【画像】日本の大学生、全然勉強してなかった!
【朗報】 ウクライナ「あのさあ、国連は日本やインドを常任理事国に入れてロシアから拒否権剥奪しなよ」
【爆笑】 爆笑問題さん、民放のレギュラーがサンジャポのみになる
国産ホタテ、イオンで破格の特売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【悲報】カーコンビニ倶楽部さん、ビッグモーターを煽り散らかす
○りすぎぃ!←「あ」から順番に埋めていっても50音全てある
2:2023/09/24(日) 23:58:00
大谷翔平やVtuber見たら勉強なんかしないやろ普通
3:2023/09/24(日) 23:58:08
日本のは講義の時間も入れてそう
25:2023/09/25(月) 00:11:13
>>3
アメリカ版入れてなくてコレなんか
51:2023/09/25(月) 00:33:17
>>3
講義(で寝てる)時間
が現実
日本のは講義の時間も入れてそう
25:2023/09/25(月) 00:11:13
>>3
アメリカ版入れてなくてコレなんか
51:2023/09/25(月) 00:33:17
>>3
講義(で寝てる)時間
が現実
4:2023/09/24(日) 23:58:19
週5時間とか逆に難しいやろ
5:2023/09/24(日) 23:58:22
大学入った時点で上がりやからな
6:2023/09/24(日) 23:58:37
そりゃあ大学行くのがゴールだからな
7:2023/09/24(日) 23:58:43
アメリカってそんなに勉強してるのにあんな馬鹿な国なんだw
8:2023/09/24(日) 23:59:31
文系は知らんけど理系はそれなりに勉強しないと単位落とすぞ
61:2023/09/25(月) 00:36:17
>>8
これ
毎週期末テストの分量のテストがあったわ
それに加えて実験やった
文系は知らんけど理系はそれなりに勉強しないと単位落とすぞ
61:2023/09/25(月) 00:36:17
>>8
これ
毎週期末テストの分量のテストがあったわ
それに加えて実験やった
9:2023/09/24(日) 23:59:59
そりゃ図書館が勉強禁止してるし

12:2023/09/25(月) 00:01:35
課題やる時間は含まれないんか
14:2023/09/25(月) 00:02:52
とりあえず「大卒」って称号が無いと就職がかなり限られる現状をなんとかしないと、勉強目的じゃなく大卒学歴目的でとりあえず行くって奴は減らないよな
21:2023/09/25(月) 00:07:15
>>14
関係ないぞ
先を見据えてる奴らは資格取るなりで勉強しとるはずや
とりあえず「大卒」って称号が無いと就職がかなり限られる現状をなんとかしないと、勉強目的じゃなく大卒学歴目的でとりあえず行くって奴は減らないよな
21:2023/09/25(月) 00:07:15
>>14
関係ないぞ
先を見据えてる奴らは資格取るなりで勉強しとるはずや
15:2023/09/25(月) 00:04:03
アメリカ人からしたら高い金払って大学に来てるのに勉強してないとか馬鹿だと思うやろな
18:2023/09/25(月) 00:05:40
>>15
ワイの同期にも同じ金払うなら学んだ方がお得理論でフル駒&集中講義ギッシリで卒業していった奴がおったな
アメリカ人からしたら高い金払って大学に来てるのに勉強してないとか馬鹿だと思うやろな
18:2023/09/25(月) 00:05:40
>>15
ワイの同期にも同じ金払うなら学んだ方がお得理論でフル駒&集中講義ギッシリで卒業していった奴がおったな
17:2023/09/25(月) 00:04:50
この国はもうどうしようもないな
むしろここまで持ってるのが不思議
19:2023/09/25(月) 00:06:15
大学生でも親に学費出してもらうのは当たり前って感じやしな
22:2023/09/25(月) 00:07:54
>>19
ワイの同期に入学して即休学して二年間期間工して学費稼いで戻ってきた奴おるけど冷静に考えたらめちゃくちゃ損やろ
27:2023/09/25(月) 00:12:51
>>19
あたりまえやろ
大学生でも親に学費出してもらうのは当たり前って感じやしな
22:2023/09/25(月) 00:07:54
>>19
ワイの同期に入学して即休学して二年間期間工して学費稼いで戻ってきた奴おるけど冷静に考えたらめちゃくちゃ損やろ
27:2023/09/25(月) 00:12:51
>>19
あたりまえやろ
20:2023/09/25(月) 00:07:04
平均IQは
23:2023/09/25(月) 00:08:07
日本→入るのが難しい
アメリカ→出るのが難しい
24:2023/09/25(月) 00:08:11
就職予備校としか思っとらんからな
大学を学びの場という風に日本の学生の9割は思ってない
26:2023/09/25(月) 00:12:40
アメリカは裏口が表だからな
カスすぎる大学制度
頭がまともならアメリカを批判するべき
28:2023/09/25(月) 00:13:49
文系でテスト前以外で勉強してる奴見たことないわ
てか勉強って何をするの?
29:2023/09/25(月) 00:14:03
文系←→理系
の割合のグラフやろこれ
30:2023/09/25(月) 00:14:33
勉強頑張っても就活で全然評価されないし…
37:2023/09/25(月) 00:18:34
>>30
これもあるな
ずっと勉強してる奴よりも先輩と仲良くなって過去問貰ったりインターンに行った奴の方が大企業に就職しやすいし
65:2023/09/25(月) 00:37:25
>>30
日本企業で必要なのはコミュ力やからな
勉強しかできないチー牛は門前払いなんやろ
勉強頑張っても就活で全然評価されないし…
37:2023/09/25(月) 00:18:34
>>30
これもあるな
ずっと勉強してる奴よりも先輩と仲良くなって過去問貰ったりインターンに行った奴の方が大企業に就職しやすいし
65:2023/09/25(月) 00:37:25
>>30
日本企業で必要なのはコミュ力やからな
勉強しかできないチー牛は門前払いなんやろ
31:2023/09/25(月) 00:15:41
アメリカはレポートばっか書かされるから
32:2023/09/25(月) 00:15:54
家が狭すぎて勉強専用のスペースが確保できない問題ありそう
33:2023/09/25(月) 00:16:16
勉強すりゃいいってもんやないで
陽キャの方が社会で活躍しとる
34:2023/09/25(月) 00:16:26
大学で何をしたかじゃなくてどこの大学に行ったかが最重要だからね
35:2023/09/25(月) 00:17:44
日本の大学ってアメリカの大学とコミカレと職業訓練校合わせたカテゴリやからなあ
人口や留学生の数考慮すると大学の数も日本は多すぎるし
36:2023/09/25(月) 00:17:57
100分の授業でみんな疲れるねん
38:2023/09/25(月) 00:19:07
勉強してない大学生よりアベマニュース見る大学生の増加が問題です
40:2023/09/25(月) 00:22:42
私文に補助金出すの辞めろよ
42:2023/09/25(月) 00:24:29
向こうは平日基本図書館篭って勉強やからな
金曜土曜は遊ぶけど
43:2023/09/25(月) 00:25:44
バイトしすぎ
44:2023/09/25(月) 00:26:27
大学で最優先にやること
就活のときアピール出来ることを作る!💪😁
46:2023/09/25(月) 00:28:09
逆に週5時間未満で済む学問て何やねん
48:2023/09/25(月) 00:32:14
何か文科省は授業1時間あたり+2時間勉強しろとか言ってるらしいな
やるわけねーだろ😜
57:2023/09/25(月) 00:35:19
>>48
これのせいで1年で取れる単位に制限かかるのほんまクソ
何か文科省は授業1時間あたり+2時間勉強しろとか言ってるらしいな
やるわけねーだろ😜
57:2023/09/25(月) 00:35:19
>>48
これのせいで1年で取れる単位に制限かかるのほんまクソ
52:2023/09/25(月) 00:33:33
勉強しなくても仕事にありつけるんだからよほど大金持ちになりたい訳でもないならええやろ
中国なんか猛勉強しても半分の人は就職できないし
54:2023/09/25(月) 00:34:12
実際問題勉強ばっかしてるやつより遊んでるやつのほうが仕事できるんだからしゃーない
58:2023/09/25(月) 00:35:40
大学は遊んでた方が色々学びになると思うけど修士はもっと必修の授業があっていいと思う
67:2023/09/25(月) 00:39:44
>>58
修士なんて授業の選択肢少ないし自分の研究と関係ないやつ以外は必修みたいなもんちゃうか
71:2023/09/25(月) 00:40:50
>>58
教授、修士の授業の方が学部の授業のときより楽しそうやぞ
大学は遊んでた方が色々学びになると思うけど修士はもっと必修の授業があっていいと思う
67:2023/09/25(月) 00:39:44
>>58
修士なんて授業の選択肢少ないし自分の研究と関係ないやつ以外は必修みたいなもんちゃうか
71:2023/09/25(月) 00:40:50
>>58
教授、修士の授業の方が学部の授業のときより楽しそうやぞ
59:2023/09/25(月) 00:36:00
勉強しなくても講義についていける日本人と
必死に勉強しないと講義についていけないアメリカ人の差やろ
高校生の勉強時間だったら間違いなく逆転する
向こうは大学入試に勉強じゃなくてボランティアとかそっちの方が大事だから
63:2023/09/25(月) 00:36:54
欧州先進国の首相やデカい会社の社長って
だいたい博士論文書いてる
あのプーチンだって多分ゴーストライターやけど博士論文書いてる
日本はそういう人居ないというか
アカデミズムを下に見ているというか
馬鹿なのを恥じない風潮はどうかと思うよ
73:2023/09/25(月) 00:42:11
ワイの大学出席さえしてればテストできなくてもCは取れるわ
明らかに足りないだろうなって科目取れてたし
74:2023/09/25(月) 00:42:30
強いて言うなら大学で学んだことを活かせる仕事って無いんよな
あまりにも専門的になりすぎてるからそのまま研究する以外に使い道がない
79:2023/09/25(月) 00:46:04
>>74
欧米みたいにリベラルアーツ重視の流れにした方が良いと思うんだがな
83:2023/09/25(月) 00:47:54
>>79
東工大はリベラルアーツ重視しすぎておかしくなったんやぞ
強いて言うなら大学で学んだことを活かせる仕事って無いんよな
あまりにも専門的になりすぎてるからそのまま研究する以外に使い道がない
79:2023/09/25(月) 00:46:04
>>74
欧米みたいにリベラルアーツ重視の流れにした方が良いと思うんだがな
83:2023/09/25(月) 00:47:54
>>79
東工大はリベラルアーツ重視しすぎておかしくなったんやぞ
77:2023/09/25(月) 00:45:37
大学名は知能検査代わり程度の役割で、あとは見た目と口の上手さが重要なのが日本的就活だよね
80:2023/09/25(月) 00:46:43
アメリカすげえな命かけてるわ
84:2023/09/25(月) 00:48:11
最低でも修士をゴールにしたらこんなことにはならんよ
86:2023/09/25(月) 00:49:04
数学教育なら日本は高校の時点で勝ってるから...
87:2023/09/25(月) 00:49:22
リベラルアーツの授業を一番いい教授にやらせるのは賛成やけど
ほぼ全員院行くようなトップ国立の理系ならともかく
私大文系が2年まで一般教養やってていつ学問やんねんって気はする
92:2023/09/25(月) 00:52:38
>>87
リベラルアーツ出身の文系とかつまみ食いの知識しかないのに幅広い知識を持ってると勘違いして偉そうなイメージしかないわ
リベラルアーツの授業を一番いい教授にやらせるのは賛成やけど
ほぼ全員院行くようなトップ国立の理系ならともかく
私大文系が2年まで一般教養やってていつ学問やんねんって気はする
92:2023/09/25(月) 00:52:38
>>87
リベラルアーツ出身の文系とかつまみ食いの知識しかないのに幅広い知識を持ってると勘違いして偉そうなイメージしかないわ
88:2023/09/25(月) 00:50:33
そもそも私立文系多すぎるねん
今の段階の河合偏差値で45ないところは行く意味ないやろ
90:2023/09/25(月) 00:51:03
バイトがメインで大学はオマケって学生も多いな
限界までシフト詰め込んで、講義中は疲れをとるために寝てるだけ
96:2023/09/25(月) 00:54:01
>>90
バイトならまだまし定期
バイトがメインで大学はオマケって学生も多いな
限界までシフト詰め込んで、講義中は疲れをとるために寝てるだけ
96:2023/09/25(月) 00:54:01
>>90
バイトならまだまし定期
91:2023/09/25(月) 00:52:23
モラトリアムやぞ
94:2023/09/25(月) 00:52:58
結構してるんやなぁ
ワイは試験前以外はガチのマジでゼロ分やったけど
95:2023/09/25(月) 00:53:08
日本の大学って一部除いて就職斡旋のサービス業やからな
その割には北米のコミュニティカレッジみたいなガチの就職学校が弱すぎるわ
99:2023/09/25(月) 00:55:06
>>95
就職学部就職学科みたいなのもっとあってええよな
法政のキャリアデザイン学部みたいな
日本の大学って一部除いて就職斡旋のサービス業やからな
その割には北米のコミュニティカレッジみたいなガチの就職学校が弱すぎるわ
99:2023/09/25(月) 00:55:06
>>95
就職学部就職学科みたいなのもっとあってええよな
法政のキャリアデザイン学部みたいな
98:2023/09/25(月) 00:54:56
ワイ宮廷理系やけど毎週の課題だけで11時間は行くわ
100:2023/09/25(月) 00:57:15
>>98
ワイはそこまではレベル高ない理系(電農名繊)やったけど毎週のテストがかなり負荷やったな
実験レポートもある中で前日は毎週3.5時間対策しとったわ
勉強の仕方を世話になっている教授に教えてもらってなんとか単位取れたが
ワイ宮廷理系やけど毎週の課題だけで11時間は行くわ
100:2023/09/25(月) 00:57:15
>>98
ワイはそこまではレベル高ない理系(電農名繊)やったけど毎週のテストがかなり負荷やったな
実験レポートもある中で前日は毎週3.5時間対策しとったわ
勉強の仕方を世話になっている教授に教えてもらってなんとか単位取れたが
102:2023/09/25(月) 01:00:24
日本以外は真面目に学ばないと良い所に就職出来ないやろ
日本は大学に入れれば後はコミュ力だけや
103:2023/09/25(月) 01:01:40
>>102
せやで
特に文系は大学名で半分勝負決まっているからな
日本以外は真面目に学ばないと良い所に就職出来ないやろ
日本は大学に入れれば後はコミュ力だけや
103:2023/09/25(月) 01:01:40
>>102
せやで
特に文系は大学名で半分勝負決まっているからな
106:2023/09/25(月) 01:10:00
大学入って真面目に勉強してるのなんて医学部と工学部と10人に1人の勉強オタクだけや
国産ホタテ、イオンで破格の特売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【衝撃】不倫、托卵、全部バレて1000万円の借金と1歳の子供が残りました……探偵を訴えたいです
【画像あり】 この女性はAIですか?
女性5割 「結婚したくない」
ピコーン「コチラニ ハシガ アリマス」運転手「OKグーグル!いけいけぇ〜」→うわああああぁぁぁァァァァ…
日本の次期主力戦闘機がかっこいい件wwwww
バカ「牡蠣うめぇ!」ワイ「ほんとにそうか?」
【悲報】 京アニ放火の青葉真司、弱男人生が開示されてしまう
【悲報】 ひき肉です!、パクリだった
【朗報】 小学校教師なんかの性犯罪歴なし確認「日本版DBS」法案。自民党の猛反対で法案提出見送り
【悲報】 ジャニオタ「私達の不買運動でサントリーに1日14億円の損失がでる」
気になるAmazonの本
雑談│09:41
まとめたニュース
が
しました