2023年07月15日

大量に捨てられる「レシート」 実はリサイクルができない紙 消費量は1年で地球378周分… どうすればムダを減らせる? 

1:2023/07/15(土) 10:23:04.27 ID:Y30GMn4I9
CBC 2023年7月15日(土) 08:30

買い物をすると、レジでもらうのが当たり前となっているレシート。不要だという人にも発行されるケースがほとんどです。

受け取らなかったり、捨てられたりすることも多い中、資源の無駄遣いを減らそうと「紙を使わないレシート」も登場しています。大量に捨てられている「レシート問題」を取材しました。

(省略)

全文
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/594862









英国防相、ウクライナから「欲しい兵器リスト」を見せられ憤慨「イギリスはAmazonじゃねぇ😡」

霜降り明星・粗品、離婚していた 一般女性と21年末に結婚

中国共産党機関紙、「琉球」について連載開始

宮崎駿の最新映画を観てきたんだがwwwwwww

【朗報】 りゅうちぇるさん、ガチで愛されていた……芸能界から追悼の声が続々





2:2023/07/15(土) 10:23:24.16 ID:nF1bTbfi0
電子レシートで


18:2023/07/15(土) 10:27:36.19 ID:vBCmRf5t0
>>2
これにメリットを付ければ行けるかねえ?
電子レシートならポイント付けるとか
紙のレシート不要なら○円割引くとか

この程度やと無理か



92:2023/07/15(土) 10:38:15.19 ID:L3VkoNWu0
>>18
割引とかなくてもどの商品、日付、価格とかが集計できるなら喜んで使うけどなー
カードの履歴はそんな細かく出ないしカメラで読み込む奴は精度悪いから使えん



6:2023/07/15(土) 10:24:54.96 ID:x9aPg3QT0
まず新聞無くそう
そもそも情報新しくも無いし



27:2023/07/15(土) 10:28:51.31 ID:D7o9IbGd0
>>6
新聞の大半はリサイクルされてまた新聞に生まれ変わってるぞ
ついでに湿気取るのに使えたり揚げ物の油処理するときにも役立つ



7:2023/07/15(土) 10:25:16.14 ID:QnR9EPoa0
商品の対価をちゃんと払ったっていう証明だからなあ
むしろ貰わんってのがないわー



8:2023/07/15(土) 10:25:33.63 ID:+PQ+24LN0
繋げたら地球何周分←これいるの?


15:2023/07/15(土) 10:27:08.15 ID:X+FXWaPG0
>>1
おいおい、レシートが無駄って税務署の敵の脱税野郎か?



23:2023/07/15(土) 10:28:18.69 ID:52yc5QVE0
レシート欲しい人だけ印刷するとかは


25:2023/07/15(土) 10:28:41.18 ID:xJg0NGav0
税金の計算できなくなるし
返品交換のとき要求してくるし
今の日本でなくすことはできないでしょ



33:2023/07/15(土) 10:29:50.90 ID:raiKeCtA0
オーケーはレシート短いからムダがなくて好き


41:2023/07/15(土) 10:30:55.73 ID:WJLGtAbK0
ハズレ掴んだ時返金交換してもらうから要る


50:2023/07/15(土) 10:32:49.93 ID:Ycua7un50
木材面積で換算しろよ


67:2023/07/15(土) 10:34:57.20 ID:m7nKl/yh0
燃やして


73:2023/07/15(土) 10:36:01.40 ID:vTkBFHXi0
これこそマイナンバー電子化だろ


74:2023/07/15(土) 10:36:13.99 ID:soxYqHvp0
感熱紙禁止にすればいいだけ


79:2023/07/15(土) 10:36:51.64 ID:vTkBFHXi0
国営クレカとかやれよ


80:2023/07/15(土) 10:37:00.45 ID:YoxZLWgO0
インボイスが必須になるから、脱税のために現金払いはレシートを発行しない店が出てくるかもw


85:2023/07/15(土) 10:37:36.35 ID:vTkBFHXi0
レンズマンは未来を読みすぎだよな
作者は天才だろ



98:2023/07/15(土) 10:39:29.56 ID:ho5xkxQb0
レシートを電子化したら仕事の買い物の時に困るかも。
領収書じゃなくてレシートじゃないと商品名が判らんのだ。



99:2023/07/15(土) 10:39:32.37 ID:YlEWAAGa0
コインパーキングとか洗車機みたいに
欲しい奴だけレシート発行するシステムにすれば良いのでは



113:2023/07/15(土) 10:41:45.69 ID:ak0vkbif0
世の中に無駄などない
それで収入を得て生活しているからだ
食品ロスとか言うがそのロスでどれだけの人が収入を得ているか



118:2023/07/15(土) 10:42:57.34 ID:phmsxrj60
レシートアプリとかなかったっけ?


127:2023/07/15(土) 10:44:40.49 ID:vwXaSdvC0
電子レシートはなあ
アカウントが必要とかになって
必ず個人と紐づけしようとするやつが出てくる



143:2023/07/15(土) 10:46:29.03 ID:CvzJYccp0
レシートなんて燃やせばいいじゃんね
無駄なのはレシートにある宣伝だよ
アレで倍の長さになるべ



151:2023/07/15(土) 10:47:49.05 ID:gZd76TiO0
全国全店一斉に電子レシート導入しない限り使い物にならん
家計簿つけるのも面倒



153:2023/07/15(土) 10:47:50.67 ID:cPWh4E260
どうせお前らのレシートとか50%オフとかもやししかないんだろ


168:2023/07/15(土) 10:50:10.10 ID:J+5knjEh0
バックトゥザフューチャー2みたいにペラペラのプラスチックにすれば?


169:2023/07/15(土) 10:50:12.95 ID:mkIbuM5t0
レジ袋にしても
後進国とか海や川にバンバン捨ててるのに
日本だけやっても
自己満の無意味だろっての



191:2023/07/15(土) 10:53:42.84 ID:jJ/v5x+Q0
>>169
規制と利権はセットだから
ので進次郎が嬉々としてやった



176:2023/07/15(土) 10:51:23.06 ID:nD9LRKUi0
キャッシュレス決済ならレシート無しでもスマホに送れそうだけどな


184:2023/07/15(土) 10:52:24.35 ID:UMWuwR050
これこそ電子化すべきだよなあ


202:2023/07/15(土) 10:56:49.60 ID:u3vkAbvk0
結局今のエコって人間が勝手に自己満足だけする全く意味のないものだらけなんだよね
もうエコを隠れ蓑にしたエゴだよ



220:2023/07/15(土) 10:58:51.06 ID:gSD/fvAf0
領収書無しでも経費申告できるようにすべきでは!


229:2023/07/15(土) 11:01:17.75 ID:szF9FcIU0
>>1
こういう記事が出るとたいていは、ステルス案件。
pay スマホ 電子マネー等への誘導政策の布石



233:2023/07/15(土) 11:02:30.96 ID:YnKKOcJR0
>>229
スマートレシートってもう書いてあるじゃん



235:2023/07/15(土) 11:02:32.78 ID:SFxbQV5M0
電子決済利用してる人らは、ほぼ要らんだろ


254:2023/07/15(土) 11:07:15.57 ID:6al9VIyc0
スマートレシートアプリ使ってる
集計とかできるし便利だけどまだ導入店少なくて
自分でスキャンしてるのも多い
スキャン精度いいから慣れるとすぐだけど



260:2023/07/15(土) 11:08:41.72 ID:nLWR1dHU0
国会議員こそレシートを電子化しろよ


270:2023/07/15(土) 11:10:55.84 ID:+WMj3joe0
電子化して自動で家計簿つけてほしいんだが


272:2023/07/15(土) 11:11:15.17 ID:TSXBouZy0
20年前、ガラケーにQR読み取れるレベルの性能のカメラ付ける技術力も普及させる能力もあったのにスマホの今でもこんな状態が続いているのは、日本の戦後教育の世代は技術をライフスタイルに落とし込むのが苦手なんだろうなと思う


282:2023/07/15(土) 11:13:13.42 ID:oQgJBwYk0
電子化は良いのだけれど、どうせ電子マネーみたいに共通化されないことが一番の問題になるだろう
店ごとに独自のアプリが必要というのがめんどくさすぎる



294:2023/07/15(土) 11:14:52.55 ID:9Qgee8g/0
燃やせば燃料になる。無駄はない。


333:2023/07/15(土) 11:20:35.24 ID:9Qgee8g/0
レシートが畳一枚の大きさだったら問題にしろ。


339:2023/07/15(土) 11:20:54.87 ID:huH1o5DF0
電子データ保存がタダだと思ってるやつ


343:2023/07/15(土) 11:21:58.27 ID:Dic4aTII0
ゴミ焼却炉の燃料になってるっしょ


347:2023/07/15(土) 11:22:37.32 ID:0C9KOrOV0
QRコードだけレシートで出てくればかなりの節約になるだろうな。
中身はスマホでコード読み込んで確認



355:2023/07/15(土) 11:24:21.05 ID:2Z6lmOyZ0
>>347
同意だけどスマホ持ってなくて手書きで家計簿つけてるババアがキレるとおもう



352:2023/07/15(土) 11:23:49.10 ID:I0jJE+IQ0
大根の皮で作りゃいいだろ


361:2023/07/15(土) 11:24:50.64 ID:MsKdRilP0
感熱紙じゃないレシートの方が多いわ


382:2023/07/15(土) 11:28:22.36 ID:V8BOrzg/0
紙レシート発行代一円になるねw
電子決済の時のみ電子レシート無料発行かなw



388:2023/07/15(土) 11:29:01.70 ID:CWKqbBpb0
スマホで読み取るとかしかねーかな


396:2023/07/15(土) 11:30:18.22 ID:PemnpTIx0
自営だと7年間は領収書もレシートも保存してないとダメと役人に言われたことあるが


底辺男(年収250万)「結婚しよう!」底辺女(年収250万)「うん!」こうなればええよな

アイドル「アイドルが恋愛出来ないのは人権違反」

中国経済ヤバイ 先月の輸出額マイナス12%

【流出画像】 りゅうちぇる、Twitterで「真相」を晒されてしまう・・・

中部地方←このまとまりのなさは異常

ryuchellさん自殺の原因を勝手に「誹謗中傷」や「ジェンダー問題」と決めつけて騒ぐ人たち

【悲報】 釣ったフグ煮込んで食べた男性、手足しびれふらつく

【悲報】 宮崎駿「ナウシカ2は庵野に任せた」

【正論】 アメリカ人「ほい、職場での男女平等が実現されていない証拠がこれね」パシャ

りゅうちぇるさん自殺、海外にバレる。英国紙「日本人は、LGBT中傷で自殺に追い込んだ」

男オタク「俺らが経済回してんだよ」←嘘だった模様wwww


気になるAmazonの本

社会│11:41

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 11:54
    • 重箱の隅みたいなくそ面倒くさい啓発社会…
      そのうち『無職社会不適合者が呼吸をして二酸化炭素を排出する問題について』とか言い出しそう
      そんな0.1円にもならん微々たるモンにこだわるならエアコン止めてレジを廃止してそろばん使ったほうがいいんじゃない?
      商品も簡易包装を通り越して丸裸で販売したらいいんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 11:56
    • 受け取らないなんて考えられない
      受け取ることを義務化しろよ
      領収書だぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月15日 13:48
      • >>2
        昔の店なんてレジ無いから領収書貰って無かったやろ?
        会社の経費にする人だけ領収書だった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:00
    • 領収書を無くしたら税金の経費どうするの、それが目的か
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:03
    • 税金をお仲間に流す算段か
      そんなのばっかり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:07
    • 購入店名、購入日時、購入品目、等

      事件捜査のの重要証拠になったりもするんだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:08
    • インボイス制度が始まるからレシートの重要性はめっちゃ上がるぞ。
      企業や個人事業主は絶対にレシート受け取らなきゃいけなくなる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月15日 12:56
      • >>6
        レジ袋もストローもそうだけど必須な人達もいるのに自分らが必要無いからといって、ネタの為に火をつけるような真似するとか最低だよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:10
    • レシートが領収書だと周知し使用を徹底すべき
      レシート渡してるのに領収書要求してくる低脳多すぎ
      個人はともかく、こう言う所から無駄を減らしていくべき
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月15日 12:53
      • >>7
        「領収書ください」って言うやつ、領収書を英語でなんというか知らない説
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:11
    • レシートないと店側の不正も防げなくなっちゃうね
      ただ、ETCのように後でDLできるようにしてほしい。それするとまた値上げが物凄い事になっちゃうから、やっぱレシートと言うか領収書の方がいいかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:27
    • 電子レシートにするにしても、規格統一してどこの店でもどのアプリでも使えるようにしてくれないと困る。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:27
    • 台湾みたいに番号付与して宝くじ化すればいい。
      毎週抽選して家電とか商品券、現金でもいいから配れば、必ずレシート貰うようになるから脱税も防げる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:27
    • シンジロウ
      「レシートって、
      あまり知られていないですが、
      紙なんですよ。これをどうすれば
      ムダにせずにすむのか、10年後の自分は
      どうしているのかと、考えたとき、
      10年たってるんです」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:30
    • リサイクルできる紙で作ればイイじゃな〜い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:32
    • スマートレシート使ってビックカメラはレシートなし設定してるけど
      Suicaで払うと店舗によっては残金表示の紙渡されて何だかなーって思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:42
    • レシートの写メ取って送ったら金貰える的なサービスやってた奴いたろ?
      あれ、結局どうなったんだろうな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 12:55
    • 昔はインク式だったが補充が面倒だったので現在の感熱式になった
      メーカーもインクの在庫を持たなくていいので戻す気はないだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 13:01
    • 無駄っていうけど、それを突き詰めると現在の大量消費社会の大半が無駄ってなっちゃうよ
      製紙会社を潰そうとしてるんかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 13:08
    • 感熱紙だからだろ。
      業界上げて普通紙+インクジェットにすればリサイクルできるんじゃないか? 少なくとも紙の方は。インクジェットのカートリッジの方は知らんけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 13:35
    • こんなクソみてーな番組作ってるコストも無駄だから全部なくして電波利用権も返上しろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 13:45
    • トライアルとか言うディスカウントショップのレシートは糞長い。
      セルフレジで5、6点くらい買っただけでレシートにいらん割引クーポンや広告が付いて出て来て長さ的には縦折り財布の3〜4倍の長さ。クーポンも全く興味のない商品の割引ばかりで使った事は一度もない。ほんと無駄だし邪魔でウザい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 14:00
    • マイナンバーに購買歴をひも付ければいいと思うのにな。これを活用すれば時期、場所によって消費活動が記録できて、今後の経済活動に活かせるのにな。そう難しいことじゃないのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 14:41
    • せめて出すかどうか選択させればいいのに
      自分で水一本買ったのに領収書とかいるか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 14:45
    • そんなクッソ小せえ環境配慮を民衆に強制する前に、公的機関で減らせる無駄が無限にあるだろうが


    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 18:03
    • 現在の構造は故障が少なくてコストも安いんだが
      紙ストローみたいに
      何か中国で量産してるやつに変えるの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月15日 19:54
    • 紙の生産量の400分の1以下の量で騒ぎ立てるとか、アホじゃねーのとしか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク