2023年08月26日

江戸時代「玄米、梅干し。以上!」バカ「うおお健康!」賢者「当時の平均寿命38歳」

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:20:24.629 ID:7OSwMtnWH
昔の食事より今の食事のほうが健康
なぜなら現代の方が寿命が長いからだ









妻の方が労働時間も年収も多い共働き夫婦なんだが家事は50:50で分担すべき?

【悲報】 ブルマ、ヤムチャではなく強い男を選んでしまう…

【画像】このパンの置き方でキレる潔癖症が世の中いるらしい

【画像】 ピンボケ写真から何が写ってるか当てられたら天才

【悲報】彡(゚)(゚)「美容院代か、まあこんなもんやろ」





2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:21:15.747 ID:TQjIhWyB0
0歳児がバタバタ死ぬから36歳なんでしょ?


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:21:23.433 ID:cO/VimrQ0
死産定期


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:21:24.175 ID:LSxTFI0c0
食生活だけで判断するのは馬鹿だろ
医療技術のレベルも全然違うのに



5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:21:37.305 ID:AkygmGhE0
子供が死にまくるから平均下がってるんだぞ
38前後で死んでたらジジイいないだろ



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:22:52.624 ID:4A+Y1YMI0
偉いやつは普通に長生きしてるしな


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:23:29.432 ID:leqgXlJ00
七五三がなんであったかみたいな


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:24:15.090 ID:8rYJWodX0
江戸だと白米食べるから病気になるんやっけ?


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:24:56.147 ID:ibIQl2Mka
>>8
脚気は近代以降の話じゃね?



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:28:32.250 ID:kAOXAWpG0
>>9
江戸患いってあるやろ



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:31:31.745 ID:ibIQl2Mka
>>13
江戸患いが江戸以外でも患うようになったのが近代なのか



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:32:39.523 ID:kAOXAWpG0
>>17
病名がわかったのが近代なだけで
昔から病気自体はあるに決まってんやろ



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:45:29.916 ID:ibIQl2Mka
>>18
そんなことわかってるよ!!!



33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:57:50.391 ID:kAOXAWpG0
>>29
脚気は近代以降の話って言ったのはそっちやろ
なにいってんのや?🤔



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:26:31.904 ID:iN8mSrrg0
玄米と梅干しじゃ栄養足りんでしょ


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:27:06.126 ID:COyl3dLJ0
医療のおかげ


20 : 湿地王ジョン(犬) ◆xi9CqIOvBg :2023/03/16(木) 12:32:54.331 ID:Kcw8Boqkd
>>11
それ( ´-ω-)σ
あくまでも平均寿命だからな



30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:53:31.147 ID:mI4vpjfw0
>>11
食事管理もまた医療だぞ
酒飲むな塩分控えろって医者が言ってくるだろ



12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:27:34.646 ID:ppAIvghw0
幕末に日本に来た外国人の本が残ってるけど
内容は「日本食はとても食えたものじゃない」



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:28:43.330 ID:oECYjuuip
>>12
あいつら長旅で腐った肉とか食うから
要するに肉が食いたいだけ



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:29:04.964 ID:JITuG1Zhd
糖質と塩分のとりすぎ


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:31:11.634 ID:qTgS/JLq0
今の不健康な食事を江戸時代に食ってたらもっと寿命短いわボケ

はい論破
クソスレ終了



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:32:44.374 ID:jjPbtm390
若年層の死亡率が高いだけで80歳とか結構いた


21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:34:39.272 ID:DKX8s2el0
白内障とか最近の帯状疱疹とか
感染症じゃないのに一気に患者数が爆発する時あるよね
ああいうのも食生活からなんだろなぁと思うわ



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:34:50.928 ID:BtbWnJ5o0
和食は塩分摂りすぎなんだよな
これは今でもそうらしい



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:36:58.484 ID:couM8tRL0
>>22
お茶や繊維質高めの素材で吸収減らしたり便尿汗で体外排出するとかないんかな



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:37:38.123 ID:Eelj3oyur
冷蔵庫も炊飯器もないから腐りかけの食い物食べてたらしいじゃん


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:38:18.329 ID:kAOXAWpG0
そらクソ暑い国やから塩分とらなしんでまうからな

暑い国の料理はほとんど塩を効率よく取れるような料理になってる

今は逆に減塩しすぎて塩不足で熱中症になるのが問題



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:39:09.213 ID:Lau+XC2h0
量がやべえんだよ
1食で5合とか食うだろ



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:39:23.527 ID:FF1T0U0Q0
米ばかり食ってるから糖尿病が多かった


28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:44:22.723 ID:BtbWnJ5o0
糖尿病は酒のせいらしい
清酒が発明される以前はアルコールになりきれず糖分がたくさん残ってる濁り酒をがぶがぶ飲むから



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:54:30.218 ID:JTAEfllK0
当時の一般的な成人男性の死因って磔だろ
健康でも関係ないわ



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/16(木) 12:57:00.694 ID:7zYrH7+e0
どぶろくがぶがぶ飲んで大量の米ばっか食って死なねえ訳がねえ


差別用語の定義なんや?

日本「22兆ベクレル放出します…世界のみなさんごめんなさい…」フランス「1京。」

【悲報】 外国人「マスクしたままジュースのみたいな せや」

托卵女子を叩いてる男って、人としてどうかと思う

【悲報】DJ SODAに悲しき過去…

【岸田】 北朝鮮へ最も強い言葉で抗議することを発表

若い頃のやる気のある無能さん「上手くいかないなぁ...若いからかなぁ?」←10年後wwwwww

日本の田舎特有のこういう街並みwwwwwww

女が好きって言ってたら好感度の上がる芸人

バナナはひと口だけでフクシマ産の魚「一生分」ものセシウムを摂取してしまうことが判明

「DJふぉい」とかいう、なぜか弱男から人気のある全身タトゥーYouTuber


気になるAmazonの本

雑談食生活│02:40

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:12
    • もう夏休み終わっちゃうね…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:14
    • 食事で寿命が短かった訳じゃないんだがw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:14
    • 腹を満たすための飯の量であって、栄養学とかは二の次だし近代になって着目された分野。腹が満たされれば、5合なんざ余裕だし何なら一升だって食うのも居る。栄養的に足りてないのも多いから、身体の欲求で大食ってのもあるが歯痛程度でも死んでしまう時代だからな、食事だけでなく医療事情も多分にある。公衆衛生も行き届いてないし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:17
    • 医者おらんかったら俺も8歳の時に死んでるわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:30
    • 当時は外科手術が出来なかったから、大怪我をしたり癌にかかったりしたら、それでオシマイ。
      レントゲンもMRIもない、輸血できない、止血も満足に出来ない、抗生物質もワクチンもない。
      現代と医学レベルが違いすぎて、平均寿命を比較する意味がありません。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 03:47
    • 平均を下げてるのは乳幼児死亡率定期
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月26日 07:51
      • >>6
        乳幼児は平均に含んで無い定期
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 05:04
    • マジもんのバカだろこいつ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 05:18
    • 食事以外の条件が違い過ぎるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 06:04
    • 食事は大きく寿命に関係してると思うけどな
      たんなる風邪ですら慢性的な栄養失調状態なら普通にじらせて死ぬ事もあるだろうし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 08:23
    • スレタイの
      バカ「うおお健康!」←これが思い込み
      なので前提から間違っているという
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 08:50
    • 江戸時代って病院はなくて、町医者(資格とか取らなくてもなれる)に来てもらうか、薬を買って飲むくらいしか選択肢が無いんじゃなかったっけ。
      出産は産婆だと思うけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 08:52
    • 日本全国の校長の買春率率は?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 09:24
    • 梅干しも今みたいにハチミツで甘く酸っぱく漬けてあるわけじゃなくて、本気の塩だからだいぶん別物よ
      田舎で塩の粒がついた梅干しがたまに売ってるけども、酸っぱいんじゃなくて辛い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 09:29
    • 塩素使う水道が普及するまでは、寿命の伸びも少ない
      始まったのは明治でも、日本に普及するのは昭和。。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月26日 10:53
    • タンパク質の割合が少ないので補うために米をたくさん食べる
      すると、糖質過多になる
      その分確かに運動もしてたんだが…野菜の割合に対して塩分が多すぎ
      あと、脂肪も少ないのがね。脂肪は少なすぎてもよくないんだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月28日 12:50
    • 平均寿命伸びたのは戦後に脱脂粉乳と卵が給食で出るようになってから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク