2023年08月06日

国会答弁って政治家は官僚が作ったペーパー読むだけなの?

1:2023/08/05(土) 18:14:15.46 ID:6UbyjDDZ0
そうなん?








【悲報】 ジム(月5000円)に行かなくなって8ヶ月wwwwwwwwwwwwwwwww

「あの熊には人が入っている」と噂が立った中国の動物園が、断固否定するも信じてもらえず

ビッグモーター副社長の大学時代の友人「信じられない。気弱で優しくて気遣いの人。同一人物と思えない」

youtube「好きなの見れます、コメントできます」テレビ「好きなの見れません、意見出来ません」

ひろゆき、アフリカの砂漠で置いてかれるwwwwwwwwwwwwww





2:2023/08/05(土) 18:14:39.25 ID:hdxRPh32d
そうだよ


4:2023/08/05(土) 18:15:27.24 ID:6UbyjDDZ0
>>2
じゃあ政治家いらんやん



7:2023/08/05(土) 18:15:58.65 ID:hdxRPh32d
>>4
読む人がいなくなるじゃん



8:2023/08/05(土) 18:16:24.50 ID:6UbyjDDZ0
>>7
官僚が自分で読むか、AIに読ませたらええやろ



13:2023/08/05(土) 18:18:39.64 ID:hdxRPh32d
>>8
質問者が大臣とか指定するから官僚は答えられないよ
政府参考人に答弁が許される場合だけなんだ



3:2023/08/05(土) 18:15:16.51 ID:deLslKx3a
しかもこれからはAIが作ったペーパーだってw


5:2023/08/05(土) 18:15:43.88 ID:6UbyjDDZ0
>>3
読むのもAIでええやん



6:2023/08/05(土) 18:15:57.02 ID:6UbyjDDZ0
>>3
それなら官僚もいらんやん



9:2023/08/05(土) 18:16:40.37 ID:6UbyjDDZ0
政治家存在意義ないやん


32:2023/08/05(土) 18:28:16.42 ID:W4gtG/iF0
>>9
そういうのは学校で習わずとも10代前半で気が付くものだよ



35:2023/08/05(土) 18:28:43.55 ID:6UbyjDDZ0
>>32
ワイ10代前半やし



10:2023/08/05(土) 18:17:15.67 ID:5MHkpdKia
安倍はアドリブいれる時あったが
岸田はへたくそで読み上げるだけ



16:2023/08/05(土) 18:19:14.18 ID:6UbyjDDZ0
>>10
ただの操り人形やん



11:2023/08/05(土) 18:17:53.30 ID:7eUheMvJ0
元から政治家ってそういうものじゃん
選挙で選ばれた素人が初めて働く職場だよ



12:2023/08/05(土) 18:18:03.86 ID:iyWKCKV50
せやで
ヒラの官僚が作って係長→課長って感じでどんどん上げていって最後大臣がOKしたら
国会本番で大臣が読むんや

ヒラが作って大臣がOK出すまでにめちゃくちゃ時間と手間かかるから
官僚の仕事=国会対応みたいになる



14:2023/08/05(土) 18:18:48.87 ID:Cb7b6U8qd
自分の口で言わないと責任逃れされるじゃん


17:2023/08/05(土) 18:19:54.14 ID:6UbyjDDZ0
>>14
腹話術かよ



15:2023/08/05(土) 18:19:05.73 ID:iyWKCKV50
政府が手広く何もかもやりすぎやねん
トヨタは車作ってるだけやし任天堂はゲーム作ってるだけやん
政府はあれこれやってるから大臣が全部把握するの無理やからこうなる



18:2023/08/05(土) 18:19:59.05 ID:5MHkpdKia
安倍「いやあの…民進党だからタウンミーティング的にやるのかなと思って」


19:2023/08/05(土) 18:20:02.31 ID:ow9KF4gS0
徹夜で官僚がでっかく「募る」とアホでも読めるように答弁書作るんやぞ
涙出るわ



21:2023/08/05(土) 18:21:57.98 ID:6UbyjDDZ0
>>19
まあ漢字の読みまつがいはめちゃくちゃ叩かれるからなあ
本質はそこじゃないわけだしそんなんで叩く国民も馬鹿だけど



25:2023/08/05(土) 18:24:21.63 ID:ow9KF4gS0
>>21
ワイは国家公務員やったから言う資格あるわ。
国会待機とかアホらしくてやってらんないい。



20:2023/08/05(土) 18:21:35.77 ID:IDIbEZBC0
もはや役者やん


22:2023/08/05(土) 18:22:12.39 ID:6UbyjDDZ0
>>20
操り人形やろ



23:2023/08/05(土) 18:23:27.90 ID:tC44vghr0
いや、自分の意見がある訳なんだから読むだけとは限らないよ
自分の意見を伝えてまわりの議員に納得してもらう為の答弁だろう
そうでないと自分がどうしたいのか主張出来ない



26:2023/08/05(土) 18:24:27.36 ID:6UbyjDDZ0
>>23
ペーパーは官僚が作ってるのに、どこに自分の意見があるんだ?



29:2023/08/05(土) 18:26:46.39 ID:hdxRPh32d
>>26
ペーパーは官僚が作るけどもちろん大臣の了承得るんや



24:2023/08/05(土) 18:24:21.12 ID:iyWKCKV50
国会って全部オンラインでチャット形式でいいよな
そしたら議事録も作る必要ないやん
それがそのまま議事録になるし



27:2023/08/05(土) 18:24:27.59 ID:cSJyPvVO0
だけってわけじゃない


28:2023/08/05(土) 18:25:46.02 ID:svfCOsxc0
官僚に質問すればいいのにな


30:2023/08/05(土) 18:27:04.82 ID:6UbyjDDZ0
>>28
マジでそれ
政治挟む意味ないやろ



39:2023/08/05(土) 18:31:01.24 ID:EGBVx6hVr
>>30
内容に対して責任もつのは政治家やから
官僚に答弁させたら官僚が責任もたなあかんくなるやん



40:2023/08/05(土) 18:31:40.25 ID:6UbyjDDZ0
>>39
官僚が責任持てばいいやん



42:2023/08/05(土) 18:32:18.17 ID:EGBVx6hVr
>>40
そんなん官僚が嫌がるやろ



43:2023/08/05(土) 18:33:11.34 ID:ow9KF4gS0
>>39
官僚主導で上手く高度成長なしたのをぶっ壊した党があるからな



44:2023/08/05(土) 18:33:32.15 ID:6UbyjDDZ0
>>42
自分より頭悪い政治家のために文句言われながらペーパー作る方が嫌やろ



45:2023/08/05(土) 18:34:59.19 ID:ow9KF4gS0
>>44
はっきり言って、やってらんない。 これに尽きる



31:2023/08/05(土) 18:27:08.80 ID:svfCOsxc0
岸田叩いたってしょうがないんだよ
官僚が操ってるんだから
官僚とマスコミがグルなのが一番問題



33:2023/08/05(土) 18:28:16.53 ID:6UbyjDDZ0
>>31
結局岸田はただの操り人形だったのか



34:2023/08/05(土) 18:28:29.78 ID:5MHkpdKia
ペーパーなら速記してるやつらいらないよね


36:2023/08/05(土) 18:29:06.81 ID:6UbyjDDZ0
>>34
確かに🤔



37:2023/08/05(土) 18:29:57.05 ID:iyWKCKV50
国会はともかく野党合同ヒアリングとか言って官僚イジメしてるの胸糞悪すぎるやろ
あんなん株主総会に社長呼ばずに営業部長とか呼んで詰問するようなもんやん
下手なこと言えば首が飛ぶから何も言えんしなんのためにあるねん



49:2023/08/05(土) 18:38:17.67 ID:svfCOsxc0
>>37
コロコロ変わるなんも知らない社長に話聞いたってしょうがないじゃん



51:2023/08/05(土) 18:41:20.22 ID:iyWKCKV50
>>49
下手なこと言えば首が飛ぶ下っ端に聞くのはもっと意味ないやろ
だから株主総会は社長が出てくるんやぞ



38:2023/08/05(土) 18:30:53.36 ID:ow9KF4gS0
あるかないか分からんことの国会待機でサービス残業、徹夜される人の気持ちを考えろよ。
国会海中は地獄。



41:2023/08/05(土) 18:32:03.89 ID:FzyApEDjd
ガースーなんか読み間違いかまして蓮舫ドン引きしてたしな


46:2023/08/05(土) 18:36:01.24 ID:DkehcDw3d
イッチ知った上でわざとすっとぼボケてるだろw


47:2023/08/05(土) 18:37:34.46 ID:6UbyjDDZ0
>>46
はにゃ?🙄何のことかにゃ🥺



48:2023/08/05(土) 18:38:13.06 ID:iyWKCKV50
昔から官僚が作ってたのは変わらんけど最近はちょっとしたことでもすぐ批判が来るし揚げ足取られるから
より面倒くさくなってるってのは中にいなくても分かる

法律も官僚が作ってるけどどんどん条文が複雑化してる
昔みたいにあっさりした条文なら突っ込まれるからああいう複雑な条文になってるんやろうなって



50:2023/08/05(土) 18:38:34.51 ID:zmwJm8Ps0
全員ずんだもんでいい


52:2023/08/05(土) 18:42:42.92 ID:ow9KF4gS0
東大とか早慶とか高学歴の人には国家公務員はもうお勧めできない。ワイは中央法やけど。
民間の方がええと思うで。



53:2023/08/05(土) 18:48:58.65 ID:n7hZtenR0
じゃあ官僚がVになればいいじゃん


54:2023/08/05(土) 18:51:56.21 ID:2jXJWtv/d
議員全員アバターで良いし、国会はメタバースで良いよな
生身の人間である必要ない



55:2023/08/05(土) 18:53:06.19 ID:6TheoO16a
前から疑問なんやが官僚が決めるなら政治家て必要なんか?


56:2023/08/05(土) 18:54:48.81 ID:2jXJWtv/d
>>55
官僚が決めたことに責任をもって矢面に立つ存在は必要
けど生身の人間である必要はないと思う



57:2023/08/05(土) 18:54:56.98 ID:FGb2hDao0
テクノクラート独裁は中国がやってる


コムアイさん、アマゾンで出産をして自分の胎盤の串焼を食べる「生も焼きも美味しかった」

夏休みだから外国人とレスバしてる

【悲報】 ネットフリックス、全世界週間ランキングTOP10で日本コンテンツ5作品がランクインwwwwww

【灼熱】アメリカ、最高気温「54度」を記録してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 辻希美の旦那の身体がやばい

【悲報】レペゼンさん、破竹の勢いで登録者が伸び等々コムドットと21万の差がついてしまう

あの狂った漢字、いつの間にかほぼ全ての出版物から消えていた

坂口杏里さん「コムドットに騙され精神的に追い詰められた」

【悲報】 こども家庭庁、必死に考えた少子化対策をバカにされてしまう

【画像】 アメリカ人「ホームランボール取ったで!ん…子供も欲しがっとるやんけ」

【悲報】 麦わらのルフィ、アニメ『ワンピース』のネタバレをしてしまう


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 07:57
    • アメリカが書いたシナリオに従って芝居をやっているだけだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 13:28
      • >>1
        日本の官僚は、結構日本優先に物事考えてるけどね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:01
    • 間違ったこと言うと野党がピーピーうるさいからなちゃんとしたことを喋らないといけないから官僚に作ってもらわないといけない
      見えないところで色々と方針考えてるのは政治家ではあるよろくなことやってないけど
      かといって選挙で選ばれたわけでもない官僚に方針決めさせるわけにはいかないし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:04
    • ペーパー発注者が政治家で官僚は文章作成するんだけなんよ
      むしろ官僚がAIに成り代わればええんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:06
    • 日本は官僚行政です。脚本監督官僚役人と大本読み政治屋(読み間違いや飛ばしなど多々)。
      それと形式的な謝罪や辞任で終わる日本の権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部!
      本来なら一般国民若者よりも責任感を持ち自決するのが日本文化!
      洋上風力発電、五輪や万博など公共事業で血税ばら撒く政治屋と血税・公共料金寄生虫が増税・借金増の原因!
      悪・無責任な権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部には必殺仕事人以外制裁出来ない国家!
      何故未来を担う若者が悪と戦わないのか???
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 08:07
      • >>4
        なぜ日米合同委員会とかCIA=統一教会に触れないんですか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 11:01
      • >>5

        統一は世界150ヵ国の途上国支援
        欧米や中国も会議に招いたデカイ勢力だかんね〜🙄
        全世界が統一協会に晒されてるもんな〜😃
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:07
    • ※1
      そんな強制権があるなら中国人は日本に入国すら出来ないんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 08:08
      • >>6
        は? 
        自民党はアメリカの指示で中国人を移民させてるんですけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 11:03
      • >>7

        ならアメリカの指示でインフレ止めないといけないけど
        なんか全力で支援してる?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:09
    • 質問者の野党議員が同じ内容の官僚資料を見てあら捜ししてるから
      陶べbbする大臣も同じ資料をいちご一句間違えずに読むしかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:15
    • でも官僚の立場が悪くなるような方針を官僚が作ってくれるんかね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:15
    • 船で言えば指示統括する船長と、海図とにらめっこしたり操舵したりする航海科が別々に必要、みたいなもんだろ
      それ自体は問題じゃない、個人の手にあまるから仕方がない
      問題は航海科とかの下積みなしにいきなり船長になれるシステム
      しかも審査基準が能力じゃなくて人気投票
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 08:53
      • >>10
        しかも船長の多くはそんなに頭良くないし人格破綻してるし利権作り私服肥やしに必死だからね
        官僚主導の方がまだマシだった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 09:06
      • >>10
        ちゃんと選べば人気投票でもいいんだが選ぶ側が馬鹿だからクソばかり選ばれる
        主である民が馬鹿だとどうしようもないここが民主主義の限界やな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年08月06日 09:43
      • >>10
        その例えはなんかもにょる

        普通の船なら船長も航海士なんよ一番ベテランの航海士が船長で入出港や非常時に指示する、船長が海図見ないわけじゃないし航海士が操舵役ってわけでもない

        その例えはワンピースみたいな世界観が前提というか最近どこぞのワンピまとめで似たような話みたけどあの話はかなりワンピ向けにアレンジしてるんで注意が必要

        というかエンジン積んでる船は機関科と航海科が完全に別々に存在して船長は航海科のトップ、名目上は機関長がその下にいるけどエンジンルームのトップは機関長って形なので

        航海科って単語を使って船長と航海科は別って言い回しはガチの船乗りには???ってなると思われ
        だから無理に航海科って単語を使わないほうが良い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:27
    • 企業からいっぱいお金もらって、その企業に有利に成るように働きかけたり、法案作ってるのが政治家の仕事なの?ニュースでいっぱいやってるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:28
    • もっと肩の力抜いて人形劇を楽しむんやで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:36
    • 読んでるだけだけど口にした以上は
      責任は政治家が取らなければならない はず
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:40
    • はっきり言ってあいつら馬鹿だからな
      オフレコにしたら問題発言ばっか
      エリートの官僚も議員なんか裏では見下しているんだろうな
      まあ国民も見下していそうだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 08:43
    • 確かにずんだもんでいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 09:00
    • カップ麺の値段や漢字の間違いも官僚のせいなんやで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 09:03
    • 省庁の施策なんて10年計画20年計画とか普通に有るからそれを政治家都合で変えたり無くしたりは出来ないしやったら総スカンだよ
      余程計画時と現在の状況がズレていない限りは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 09:28
    • 平成でも屈指の無能だった田中直紀防衛大臣という例があるから、ある程度の能力は必要。
      田中直紀防衛大臣の時はダメダメ過ぎて大臣のおもりをする人を雇ったというレアケース。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 09:52
    • コピペ政治家とか? 言われてたな昔からコピペ生命体は雑魚すぎだと  
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 09:54
    • 実現させたい政策と向かうべき方向性とかを示し決定できるのが政治家の醍醐味でしょ
      実施に当たっての細則や条文なんかは官僚に任せて上がってきた法案とかを検討吟味するのが仕事でしょ まあちゃんと出来てるとは言いがたいけど

      国会での質問って国の方向性とか舵取りにつて議論してると言うより、いかに相手の上げ足を取るか相手をモタモタさせて失言・失敗を引き出すかに特化させすぎるから官僚答弁の読み上げになってしまってる感はある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 10:16
    • 大臣がフォローしなくちゃならない仕事の幅を考えたら
      やれる人に任せるって当たり前なことなのでは?
      こんなの一般の会社でも普通にやられてることなのに
      大臣要らないとか言ってる奴は働いたことないんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 11:10
    • 営業と技術みたいなものだろ
      技術が作ったものを持っていくのが営業だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 11:28
    • 統合失調症は宇宙人と会話している
      人間が密集している都会でしたらかなりの者に指向を聞かれていることになる

      【思考盗聴」を検索です
      統合失調症のものと仲良くすれば多くのものとリアルタイム絵24時間演説できます!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 11:30
    • 国家経営となると業務の分散が極限までいくからな。政治家の仕事は、国家公務員含めた身の回りの人に書類を作らせて情報を提供させ、それらを自分の責任で口にする事や。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 11:46
    • 政府としての答弁はそう
      政治家個人への質問はそうではないが、野党議員が質問を受けることは無いのは不公平だし、憲法で保障されてるはずの権利を侵害するような質問はおかしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 12:49
    • ちょっとでも間違ったこと言うと野党とマスゴミが鬼の首を取ったかのように叩きまくるからな
      マスゴミは報道という名の政治組織だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年08月06日 15:50
    • 限られた国会の審議時間でスムーズに審議するための手段だよ。
      でないと野党が変な質問してそれ絡みでゴタゴタして、国政が滞るからな。
      まあ立憲共産党は質問の事前通告ガン無視よくやるし、
      完了に質問内容通告も激しく送らせるというパワハラやってるけどな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク