国会答弁って政治家は官僚が作ったペーパー読むだけなの?

そうなん?
【悲報】 ジム(月5000円)に行かなくなって8ヶ月wwwwwwwwwwwwwwwww
「あの熊には人が入っている」と噂が立った中国の動物園が、断固否定するも信じてもらえず
ビッグモーター副社長の大学時代の友人「信じられない。気弱で優しくて気遣いの人。同一人物と思えない」
youtube「好きなの見れます、コメントできます」テレビ「好きなの見れません、意見出来ません」
ひろゆき、アフリカの砂漠で置いてかれるwwwwwwwwwwwwww
2:2023/08/05(土) 18:14:39.25 ID:hdxRPh32d
そうだよ
4:2023/08/05(土) 18:15:27.24 ID:6UbyjDDZ0
>>2
じゃあ政治家いらんやん
7:2023/08/05(土) 18:15:58.65 ID:hdxRPh32d
>>4
読む人がいなくなるじゃん
8:2023/08/05(土) 18:16:24.50 ID:6UbyjDDZ0
>>7
官僚が自分で読むか、AIに読ませたらええやろ
13:2023/08/05(土) 18:18:39.64 ID:hdxRPh32d
>>8
質問者が大臣とか指定するから官僚は答えられないよ
政府参考人に答弁が許される場合だけなんだ
そうだよ
4:2023/08/05(土) 18:15:27.24 ID:6UbyjDDZ0
>>2
じゃあ政治家いらんやん
7:2023/08/05(土) 18:15:58.65 ID:hdxRPh32d
>>4
読む人がいなくなるじゃん
8:2023/08/05(土) 18:16:24.50 ID:6UbyjDDZ0
>>7
官僚が自分で読むか、AIに読ませたらええやろ
13:2023/08/05(土) 18:18:39.64 ID:hdxRPh32d
>>8
質問者が大臣とか指定するから官僚は答えられないよ
政府参考人に答弁が許される場合だけなんだ
3:2023/08/05(土) 18:15:16.51 ID:deLslKx3a
しかもこれからはAIが作ったペーパーだってw
5:2023/08/05(土) 18:15:43.88 ID:6UbyjDDZ0
>>3
読むのもAIでええやん
6:2023/08/05(土) 18:15:57.02 ID:6UbyjDDZ0
>>3
それなら官僚もいらんやん
しかもこれからはAIが作ったペーパーだってw
5:2023/08/05(土) 18:15:43.88 ID:6UbyjDDZ0
>>3
読むのもAIでええやん
6:2023/08/05(土) 18:15:57.02 ID:6UbyjDDZ0
>>3
それなら官僚もいらんやん
9:2023/08/05(土) 18:16:40.37 ID:6UbyjDDZ0
政治家存在意義ないやん
32:2023/08/05(土) 18:28:16.42 ID:W4gtG/iF0
>>9
そういうのは学校で習わずとも10代前半で気が付くものだよ
35:2023/08/05(土) 18:28:43.55 ID:6UbyjDDZ0
>>32
ワイ10代前半やし
政治家存在意義ないやん
32:2023/08/05(土) 18:28:16.42 ID:W4gtG/iF0
>>9
そういうのは学校で習わずとも10代前半で気が付くものだよ
35:2023/08/05(土) 18:28:43.55 ID:6UbyjDDZ0
>>32
ワイ10代前半やし
10:2023/08/05(土) 18:17:15.67 ID:5MHkpdKia
安倍はアドリブいれる時あったが
岸田はへたくそで読み上げるだけ
16:2023/08/05(土) 18:19:14.18 ID:6UbyjDDZ0
>>10
ただの操り人形やん
安倍はアドリブいれる時あったが
岸田はへたくそで読み上げるだけ
16:2023/08/05(土) 18:19:14.18 ID:6UbyjDDZ0
>>10
ただの操り人形やん
11:2023/08/05(土) 18:17:53.30 ID:7eUheMvJ0
元から政治家ってそういうものじゃん
選挙で選ばれた素人が初めて働く職場だよ
12:2023/08/05(土) 18:18:03.86 ID:iyWKCKV50
せやで
ヒラの官僚が作って係長→課長って感じでどんどん上げていって最後大臣がOKしたら
国会本番で大臣が読むんや
ヒラが作って大臣がOK出すまでにめちゃくちゃ時間と手間かかるから
官僚の仕事=国会対応みたいになる
14:2023/08/05(土) 18:18:48.87 ID:Cb7b6U8qd
自分の口で言わないと責任逃れされるじゃん
17:2023/08/05(土) 18:19:54.14 ID:6UbyjDDZ0
>>14
腹話術かよ
自分の口で言わないと責任逃れされるじゃん
17:2023/08/05(土) 18:19:54.14 ID:6UbyjDDZ0
>>14
腹話術かよ
15:2023/08/05(土) 18:19:05.73 ID:iyWKCKV50
政府が手広く何もかもやりすぎやねん
トヨタは車作ってるだけやし任天堂はゲーム作ってるだけやん
政府はあれこれやってるから大臣が全部把握するの無理やからこうなる
18:2023/08/05(土) 18:19:59.05 ID:5MHkpdKia
安倍「いやあの…民進党だからタウンミーティング的にやるのかなと思って」
19:2023/08/05(土) 18:20:02.31 ID:ow9KF4gS0
徹夜で官僚がでっかく「募る」とアホでも読めるように答弁書作るんやぞ
涙出るわ
21:2023/08/05(土) 18:21:57.98 ID:6UbyjDDZ0
>>19
まあ漢字の読みまつがいはめちゃくちゃ叩かれるからなあ
本質はそこじゃないわけだしそんなんで叩く国民も馬鹿だけど
25:2023/08/05(土) 18:24:21.63 ID:ow9KF4gS0
>>21
ワイは国家公務員やったから言う資格あるわ。
国会待機とかアホらしくてやってらんないい。
徹夜で官僚がでっかく「募る」とアホでも読めるように答弁書作るんやぞ
涙出るわ
21:2023/08/05(土) 18:21:57.98 ID:6UbyjDDZ0
>>19
まあ漢字の読みまつがいはめちゃくちゃ叩かれるからなあ
本質はそこじゃないわけだしそんなんで叩く国民も馬鹿だけど
25:2023/08/05(土) 18:24:21.63 ID:ow9KF4gS0
>>21
ワイは国家公務員やったから言う資格あるわ。
国会待機とかアホらしくてやってらんないい。
20:2023/08/05(土) 18:21:35.77 ID:IDIbEZBC0
もはや役者やん
22:2023/08/05(土) 18:22:12.39 ID:6UbyjDDZ0
>>20
操り人形やろ
もはや役者やん
22:2023/08/05(土) 18:22:12.39 ID:6UbyjDDZ0
>>20
操り人形やろ
23:2023/08/05(土) 18:23:27.90 ID:tC44vghr0
いや、自分の意見がある訳なんだから読むだけとは限らないよ
自分の意見を伝えてまわりの議員に納得してもらう為の答弁だろう
そうでないと自分がどうしたいのか主張出来ない
26:2023/08/05(土) 18:24:27.36 ID:6UbyjDDZ0
>>23
ペーパーは官僚が作ってるのに、どこに自分の意見があるんだ?
29:2023/08/05(土) 18:26:46.39 ID:hdxRPh32d
>>26
ペーパーは官僚が作るけどもちろん大臣の了承得るんや
いや、自分の意見がある訳なんだから読むだけとは限らないよ
自分の意見を伝えてまわりの議員に納得してもらう為の答弁だろう
そうでないと自分がどうしたいのか主張出来ない
26:2023/08/05(土) 18:24:27.36 ID:6UbyjDDZ0
>>23
ペーパーは官僚が作ってるのに、どこに自分の意見があるんだ?
29:2023/08/05(土) 18:26:46.39 ID:hdxRPh32d
>>26
ペーパーは官僚が作るけどもちろん大臣の了承得るんや
24:2023/08/05(土) 18:24:21.12 ID:iyWKCKV50
国会って全部オンラインでチャット形式でいいよな
そしたら議事録も作る必要ないやん
それがそのまま議事録になるし
27:2023/08/05(土) 18:24:27.59 ID:cSJyPvVO0
だけってわけじゃない
28:2023/08/05(土) 18:25:46.02 ID:svfCOsxc0
官僚に質問すればいいのにな
30:2023/08/05(土) 18:27:04.82 ID:6UbyjDDZ0
>>28
マジでそれ
政治挟む意味ないやろ
39:2023/08/05(土) 18:31:01.24 ID:EGBVx6hVr
>>30
内容に対して責任もつのは政治家やから
官僚に答弁させたら官僚が責任もたなあかんくなるやん
40:2023/08/05(土) 18:31:40.25 ID:6UbyjDDZ0
>>39
官僚が責任持てばいいやん
42:2023/08/05(土) 18:32:18.17 ID:EGBVx6hVr
>>40
そんなん官僚が嫌がるやろ
43:2023/08/05(土) 18:33:11.34 ID:ow9KF4gS0
>>39
官僚主導で上手く高度成長なしたのをぶっ壊した党があるからな
44:2023/08/05(土) 18:33:32.15 ID:6UbyjDDZ0
>>42
自分より頭悪い政治家のために文句言われながらペーパー作る方が嫌やろ
45:2023/08/05(土) 18:34:59.19 ID:ow9KF4gS0
>>44
はっきり言って、やってらんない。 これに尽きる
官僚に質問すればいいのにな
30:2023/08/05(土) 18:27:04.82 ID:6UbyjDDZ0
>>28
マジでそれ
政治挟む意味ないやろ
39:2023/08/05(土) 18:31:01.24 ID:EGBVx6hVr
>>30
内容に対して責任もつのは政治家やから
官僚に答弁させたら官僚が責任もたなあかんくなるやん
40:2023/08/05(土) 18:31:40.25 ID:6UbyjDDZ0
>>39
官僚が責任持てばいいやん
42:2023/08/05(土) 18:32:18.17 ID:EGBVx6hVr
>>40
そんなん官僚が嫌がるやろ
43:2023/08/05(土) 18:33:11.34 ID:ow9KF4gS0
>>39
官僚主導で上手く高度成長なしたのをぶっ壊した党があるからな
44:2023/08/05(土) 18:33:32.15 ID:6UbyjDDZ0
>>42
自分より頭悪い政治家のために文句言われながらペーパー作る方が嫌やろ
45:2023/08/05(土) 18:34:59.19 ID:ow9KF4gS0
>>44
はっきり言って、やってらんない。 これに尽きる
31:2023/08/05(土) 18:27:08.80 ID:svfCOsxc0
岸田叩いたってしょうがないんだよ
官僚が操ってるんだから
官僚とマスコミがグルなのが一番問題
33:2023/08/05(土) 18:28:16.53 ID:6UbyjDDZ0
>>31
結局岸田はただの操り人形だったのか
岸田叩いたってしょうがないんだよ
官僚が操ってるんだから
官僚とマスコミがグルなのが一番問題
33:2023/08/05(土) 18:28:16.53 ID:6UbyjDDZ0
>>31
結局岸田はただの操り人形だったのか
34:2023/08/05(土) 18:28:29.78 ID:5MHkpdKia
ペーパーなら速記してるやつらいらないよね
36:2023/08/05(土) 18:29:06.81 ID:6UbyjDDZ0
>>34
確かに🤔
ペーパーなら速記してるやつらいらないよね
36:2023/08/05(土) 18:29:06.81 ID:6UbyjDDZ0
>>34
確かに🤔
37:2023/08/05(土) 18:29:57.05 ID:iyWKCKV50
国会はともかく野党合同ヒアリングとか言って官僚イジメしてるの胸糞悪すぎるやろ
あんなん株主総会に社長呼ばずに営業部長とか呼んで詰問するようなもんやん
下手なこと言えば首が飛ぶから何も言えんしなんのためにあるねん
49:2023/08/05(土) 18:38:17.67 ID:svfCOsxc0
>>37
コロコロ変わるなんも知らない社長に話聞いたってしょうがないじゃん
51:2023/08/05(土) 18:41:20.22 ID:iyWKCKV50
>>49
下手なこと言えば首が飛ぶ下っ端に聞くのはもっと意味ないやろ
だから株主総会は社長が出てくるんやぞ
国会はともかく野党合同ヒアリングとか言って官僚イジメしてるの胸糞悪すぎるやろ
あんなん株主総会に社長呼ばずに営業部長とか呼んで詰問するようなもんやん
下手なこと言えば首が飛ぶから何も言えんしなんのためにあるねん
49:2023/08/05(土) 18:38:17.67 ID:svfCOsxc0
>>37
コロコロ変わるなんも知らない社長に話聞いたってしょうがないじゃん
51:2023/08/05(土) 18:41:20.22 ID:iyWKCKV50
>>49
下手なこと言えば首が飛ぶ下っ端に聞くのはもっと意味ないやろ
だから株主総会は社長が出てくるんやぞ
38:2023/08/05(土) 18:30:53.36 ID:ow9KF4gS0
あるかないか分からんことの国会待機でサービス残業、徹夜される人の気持ちを考えろよ。
国会海中は地獄。
41:2023/08/05(土) 18:32:03.89 ID:FzyApEDjd
ガースーなんか読み間違いかまして蓮舫ドン引きしてたしな
46:2023/08/05(土) 18:36:01.24 ID:DkehcDw3d
イッチ知った上でわざとすっとぼボケてるだろw
47:2023/08/05(土) 18:37:34.46 ID:6UbyjDDZ0
>>46
はにゃ?🙄何のことかにゃ🥺
イッチ知った上でわざとすっとぼボケてるだろw
47:2023/08/05(土) 18:37:34.46 ID:6UbyjDDZ0
>>46
はにゃ?🙄何のことかにゃ🥺
48:2023/08/05(土) 18:38:13.06 ID:iyWKCKV50
昔から官僚が作ってたのは変わらんけど最近はちょっとしたことでもすぐ批判が来るし揚げ足取られるから
より面倒くさくなってるってのは中にいなくても分かる
法律も官僚が作ってるけどどんどん条文が複雑化してる
昔みたいにあっさりした条文なら突っ込まれるからああいう複雑な条文になってるんやろうなって
50:2023/08/05(土) 18:38:34.51 ID:zmwJm8Ps0
全員ずんだもんでいい
52:2023/08/05(土) 18:42:42.92 ID:ow9KF4gS0
東大とか早慶とか高学歴の人には国家公務員はもうお勧めできない。ワイは中央法やけど。
民間の方がええと思うで。
53:2023/08/05(土) 18:48:58.65 ID:n7hZtenR0
じゃあ官僚がVになればいいじゃん
54:2023/08/05(土) 18:51:56.21 ID:2jXJWtv/d
議員全員アバターで良いし、国会はメタバースで良いよな
生身の人間である必要ない
55:2023/08/05(土) 18:53:06.19 ID:6TheoO16a
前から疑問なんやが官僚が決めるなら政治家て必要なんか?
56:2023/08/05(土) 18:54:48.81 ID:2jXJWtv/d
>>55
官僚が決めたことに責任をもって矢面に立つ存在は必要
けど生身の人間である必要はないと思う
前から疑問なんやが官僚が決めるなら政治家て必要なんか?
56:2023/08/05(土) 18:54:48.81 ID:2jXJWtv/d
>>55
官僚が決めたことに責任をもって矢面に立つ存在は必要
けど生身の人間である必要はないと思う
57:2023/08/05(土) 18:54:56.98 ID:FGb2hDao0
テクノクラート独裁は中国がやってる
コムアイさん、アマゾンで出産をして自分の胎盤の串焼を食べる「生も焼きも美味しかった」
夏休みだから外国人とレスバしてる
【悲報】 ネットフリックス、全世界週間ランキングTOP10で日本コンテンツ5作品がランクインwwwwww
【灼熱】アメリカ、最高気温「54度」を記録してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 辻希美の旦那の身体がやばい
【悲報】レペゼンさん、破竹の勢いで登録者が伸び等々コムドットと21万の差がついてしまう
あの狂った漢字、いつの間にかほぼ全ての出版物から消えていた
坂口杏里さん「コムドットに騙され精神的に追い詰められた」
【悲報】 こども家庭庁、必死に考えた少子化対策をバカにされてしまう
【画像】 アメリカ人「ホームランボール取ったで!ん…子供も欲しがっとるやんけ」
【悲報】 麦わらのルフィ、アニメ『ワンピース』のネタバレをしてしまう
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました