【?】パ「民主主義とは多数決ではない!マンション屋上プラネタリウムでエレベーター改修全員一致!」
1:2023/07/10(月) 08:15:18.84 ID:Wdog2Gk20
参考資料
民主主義=多数決ではないけれど、非現実的な理想に浸っても課題解決は進まない
https://go2senkyo.com/seijika/143644/posts/731557
「民主主義とは多数決ではない」
— Dr.ナイフ (@knife900) July 9, 2023
マンションでエレベーターの改修工事が、管理組合から提案されました。
多くの住民は賛成しましたが、一階に住む住人は「うちはエレベーター使わないから」と反対しました。
多数決ではエレベーター改修工事が決まります。…
参考資料
民主主義=多数決ではないけれど、非現実的な理想に浸っても課題解決は進まない
https://go2senkyo.com/seijika/143644/posts/731557
【画像】 織田裕二さん、黒くなってしまうwwwwwwwwwww
【動画】韓国人が作成したフェイク動画にフランスのメディアが怒り 「日本人を傷つけるのが目的だ」
ウサイン・ボルト「人類最速だけど脚の筋肉はあんまりないぞ!」←コレ冷静に考えて謎すぎるやろ
心は女性で体は男性(55)「皆さんは私がトイレで『どっちにしよう…』という苦悩を想像できますか?」
【朗報】YOASOBI『アイドル』YouTubeの世界楽曲ランキングで世界1位になる
2:2023/07/10(月) 08:15:54.84 ID:X2TREQD90
はい
4:2023/07/10(月) 08:16:18.70 ID:IQau/CUT0
意味が分からんすぎる
5:2023/07/10(月) 08:16:41.00 ID:xXNlvTjn0
この例はちょっと頭おかしいけど民主主義に基づく決定が多数決じゃないのは事実だろ
まあ一番現実的な検討方法が多数決ってだけで
41:2023/07/10(月) 08:26:56.68 ID:9O+P9utj0
>>5
決定は多数決だろ
国会では賛成多数で法案可決される
検討方法は委員会とかでの議論
61:2023/07/10(月) 08:32:44.91 ID:TC4dBVC/0
>>5
求められるのは少数派への「配慮」であって基本は多数決で問題無い。
だってより多くの人の希望より少数派の意見が優先されるとか意味がわからないよ。なんの為の選挙だよ
>>1
62:2023/07/10(月) 08:32:52.92 ID:8MMjEIoC0
>>5
禿同
74:2023/07/10(月) 08:38:13.34 ID:4hMnfeon0
>>5
少数派を尊重する為に多数派を犠牲にするやり方では意味無いけどな。
多数を犠牲にせず少数も救済しないと。
104:2023/07/10(月) 08:49:12.26 ID:kmVIU/Io0
>>5
民主主義=多数決なんて学校ですら教えてないからな
126:2023/07/10(月) 08:56:01.52 ID:NFWyHPI40
>>5
その集団にとって最もベストだと思われる案を多数で議論する事だな
採決で多数決が使われることが多いってだけよな
137:2023/07/10(月) 09:00:03.83 ID:p4uBeZKT0
>>5
こんなマンションの住民なんて小規模な事例を持ち出してもな
国単位の決め事に満場一致なんてまずありえない。パヨクは立憲みたいに「とりあえず反対!」なんて勢力もいるんだし
だから基本的には多数決にするしかない
当然ながら少数派に対する配慮も大事だが満場一致を目指すのは無駄でしかない
145:2023/07/10(月) 09:03:24.76 ID:kmVIU/Io0
>>137
とりあえず反対(賛成率85%)
こういうデマ垂れ流すやつがいると民主主義が成立しない
146:2023/07/10(月) 09:04:06.31 ID:kmVIU/Io0
>>145
訂正82%だわ
160:2023/07/10(月) 09:12:26.00 ID:p4uBeZKT0
>>146
15%もいるじゃんよ
満場一致を目指すのは無駄だとはっきりしたな!
163:2023/07/10(月) 09:13:49.78 ID:kmVIU/Io0
>>160
とデマをばらまいて開き直るやつがいるから民主主義の敵なんだよな
公文書改ざんしたり統計不正したりデマばらまいたり
っていうのは民主主義の敵で多数決的意思決定にすら障害になる
少なくとも中学生で習うはずだから義務教育の敗北案件
この例はちょっと頭おかしいけど民主主義に基づく決定が多数決じゃないのは事実だろ
まあ一番現実的な検討方法が多数決ってだけで
41:2023/07/10(月) 08:26:56.68 ID:9O+P9utj0
>>5
決定は多数決だろ
国会では賛成多数で法案可決される
検討方法は委員会とかでの議論
61:2023/07/10(月) 08:32:44.91 ID:TC4dBVC/0
>>5
求められるのは少数派への「配慮」であって基本は多数決で問題無い。
だってより多くの人の希望より少数派の意見が優先されるとか意味がわからないよ。なんの為の選挙だよ
>>1
62:2023/07/10(月) 08:32:52.92 ID:8MMjEIoC0
>>5
禿同
74:2023/07/10(月) 08:38:13.34 ID:4hMnfeon0
>>5
少数派を尊重する為に多数派を犠牲にするやり方では意味無いけどな。
多数を犠牲にせず少数も救済しないと。
104:2023/07/10(月) 08:49:12.26 ID:kmVIU/Io0
>>5
民主主義=多数決なんて学校ですら教えてないからな
126:2023/07/10(月) 08:56:01.52 ID:NFWyHPI40
>>5
その集団にとって最もベストだと思われる案を多数で議論する事だな
採決で多数決が使われることが多いってだけよな
137:2023/07/10(月) 09:00:03.83 ID:p4uBeZKT0
>>5
こんなマンションの住民なんて小規模な事例を持ち出してもな
国単位の決め事に満場一致なんてまずありえない。パヨクは立憲みたいに「とりあえず反対!」なんて勢力もいるんだし
だから基本的には多数決にするしかない
当然ながら少数派に対する配慮も大事だが満場一致を目指すのは無駄でしかない
145:2023/07/10(月) 09:03:24.76 ID:kmVIU/Io0
>>137
とりあえず反対(賛成率85%)
こういうデマ垂れ流すやつがいると民主主義が成立しない
146:2023/07/10(月) 09:04:06.31 ID:kmVIU/Io0
>>145
訂正82%だわ
160:2023/07/10(月) 09:12:26.00 ID:p4uBeZKT0
>>146
15%もいるじゃんよ
満場一致を目指すのは無駄だとはっきりしたな!
163:2023/07/10(月) 09:13:49.78 ID:kmVIU/Io0
>>160
とデマをばらまいて開き直るやつがいるから民主主義の敵なんだよな
公文書改ざんしたり統計不正したりデマばらまいたり
っていうのは民主主義の敵で多数決的意思決定にすら障害になる
少なくとも中学生で習うはずだから義務教育の敗北案件
6:2023/07/10(月) 08:16:55.56 ID:F7Venugk0
納得するやつが頭おかしい
まあ創作なんだろうけど
10:2023/07/10(月) 08:18:30.12 ID:E86E9zHL0
こういう事言うやつに限って自分が多数派の時は「多数決こそ民主主義の原則だ」というのを今まで何度も見てきた
13:2023/07/10(月) 08:19:54.24 ID:QnQxdQkd0
どうせ嘘松だからセーフ
19:2023/07/10(月) 08:21:40.98 ID:WiGqIvFq0
プラネタリウムの機械ってエレベーターより高いんじゃね?
43:2023/07/10(月) 08:27:13.09 ID:l36OG/BA0
>>19
あれじゃね?ホームスターただ置いとくとか
59:2023/07/10(月) 08:32:17.71 ID:Bgo36Jt+0
>>43
ホームスター置いたとこにわざわざ一階の住人が何度も見に行くのシュールすぎない?
プラネタリウムの機械ってエレベーターより高いんじゃね?
43:2023/07/10(月) 08:27:13.09 ID:l36OG/BA0
>>19
あれじゃね?ホームスターただ置いとくとか
59:2023/07/10(月) 08:32:17.71 ID:Bgo36Jt+0
>>43
ホームスター置いたとこにわざわざ一階の住人が何度も見に行くのシュールすぎない?
20:2023/07/10(月) 08:21:57.08 ID:5C3YrN8l0
そんなマンションあったらかなり話題になってそう
あるの?
32:2023/07/10(月) 08:24:30.30 ID:agkekN/S0
>>20
有るんだろうな、コイツの頭の中ではな
そんなマンションあったらかなり話題になってそう
あるの?
32:2023/07/10(月) 08:24:30.30 ID:agkekN/S0
>>20
有るんだろうな、コイツの頭の中ではな
25:2023/07/10(月) 08:23:17.80 ID:sccmC+os0
マンションって普通屋上出れないだろ
38:2023/07/10(月) 08:25:54.02 ID:Ej23l3GW0
屋上から空見たら星見えるのに屋上にプラネタリウム、さすが朝日の論座を終わらせたDr.ナイフさんや!例え話のセンスゼロ
45:2023/07/10(月) 08:27:37.00 ID:Ej23l3GW0
プラネタリウムの方がロマンがある☺
46:2023/07/10(月) 08:27:46.52 ID:N992+UD+0
ナイフが言いたいのはコレ
「民主主義とは多数決ではなく、少数派も多数派の言い分に納得できるような案を多数派が出す事が民主主義だ」
いやそれは正論だけどね、普段の野党や野党支持派の言い分は「少数派の言い分は大事だ、多数派の言い分より少数派の言い分を優先しろ」だと思うんだよ
53:2023/07/10(月) 08:30:01.13 ID:R9zyAEg30
>>46
どっちかと言うと少数派が多数派が妥協できる案出せじゃね?
正直現実見ろよとしか
71:2023/07/10(月) 08:36:40.85 ID:FtxGa+Eo0
>>46
ソレは少数派のやることだな
121:2023/07/10(月) 08:55:12.36 ID:fbQ7q6J90
>>53
パは0-100で妥協できないから毎回少数派意見盛り込まず多数決で負けて多数決ガーの繰り返しというアホパターン
ナイフが言いたいのはコレ
「民主主義とは多数決ではなく、少数派も多数派の言い分に納得できるような案を多数派が出す事が民主主義だ」
いやそれは正論だけどね、普段の野党や野党支持派の言い分は「少数派の言い分は大事だ、多数派の言い分より少数派の言い分を優先しろ」だと思うんだよ
53:2023/07/10(月) 08:30:01.13 ID:R9zyAEg30
>>46
どっちかと言うと少数派が多数派が妥協できる案出せじゃね?
正直現実見ろよとしか
71:2023/07/10(月) 08:36:40.85 ID:FtxGa+Eo0
>>46
ソレは少数派のやることだな
121:2023/07/10(月) 08:55:12.36 ID:fbQ7q6J90
>>53
パは0-100で妥協できないから毎回少数派意見盛り込まず多数決で負けて多数決ガーの繰り返しというアホパターン
47:2023/07/10(月) 08:28:33.74 ID:TC4dBVC/0
>>1
余計に金がかかって草
55:2023/07/10(月) 08:30:34.05 ID:IQau/CUT0
例えが下手すぎて言いたいことが分からなくなるいつものパターン
58:2023/07/10(月) 08:31:45.97 ID:Ej23l3GW0
リプでフルボッコにされてガキのように拗ねる
63:2023/07/10(月) 08:33:58.54 ID:ulr+MC150
そもそも自分が使わないからとか言ってるゴミ住民
これがパヨクの一般的な思考な訳だ
68:2023/07/10(月) 08:35:37.48 ID:yTdDaFgH0
エレベーターはホントでプラネタリウムは嘘だろ
75:2023/07/10(月) 08:38:28.92 ID:0u0CFaA+0
共有の建物の修繕で1Fの人間が使わないからと反対する時点で頭がおかしい
それで限られた積み立てから余計なコストをかけさせてしまい将来の予算不足を予見出来ずに納得するのなら、住人全員が狂ってるんだろ
79:2023/07/10(月) 08:39:16.66 ID:I8xq7vf60
民主主義とは51の為に49を犠牲にすること
85:2023/07/10(月) 08:40:56.20 ID:4hMnfeon0
>>79
まあ、現実には10の為に90が犠牲になってるけどなw
ポリコレとかさ。
88:2023/07/10(月) 08:43:13.27 ID:
>>85
現実は、17のために83が犠牲になってるんやで
103:2023/07/10(月) 08:48:46.70 ID:N8pqDHkm0
>>88
絶対投票率なんて何の意味も無いよ
絶対にどこかに投票しなければいけないって事なれば
普通に50%超えはするんじゃね?
113:2023/07/10(月) 08:51:34.63 ID:q7ZrxlZv0
>>88
ほんでもこれ、〇〇%が共産党に投票していません、とか全野党分作って並べたら
「自民に投票してない人」が一番少ないわけでしょ?
なんで83%が投票してない政党より、99%が投票してない政党の政策をゆうせんしないといかんの?
数の問題じゃないんだぁ!!
とかいう話なら、そもそも83%とか持ち出すのがイミフだし
頭悪いんかな?
民主主義とは51の為に49を犠牲にすること
85:2023/07/10(月) 08:40:56.20 ID:4hMnfeon0
>>79
まあ、現実には10の為に90が犠牲になってるけどなw
ポリコレとかさ。
88:2023/07/10(月) 08:43:13.27 ID:
>>85
現実は、17のために83が犠牲になってるんやで
103:2023/07/10(月) 08:48:46.70 ID:N8pqDHkm0
>>88
絶対投票率なんて何の意味も無いよ
絶対にどこかに投票しなければいけないって事なれば
普通に50%超えはするんじゃね?
113:2023/07/10(月) 08:51:34.63 ID:q7ZrxlZv0
>>88
ほんでもこれ、〇〇%が共産党に投票していません、とか全野党分作って並べたら
「自民に投票してない人」が一番少ないわけでしょ?
なんで83%が投票してない政党より、99%が投票してない政党の政策をゆうせんしないといかんの?
数の問題じゃないんだぁ!!
とかいう話なら、そもそも83%とか持ち出すのがイミフだし
頭悪いんかな?
81:2023/07/10(月) 08:39:31.85 ID:DbCWTh2I0
少数派の意見を聞くことは大事だが自称リベラルの場合は少数派を主張を全面的に受け入れろになるからな
89:2023/07/10(月) 08:43:40.09 ID:0Zr75aW30
>>1
なかなか上手い手段だな
実現出来るなら常に提案してくれ
反対してるだけじゃこうはイカンしな
91:2023/07/10(月) 08:44:18.31 ID:VrDATzvX0
>>1
管理規約くらい読めやw
大抵は、共用設備の管理は全体で行う、とある
エレーベーターもまともに動かんマンションの資産価値がどうなるか考えろ素人がww
92:2023/07/10(月) 08:44:22.62 ID:t2N4uPAn0
少数者は迫害されている→少数者は正義→少数者に特権よこせ
みたいな活動ばっかやってるからたまに正論言っても無視されるんやで
94:2023/07/10(月) 08:46:29.08 ID:OpsOPRAO0
あー、屋上になんか作って建築基準違反の張り紙をされているマンションが近くにあるわ
98:2023/07/10(月) 08:47:36.74 ID:OpsOPRAO0
1階の人がごねたらエレベーターを直すことで1階の資産価値も維持されますと説得するのが民主主義だろw
105:2023/07/10(月) 08:49:18.15 ID:lWA2MSlY0
プラネタリウムを作る費用を払いたくない住民が反対して終わる
108:2023/07/10(月) 08:49:39.48 ID:5uRVo+a80
屋上とかプラネタリウム作らなくても夜空は見れるだろ
112:2023/07/10(月) 08:50:53.26 ID:j843KylF0
屋上プラネタリウムのマンションは流石に草
116:2023/07/10(月) 08:52:14.64 ID:vvj469hp0
まぁ選挙もすんなってこった
122:2023/07/10(月) 08:55:22.55 ID:AzFd8NRv0
エレベータ分の費用は2回以上の住民で分担すればいいだろ
124:2023/07/10(月) 08:55:50.26 ID:ovjLjD9C0
>>1
嘘松作文典型例やんワロタ
133:2023/07/10(月) 08:58:18.26 ID:BkECKuMk0
改修工事って規約に盛り込まれてるから多数決とか取らんだろ
147:2023/07/10(月) 09:04:21.31 ID:1eNIIw2T0
改修工事すら嫌がる住民が何故プラネタリウムで意気投合するのかは不明だけどなwww
148:2023/07/10(月) 09:05:30.93 ID:1eNIIw2T0
メリットデメリットをすっ飛ばして差別だといった方が早い
155:2023/07/10(月) 09:09:52.50 ID:cHkMSYqd0
屋上にプラネタリウム作るのが民主主義やで
覚えて帰ってや
156:2023/07/10(月) 09:10:54.19 ID:mhsTVhDR0
結局作ってんじゃんw
1階の住民でプラネタリウムなんていらんって住人が1人でもいたらどうなってた?
158:2023/07/10(月) 09:11:30.07 ID:iOOuLyG+0
そもそも1階って安くない?
169:2023/07/10(月) 09:17:20.35 ID:7WK9oO3q0
そもそもプラネタリウムを使う住人がおらんやろ
集まりし8人のババア「私若く見られちゃうんですぅ〜♡」
【画像】 織田裕二さん、黒くなってしまうwwwwwwwwwww
京都嵐山「ゴミ箱は景観悪いから撤去!」→街中ごみだらけになってしまう…
【動画】 中国で大人気の遊具、ヤバすぎる・・・
【朗報】男女の平均寿命差、やっと縮み始める
【画像】長野の美少女、帰省途中にインタビューされるwwwwww
【悲報】 ワイ、消しゴムマジックで妹に消される
【悲報】 統一教会関連団体「自民党が日本をおかしくする勢力に取り込まれているように感じる。」
【画像】岸田文雄「濃いメンツで飲んだw」
女児に強制わいせつした市議(55)、被害女児の母親に「誤解で精神的苦痛を被った」と100万円を要求
イソコ「IAEAは本当に「中立」か?日本は巨額の分担金」 →最も分担金を出してるのは中国だった
気になるAmazonの本
パの批判するいわゆる保守は逆に少数に配慮しすぎて決定が先延ばしになりがち
まとめたニュース
がしました