23.30 ID:DUvk4Ed+0
終わるのは人類だけなんだが?


3:2023/09/23(土) 13:06:47.26 ID:CjGiXLzQ0
核融合ができたら宗教以外の全ての問題が解決する








店員「こちらお通しの…」 ワイ(頼むぞ……)

人体は半年で細胞入れ変わるのになんで刺青は消えないの?

【昭和】 ドラクエ3の行列やばすぎワロタwwwww

【緊急】お金持ちの家の天井に必ずある謎のプロペラの正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クラスメイトをデータ化してまとめてるけど質問ある?





4:2023/09/23(土) 13:09:39.71 ID:vFHNm4ZF0
鉄は50年
銅は30年
石油は25年
で枯渇するらしいな



6:2023/09/23(土) 13:10:28.37 ID:TZib2UAb0
>>4
石油そんだけかよ
終わりやんもう



13:2023/09/23(土) 13:15:24.96 ID:abLV/XMcd
>>4
それ50年前から言われてる
新しい鉱床や油田見つかってるから先延ばしされ続けとる



34:2023/09/23(土) 13:40:28.66 ID:FfrCYsld0
>>4
可採年数を勘違いしてそう



5:2023/09/23(土) 13:10:15.56 ID:4Zo8akbJ0
枯渇するする詐欺


7:2023/09/23(土) 13:11:05.12 ID:hgllphbCd
ホンマに枯渇するのは何が早いんやろうか
リン?



8:2023/09/23(土) 13:12:13.88 ID:yJFSxQOJ0
数億年の積み重ねで生成された石油石炭ガスがたった100年で尽きるの?


9:2023/09/23(土) 13:13:39.64 ID:4Zo8akbJ0
>>8
人間の増加ペースがアホみたいやからな



10:2023/09/23(土) 13:14:33.28 ID:SLBV86lf0
ワイらいい時代よな


11:2023/09/23(土) 13:14:39.54 ID:0zbp25yA0
大丈夫
2028年に日韓関係最悪になるけど
日本の油田採掘始まるから
アメリカと日本の共同開発になってウハウハなるよきっと



12:2023/09/23(土) 13:15:05.74 ID:9kUcYVKba
うろ覚えやが30年前は石油はあと30年で枯渇するって言ってた気がする


14:2023/09/23(土) 13:15:45.09 ID:ZScnmdyX0
資源尽きた後の世界は綺麗なんやろな


15:2023/09/23(土) 13:16:27.64 ID:TZib2UAb0
>>14
いや資源争いで焦土だらけにはなるやろ



19:2023/09/23(土) 13:17:48.62 ID:ZScnmdyX0
>>15
人間もいなくなった頃の話や



16:2023/09/23(土) 13:16:50.65 ID:abLV/XMcd
どうせ資源国の無くなる詐欺やし当分大丈夫や


17:2023/09/23(土) 13:17:04.80 ID:3y0qsWJZ0
いうほど無くなりそうか?



23:2023/09/23(土) 13:20:24.70 ID:CjGiXLzQ0
>>17
世界中の人間集めて肉団子にしたら東京ドームぐらいしかないらしいよ



18:2023/09/23(土) 13:17:45.22 ID:9kUcYVKba
なんか石油は実質無限のマントル由来説が有力になってきたんやろ?


26:2023/09/23(土) 13:24:45.98 ID:0rf8SK23d
>>18
それはただの地球平面説みたいなもんや



31:2023/09/23(土) 13:29:34.01 ID:fAhlfrvC0
>>18
なにそれ?



20:2023/09/23(土) 13:18:54.19 ID:onbCWKMmd
鉄が無くなるってどういうことや


22:2023/09/23(土) 13:20:18.66 ID:RjBiRnss0
枯渇してから考えよう🤓🫵


24:2023/09/23(土) 13:24:12.93 ID:1bCmlUtf0
水素社会にシフトするだけやで


27:2023/09/23(土) 13:24:55.48 ID:9kUcYVKba
>>24
水素はどうやってとるんや?



29:2023/09/23(土) 13:27:16.75 ID:1bCmlUtf0
>>27
洋上風力や



25:2023/09/23(土) 13:24:42.00 ID:vhcAM8jX0
今存在が確認されてる所を現在の技術で採算がとれる方法で採掘してその年数ってことらしい
新しい場所が見つかったり技術が向上すれば伸びる



28:2023/09/23(土) 13:26:48.63 ID:0rf8SK23d
石油がとれなくなるってのは燃料がどうのと言う前にプラがこの世から消え去る
これがどういうことか理解できないやつはマジでこの社会を生きてる権利ないから死んだ方がええで
社会に必要とされる知的レベルをクリアできてない



30:2023/09/23(土) 13:27:41.18 ID:SLBV86lf0
46億年の地球が生んできた資源を数百年で使い尽くす人間ってエグいよな


32:2023/09/23(土) 13:30:54.33 ID:f1LnJ8iY0
別にいいよ俺が生きてるうちは枯渇しないし


35:2023/09/23(土) 13:40:58.07 ID:EyF73XkA0
枯渇詐欺


36:2023/09/23(土) 13:42:24.05 ID:z86URaQh0
また湧いてくるから


37:2023/09/23(土) 13:43:20.36 ID:WziTdOsB0
100年だったら関係ないわな
そもそも途上国含めて少子化傾向に向かいつつあるんやから長期的にも使用量がおかしくなることはない



39:2023/09/23(土) 13:48:30.02 ID:cgiRq6YW0
知らんけど100年前も多分似たようなこと言ってて頭のいい奴らはなんとかしたんやろうしどうにかなるやろ
問題視することは重要だろうけどだからってワイに何かできるわけでもあるまいて



実は陰でめっちゃ女子にモテてる男の特徴wwwwwwww

「麻婆豆腐」聞いたことはあるけど食べる機会がない食べ物筆頭

ドラクエ3最強移植はスーファミじゃなくてゲームボーイカラー版ってホント?

あそこまで強かったモンゴル帝国が衰退したのは何故や?

妹(16)「朝メシやで!」卵かけご飯ドン!!ウインナードン!!!!

【画像】焼きそばパンが「メジャー」になれない理由

【画像】 焼きそばパンが「メジャー」になれない理由

死後の世界について恐ろしい仮説を立ててしまった

エスカレーター条例施行。もしも立ち止まらなかった場合…

クモがクモの巣の作り方知ってる理由wwwwwwwww

女の子を食事や遊びに誘ってOK貰う←これ難しすぎるだろ


気になるAmazonの本

雑談│21:59

 コメント一覧 (16)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 22:13
    • 環境に優しい(笑)から、世界の車を全てEVに替えようと思うと、
      現在の世界の埋蔵量の2倍はレアアースが必要になるらしいなw
      ただでさえ、有数の埋蔵量が見込まれる西アフリカとか、
      環境汚染を嫌って現地住民の採掘反対運動とか盛んなのにね

      リベラルや環境とかで意識高い系のバカな権威主義者は勘弁してくれよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 19:34
      • >>1
        石油も天然資源なのわかってなさそう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 22:27
    • 昨日までガンガン資源使ってて今日から一切使えませんってなるんじゃなくて徐々に使用のコストが上がる感じだろうから、
      生活コストが上がって子作りしない世帯が増えて段々人口が減って維持可能な人口まで減ったら安定する気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 22:33
    • 無くなってから考えればいいんだよ
      どうにでもなるだろ江戸時代みたいに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 22:47
    • 産総研が水とCO2を用いて人工石油を作る技術を公開したなんてニュースが昨年12月にあったな。1L10円だとか。今のところ人の技術向上が燃料枯渇問題を解決しそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 22:50
    • 子供の頃に石油は恐竜の脂肪だとか聞かされたけど嘘だよね?

      石油を生むバクテリアとかいるんだから、今も湧いて出てきてるんだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:00
    • リサイクルする為にエネルギー使うので無くなる日が早くなるしw
      まぁ、差は1週間程度だろうけど。人類にとっては損失。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:02
    • 石油なんかは今日も地中で大量に作られてるし大丈夫やろ。
      もしかしたら使う量より生産されてる量の方が多いかもしれないぞ。

      徐々に減るにしても、
      遠回しの目安で、二酸化炭素濃度が0.04%が1%になってから考えようか。
      数千年後の話しだけどな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:05
    • 太陽から降り注ぐエネルギーが尋常じゃないからな。
      それも1%程度しか使えてないし。

      素粒子からエネルギー取れるようになれば10%とか20%以上使える。
      多すぎるから捨てようぜ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:13
    • 地球の地下が水を吸い込んでて、宇宙から水を持ってこないと、どの道人類は滅ぶ。
      だから宇宙デブリをばらまいてるロシア中国インドが最も人類の敵になってる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 19:33
      • >>9
        宇宙の打ち上げって戦争起きる前は結構ロシア依存してたんだけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 23:31
    • エネルギーは枯渇するかもしれんが、素材は枯渇せぇへんやろ。新しく掘り返せる量が減るだけだからリサイクルしたらええねん。
      あとは、月に採掘プラント作ってある程度持ち上げてから地球に撃ち落としたらええ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年10月01日 19:32
      • >>10
        そのリサイクルコスト高いから各業界でコスト増は避けられないって話だし一般人の生活は厳しくなっていくな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 01:48
    • 原油4ドルの頃の話・・・(笑)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 09:53
    • おっさんだが、ワイが小学生のころ、40年以上前だが、原油は後30年と言われてたわ。
      まあ、その時の教師は、かといって、来年になっても後30年と言われるけどな、とも言ってた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年10月01日 19:32
    • 昔の石油に関しては産油国がまあまあフカシ入れてたのはあるけど
      他の天然資源は科学的な調査でだから割と事実じゃねぇの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク