2023年09月27日

娘(9)「パバー、コンクリートが水に濡れても泥に戻らないのはなんでなの?」ワイ(29)「え、」

1:2023/09/23(土) 18:29:07.12 ID:2kL2FXLLM
なんにもいえなかったわ…


2:2023/09/23(土) 18:29:37.51 ID:R+6xuezk0
イッチ若すぎやろ


3:2023/09/23(土) 18:30:11.25 ID:JLPLNyU70
じゃあお前も水に濡れたら溶けるんかいボケカス!


7:2023/09/23(土) 18:32:11.14 ID:8U7qk6RUa
>>3
元々ドロドロだったものが固まってできたわけでもないのにその返しはおかしいやろ








【悲報】 「人口増加数日本一」福岡市、増えた人口の半分が外人だったwwwwwww

【悲報】 収入は"月3万円"の年金だけ…62歳の男性が"140円のパン"を空腹に耐えかねて万引きしてしまう…

「ビジネスマナーをぐんと上げる会話術」という本を買った結果

世の中、ちょっと不便くらいで終わりにしておいた方が良くないか?

有名作家「中居正広はただの二流タレント」→炎上





6:2023/09/23(土) 18:31:33.00 ID:11iV0AW00
化学反応で固まっとるからや
だからコンクリの中は強いアルカリ性なんやで

って言って誤魔化す



8:2023/09/23(土) 18:32:21.56 ID:W0hHARIH0
ワイ「豆腐が水に濡れても豆と水にならないのと同じだよ」


10:2023/09/23(土) 18:32:43.78 ID:ZMrxWJks0
ワイもコンクリ詰めされたとき皮膚が溶けてたなあ


11:2023/09/23(土) 18:34:02.83 ID:ebnIhYE8C
実際なんでなん?


18:2023/09/23(土) 18:36:30.31 ID:11iV0AW00
>>11
なんかセメントは細かい砂と化学的ないろんな奴が混ざってて、その中のカルシウムにたいな感じの水に溶けやすい奴だけ溶け出すことによって、砂が強固に結びつくので固まる
乾燥して固まっとるわけじゃ無いので、固まる前に水で流れる事はあっても溶けるわけじゃない



24:2023/09/23(土) 18:44:56.27 ID:OvBBRSfi0
>>18
全然わからん



27:2023/09/23(土) 18:51:03.31 ID:11iV0AW00
>>24
ワイもよくわからんけど化学反応なんや



31:2023/09/23(土) 18:53:57.85 ID:4oIUo4zi0
>>24
水酸化カルシウムが1回水に溶けてイオン結合で再結晶化するから



13:2023/09/23(土) 18:34:44.94 ID:7sI8zPuc0
そんな9歳居たらビビるわ


14:2023/09/23(土) 18:35:14.03 ID:5u8EUhsj0
いうてちょっとずつ溶けてはいるから間違いではないぞ


15:2023/09/23(土) 18:35:44.05 ID:SNDlxOeG0
おせーて


16:2023/09/23(土) 18:36:01.84 ID:l4Miuu2n0
ワカスギィ!


17:2023/09/23(土) 18:36:16.49 ID:DsHtp1+ld
そんな可愛い娘も大学で女になって家を出ます


19:2023/09/23(土) 18:37:18.31 ID:yxJHgb760
茹で玉子を冷やしても卵にもどらんやろ
同じことや



20:2023/09/23(土) 18:37:41.59 ID:x9TcGeT00
チコ「ボーっといきてんじゃねーよ


21:2023/09/23(土) 18:38:16.07 ID:zJiaGI8w0
パパ「chatGPTさんに尋ねなさい」


22:2023/09/23(土) 18:41:41.40 ID:QpbLyiTb0
イッチ「ど、どうしてコンクリのことなんか気になるの?」
娘「パパよくコンクリ事件?とかいうの調べてるから!」



23:2023/09/23(土) 18:43:59.77 ID:RkZIw/lY0
>>22
1が犯人で家庭を築いたパターンやな



25:2023/09/23(土) 18:46:07.80 ID:p6npYuT70
なんでそんな事もわからんの????


26:2023/09/23(土) 18:49:03.21 ID:mLvVpo910
ググって教えてパパにも分からんことは世の中たくさんあるから今度わからないときは調べるんやででええやろ


28:2023/09/23(土) 18:51:59.77 ID:PJFyisZi0
これ、なんでなん?教えてとんとん!


29:2023/09/23(土) 18:52:49.92 ID:arJguRqr0
非可逆反応だから
でええんちゃうの



30:2023/09/23(土) 18:53:25.01 ID:I3BhKE2q0
イッチが若い
ムスッメがそんな質問をする
この事からイッチ土方やろ🤔



32:2023/09/23(土) 18:54:37.11 ID:hqW8E6C70
化学反応で固まったからやで


33:2023/09/23(土) 18:55:13.08 ID:I3BhKE2q0
なあんだ中学理科のレヴェルやね☺


35:2023/09/23(土) 18:57:47.45 ID:80zBx1Mn0
娘(9)なら 水が染み込まむ隙間が無いから でもいいんちゃう


36:2023/09/23(土) 19:01:52.60 ID:0Nl3T/wr0
茶碗やどんぶり、土鍋が水に濡れても粘土には戻らんのと一緒や


アメリカでチップ不要論、 「最低20%」に高騰で重荷

【悲報】 ひき肉です!、パクリだった

【画像】 51歳KEIKO、十数年ぶり公の場!金髪姿で笑顔のピース

ワイの強み「ワキガ」を活かせる仕事をしたい

ラーメンや牛丼が290円で食えた時代………

芸人がYouTubeユーザーに苦言「金払わずタダで見て『面白くない』はアカン。気持ちが卑しい」

江崎玲於奈←グラビアアイドルの名前じゃないぞ。エサキダイオードでノーベル賞の人。98歳2度目受賞か

ワンピースの25巻表紙ヤバすぎるだろ

【謎】 この広告がフェミニストに叩かれてる理由、ガチで謎…

【動画】蟹さん、人間に遊ばれる

【悲報】陰ワイ、キャバ嬢と喧嘩になったんやがwwywwywww


気になるAmazonの本

雑談│13:45





 コメント一覧 (32)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:07
    • そういうものだからだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 18:00
      • >>1
        そういうものってどういうもの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:13
    • 子供でも砂遊びしてれば、ただの土は濡れるとまた泥に戻るけど同じドロドロなコンクリートは戻らないのを疑問に思うやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース 
    • 2023年09月27日 14:14
    • 9歳だったらその着眼点を褒めてから自分で調べさせた方が良さそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:14
    • プリンの素か寒天でも用意して一緒に料理したれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:17
    • 不可逆の化学反応だからだろ。
      子供に問われたら、「ゆで卵を生卵に戻せないのと同じ」と答えればいい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:17
    • コンクリートは、そもそも泥からできていない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 14:29
      • >>6
        子供から見たら砂と水を混ぜてるようにしか思うゆえやろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:27
    • 日曜大工で初めてセメントを扱った際は、
      モルタルやコンクリートって人類史において頂点レベルの発明じゃね?ってぐらいに感動した。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:39
    • なんで固まるのかを証明できたら、
      ノーベル賞ものと勝手に思っていたわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 18:01
      • >>9
        おれもなんで固まるのかわからないけど使ってるって教わった覚えあるな
        最近判明したんだろうか
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:42
    • 何なら水中で固まるコンクリートもある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:42
    • 子どもらしい微笑ましい疑問
      親父は頑張れ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:45
    • 子供相手なら「時間が経つと固まる砂だから」でいいのでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:49
    • 「砂が固まるんじゃなくて、セメントという接着剤が砂を巻き込んで固まるんだよ。水に濡らしても固まった接着剤は軟らかくならないでしょ」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:49
    • 元々が液体ではなく固体で安定してるものを施工するために化学反応使って無理やりドロドロにしとるんや
      なので水に濡れても液体に戻ることはないんやで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 18:03
      • >>14
        セメント作ったこと無いな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 14:57
    • 「なぜ反応が時間に対して不可逆なのか?」という質問は難し過ぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 15:15
    • イッチの娘は後にコンクリに魔女と呼ばれることになるのであった・・・!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 15:23
    • 溶けるけど遅い、が良い誤魔化し方。
      ガラスは液体ですがをテレビで見たとき思い付いた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 15:36
    • ワイ「コンクリートも泥に戻るよ?岩だって泥に戻る。ただし長い年月がかかるけどな。」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:30
    • チャットGPTに聞いたら
      コンクリートは、水をかけても溶けないよ。固くて水を吸収しないのが特徴なんだ。
      だってよ。水を混ぜて固めるから固まったあとはそれ以上水を吸収しないってことじゃね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:33
    • そんな疑問を持てるとか〇〇は賢いなぁ
      一緒に調べようで終了
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 16:36
      • >>20
        ちゃんと調べろやwwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 17:30
      • >>21
        子供がいないのかwww
        教えるんじゃなく学ばせる
        そうしないと何時まで経っても自立しない
        楽をさせるのが親の役割じゃねーんだよクソニート
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:36
    • 泥水をすするあの日々に戻りたくないからや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:49
    • 即答出来んでも調べりゃ分かるだろ
      最終奥義「なんでだろうね?」で時間を稼げ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:49
    • え、濡れてドロドロ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:59
    • そこが粘土とコンクリの違いなんだよ
      大人の粘土遊びは面白いだろう?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 17:36
    • こういうのは子供といっしょに調べればいいだけなんだけど
      それより29で娘が9歳ってそっちがすごいわ
      さすがに一番上の子だよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月28日 11:34
    • 水を加える前はあんなサラサラなのに
      不思議だよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月30日 11:33
    • セメントが水に触れると水和反応が起きてセメントの粒子が変化して、骨材(砂や砂)を巻き込みながら結合して凝固する
      この水和物はとても安定しているのでもとに戻らない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク