2023年09月09日

専門家「トリチウムは生物濃縮しないよ」Twitter(X)民「ギャオオオオオオオ!!!!」

1:2023/09/09(土) 12:43:18.34 ID:7XhFknKj00909
トリチウムの性質に詳しい、茨城大学大学院理工学研究科の鳥養祐二教授は「これまでの研究では、水の状態のトリチウムが生物濃縮を起こすことは確認されていません」としています。

鳥養教授によりますと、トリチウムを含む水は体に取り込まれるものの、ヒトの場合、24時間以内に体液中にほぼ均等に広がるということです。

およそ10日間で50%のトリチウムが尿や便などを通じて排出され、100日後には1000分の1以下になるとしています。

たとえ継続的にとり続けたとしても、排出も行われ続けるため、取り込んだ水に含まれるトリチウムの濃度より高くなることはありません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014188611000.html














​小学校の同級生が35人中19人しか生き残ってないらしくてワロタ

【悲報】法廷でけいおん!上映www

アサヒグループ 「今後ジャニーズ事務所のタレントは起用しません」

日本人の半数が新型コロナに感染し抗体を持っている

【画像】 嵐の櫻井さん、謎の糸が発見される





2:2023/09/09(土) 12:43:57
はえ〜


3:2023/09/09(土) 12:44:00.36 ID:7XhFknKj00909
茨城大学大学院 鳥養祐二教授
「たとえば、水道水にもトリチウムが入っていますが、子どもの時からとり続けても濃度は高くなっておらず、濃縮することはありません」
「今回の処理水の放出によって、魚で一時的に体内のトリチウム濃度が高くなることがあるかもしれませんが、結局は周囲の環境の濃度と同じになろうとします。トリチウムの濃度はやがて環境レベルと一緒になります。体内の濃度がそれ以上になることはないと考えられます」



5:2023/09/09(土) 12:45:05.89 ID:7XhFknKj00909
科学を知らないってほんとに害だよな


6:2023/09/09(土) 12:45:08
それは実験室のトリチウムの挙動であって原発由来の自民党トリチウムとは違うよね


10:2023/09/09(土) 12:46:56
>>6
じゃ生物濃縮する根拠提示してくれる?



7:2023/09/09(土) 12:45:36
じゃあ反対してる漁師が馬鹿みたいじゃん


13:2023/09/09(土) 12:47:49
>>7
そりゃ漁師は商売なんだから実際危険かどうかよりイメージの問題やろ



31:2023/09/09(土) 12:53:22
>>7
漁師はしゃーない



34:2023/09/09(土) 12:53:42
>>7
パヨク思想に汚染されたんやろ



8:2023/09/09(土) 12:46:20
トリチウム以外はどうなん?


14:2023/09/09(土) 12:48:26
>>8
海中にはウランが推定4超トン存在するけど生態濃縮してない



9:2023/09/09(土) 12:46:28
茨城大学なんて聞いたことないな
筑波の間違いだろ



35:2023/09/09(土) 12:54:23
>>9
そこそこ理系研究強いとこやで
ちょっと恥ずかしいから調べてみるといいかも



11:2023/09/09(土) 12:47:07
そもそもトリチウムが水素に中性子2個多く入ってるだけなの知らないやついるよね


15:2023/09/09(土) 12:48:32
>>11
三重水素って名前にしたら水素水好きな人達は喜んで飲みそう



23:2023/09/09(土) 12:50:29
>>11
そういえば学校では三重水素で習うよな
化学分野ではどっちが一般的なんやろ



17:2023/09/09(土) 12:49:20
まあいいじゃんそういうの


18:2023/09/09(土) 12:49:28
最近の左翼エコチェン内バスワードは「有機結合型トリチウム」やね


19:2023/09/09(土) 12:49:36
ド文の都立大教授はどうなったんや?


20:2023/09/09(土) 12:49:52
共産党とかれいわみたいな奴らが1千億払って風評被害対策に当てればええよな


21:2023/09/09(土) 12:50:10
濃縮できてたら一財産築けるしな


24:2023/09/09(土) 12:50:37
重水素←体に悪そう
三重水素←御利益ありそう



26:2023/09/09(土) 12:51:53
なんか左翼=Qアノンみたいになってきたな
反知性主義の化身や



27:2023/09/09(土) 12:52:12
トランプのあれ以降世の中頭いかれてるやつが思った以上というかやばいぐらいいてお前どこにおったねん状態


30:2023/09/09(土) 12:52:58
「三重水素入り水素水!」てそのうちBSの通販番組で出てきそう


32:2023/09/09(土) 12:53:35
この前リアルで陰謀論者と話したけど
ソースは海外の学者が喋ってるYouTubeとか出しただけの論文で呆れた
年寄りにインターネット使わしたらアカンよほんま



33:2023/09/09(土) 12:53:40
陰謀論とかでもムーとかみたいなのは楽しんでた感あったけど
こいつら被害妄想膨らませて発狂してる怒りまくっててなんも楽しくなさそう



36:2023/09/09(土) 12:54:31
>>33
陰謀論者界隈も底辺化進んどるんやな



37:2023/09/09(土) 12:54:37
与党を叩くことから日本を攻撃することが目的が変わってきてるからな
そりゃ自民がさんざんやらかしても安泰になるわな



38:2023/09/09(土) 12:54:40
専門家はまず政治思想を明らかにしてくれないか?
ネトウヨかもしれないじゃん



39:2023/09/09(土) 12:55:00
恐怖に駆られた中国人がガイガーカウンターで測ったら自分の家が1番数値高かったのすき


40:2023/09/09(土) 12:55:01
政府もNHKもIAEAも敵で面白いな
生きづらそう



41:2023/09/09(土) 12:55:09
アンチ乙
浴槽に入浴剤入れたら真っ赤に染まるんだが?



126:2023/09/09(土) 12:55:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/73108e7d19f63fb76bd8a2752d4d648e2f87734a

 元広島県福山市議で次期衆院選で広島7区候補となっている共産党の村井あけみ氏が
7日にX(旧ツイッター)で、ジャーナリストの櫻井よしこ氏に「もっとしっかり汚染魚を食べて、10年後の健康状態をお知らせください」とつづり、波紋を呼んでいる。

専門家なんかよりもやっぱり頼れるのは中国(地方)共産党やな



東京都の女性職員(25)、パパ活で懲戒処分

マリオ「米国が映画作ったら大成功」ワンピ「米国が実写化して成功」←これ

「ケーキを三等分できない少年」って言葉があるじゃん?

【悲報】 日本、クルド人に乗っ取られそう

【悲報】 京アニ青葉がパクリだと主張するシーンがちょっと無理あると話題に

【悲報】 ギネスワールドレコーズ、ジャニー喜多川の記録を抹消

ジャニタレ「ジャニーさんの面白い話があって〜」浜田「ンナハハハww」松本「ほんま好っきゃな」

アサヒグループ 「今後ジャニーズ事務所のタレントは起用しません」

【悲報】高級牛丼屋←これが存在しない理由www

【悲報】 アルゼンチン、とんでもないヤツが大統領になりそう

【画像】嵐の櫻井さん、謎の糸が発見される


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (109)

      • 106. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月10日 01:11
      • >>45
        中国ほど騒いではないけどロシアも日本に放出やめろって声明は出してるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:44
      • >>23
        韓国政府としてはIAEAの判断を尊重、反対してんのは野党
        ロシアは冷静で日本製品の輸入に対する市民による反対運動もない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:33
      • >>3
        化学科出身だが有機結合トリチウムってのが意味わからん、たぶんそんなの存在しないだろうな
        有機物は容易に取り除けるだろうから有機結合したとしても除去できるし、微量含有してても化学的には水素とトリチウムの差異はないはずなので濃縮とかありえない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:37
      • >>38
        有機結合型トリチウム=有機物の炭素と強く結合している非交換型トリチウム
        調べんのに1分もかからんのだからまず調べろや!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 56. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:34
      • >>39
        > 有機物の炭素と強く結合している非交換型トリチウム

        「強く」とか「非交換型」とか、必死だなw
        そもそもバナナ一口分の方が一生分に摂取するトリチウムより圧倒的に放射線量があるのに。
        しかも、人間の体のタンパク質なんてすぐに入れ替わるわけで、宿便とかを信じている情弱の人でしょうかw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 62. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:56
      • >>56
        悔しいのはわかるが自分でググって納得するまで調べろってw
        で、化学科出身って言ってもどうせFラン大だろ?
        あと自分でハートポチポチすんのはみっともないからやめようねw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 63. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:56
      • >>56
        非交換型のトリチウム(非OBT)は広く研究されているぞ
        今のところ生物濃縮するという話にはなってないけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 67. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:01
      • >>56
        【有機結合型トリチウム】
        Organically Bound Tritium、OBT 植物中に取り込まれたトリチウム水は、光合成により有機化されると、葉、実および根などに蓄積される。このように組織と結合したトリチウムは有機結合型トリチウムと呼ばれる。光合成による有機結合型トリチウムの生成は、植物の種類や成長の段階によって異なる。有機結合型トリチウムには、組織内に存在する自由水(組織自由水)と容易に交換可能な交換型トリチウムと有機物の炭素と強く結合している非交換型トリチウムの2種類がある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 72. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:11
      • >>67
        必死なのはわかったが、で、生物濃縮するのか?

        > 【有機結合型トリチウム】

        これは水では起こらずトリチウム固有の現象なのか?
        そうでないなら意味がない話だし、それにより濃縮するのだとしたら、除去もできるはずでは?
        そこに触れずに「有機結合型トリチウム」なるものをいくら説明しても、意味がないのでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 73. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:18
      • >>72
        おや?「たぶんそんなの存在しないだろうな」と言ってたようだがそれについては自身の無知を認めるんだなw
        「濃縮するのだとしたら」←たらればの話に何の意味がある?
        後は自分で調べることだなFラン大化学科出身君www
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 74. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:25
      • >>73
        いや、それを言っていた人とは違う人ですが。化学科出身でもないし。

        > 「濃縮するのだとしたら」←たらればの話に何の意味がある?

        ばかじゃないの? 濃縮しないなら議論の意味も価値もない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 75. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:29
      • >>74
        今度は他人に成りすましかよwww
        わかったわかったwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 76. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:32
      • >>73
        馬鹿にもわかるように書いてやるが、生物濃縮しないならもともとなんの問題はないわけで、それなのに、いや生物濃縮するんだという馬鹿が出てきて、

        > 【有機結合型トリチウム】

        こういうのを持ち出したわけだよ。
        なら、当然これにより生物濃縮するんだと主張しないとおかしいわけで、

        > 「濃縮するのだとしたら」←たらればの話に何の意味がある?

        まさか、こんなことをいいだすとはびっくりだわww
        他人を馬鹿にしている場合じゃないぞwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 77. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:36
      • >>76
        「生物濃縮するんだ」←どこに書いてあるんだ?お前にだけ見えてるのか?キ印かよwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 78. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:38
      • >>77
        生物濃縮しないのなら、
        > 【有機結合型トリチウム】
        これはどうでもいい話で、化学科の人だけでやってろって。

        結局、トリチウムは生物濃縮はしないという結論で問題ないということだな? それにしか興味ないんで。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 79. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:43
      • >>78
        おいおいw お前※76で「いや生物濃縮するんだという馬鹿が出てきて」ってはっきり言ってるぞ。それ誰なんだよコメNo.は何番だ?また他人に成りすまして逃げんじゃねーぞボンクラ!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 80. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:46
      • >>79
        引きこもりにはわからないかもしれないが、今バカな社会学者がそういう主張をして、叩かれているのだよ。Fランじゃない優秀な化学科はちゃんとそういうことも知っておけよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 82. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:50
      • >>80
        バカな社会学者?ここのコメ欄と何の関係があるんだ?論点逸らしもたいがいにしとけやクソハゲw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 84. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:54
      • >>82
        論点そらしって何が論点だと思ってんだ?
        最大の論点は「トリチウムは生物濃縮するかどうか」に決まっているだろ。

        一応聞いてやるが、お前の考える論点ってなんだ?
        盛大に笑ってやるから言ってみろ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 81. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:48
      • >>79
        で、ちゃんと答えろよ。
        「トリチウムは生物濃縮はしないという結論で問題ない」と。
        まっとうな化学科なら。いつまでごまかすんだ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 85. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:54
      • >>81
        アホかw 俺は最初から濃縮するしないなんて言ってないのだが?「排出されるし遺伝子を傷つけても普通に修復される」とだけ言っている。論点逸らしのアクロバットマウントで自己満足しようとすんなやボンクラw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 86. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:01
      • >>85

        へぇ。そうは見えないけどね。

        > 有機結合型トリチウム=有機物の炭素と強く結合している非交換型トリチウム

        では、「強く結合」って何? 水と違ってトリチウムだと「強く結合」するとでも?
        「非交換型トリチウム」って何? 水と違ってトリチウムだと「非交換型」になるとでも?

        まっとうな化学科なら答えてよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 87. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:04
      • >>86
        まず※3に生物濃縮しないと書いてる。その※3の「有機結合トリチウム」に噛みついてそんなものは存在しないというスーバーボンクラが現れたので存在すると教えたら発狂して有機結合トリチウムは濃縮するしないのろ話に逸れた。※3に書いてる通り有機結合トリチウムは排出されるとだけ書いている。おわかりか?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 90. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:09
      • >>87
        ※3の人はまっとうなことを言っていると私にもわかる。
        で、そんなものは存在しないと言ったのは私ではない。

        > ※3に書いてる通り有機結合トリチウムは排出されるとだけ書いている。おわかりか?w

        それはわかりました。
        必要以上にかみついた結果になったことは申し訳ないです。
        すみませんでした。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 89. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:08
      • >>86
        それと引用した文献に異議があるならその文献の著者に聞けや。答えろ教えろって、気持ち悪いw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 98. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 20:01
      • >>89
        > それと引用した文献に異議があるならその文献の著者に聞けや。答えろ教えろって、気持ち悪いw

        横からだけどつまりこたえられないってことだろw
        すなおにそういえばいいのにwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 100. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 20:41
      • >>98
        「横からだけど」ってまた成りすましかよ、もう飽きたよw
        文献読んでお前みたいなボンクラでも分かるように短くまとめてコメすんのが面倒だからだって察しろやwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 88. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:06
      • >>85

        なんで、こういう素朴な疑問は無視して、余計なところだけツッコミ入れるのか。本当は化学の事なんか知らないんじゃないのか?

        > これは水では起こらずトリチウム固有の現象なのか?
        > そうでないなら意味がない話だし、それにより濃縮するのだとしたら、除去もできるはずでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 101. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 20:58
      • >>88
        横からだけど除去できるも何も最初に排出できるってコメされてるな。それにトリチウムは沸点の差を利用して除去可能なのだが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 71. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:05
      • >>56
        お前かw あちこちの処理水サイトで「バナナガー!」って喚いてるアホウはwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 65. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:59
      • >>39
        その認識はちょっと違うけどね
        有機結合型にも交換しやすいもの(OBT)と交換しにくいもの(非OBT)がある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:31
    • ガイジしか気にしないよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:31
    • もはや「認めたくないから認めない」としか言えないパヨク連中
      その考え方は合理性も整合性も放棄して「俺が嫌だと言っている」しか残っていない
      しかも自分達が風評被害を広めている事の自覚もない
      救い難い愚か者とはこういう連中の事をいう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 14:39
      • >>6
        >風評被害を広めている事の自覚もない

        むしろ全部わかってて嫌がらせしてるよパヨクは
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 14:54
      • >>12
        日本人に嫌がらせできればなんでもいい

        もはや日本人の思考とはいいがたい
        是非に及ばず
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:10
      • >>6
        > もはや「認めたくないから認めない」としか言えないパヨク連中

        もはやというか、はるか昔から何に対しても最初から最後まで全部そうだよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:32
    • せめて、地方の国立大学で良いので
      理工学部の化学科を卒業してから
      ツイートして欲しいね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 93. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:43
      • >>7
        化学的事実に関してはそうかもしれないけど、ではどうするのかという部分は化学ではどうにもならない部分もある。問題は専門外のことをしったかしないことだ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:33
    • 化学の授業で周期律表は習うけど
      量子物理学も触りだけやった方がいいかもね
      アホが多すぎるw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 68. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:02
      • >>8
        この件に量子物理学少しでも関係あるか?
        お前こそ勉強した方が良いのでは?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:34
    • ちなみに普段降っている雨水の方が、福島沖含めた日本周辺海域の海水よりも10倍トリチウム濃度が高いです
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 14:49
      • >>9
        なんだったら、世界中で核実験やってて原発排水・核廃棄物の規制も緩かった1950~70年代辺りは今と比べて海水のトリチウム濃度が数千倍あったらしいし、空気中に漂う微粒子状物質を取り込んで降ってくる雨水は今とは比べ物にならないほど高い放射能を持っていたろうね。

        トリチウムに限らず「放射能が〜」って人は、その事実について小一時間考えてから、ALPS処理水についてもう一度考え直してみたらいいと思う。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:06
      • >>9
        自然被爆と処理水被爆で身体に影響ではじめる可能性あるやん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:53
      • >>49
        春秋戦国時代の中国は杞の国に、点が落ちてくるのではないかと心配して夜も眠れなくなった人がいたそうな
        お前の言動はそいつと同じ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 66. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:01
      • >>49
        二郎系ラーメン食ってるデブが「サラダ食べたら二郎のカロリーに野菜のカロリーが加わって体に影響ではじめる可能性ある」って言ってるのと同じやで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 70. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:04
      • >>49
        自然被爆+処理水被爆の数倍以上自然被爆する国もあるが今のところその地域と他の地域で大きな差がないからありえない仮定だぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:36
    • こんな放射能とレイシストに塗れた汚い島国出てってやる!
      という捨て台詞を聞きたいんだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 96. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 19:31
      • >>10
        ずーっと居続けるよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:37
    • 「専門家は信用できない」「予防原則」だと何もできないよな

      「日本の原発事故は未知の極悪粒子を出してます」だとしたら何を避けても助からないと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:39
    • 半減期も短く生体に蓄積しないなんてずっと前から言われてるのに
      パヨクは自分達の信じるものしか信じないから結果的に恥をかく羽目になる
      まるで今の中国政府と同じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 52. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:13
      • >>13
        実はずっと恥をかき続けているのだけれど、それに気づかない(もしかすると無意識下でぎりぎりな)ので、痛くもかゆくもなく恥ずかしいことをやり続けている。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:43
    • 知らない事は悪い事じゃない。
      だが、知らない事を知ってる振りするな、勝手に解釈して思い込むな。
      知るは一時に恥、知らぬは一生の恥。
      何が正しいのか、多元的に情報を仕入れ、理解できるように教養を身に付けよ。
      これが知性主義だ。

      一方、パヨク界隈は
      「好きな人の言う事は正しい、嫌いな人の言う事は間違っている」
      「科学より情緒のほうが正しい」
      「何をしたかではなく、誰がしたかで善悪が決まる」
      という世界らしい。
      価値観が違うって大変だよな。
      付き合っていられないと感じるが、それでも不利益を受けないように「おまえは間違っている」と言わなければならない時もある。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:15
      • >>14
        > 「好きな人の言う事は正しい、嫌いな人の言う事は間違っている」
        > 「科学より情緒のほうが正しい」
        > 「何をしたかではなく、誰がしたかで善悪が決まる」

        それは、外から見るとそうだというだけで、本人の中ではこのように言語化すらできていない。言語化できないから明らかにおかしいということに気付けないともいえるし、気づく素養すらないともいえる。極端に言えば、単に好悪の感情があるだけ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:46
    • パヨクも未知の悪い電波を受信してる危険な人物だろ、隔離しろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 14:50
      • >>15
        脳ミソの中でパヨクリチウムが蓄積すると発狂して暴れるって症状がでる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:16
      • >>20
        リチウムへの風評被害が…
        電気自動車の電池には1%のパヨクリチウムが含まれていて脳に障害を起こしますw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 102. 
      • 2023年09月09日 22:20
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:47
    • 30年間も流すわけだから危険ならアメリカが文句を言うだろ
      海流によってアメリカ本土やハワイ、グアムの方が影響するよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 14:49
      • >>16
        バナナ一本食うのがよほど被曝量が多いんだがw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:32
      • >>16
        こういう影響あるなら誰か文句言うだろ論は言わないほうがいい話がボケる それ言ったら中国が文句垂れてる訳だし
        科学的見地に基づいた証拠だけ並べてればいい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 
    • 2023年09月09日 14:49
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:00
      • >>17
        IAEAも監視するからそれも信用できないのかな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 103. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 22:23
      • >>25
        IAEA以外に第三者機関として調査して問題無いと判断したアメリカ・フランス・スイス・韓国も信用出来ないんだろうなぁ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:55
    • じゃあ桁違いのトリチウム流してるフランスでは
      フランス人じゃなくてトリチウム人ってことになるのかよw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:09
      • >>22
        ジャミラが誕生する日も近いな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:08
      • >>22
        あっちは医療被爆や自然被爆が少ないからいいの
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 14:59
    • 信用できないなら、信用できる監査機関出して、自腹で監査したらいいよね。
      その結果でまた議論すればいいよ。
      数字もない、証拠もない、なんとなく気に入らないじゃ議論進まない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:04
    • 結局こいつらの反論って感情論による言い掛かりしか無いからな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:09
    • パヨはなぜ頭が悪いのに科学を信じないのですか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:11
      • >>27
        科学というものがなんなのかとか、そもそも科学が存在していることが認識できないほどのアホだから。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 60. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:52
      • >>27
        頭が悪いから科学を信じられないんだぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:14
    • 共産党員の言うことは盲信しててその道の専門家の言うことは一切認めないパヨパヨちゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 104. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 22:27
      • >>31
        それは宗教やカルトってことだよな?
        一部のキリスト教では進化論を認めないってのを思い出した。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:27
    • 素人が分からん事書くもんじゃないね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 15:40
      • >>34
        自分は、素人なりに調べてみて書いてみること自体は良いと思いますよ。少なくとも、興味があるわけだから。ただ、自分の調べたものと別な情報が得られた際に、きちんと自分の考えが誤っているか正しいかを考えられるか、誤っていたら自分の考えを修正できるかが重要ではないでしょうか。訂正ができると更に良い。最初は誰しも素人だろうけど、訂正出来ない人は決して素人から先には進めないので。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:01
      • >>41
        (付け加え)ただ明らかなデマを撒き散らすことは害悪なので。日本の大手マスコミは「中国韓国がこういってるから」の体裁で、デマの拡散に協力しているとしか思えませんね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:27
    • LK99の株は買ってそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:30
    • まあでもこういうXパヨクどもの首をどんどん締め付けてるところだけはイーロン・マスクの功績かなとは思う
      ブロックじゃなくてミュートとかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:49
    • 「専門家」 トリチウムは”水”だって言ってんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:49
    • なんにせよ大型の魚はあまり食べない方がいいんよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 83. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 17:51
      • >>44
        一生シラスだけ食ってろよ
        1日1匹ずつな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 15:54
    • 風評を誰が作っているかがよくわかるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:03
    • 生物濃縮はしないけど海水濃縮は起きるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:12
      • >>48
        トリチウムが蒸発しないと思ってるアホですね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 16:20
      • >>48
        > 海水濃縮は起きるだろ

        水とトリチウム、分離(される|できる)ということを言っていますか?
        それが原理的に不可能だから薄めて流すのですが。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 92. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:40
      • >>48
        海水濃縮www
        海水で薄めるっつってんだろ!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 53. 名無し
    • 2023年09月09日 16:19
    • ザックリ言えば、水に溶けやすい物質は水分とともに体外に排出されるから、
      生物濃縮に関して心配する必要はない
      トリチウムなんて水そのものだったりするんだから、されるワケがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:23
    • 韓国内では「汚染水騒動は北の指示」って話が出てるからね
      汚染水で騒いでいる人たちにとっては、科学的根拠より将軍様のお考えの方が優先される
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:38
    • それでもサヨクとリベラル様は風評被害を煽ると
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:40
    • サヨクは宗教だからな
      教義が否定されたらそりゃ怒るよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:51
    • この記事作ったNHKは何もわかってない無能だわ
      どう考えても大人向けの文章で
      処理水放出に反対してる連中って小学校の勉強にもついていけなかったレベルなんだから
      もっと子ども新聞で書かれてるような平易な文章にしないと
      この記事は共産党やれいわの支持者には難しすぎて全く読めない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 16:59
    • 生物濃縮するなら、生物使ってトリチウムを濃縮・分離できるからそもそも汚染水問題なんて発生しないんだよなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 105. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 23:19
      • >>64
        生物濃縮するならタンクで魚飼って定期的に魚を入れ替えりゃ浄化できるもんな
        なんでそれを提案しないんだろう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 91. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 18:15
    • パヨクがコミュニティノートで瞬殺されてるの好き
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 94. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月09日 18:59
      • >>91
        腹が立ちましたか?もこよなく好きだわw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 95.  
    • 2023年09月09日 19:04
    • スレ14
      > 海中にはウランが推定4超トン存在するけど生態濃縮してない

      ウラニウムは海水1トン当たり約3ミリグラム含まれており、地球上の海洋全体での推定存在量は約45億トンだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 97. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月09日 19:58
    • その研究した奴と水流した奴らと岸田が動画で海からすくった海水少し飲んでもらって死ぬまでそこで獲れた魚食えばいいじゃん安全なんだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 109. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月15日 11:56
      • >>97
        全く持って意味不明なんだけど。
        お前の頭には致命的な問題がありそうだな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 107. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月10日 02:52
    • 濃縮できるって事は集められるって事で集められるなら除去もできるって事だからな、濃縮できないから除去もできないんだよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 108. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月12日 23:44
    • メチル水銀:生物濃縮する
      ストロンチウム:骨に残る。代謝は平均30年
      セシウム:筋肉などに残る。代謝は平均3ヶ月
      ベータ崩壊する水:水。
      これくらいの基礎知識無いンか?乙世代は??
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク