2023年09月26日

立憲民主党、首相の解散権制限へ法案提出へ いつもずるいタイミングで解散されるので

1:2023/09/26(火) 19:43:10
立憲民主党、首相の解散権制限へ法案 臨時国会に提出

立憲民主党は首相による衆院解散を制限する法案を秋の臨時国会に提出する。解散理由を事前に通知するよう内閣に求め、衆院の4分の1以上の要求があった場合は国会審議を義務付けることなどを柱とする。解散権の乱用を防ぐ狙いだと説明する。

(省略)

全文
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA265980W3A920C2000000/









「酒」とかいう全世界の大人が意地と見栄だけで呑んでるクソ不味い液体

親からスパルタ教育を受けた結果www

「ビジネスマナーをぐんと上げる会話術」という本を買った結果

【動画】 アメリカの治安、ガチでヤバい

【画像】北海道のど田舎に来たんやが





2:2023/09/26(火) 19:45:30
そんなのより不信任案否決時に不信任案を出した奴を議員辞職する法案作れよ


3:2023/09/26(火) 19:45:32
解散されたら議席取って与党になればいいんだぞ♡


5:2023/09/26(火) 19:46:23
>>1
ヤトウガーの前に与党が外国の反日カルト団体と関係持ってる事について何か言ってみろよ無能工作員
何で一貫して与党の不祥事にはダンマリなんだよオメェは



18:2023/09/26(火) 19:55:28
>>5
反日カルトに関係してるどころか反日カルトそのものの政党にはだんまりなパヨク



61:2023/09/26(火) 20:25:57
>>18
反日カルトそのものの政党が自民党だぞ



101:2023/09/26(火) 21:35:01
>>5
その前に自分がテレビの見過ぎという事に反省した方がいいよ



7:2023/09/26(火) 19:46:45
立憲が議席を取れそうなタイミングはありますか…?


9:2023/09/26(火) 19:49:36
>>7
今原口がXで必死に啓蒙活動してるからな
次は余裕よ



8:2023/09/26(火) 19:49:11
解散は与党相手にも不意打ちすることも当然
だからこそ伝家の宝刀と呼ばれる



10:2023/09/26(火) 19:50:49
政権取った時にやれよ
下野してからウダウダ言うのは恥ずかしい



11:2023/09/26(火) 19:51:09
というか年がら年中タイミング悪いだろお前ら


12:2023/09/26(火) 19:51:20
これで高い給料貰えるんだからいいよな


13:2023/09/26(火) 19:51:31
四六時中こんな事ばかり考えて仕事した気分になってるんだから、ホントお気楽な商売だよなー


14:2023/09/26(火) 19:51:54
政権取るつもりないんだな。


15:2023/09/26(火) 19:54:08
立憲主義を標榜してるくせに


16:2023/09/26(火) 19:54:15
ピッチャー交代制限へ法案提出へ
いつもずるいタイミングでリリーフが登板されるので



17:2023/09/26(火) 19:54:52
前に自民ばっかりずるいから自分たちに選挙管理させろとか言ってたな


19:2023/09/26(火) 19:56:06
立憲の奴らは議員でいること自体が目的になってるもんな
一日中SNSやってるだけで1千万超貰えるし



20:2023/09/26(火) 19:57:18
立憲には何も関係ないって気付いてないの?馬鹿なの?


21:2023/09/26(火) 19:57:40
意味のない不信任決議も禁止にしろよw


22:2023/09/26(火) 19:57:49
こいつら任期満了で選挙やっても野党第一党から落ちるやろw


23:2023/09/26(火) 19:58:47
チャレンジャーのくせに解散にケチとか本当に情けない政党だ


24:2023/09/26(火) 19:59:50
ただでさえ立憲共産は給料泥棒なんだからよサボった奴の議員報酬減額法案とか出せよ


25:2023/09/26(火) 19:59:54
自分が悪いとは一切思ってねぇな


26:2023/09/26(火) 20:00:06
解散するかしないかを国会審議するのか
税金の無駄遣いすぎる



27:2023/09/26(火) 20:00:45
じゃあ憲法変えないとw


28:2023/09/26(火) 20:01:05
そういうとこだぞ


29:2023/09/26(火) 20:01:11
まあ解散から選挙までの期間が短すぎるって問題はあるかもな
解散を宣言してから1ヶ月後にならないと解散できないとかの制限はありかも
前準備が解散する側に有利すぎるからな



30:2023/09/26(火) 20:01:41
安住が解散受けて立つとイキった直後に恥ずかしげもなくこういう事をやり出すアホっぷりはもはや伝統芸だな


31:2023/09/26(火) 20:02:19
イギリスではー言ってたのがイギリスはまた元にもどしだんだよな。


32:2023/09/26(火) 20:02:31
野党が丁寧な議論をして
有利なタイミングを与えなければいいだけなんだけどな



33:2023/09/26(火) 20:02:37
>>1
解散を制限するということは言い換えれば有権者が投票する権利を
奪うわけで、ナチスの全権委任法と同じ発想だな。

コレはマジで狂ってる。
立憲民主党に投票する有権者は頭がおかしい。



34:2023/09/26(火) 20:03:28
いつでも受け立つという気概も無いのか馬鹿共が


36:2023/09/26(火) 20:03:47
これ普通に憲法に明記してあるのに なんで下位の法律で縛れるだよ
裁判されたら無効になるんじゃね



37:2023/09/26(火) 20:03:58
少しでも日本をよくするならこういう無駄なの削っていかんとどうしようもないだろ


38:2023/09/26(火) 20:04:23
民主党政権時代にやらなかったのはなぜですか?
民主党政権時代に首相が人気を待たず解散したじゃないですか 大惨敗したけど



103:2023/09/26(火) 21:38:01
>>38
末期も末期状態だったからな
自民党に消費税増税確約させるおまけ付きというね



40:2023/09/26(火) 20:05:02
仕事やってるフリの不信任決議はどうなん?


41:2023/09/26(火) 20:05:28
馬鹿だなあ


42:2023/09/26(火) 20:05:38
任期


43:2023/09/26(火) 20:05:46
自民を引き立てる為の悪役政党、プロレス


44:2023/09/26(火) 20:05:59
改憲しろって言えないところが姑息


45:2023/09/26(火) 20:06:17
毎度毎度、頭が悪いガキみたいな事してるなよ


46:2023/09/26(火) 20:06:46
>>1
与党の権利だろアホか



47:2023/09/26(火) 20:06:49
今年3月BBCでジャニーズ騒動が報じられる直前に小西文書初めて、何の進展もないのに全力で煽り畢昇団扇も煽って

マスコミメディアは安心してジャニーズ放置してたよねw



49:2023/09/26(火) 20:08:39
憲法違反の法律じゃん


50:2023/09/26(火) 20:10:42
なんかもう完全に政権取ること諦めたんだな


51:2023/09/26(火) 20:11:58
3月からマスゴミとスクラム組んで解散解散喚いてるけど
どんだけビビってんだよ



52:2023/09/26(火) 20:14:24
次は維新に負けて第三党だからな
いよいよ第二社会党時代の幕開けだ



53:2023/09/26(火) 20:15:27
悪習止めたらええやん


54:2023/09/26(火) 20:15:53
仮にも民主党を名乗ってる公党ですよね?


55:2023/09/26(火) 20:17:15
立憲接待用の法案とか頭おかしい


56:2023/09/26(火) 20:20:15
憲法で縛れば?


57:2023/09/26(火) 20:20:47
>>1
民主党時代にやっとけよ!



58:2023/09/26(火) 20:20:52
衆院の4分の1以上の要求があった場合
ここまで自分たちの議員数が減ることがわかってんだなw



59:2023/09/26(火) 20:22:27
自分が政権取ることはまう諦めたのか


60:2023/09/26(火) 20:24:25
政権取るには解散してもらわないといかんのだから喜べよ


62:2023/09/26(火) 20:26:49
有害野党は民主主義を否定する


63:2023/09/26(火) 20:27:49
でも選択肢として
自民駄目公明駄目
結局立憲になるんよ



67:2023/09/26(火) 20:35:26
だんだん子供の遊びみたいになってきたな


71:2023/09/26(火) 20:38:40
最後の野党第一党を無気力で過ごし


72:2023/09/26(火) 20:39:57
そもそも野党に有利な時がないから一生解散できなくなるじゃねえか


76:2023/09/26(火) 20:48:25
これ前から枝野がほざいてたヤツだよな
やっぱまた枝野が代表に戻るのか



80:2023/09/26(火) 20:49:51
いつ解散しても立民増えることはないから


82:2023/09/26(火) 20:50:35
荒らしも食わない立憲共産党スレはここですか?


85:2023/09/26(火) 20:53:46
解散に追い込む気が無いなら何の追及も出来なくなるだろ
お前ら建設的な意見言えないんだから



87:2023/09/26(火) 20:56:14
成立するはずのない法案提出はただのパフォーマンス


88:2023/09/26(火) 20:56:37
>>1
民主党政権が解散権を使えなかったのは、使わなかったのではなく支持率が低すぎて使えなかったから。



90:2023/09/26(火) 21:00:17
他にもっと優先すべき事があるだろ!


93:2023/09/26(火) 21:02:20
これもう与党の下請け組織だろw


97:2023/09/26(火) 21:16:42
改憲ではなく都合のいい法律でやりくりしようとするから信じてもらえないんだよ


105:2023/09/26(火) 21:47:21
前回は勝てる気満々だったろうにな
枝野も小沢も中村喜四郎なんかもウキウキだったろ。選挙当日20時までは



106:2023/09/26(火) 21:47:34
解散って政権脱出のチャンスじゃん


108:2023/09/26(火) 21:48:40
選挙結果は変わらんな


110:2023/09/26(火) 21:55:50
憲法との兼ね合いで「事前」の解釈が同日じゃ意味ないよね


112:2023/09/26(火) 22:03:18
言うて立憲に都合のいいタイミングあるか?
いつ解散してもお前らには都合悪いだろw



116:2023/09/26(火) 22:12:24
震災の時に自民党を非合法化しておけばよかったんだよなぁ


118:2023/09/26(火) 22:27:17
>>1
解散を制限するということは言い換えれば有権者が投票する権利を
奪うことになるわけで、まさにナチスの全権委任法と同じ発想ですな。

もう民主主義そのものを否定しており、コレはマジで狂ってる。
立憲民主党に投票している有権者は頭がおかしい。



119:2023/09/26(火) 22:36:17
枝野としては第一党がコケた場合には第二党が自動的に政権を引き継ぐのが憲政の常道だという理屈らしい
まあ戦前だとよくある話だったみたいだが今とは憲法も選挙制度も違うしな
んで、戦後はその憲政の常道とやらが行われたのは社会党絡みの時だけで4回程度だな
まあ結局自民党政権に戻るまでの混乱期みたいなもんでしか無かったのな



120:2023/09/26(火) 22:40:40
>>1
解散制限させるとかこいつらマジで政権取る気なくて笑える
ついでに不信任案否決されたら提出した党の全議席剥奪する法案も出しとけよ



121:2023/09/26(火) 22:40:52
不信任案を出す条件もバーターで厳しくしたらいいんじゃないですかねぇ…


122:2023/09/26(火) 22:53:26
こんなの泉から出てくる案じゃないからな
相当舐められてる泉ちゃんという悲劇



123:2023/09/26(火) 22:59:15
解散したら選挙になって野党が政権取れるかもしれないやん


日本の次期主力戦闘機がかっこいい件wwwww

【悲報】 「人口増加数日本一」福岡市、増えた人口の半分が外人だったwwwwwww

【悲報】 ジャニオタ「私達の不買運動でサントリーに1日14億円の損失がでる」

【悲報】ジュリー前社長、退任の3日後に元気良くテレビ局に圧力を掛けていたことが判明

「橋本環奈は性格良い。広瀬すずは性格悪い。」という謎の風潮

日本で稼ぐだけ稼いでインドネシアに移住しようと計画中なんだがwwwwwwwwwwww

有名作家「中居正広はただの二流タレント」→炎上

芸人がYouTubeユーザーに苦言「金払わずタダで見て『面白くない』はアカン。気持ちが卑しい」

中国の人気旅行先から日本消えるwww 「反中の日本に行って中国のお金を使うことはあり得ない」

【悲報】 京アニの女性監督、青葉真司から襲われるところだった

万引きGメン「あいつ盗るぞ〜...はい撮った!w」←これ


気になるAmazonの本






 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:28
    • あり得ない話だが、この法案がもし何かの間違いで通ってしまったとしても、違憲立法審査の対象になるんでないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 00:57
      • >>1
        憲法自体が「国を守るために国民の命を盾にする」という違憲憲法だからね。
        なんともね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:29
    • ほな、憲法改正しましょうかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:33
    • 制度を変えたところで立憲民主党が政権を取ることは2度とありませんでした
      -完-
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 00:03
      • >>3
        因果関係が逆だと思う。
        政権を取る気が無いから、揚げ足取りと嫌がらせに徹している。

        その証拠に、2012年に政権を奪還されてから1年くらいは、(当時の)民主党は比較的節度ある政治活動をしていた。おそらく「政権を奪い返した時に、同じ事を自分たちに対してやられては困る」という考えが、その当時にはまだあったからだ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:34
    • 自民もあかんが、それ以上に立憲がダメダメすぎる。
      もう遅いかもしれんが、まともな野党育てないとあかん。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:37
    • そもそもあんたらがいつも不信任決議案だすじゃん
      アレ出したってことは内閣に衆院解散されても文句いえないよ

      日本国憲法が出来た背景を考えれば内閣の権限を制限するのはやっちゃいけないことなんじゃないかな?


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:48
    • 立憲民主党という名前すらギャグにするのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:58
    • そもそも『解散総選挙』ってのは、「国民の信を仰ぐ」とか「国民の審判を受ける」っていう、『民主主義の根幹』なんだよなぁ
      それを『制限』する法案って……

      ……まぁ、立民・共産・れいわの支持者からすれば、自民が勝った選挙は「不正選挙」になるわけだから、「選挙を制限・妨害」することこそが『正しい民主主義』だってことになるんだろうけど

      最近も、「○○議員は、もはや議員でいる資格すら無い」とか言って、特定の議員を選挙のシステムから排除しようとしてるしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月26日 23:59
    • 自分達が政権を取るという事を全く前提にしていない提案。
      補選や国会審議を通してでなく物理的に解散を封じようとはどうした見解か。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:03
    • 野党なら「解散いつでも受けて立つ」という
      覚悟無くして、どう政権を奪うというのか…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 05:21
      • >>10
        メディアには威勢よく、
        解散いつでも受けて立つ、と言ってる姿を見掛けるが
        実情は違ったんだねw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:05
    • 与党が解散したくなったら不信任案を出して成立させれば良いだけだよね?
      国会が閉会してたらどうするって?
      開けば良いじゃん
      こんなの意味が無いんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:29
    • いつ解散されても政権狙えるようなまっとうな政治活動しろよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:36
    • 野党は内閣を信任してるんだから解散するな←これなら意味わかる。
      野党は内閣を信任してないけど解散はするな←意味がわからない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 00:52
      • >>13
        まあ、野党側の不手際や汚職でざわついてるタイミングで
        解散なんてされたら目も当てられない結果になること必至なんでね。
        言いたい意味は分かるさ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:49
    • >首相による衆院解散を制限する法案を・・
      野党の「職権乱用」じゃないの? これを制限する法案は出さないのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 00:52
    • 解散権の濫用は理論上問題だが、今それやっても意味ねえだろ…

      そもそもお前ら立民が不人気なのは、支持母体の自治労のゴミクズどもの支持さえ取れれば良いとあぐらをかいて、市民のための政策から目を逸らしてるからだろww

      自分達が何か社会のためにしているのだという勘違いクズ公務員どもも、
      この立民的姿がお前らの写し鏡だと知れよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 01:02
    • 国民は通る見込みのない不信任案の提出の濫用をやめて欲しいと思ってるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 01:14
    • 反民主主義的な法案で違憲だろ。民意を問うのは総理の判断であるべきだ
      でないと、嫌がらせ抵抗がいくらでも行われてしまい、政治・行政がおかしくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 01:27
    • タイミングの問題じゃない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 01:53
    • すげえ。こんなんで年間3000万貰えるのか……。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 02:07
    • 憲法9条の改正論議に応じる代わりに、解散権を制限しろと
      ふざけた要求をしたこともある立憲民主党。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 20:59
      • >>22
        議論に応じるって何様なんだよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 02:48
    • 自民クソだな、そろそろ政権交代もありだなと思うと立憲がイヤイヤ政権交代なんて止めた方が良いよってしてくる
      仲間なの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 04:17
    • どのタイミングでやっても負けてる政党が、なんだって?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 05:53
    • さっさと潰せや在庫の悪巧み。フェイクニュース、西からの天気予報、其処彼処でのハングル併記、警察検察裁判所のチョセン人優遇、皇室批判報道、芸能人晒、韓国持ち上げ番組、気味悪すぎや。ちゃんと除鮮せーへんさかいおぞましいいかれ低能基地外チョセン人が蔓延って嘘こいて悪さばっかしくさるんや。放置しとったらあかんで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 06:51
    • 「野党第一党」がこのレベルだからw
      自民党がやらかしても政権交代なんてありえないはずだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 07:32
    • いつ解散されてもいいように、常に選挙に備えるのが当たり前だろうに
      常に与党と対峙してる自負があるなら、不意打ちなんて意識は生まれない
      普段死事しないで寝てるなら別だがな

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 08:41
    • 支持者さんいつも立憲に裏切られてるの草生える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 09:06
    • 1/4はダメ、1/2以上
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月27日 09:16
      • >>30
        実際野田内閣は死に体になったらやけくそで解散したもんな。
        この善人の面をかぶった悪魔のおかげで3党合意で老人票を自公と山分けでこいつ一人に全部持ってかれて旧民主党は滅亡した。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 09:34
    • >>36
      憲法には総理大臣が自由に解散していいなんて書いてないから
      7条説とか69条説の解釈で有効だってことにしてるんだぞ
      元々憲法作ったときにはこんな自由に解散させられるなんて想定してなかったんだと思うわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 11:45
    • でも選択肢として
      自民駄目公明駄目
      結局立憲になるんよ ってのがあったけど
      結局は駄目なんだけど立憲よりマシで選ばれてるんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月27日 16:07
    • 野党が解散を嫌がってどうすんだよ・・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月29日 21:23
    • 立憲支持者は、エコーチェンバーでどれだけ愚かな人間を生み出すことができるかという洗脳方法の人体実験被験者だと思うと可哀そうな生き物にみえてきた。


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク