2023年09月11日

【悲報】30年前の乗用車の値段、今の半額未満だった

1:2023/09/11(月) 17:48:27.51 ID:ao3ZLsked


1991年 140万円
2021年 330万円

ちなみに日本人の平均年収の推移↓


1991年 日本人の平均年収 470万円
2018年 日本人の平均年収 430万円








流しそうめんで93人食中毒の会社、損害補償で倒産へ

【動画】上沼恵美子 激しい

【悲報】小田原市「せや!花火大会でカップル向けに30万円のベッド席売ったろ!」→1席も売れず

【朗報】 松本潤さんと井上真央さん、ついに結婚へ

【悲報】 Vtuberの視聴者さんたち、いきなり年齢を開示されてしまう【画像】





2:2023/09/11(月) 17:48:40.79 ID:ao3ZLsked
ありがとう自民党


3:2023/09/11(月) 17:49:42.25 ID:ao3ZLsked
政治の責任だよなこれ
自民党が人民を奴隷として使い潰す社会構造を作ったんだから



4:2023/09/11(月) 17:49:51
性能が全然ちがうやろ


16:2023/09/11(月) 17:55:25
>>4
いうても1989年に初代セルシオR32スカイライン初代ユーノスロードスター出とるしなあ



33:2023/09/11(月) 18:07:28
>>16
カーナビや安全装置等の話や
デザインも複雑なもの作れるようになっとる



38:2023/09/11(月) 18:11:01
>>33
技術上がってるのに給料上がって無くて草



5:2023/09/11(月) 17:50:18
いかんでしょ


6:2023/09/11(月) 17:50:33
普通の国なら失業率下がったら平均給与も実質賃金とか言うクソ指標も下がるよね


8:2023/09/11(月) 17:51:46
5ナンバーファミリーカーが200万超えるかどうかで
軽自動車は乗り出し100万で十分行けたしな



9:2023/09/11(月) 17:52:04
二輪は倍以上上がってるぞ


11:2023/09/11(月) 17:54:22
もう終わりだね
支配者にばかり金をばかすか吸い上げて、庶民は奴隷扱い
給料全く上がらないのに増税と異次元の円安誘導で物価上げまくりで牛肉買えなくなって酪農はぶっ壊れる寸前

自民党ってマジで日本をぶっ壊すのだけは上手いよな



14:2023/09/11(月) 17:55:00
>>11
統一教会に「教育」されたせいや
日本人が滅ぶまで確実にやってくるぞこいつら



29:2023/09/11(月) 18:03:46
>>14
統一じゃなく創価学会警察な



13:2023/09/11(月) 17:54:45
でも日本には〜!?


15:2023/09/11(月) 17:55:15
車は海外市場で売りさばいてるから全く問題ないぞ


20:2023/09/11(月) 17:57:49
>>15
日本人はどうなってもいいと?



17:2023/09/11(月) 17:56:48
乗用車が年収並みの値段になってるのやばいやろほんま
「チョコレート工場で働くチョコを食べた事ない人たち」状態になるぞ、とワイは数年前から警告してたけど、その通りになったね



18:2023/09/11(月) 17:57:05
センサーとか部品増えまくってるしそら高くなるわな


19:2023/09/11(月) 17:57:42
でも過去最高益なんやろトヨタ
会社の若い子もローンでいい車買ってて度胸あるわ



21:2023/09/11(月) 17:57:57
窓が電動なだけでスゲーって言ってた時代


22:2023/09/11(月) 17:59:17
ファミリアセダンの何も付いてない廉価グレードが99万とかの時代やな


23:2023/09/11(月) 18:00:17
>>1
2014年くらいからの大ジャンプぐろすぎやろ
安倍ぴょんじゃねーか



24:2023/09/11(月) 18:01:02
なんでそんなキューに高くなったの🥺


25:2023/09/11(月) 18:01:31
軽自動車の本体価格が90万円だった時代


26:2023/09/11(月) 18:01:57
自民党に入れるやつが悪い


27:2023/09/11(月) 18:02:40
いや販売価格が90万円で本体価格は70万円だったみたいや


28:2023/09/11(月) 18:03:10
安全基準環境基準騒音基準を30年前に戻していいなら流石に同じ価格でできるぞ


30:2023/09/11(月) 18:05:48
自民党の増税と異次元の円安、金融緩和って日本の内需を完全に殺しにきてるよな
大企業の中でも極一部の、自民党とズブズブの輸出企業が無理な円安誘導で形だけの株価維持で利益を得てるだけで
しかも自民党政府を株を買ってあげたり補助金だので癒着企業を保護してるから尚のこと経営が改善されずに搾取が加速する
やーばいってマジで



31:2023/09/11(月) 18:05:52
軽が200万超えてるのを見て悲しくなったわ


35:2023/09/11(月) 18:08:58
>>31
なお日本人の年収は下がってきてる模様
貨幣の価値、経済力は圧倒的に下でもアフリカの庶民の方がまだまともな暮らし出来てそうやわ
日本人の給料は日本の物価、税に見合ってなさすぎる



36:2023/09/11(月) 18:10:16
>>35
日本の地方都市よりケニアのほうが都会らしいしな



32:2023/09/11(月) 18:06:44
この前NBOX見積もりしたら230万だった😡


34:2023/09/11(月) 18:07:58
物価も税金も今よりはるかに安い時代を生きたおっちゃん「最近の若者は元気がない、俺が若い頃は好きなことなんでもやったしなんでも買ったぞ」


37:2023/09/11(月) 18:10:25
いつかはクラウンでも400万ぐらいだったよな


39:2023/09/11(月) 18:11:03
昔は車買えばフロアマット付いてた
今はそれすらオプション



40:2023/09/11(月) 18:12:20
の割にはみんな新型アルファードやらランクルやら乗ってるよね
金持ちばっかやん日本



42:2023/09/11(月) 18:14:25
>>40
みんなフルローンや
頭おかしい



41:2023/09/11(月) 18:13:35
今のジジババが車だスキーだマイホームだとやりたい放題したツケを現役世代が払い続けるんやで


44:2023/09/11(月) 18:17:15



ほんまそれや…



45:2023/09/11(月) 18:19:04
豊田章男がウキウキでヴェゼル運転してる動画草生えるわ


46:2023/09/11(月) 18:19:35
トヨタの内装なんも進化してなくね


54:2023/09/11(月) 18:30:30
>>46
なんなら安っぽくなってると思う



47:2023/09/11(月) 18:20:23
でもSDGsで中古車を買う若者が増えてるんだから良いよね


49:2023/09/11(月) 18:21:45
>>47
ビッグモーターのせいで中古業界終わりや



48:2023/09/11(月) 18:21:03
アホみたいな安全装置いらんからその分安くしてくれ


53:2023/09/11(月) 18:28:24
>>48
そうはならんやろ…



50:2023/09/11(月) 18:23:04
30年前だとカーステレオすらついてるかついてないかってレベルやないか
音楽聞けない車とかタダでもいらんわ



57:2023/09/11(月) 18:35:31
>>50
30年前は分からん
35年前なら無駄に機能モリモリだったんちゃう、日本が一番豊かだった時代や



51:2023/09/11(月) 18:26:31
30年前の車欲しいんかこのアホw


55:2023/09/11(月) 18:33:46
脳死で自民党に投票し続けた結果だからしゃあないやろ


56:2023/09/11(月) 18:34:08
二極化が進んだだけで中流階級以上は良い車乗ってるよね


58:2023/09/11(月) 18:36:35
デミオとか99万だったろ


元日ハムの斎藤佑樹さん ハンカチ屋を始める

【イソコ問題】 フリー記者「あの方を「政治記者の代表」にするのはやめて!人権侵害!人権侵害!」

NHK「えっ!ジャニ抜きで紅白歌合戦を!?」

国家公務員、「週休3日」へ

【画像】これ、なんで「ゆで卵」があるの?

【悲報】 Z世代「ウォシュレットは汚いから使いたくない」

【画像】小倉優子(40)さん、流石にキツい

【悲報】 小田原市「せや!花火大会でカップル向けに30万円のベッド席売ったろ!」→1席も売れず

【悲報】Vtuberの視聴者さんたち、いきなり年齢を開示されてしまう【画像】

【困惑】弱者男性ワイ、「スパチャをする意味」がマジで分からない……………………………………

中国人セレブ「やっぱ日本で食べる魚は最高だね。」


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (65)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:22
    • 昔ほど国内で作ってる割合が多かったのにね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:25
    • 安全装備だけじゃなくてデザイン代も上がってるよね。ホイールキャップが当たり前だったコンパクトカーが、今やアルミホイールが標準。他にも、未塗装バンパーのクラスも昔は結構あったけど、今やビジネス用途のプロボックスくらいでしか未塗装バンパーの車を見ない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:31
    • 当たり前の事だろ
      インドやアフリカでドイツ車を作ってるのと同じ事だ
      これから日本は自分で作った物を買えない生活になるんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:30
      • >>3
        発展途上国と呼ばれる国がそうですね
        通貨が安く、税金は高い。外国人が安い安いと言っている物でもその国の人にとっては高く、安い物しか買わないから商品が値段据え置きで小さく小さくなっている。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:34
    • 昔の軽は、走る棺桶だぞ。
      衝突ボディや自動ブレーキなど安全装備やオートエアコンなども充実してるから2倍でも高くはない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:07
      • >>4
        買えなきゃどんな安全装備もケツ拭く紙にもなりゃしねぇよ
        30年前の安全装備でいいから安く売れや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. ら
    • 2023年09月11日 20:34
    • アルトの49万8000円、カルタスの79万8000円
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:38
      • >>5
        最低装備のエブリィバンでええんや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:35
    • そうやってジミンガー、カンリョウガーで日本人騙して甘い汁吸いまくってるマスコミが諸悪の根源の手先やで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:35
    • そりゃ排ガスやら燃費やら規制が厳しくなって、エアバッグやら後部シートベルトやらの安全装置も義務付けになりゃ価格も上がるわな
      ちなみに今年か来年からオートライトとバックカメラも新車に義務付けらしいよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:35
    • 昔は排気量のリッター✕100万が相場だった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:37
    • 日本終わりと車の価格は別に関係ないが
      日本車だけ値上がりしてると思ってるのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:28
      • >>9
        外国は給料が二倍三倍に増えてるから問題ない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:31
      • >>34

        海外が日本の常識で給料が倍とか良い処だけ見てたら
        社会保障だけでなく職の安定性とか税制も含めて
        じゃあ海外が良いって事にはならんのよね

        他所が良い日本ダメの意見って条件が違う物を
        ただの通貨レートでしか見ないからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:47
    • こんなのにまで自民党ガー!とか言う阿呆沸いてんのか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:48
    • こう言う人間は値段しか見てないがこの当時の安い車は構成するパーツがおそろしく安っぽい最低品質の部品で作られてたんだよなあ
      ハンドルなんてクリーニング屋のハンガーかよってくらい安いプラスチックだしシフトレバーはただの鉄パイプに取っ手付けただけだし椅子は1時間も座るのがつらいくらい固いぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:53
    • 何でもかんでもジミンガー。
      キモい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 59. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 23:18
      • >>12
        ネトサポ憲兵が発狂してら
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:53
    • まず日本人は自分の使ってる日本円の価値が世界基準で当時の半分以下になってるんだって現実を知るべきだろうと思う
      多少経済に興味がある奴でも日本は30年間経済が横這いだ等ど言ってるが現実はダダ下がりの衰退してんのよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:22
      • >>13
        調べたところ1991年当時の円ドルレートは134.7067だってよ
        さりげなく嘘ついてんじゃねえよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:25
      • >>26
        日本は30年間給料据え置きの戦時中の国と変わらん
        諸外国は物価も給料も上がっている
        相対的に同じレートでも価値が違う
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 22:05
      • >>26
        為替レートだけしか知らないド無能いたw
        恥かきたくなけりゃ二度と経済のコメント書き込むなよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:55
    • 軽が200万超えたって騒いでいるやつがいるけど昔の軽なんて
      今販売されているミライースの一番下のグレード以下だぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:57
    • 昔の方がエンジンルームぎっちぎちだったよ。
      今はコンポーネント化されてシンプルになってる。

      性能が上がっているという話もあるけど、そんなこと車以外も上がってるよ。
      少子化で売れる台数が減ってるのと円が弱くなったってのが大きい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:58
    • 今はけいでも乗り出し200マンは普通にかかるし異常やな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:23
      • >>16
        30年前は軽自動車は120万ぐらいだった。ガソリンも80円ぐらいだった。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:33
      • >>28
        給料は800万くらいだった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:38
      • >>41
        給料が高すぎるから、経済連と癒着した政府は消費税増税やら年金保険料値上げやらでわざと不景気にして給料を減らしていったんやで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:59
    • いや、ここ30年、ほとんど政権とってた政党に責任が無いわけないだろ
      まさかヤトウガー、チウゴクガー、カンコクガーですか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 20:59
    • この手の話題で家電製品が挙げられないのはなぜだろう
      電話、パソコン、テレビ、冷蔵庫…どれも何十万もしたのにな
      今じゃ性能上がって価格は十分の一ぐらいだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:01
    • 50万で最初に買った車が中古のファミリアだからなあ
      今は機能てんこ盛りで高い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:09
    • 120万の外車バイク乗ってるワイでも車は買えんわ
      若手に新車250万+維持費はキツいて
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:12
    • アメリカで売ってるCX-5が29300ドル、日本円にすると425万円。
      1ドル80円なら234万4千円、100円で293万円。
      円が希釈された分、年収が上がっているかというと上がってない。
      アベノミクス失敗
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:19
      • >>22

        なんで日本車を外国での価格で比較するのか意味不明
        日本円だと300しないでしょ 円高と製造業の衰退、デフレを
        続けてきた40年に逆戻り  まあ金持ちにはそれが有利なんだろうけどね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:19
      • >>22
        アベノミクスは国債発行の金を富裕層にバラ撒き、増税。貧富の格差を作るのが真の目的。
        財政出動しろ!と言っている連中は基本的に自民党ネットサポーターズクラブ。通貨の価値は薄まり円安になり、物価上昇というツケを国民全員で払わなければならない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:25
      • >>25

        それは安倍とは関係なく日本の官僚や自民党の党是なだけ

        なんでも安倍が決められる、首相が全能だと思い込む人達には都合が
        良いんだろうけども  円安自体は何にも悪くない 量的緩和を他国が
        40年やってきた事を今さらやりだしたから通貨レートが本来に
        戻ってきてるだけの話でやり続けてきた他国はインフレに喘いでる
        自民憎しで盲目になる人間と意見は結果に置いて一緒になる場合が
        多いけど中身が全然違うんだよ こういう考えを持つ人は山本太郎とかを
        信じちゃうんだろうな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:34
      • >>30
        円安にするなら国債発行の1200兆円を国民全員に1000万円配れば良かったのにな
        それなら物価上昇が起きても誰も文句は言わない。ガソリンが180円超えても文句は言わなかったさ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:17
    • 30年前から商品を小さくできる物は値段据え置きで小さくし、車のようなできない物は高くなっていった。
      しかし、給料は据え置き
      中国崩壊どころか日本は30年以上崩壊している
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:22
    • 軽はコミコミ100、リッターコンパクトはコミコミ150くらいだったよな
      今は50づつ上がってるって数年前思ってたけど今は100上がってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:24
    • 自動車は国際価格だから値上がりするのは当たり前だろ問題は給料が上がってないこと
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:27
      • >>29

        四半世紀デフレって来た事考えたら給料が物価に合わせて即上がる訳がないよなぁ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:32
      • >>33
        ???「まず成長! 分配はできたらいいな〜」
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:26
    • いや〜日本落ちたね〜
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:29
      • >>32

        まあいくら数字が良くても富を再配分きちんとしてなかったら
        どんだけ経済が世界で1位や2位でも暮らしは良くならんだろうけどね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 55. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 22:28
      • >>35
        だからGDP1位のアメリカで2割が食うにも困る極貧状態なんだよな
        欧米はなんかもう庶民は飢えて死ねってなってて何の為に税金取ってるんだか判らん状態
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 23:24
      • >>55
        またネトウヨがデマ吐いてるけど、物価や税と中央年収を比べるとアメリカの方が日本より暮らしやすい場ではあるよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 64. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月12日 01:24
      • >>61
        中央値じゃなくて下位2割の話をしてるんだけど?
        アメリカの下位20%の実質所得はオイルショック時より低下してるんやで?
        物価がクソ高騰して食い物が買えないほどだったオイルショック時と全く同じ状態になってんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:31
    • 給料据え置きで車はこれからどんどん値上がりしてくよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:33
      • >>37

        もう都心とかじゃ駐車場代確保できんから
        買える人は減るでしょ 電車やバスで良い

        地方の人は身の丈にあった車買えば良い普通にコンパクトカーなら
        200以下でいくらでもある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:32
    • 古いクルマって燃費悪いでしょ。
      購入費が抑えられても維持費で苦労するのでは。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:34
    • 円安正義って最近聞かね〜な
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:35
    • 財界・大企業を自民が護って、そのツケを大衆に払わせてきたという厳然たる事実
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:36
    • それなりの電気自動車が500万って買えるわけね〜だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:41
      • >>46
        日本人には高級車
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 21:43
      • >>50
        白人様向け一般車
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:39
    • 車は負債の時代
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:45
    • 安全装備と環境対応等諸々の規制を完全に捨てられたら、半分は無理にしろ、今でもかなり安くなるんじゃないか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 56. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 22:35
      • >>52
        当時の性能で良いなら30万で作れるんじゃねw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 21:57
    • じゃあ安全装置とか付いて倍になったんなら
      死亡事故は1/2になったんか?
      費用対効果なさすぎだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 57. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 22:36
      • >>53
        死者数は1/4になったぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月11日 23:04
      • >>53
        1990年と2020年の比較だと
        交通事故件数が48%に
        負傷者数が46%に
        重症者数が35%に
        死者数が25%にそれぞれ減少している

        負傷者数は大差ないのに怪我の程度が軽くなっている
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 65. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月12日 01:41
      • >>53
        半分どころじゃなく減ってんだがw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月11日 23:23
    • 死亡交通事故の定義が変わったのと定義内死亡を避ける為に
      延命時間が伸びた結果見せかけの死者数減な
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 62. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月12日 00:51
      • >>60
        ふーん
        30日以内死亡 14000人→3400人
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月12日 01:05
    • 政治家不在だったのかこの国は?
      ってくらい終わってる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク