2023年08月12日

中国人、漢服で京都に現われる

1:2023/08/11(金) 10:54:53.36 ID:0XGEaZgI0
ええんか?










【衝撃】「同一人物」と思ったら「実は別人」でド派手にビビったものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 ポルトガル人「これがポルトガル料理だ、食え」

【画像】 近所のお姉さん「今の男の子ってこういうのが好きなんでしょ…?♡」

【画像】近所のお姉さん「今の男の子ってこういうのが好きなんでしょ…?♡」

「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官





2:2023/08/11(金) 10:55:51.77 ID:v2jUPQg10
漢服圧勝やね


3:2023/08/11(金) 10:56:15.72 ID:050UcSMn0
何と言うか 夜の匂いというか
ぎょっとするね



4:2023/08/11(金) 10:56:50.77 ID:VowKisdP0
京都は長安のパクりやし丁度ええやろ


5:2023/08/11(金) 10:56:51.38 ID:erOdR9qjr
ええやん


7:2023/08/11(金) 10:57:41.84 ID:VowKisdP0
でもなんか下品やない?
もっと落ち着いたのないんか



8:2023/08/11(金) 11:01:08.54 ID:CLv6M8Ws0
涼しそうでええやん


9:2023/08/11(金) 11:01:22.06 ID:Fdevg8klr
素材のせいで伝統衣装じゃなくてコスプレにしか見えん


10:2023/08/11(金) 11:03:14.42 ID:FaPIpmA80
中国の京都っぽいテーマパークやろ?


11:2023/08/11(金) 11:03:39.62 ID:UHEllFjMd
そもそも京都が洛陽の都を元にしてるからな


13:2023/08/11(金) 11:04:39.88 ID:nxeYOucE0
中国のネットの反応「日本人は優しいな、中国で日本人が和服着てたら叩かれるわ」

らしい



27:2023/08/11(金) 11:21:14.25 ID:L7vqAEOq0
>>13
そりゃジャポンには自由があるからな



43:2023/08/11(金) 11:51:19.21 ID:tckcVuc40
>>13
やっぱ中国って頭おかしいわ



45:2023/08/11(金) 11:54:21.25 ID:iky6JHHv0
>>43
歴史的に何度も異民族に侵略と征服をされてきたからな
異民族に対してめちゃくちゃ恐怖心あると思うで漢人は



15:2023/08/11(金) 11:07:20.58 ID:FaPIpmA80
メイクがすこ
京劇また見たいわ



18:2023/08/11(金) 11:11:57.38 ID:9kTCKrS8a
唐仕様だから似合うのは当たり前だけど
中国にもあるんだからそれで良いんちゃうの?



19:2023/08/11(金) 11:13:39.91 ID:2B9DhXb60
日本の全ては中国のパクリ


20:2023/08/11(金) 11:15:18.02 ID:089cGwNkd
なんのつもりだ😡


21:2023/08/11(金) 11:17:32.40 ID:DOjfVk2C0
ドラマの撮影か


23:2023/08/11(金) 11:19:28.41 ID:WpEFUfgZ0
ネトウヨが「中国人の支配願望の表れ」とか言って発狂しそう


24:2023/08/11(金) 11:19:41.36 ID:m+DlPYZ30
蛾にしか見えんわ


25:2023/08/11(金) 11:20:28.90 ID:7VKMkfre0
かわいいからええやろ


26:2023/08/11(金) 11:20:56.46 ID:EqSnO0OT0
かっこええな


28:2023/08/11(金) 11:21:32.15 ID:x+qn/iiha
異世界転生か?


29:2023/08/11(金) 11:23:40.24 ID:RX1aS8YW0
やっぱり中国の文化って服にしろ建築にしろ日本にはない派手さがあるよな。日本は良くも悪くも地味で荘厳さがない。


39:2023/08/11(金) 11:48:21.93 ID:iky6JHHv0
>>29
中華文明は中央アジアどころかヨーロッパとも交易してたからな
そりゃ派手にもなるわ
島国で引き籠もってた日本とは土台から違う



31:2023/08/11(金) 11:26:45.59 ID:UvJxPgs00
帰れ


32:2023/08/11(金) 11:31:07.61 ID:y/WoHjUd0
唐の時代の貴族の服なんかね
その時代はインドや中東から色々入って来てる時代やし異国情緒は凄い



33:2023/08/11(金) 11:33:32.04 ID:sohLRoXqa
ええやん着物と漢服のコラボレーションや


34:2023/08/11(金) 11:34:47.73 ID:Jv89rM5p0
美しい


35:2023/08/11(金) 11:36:41.00 ID:FaPIpmA80
全然関係ないけどよくTikTokに出てくるキツネ面のねーちゃんいる居酒屋いってみたいわ


37:2023/08/11(金) 11:40:08.72 ID:iky6JHHv0
韓国のアレとは違って本当に由緒ある服なんやろうなぁ
めちゃくちゃ綺麗だけどやっぱりなんか日本の風景には合わんな



38:2023/08/11(金) 11:41:09.82 ID:UHEllFjMd
中国人に人気のある時代は唐代らしいな


41:2023/08/11(金) 11:49:33.23 ID:RwnP0R5Ap
いけず石に顔面打ち付けたい


42:2023/08/11(金) 11:50:16.85 ID:815Fhbowa
派手やね


【朗報】イギリス国立大学研究所「クマムシは時速3240kmで叩きつけると死ぬ」

【画像】 あのちゃんの唇、限界突破

【画像】解けたらIQ140以上。リビングで俺の嫁と娘のが見ている先には何があるでしょう?

『みそきん』コンビニ限定で再販開始 → 速攻メルカリでケースごと大量転売wwwwwwwwww

【悲報】 千鳥大悟さんのIQ、91しかなかった

水田わさび、ドラえもんになってから〇〇年wwwwwwwwwwwwwww

化学を「ばけがく」と読んだVtuberを「かがく」だろと突っ込んだリスナー、30〜40代だったwww

架空の雑学を書いてくスレwwwwxwwxwwzzwwzzwwwwwzwwyzzwwwwwwwww

【訃報】テレワーイ、ガチで尋常ならざるほど仕事をサボる 多分お前らの想像の984倍はサボってる

【予測】 宮崎駿の君生、制作費150億円以上と判明!鈴木P「今までのどの邦画よりもかかってる」

望月イソ子「女子サッカーの取上げが弱いのはジェンダーギャップが過去最低なことと通底するものを感じる」


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (131)

      • 69. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 06:42
      • >>58
        古代には貢物として女送ってきてたからね
        半島の属国は
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 89. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 10:20
      • >>58
        マジで?じゃあ朝鮮併合って何の問題も無いじゃん
        李朝より皇室の方が古い王朝だし
        その皇室に半島の血が入っているなら、正統な主の帰還ってことで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 91. 
      • 2023年08月12日 11:11
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 85. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 09:15
      • >>44
        本来は古代エジプトや古代中東みたいな部族ごとの神の末裔というのが正しい
        中央集権化で必要になったために中華のシステムを参考にしたんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 99. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:41
      • >>85
        参考という名のパクリ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 88. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 10:00
      • >>44
        中国の皇帝って劉邦みたいにくそ農民出身がいっぱいいて血の繋がりがないから、天皇っていうよりただの王様だぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 92. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:15
      • >>88
        あれ?日本も血の繋がりにない傍系から何度も天皇が出てるから王って事を言いたいのかな?
        なるほど日王が天皇と称してる奴の正式名称な訳か。納得
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 66. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 06:35
      • >>33
        ドイナカモンは中華人民共和国ですよ?

        ロシアもそうだが、同じ土地に過去どんな文化が有ったにせよ共産国家だった期間に完全に断裂されて田舎者国家になった
        宗教も禁じられた中国人は拝金主義の下品な田舎者
        今更過去に遡って取り戻せない

        共産主義は悪
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 93. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:17
      • >>66
        そのド田舎もんから知識や技術を教えて頂かなかったら令和の今も縄文式生活様式を続けてたこの国は何なんだろうなww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 109. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 15:04
      • >>93
        お前らも西から来た技術や文化の影響を大いに受けてるよ
        そうやって起源主張したところで何も身についてないんだもの
        現代中国人
        なーんも残ってない、庶民に貴族や宮殿の文化が下りてくる前に王朝ごとリセット
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 112. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 15:40
      • >>109
        自分に意見する奴は全員中国人に見えるってww
        この統失誰か処分しろよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 115. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 16:43
      • >>112
        やーい、文化不毛の野良犬国家ー

        日本様に起源主張するのも現代日本様が光り輝く素晴らしい文化的国家だから
        中国の主張するその起源も元はインドや更に西のものだったりするのは完全無視、
        現在の魅力では日本様に到底太刀打ちできないからいつも「必ず過去」から、しかもしばしば剽窃するしか無いの哀れ〜

        アラビア数字を使ってるからといって欧米先進国が中東にマウント取られてる図式を想像できます?
        お前ら中国人のやってることは、その位意味のない惨めな事なのよねプゲラッチョ

        つーか特亜もアラビア数字使ってるから独りで勝手にマウント取られて膝折っとけ。犬と同じでそういうのが好きなんだろ?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:03
    • 端的に言えば、コンプレックスの現れだよ
      日本を征服したみたいな、
      他の外国人は着物レンタルして日本文化を満喫するのにな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 03:41
      • >>6
        その為にここまで大金かけて撮影しにきたのかと思うと、なかなかのコンプレックスぶりやねえ………
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 04:59
      • >>27
        そんな発想になるお前等こそが劣等感の塊に見えるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 75. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 07:14
      • >>52
        じゃ、なんでわざわざこんなことするん?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 94. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:18
      • >>75
        おしゃれだろ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 81. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 08:25
      • >>6
        それいうなら、アメリカを館で旅してみました!
        ってYouTuberとかなんなのよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:04
    • 辮髪結えよww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 55. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 05:22
      • >>8
        辮髪は満州それに女子は結わない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 76. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 07:17
      • >>55
        そういうのを中国人の歴史の都合のいいつまみ食いだって言うんだよ
        中国4000年とは言うものの、満州族は認めない
        異民族に何度も征服され人種まで変化して、いまは共産主義
        個々の王朝から受け継いだものなど何もない
        まさにコンプレックス
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 82. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 08:26
      • >>76
        外国で浴衣とか着物着た日本人女性に、丁髷にしろよって言うようなものだけど大丈夫?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 84. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 09:08
      • >>82
        滑稽で空虚なんだよ、中国人の愛国心って
        ある日突然唐と明のことだけ思い出す
        しかもそれ庶民に関係あったことない文化やし、現代に形を変えて受け継いだものでもない。
        自分で殺した先祖?の死装着ているみたいで不気味
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 100. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:43
      • >>84
        ねぇ何で発狂してるの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 129. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月15日 07:44
      • >>100
        中国人が痛い所突かれて発狂してるぅ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 116. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 16:47
      • >>82
        浴衣を持ち出す意味不明さよ

        浴衣はそもそも元は湯帷子ぞえ
        入浴文化よ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:06
    • やっぱり日本は中国に統治してもらおう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 117. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 16:49
      • >>9
        特亜ストーカー キッショ

        お・こ・と・わ・り
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:09
    • 唐代の女性の服装は鳥毛立女屏風のような胸元がV字形の
      格好だったと思うけどなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:11
    • コロナ前に西安に行った時、長安?なテーマパークで漢服着た中国の女の子がコスプレ撮影やってたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:14
    • 漢民族としての誇りを取り戻せ! 中国で高まる「漢服」復興運動

      中国で、漢服の愛好者が増えている。彼らは、ただ「レトロでかわいいから」という理由だけで着用しているわけではない。そこには、「漢民族の誇りを取り戻す」という想いがあるという。
      2018.12.28ニューヨーク・タイムズ(米国)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 03:48
      • >>14
        漢服ならいいけど、これは漢服じゃない……
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 79. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 07:54
      • >>31
        令和最新版チャイナドレスだよなあ。どう考えても。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:15
    • 素材から何から当時の物と別じゃないですかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:16
    • よくよく考えてみれば、自宅からトランクにコスプレ衣装積めて日本まで来るんだぜw
      自尊心を満たしたい間抜け、まあ今はコイツ等だけだが
      中国人やあの民族とかで流行ったら確実に嫌われていくな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:28
    • 漢服キレイだけど京都だとシックリこないな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:35
    • 別にどんな服着ようが公共良俗に反さなければええわ
      下着でユニバ行くやつと比べるのも申し訳ないがそれより全然まし綺麗だし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 
      • 2023年08月12日 03:46
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 
      • 2023年08月12日 04:24
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:39
    • これはただの舞台衣装やね。
       
      あと、プロのメイク屋とプロのカメラマンやらゾロゾロ引き連れて全力で撮影してる。
      最後の撮影場所は、座席とるのも金かかる店なんで、店の半分くらい貸し切ったなら、この撮影のためにかなりの金をぶち込んでる。
       
      何でこんなに金かけて日本で撮影したのかしらんが、中国にこういう場所がないのかね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. あさひ
    • 2023年08月12日 03:47
    • 別にいいんではないの、日本人でも着物着て海外行く人も居るし。ただ漢服は歩くのには向いていなさそうだな。ヒラヒラの範囲が広すぎてかなり迷惑そうに見える。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 03:51
      • >>30
        それは、招待された場所での正装としての着物やろ。
         
        なんの街のイベントでもないのに、舞台衣装を着て舞台メイクして、いきなり他所の国の町中を歩くのは正気の沙汰ではないわ(笑)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 04:23
      • >>34
        レイシストww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 04:40
      • >>30
        そもそも漢服ではなくてどう見ても現代デザインのマガイモノだから着物と比べること自体が間違ってる
        日本人で着物を着る人はいても、キラキラスパンコールやビーズ付けたポリエステルのマガイモノを着る人なんかいないよ
        そんなの着て着物ですなんて言ってる奴いたら頭がおかしいし炎上もんだわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 71. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 06:49
      • >>50
        そりゃそうだ
        あくまで着物は庶民の普段着もしくはおしゃれ着で現代の物も昔ながらの製法で作られてる
        それを日本の古都で着るから風情があるのであって、庶民が貴族風味のコスプレ衣装を他国で伝統衣装だと言って着てても嘲笑の対象になるだけだよ
        長安とかで当時の製法で作られた漢服着てるなら兎も角ね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 03:49
    • 正直ケバいというか、昭和のスナックの衣装っぽくて自分はダサいと思うわ
      原色や濃い色をふんだんに使うと一気にアジアの民族服っぽくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 03:53
      • >>32
        舞台用のポリエステル生地とかやからなあ。色染めも中国古来の色じゃないし。
         
        これじゃ中国古来のイメージも品格も品位も下げてるだけ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:02
    • わざわざ国外に出て得意満面なのがちょっとなあ
      自国ではこんな自己表現も許されんのやろか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 04:24
      • >>37
        属国の猿を前にしたんでちょっとドヤらえてるよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 59. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 05:36
      • >>47
        属国の猿相手にドヤるしか自尊心保てないんですか?しかも似非漢服で?
        まるで南朝鮮みたいな哀れな発想だね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 61. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 05:49
      • >>59
        一般の小娘に何を期待してるんだ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 72. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 06:52
      • >>59
        実際20世紀末にでっち上げられた半島の韓服というコスプレ衣装と何も変わらん
        ドヤってるつもりが、物の分からない輩として笑われてるだけなんだから
        ましてやよそ者を見下す傾向の強い京都人の前でそれをやるというのがまたwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 95. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:22
      • >>72
        まあ日本人に笑う資格はないけどな
        実際彼らのご先祖様がいなかったら日本人は今も縄文式ド人のままなんだから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 103. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 12:44
      • >>95
        それそれw
        自分たちでぶん投げといて、ほぼ関係ないような王朝の功績を誇る
        縄文人=日本人、古代中国人≠現代中国人
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 104. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 14:45
      • >>103
        だから彼らの『ご先祖様』がいなかったら日本人は今でも縄文式ド人のままなんだよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 106. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 14:51
      • >>104
        あー…大陸からすべてが伝わって日本では何一つ発生しなかったし、発展しなかった史観の人ね
        だから日本に現在あるものもすべて中国のモノだと見て満足できるわけだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 108. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 14:59
      • >>104
        これを現代ド人の代表である中国人が言うんだからたまげるよなぁ
        4000年進歩がない、受け継がないまま潰して回ってるから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:02
    • 生地がショボくてダサく安っぽい上に下品だな
      日本の着物がいかに綺麗で上品かがわかるわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:03
    • 観光地の土産物屋の民芸風雑貨みたいなもん
      漢服って最近でっち上げた伝統風衣装のコスプレだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 04:14
      • >>40
        文化大革命で、本物の職人は全て吊し上げのあとに殺されてしまったと思う。
         
        贅沢品や文化的なものを作る人間はすべて殺され、その手の物は全て破壊されたから。
         
        香港や台湾なら……少しは、と思うが、それも時間の問題かな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:14
    • やっぱ京の街には合わないかな
      わびさびが必要
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:32
    • やはり3000年来の宗主国様だな。下賤な和服とは一味違う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 118. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 16:53
      • >>49
        イナカモン国家中華人民共和国の中国人にセンス皆無なのが良く判るレスですね
        他所で言って笑われてこいw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 04:50
    • 中共ファンタジー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 05:28
    • >ネトウヨが「中国人の支配願望の表れ」とか言って発狂しそう

      そんなもんは観光地や山だの川だの買われまくってる時点でとっくの昔にそう認識済みやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 05:30
    • 他の国で日本人だって和服着たりしているので、別にいいんじゃないの?勿論中韓で和服着たら叩かれるけど、そういう事を日本がする必要はないと思う。ただ、ちょっと日本人から見るとヤリスギ感があって下品には見える。引く文化じゃなく足すからしゃーないのかもしれんが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 73. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 07:00
      • >>57
        叩く以前に伝統衣装のまがい物だから嘲笑されてるだけ
        文化大革命で歴史の成果の大半を失ったせいで、文化的に未熟な状態になってしまった
        本人たちが見世物として笑われてるのに気が付かない程度に
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 96. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 11:24
      • >>73
        土・人の猿が笑ってるの?
        キーッキーッってww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 130. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月15日 07:53
      • >>73
        これ
        言われても多分、中国人には根本的な部分が理解できないと思う
        というか、頭に血が上って考える前に取り敢えず凶暴化して攻撃してくるだけ>普通の中国人(日本人からみたら理性ゼロの何かナマモノ)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 60. 
    • 2023年08月12日 05:45
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 05:51
    • これか!四条見た見た。もっとラフな感じの女の子3人やったかな。中国人だったわ。不思議な服やなぁと思ってたわ。親が近くにいたのかもな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 06:11
    • 風☆俗!・店

      まあ、自称伝統衣装という名の「こうだったら良いのにな〜♪」な創作ファンタジー衣装やから、現代中国人のセンスその物になってしまうので仕方ない
      ※古代中国人と現代同じ土地にのさばっている自称漢民族とは別物です
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 06:14
    • 寺とかによくある天女の絵とかはこういう印象だからまぁ合ってるっちゃ合ってるわね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 06:24
    • どんな印象を受けるか?

      現代中国人が着てる

      これが全て
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 06:39
    • 天女のイメージを現代中国人が解釈すると○/風/俗/風になるのですねわかります
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 06:49
    • 伝統衣装と呼ぶには派手すぎてコスプレと呼ぶべきかなw
      韓国のと同じで、下品な方にモディファイした感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 74. 
    • 2023年08月12日 07:05
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 07:22
    • 伝統服なんて言ってみても、庶民に根付いたことも受け継いだこともないからゲームみたいなデザインの化学染料ポリエステル
      中華4000年なんて誇ってみても、それを着ていた貴族階級は王朝と共に何度も何度も滅んだ
      中国大陸にへばりついてた庶民はそれを見ていただけで、自分たちのモノになんか一度もならなかった。
      本当に伝統だと言えるのは人民服まで、中国人は過去の王朝と何も関係ないのだから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 07:29
    • あれ?また韓さん見習って悔しくないもん始めたの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 08:06
    • 漢 漢 漢が 燃えるそれが定めよ 漢っ‼
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 08:54
    • 歴史的に見ると1600年代に満州民族が漢民族を征服して清王朝を立てた時に漢服はすでに文化的には無くなっている
      当時、満州民族が自分達の風習である弁髪(三つ編みの髪型)と満州服を漢民族に強制したという歴史的事実があるから。
      1912年まで中国人が弁髪を垂らしてたのは、満州人への服従の証なんだよな。
      そう考えたら漢民族って可哀想な民族だと言える。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 87. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 09:59
    • 民族衣装のコスプレ会場だと思っているな
      それはそれでええんやけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 90. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 11:03
    • 中華人民共和国自体、共産党が漢族を侵略しているみたいなものだしなぁ。

      北京でこういう格好したらどうなるんだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 97. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 11:25
    • このコメ欄見てると日本人の属国コンプレックスが爆発してて笑えるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 102. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 12:41
      • >>97
        歴史のない民族って哀れやなって…
        京都に行って関係ないコスプレして慰めるしかないんだもの

        中華人民共和国
        1949年に建国された「中国」と通称される社会主義共和国
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 105. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 14:48
      • >>102
        それを言い出したら日本は大日本帝国後の新国家だなww
        それとも他人には厳しく自分には甘々な基準でも出すか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 107. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 14:57
      • >>105

        政治体制は変わったとしても、君主が天皇であることは不変だぞ?
        始皇帝の子孫今何してんの?
        満州族ってどこの民族なん?今まで何個王朝滅んだん?
        共産主義ってどこの思想?書記長っていつからいたん?
        中国人が言う中国人の定義と漢民族ってなんなん?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 111. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 15:35
      • >>107
        バカウヨって本当に自分には甘々だよなww
        大陸の国家は大陸の国家、半島の国家は半島の国家、島国の国家は島国の国家なんだよ。中華人民共和国がその前の大陸の国家と継続性が無いなら日本と大日本帝国は別国扱いするべきだし同じ継続国家だと言うならどっちも同じ継続国家なんだよ
        天皇の血筋の継続なんかグダグダの癖に万世一系とか言う戯言を平気で言う甘々ぶりと同じっちゃ同じだが他人には厳しく自分には甘々な基準をなんの恥ずかし気もなく言えるその神経だけは大したもんだわ
        流石馬鹿の化身バカウヨを名乗るだけはあるww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 119. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 17:07
      • >>111
        はあ?支那大陸王朝の勃興→その度に異民族に入れ替わりの王朝じゃん

        日本人にとっては、国家と民族とはイコールで(そのせいで他国の悪意に気付きにくい)、国体をずーっと維持してるぞ
        戦争に負けたから他の国々を手放して帝国ではなくなっただけよ

        ピカピカの身軽な単体日本ちゃんに戻ってからも帝国名乗ってたらおかしいやろ?大韓帝国(支配国もない癖にワロス)でもあるまいに
        日本は日本よ

        これ理解できなかったら頭大朝鮮な
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 123. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 19:25
      • >>119
        だからそれが自分に甘々な条件設定だって言ってんだよ
        そりゃ自分の国に合わせて自分の国が当てはまる条件だけでルール設定してるんだからな
        大陸の国家は大陸の国家、半島の国家は半島の国家、島国の国家は島国の国家なんだよ。中華人民共和国がその前の大陸の国家と継続性が無いなら日本と大日本帝国は別国扱いするべきだし同じ継続国家だと言うならどっちも同じ継続国家なんだよ
        にほんじんにとっては(キリッ『)じゃねーしそもそもお前ごときが日本人を代表するんじゃない。この日本人の面汚しが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 124. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 20:07
      • >>123
        やーい、アタマ大チョウセーン()

        「自称」漢民族(嘘、単なる残りカス同士掛け合わせの雑種)の中華人民共和国数十年の歴史が他民族の古代の歴史を剽窃してるの図、哀れ〜
        清国は異民族ーその前の王朝も異民族ー

        女親族から奴隷扱いされていた自称漢民族は日帝によって開放されたのだから感謝しなさい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 110. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 15:15
    • 弁髪でパオ着たカンフー男もいたらおもろいのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 113. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月12日 16:00
    • 甘々な基準?
      それすら達成不可能だった中華4000年とは?
      自分たちの出自に何よりもコンプレックス抱いて警戒しているのは共産党だぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 114. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 16:07
      • >>113
        コンプレックス持ってんのはどっちだか考えてみろ?
        血筋の継続なんか断続続きで全くの別物になってるのに万世一系皇国2600年の歴史とか大嘘並べまくってんのはどこの国だ?
        日本が2600年の歴史なら中華も4000年の歴史だし、大陸が70年の歴史なら日本も日本国を名乗り始めてからにしろ
        ダブスタで自分に都合のいい基準で物事をはかるな。この日本人の面汚しが
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 120. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 17:14
      • >>114
        「皇室が羨ましいアル〜」

        中華人民共和国は天皇陛下に謁見を許されて深々とお辞儀をしないと正当な中国の支配者とは認められないですものね
        かつて黄プーもやりましたね。許されて良かったですね

        公表された映像ではお辞儀のシーンは写らないように配慮したものの、影が映り込んで深々とお辞儀をしていたのがバレたという滑稽さでしたねw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 122. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 19:19
      • >>120
        精神勝利ニダww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 125. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月12日 20:12
      • >>122
        中国人がな
        笑える〜

        中華人民共和国から次の支配者候補が天皇陛下に謁見を許され中国の支配者となる事を許される機会は果たして訪れるのだろうか?
        厳しいかな〜?
        次回は別の王朝かな〜?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 126. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月13日 07:40
    • ニューイヤーコンサートで客席にちらほら見える民族衣装の女性なかでも和服はよく目立つ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 127. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月13日 18:28
    • 宋までの中華だいすき
      元以降きらい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 131. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月15日 22:10
    • 素材が安い化繊丸出しで、コスプレにしか見えんのよ・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク