2023年07月04日

なろうエルフ「待ってよ、私はまだたったの82574歳よ!お婆ちゃん扱いしないで!!」←よく見るこの展開

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:24:22.390 ID:eWQ2L+TOd
年数の割に全然技術が進歩してなくね?
種族全体で無能かよ



2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:25:50.701 ID:nSvmYqH40
死とか飢えとか必要に迫られないと文明発達しないんだろ
人類も割と過酷な土地で進歩してきたし



3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:27:04.246 ID:9rz8JqbV0
セリフ関係なくね


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:27:37.869 ID:zlRnOw+F0
技術ってなんだよ








【緊急】トマトジュースとサイダー混ぜてみたんやが✊😡❗

イーロン・マスク「twitter中毒者は外に出た方がいいぞ」

【悲報】人気ボディビルYoutuber(30)、急死

【悲報】立憲民主党の杉尾議員、とんでもないことをしてしまうwwwwww

【悲報】台湾人女性、日本旅行で差別的な扱いを受けてしまう





5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:28:11.953 ID:5r58SXSLd
そこまで長寿なのもあるのか


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:28:16.244 ID:xkELOrnW0
魔法あれば新たに発明する必要性ないからな
文明発達させるなら魔法使える奴は希少とか設定が必要



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:28:20.903 ID:hxW1fuBX0
生まれて子供作って死ぬまでのサイクルが長いと突然変異の天才が生まれるまでの時間も長くなる


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:31:09.121 ID:UxO5G2Z90
ディードリットで1000歳いってるかどうかくらい


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:31:22.807 ID:ZxOFVzQl0
数字が全部バラバラだと逆に不自然に見える不思議


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:32:34.299 ID:vYFK+2nQ0
流石にその桁はよくはみない


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:33:17.439 ID:wP+WBaYM0
エルフ「65536歳だから今年さえ乗り切れば・・・!」


18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:39:24.636 ID:UxO5G2Z90
>>12
もうオーバーフロー突破済みですやん



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:36:20.006 ID:gan6SeI5d
異種族レビュアーズだっけ?
見た目幼女エルフをババアと本気で嫌がってるの



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:44:05.171 ID:ZxOFVzQl0
>>13
異種族レビュアーズ
500歳のエルフは見た目は余裕で抱けるお姉さんだけど人間以外のほとんどの種族には不評
逆に50歳の人間はエルフには好評だけどやっぱり他の種族からのウケは悪い



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:37:08.407 ID:h2YWUIewr
そっちの1年が365日とは限らないからな


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:39:01.945 ID:4XIWNMlI0
8192歳にしよう


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:39:03.586 ID:Zh+6HlHq0
ぶっちゃけ人間からするとここまで行くと
年齢の感覚ないから別にババアとも思わんのよな
中途半端に40〜150歳くらいのエルフとかが一番きっついと思う



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:39:09.325 ID:d06nTeGIF
確か初代ウルトラマンでも2万歳とかだよな暦が違うのかもしれんが
研究職とかが居ないと発展もしない



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/14(日) 18:40:39.577 ID:LU0gb7qT0
現代でも文明否定してる部族とか個人とかいるし許せよ


【謎】 日本で「水餃子」がまったく流行らない理由

【フランス暴動】フランス警察さん、2年で44人も死なせていた(日本の死刑執行は同時期4人)

シャープ、2,206億円の巨額赤字…日本人と違って台湾人は優秀だ!とは何だったのか…?

【悲報】日本の合計特殊出生率、政府ぐるみで捏造されていた

【朗報】令和の仮面ライダーさん、マント付けまくってしまう

【動画】 AI技術マジで凄すぎる トランプが恋愛サーキュレーションを歌う動画がマジでやばすぎる

日本共産党 女性党首になる田村智子 志位はクビ

韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」 旧統一教会幹部ら1200人に指示

【動画】ラッコさん、飼育員からホタテの偽物を与えられてしまうwwwwwwwwwwwwwww

【謎】 小さな職場なのに癌で退職する人が続出してるんだが・・・

【悲報】 45歳で貯金9300万を貯めた「20年ケンモメシの男」が現れるwww


気になるAmazonの本

雑談│23:24

 コメント一覧 (28)

    • 1. 
    • 2023年07月04日 23:30
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月04日 23:38
    • でも精神年齢12歳というダメ種族
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月04日 23:46
    • なろうで強いエルフとか存在しないでしょちょっと便利な魔法使える程度のヨワヨワ種族
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月04日 23:58
      • >>3
        数万歳のハイエルフがいますがなにか。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月04日 23:47
    • レビュアーズは設定が本当に上手いよな。腐葉土の臭いはひど過ぎるがw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月04日 23:50
    • ワイが1000年生きても何も新規開発できんが。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月04日 23:59
      • >>5
        自分で開発しなくても何故か同じ世界に暮らす人間に比べても数百年は遅れてる
        何故か頭の回転は早い設定
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月05日 03:30
      • >>7
        それは方向性や価値観の違いでしかないよ?
        現代でも同程度の文明を持っているのに
        文化の強い国と弱い国、科学技術の発展した国と未熟な国
        思想を重視する国としない国、宗教が発達した国としていない国
        どれも価値観や方向性が違うから同程度の文化レベルを持つ
        人間同士ですら大きな違いがでるんだよ
        何よりエルフは人間よりも遥かに高度な魔術を使うという設定の作品は多い
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 00:01
    • 繁殖も普通なんだろうな、大体どこの世界でもそれなりにレアな種族っぽいし。
      それだけの寿命があったらボコスカ増えてるだろうに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 00:40
    • そこまで数字でかいと年刻みで歳をカウントするシステムは無駄が多そうだけど
      何かメリットあるんか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 
    • 2023年07月05日 00:42
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 00:55
    • エルフに年齢聞いたらキレる描写書く作者いるけど
      それはなんか違うと思うわ
      まず異世界人の常識がある。ヒューマンの常識として生き遅れを恥じるのはわかる
      でも長命種の常識とはちゃんとわけて考えないといけない
      長命種の常識としても例えば100歳越えで未婚や子無しは恥ずかしいことがおかしいわけではなく、その常識を事前に書いておくか
      キレたあとにフォロー的に常識を読者に伝えないといけない
      未熟な作者はそれらをしてないからモヤモヤだけを残していく
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 00:58
    • それよりも、何か驚いた時に「くぁwせdrftgyふじこlp」みたいなタイプするから分かる単語を言わせたり、喋っているのを中断されたときに「〜〜(ry」みたいなネット表現を使ってるのが嫌い
      なろう物に多い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 01:05
    • 草食だし消化に時間かかって一日中ゴロゴロしてるかもしれない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 01:11
    • 淡白だとか妊娠しにくいってのも、長寿なので増えすぎるからって理屈から来てるんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年07月05日 21:22
      • >>14
        普通に現実の生物がそうだからってだけだろう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 01:11
    • 中途半端って言うか、要は見た目でしょ。
      ロリBBAを抱けるかって言われたら無理かもね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 02:28
    • 現代のこの世界だって、寿命の短い生物から見たら
      人間がまともに独り立ちできるまで10年以上かかる事に対して
      もし、そういった生物に人間並の知性があれば
      「人間って成熟するまで10年以上かかるの?
       俺らなんて生まれて一ヶ月でもう子供が生めるぞ?」
      なんて思うよ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 02:28
    • ドクロさん「でも男は見た目やで?」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 02:58
    • 寿命の長い生き物でも短い生き物でも流れてる時間の感覚は同じで、たった1年も生きない生き物も80年生きた人間も体感した時間の長さは同じなんや。でも寿命短い虫とか人間から見たらセコセコ生き急いでんなって思うやろ?エルフとかものすごく長命の生き物がいたとしたら果てしなく周りの生き物は素早く動き回って死んでいくように写ってるし、同じようにゆっくりと長い時間生きる樹木とかだけが落ち着くやろうから人間なんてたった数十年で死ぬようなくっそ短命な生き物はすぐ死にすぎて本来は認識すらされてないのが一番の理想なんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 04:03
    • エルフはファンタジー世界の環境を保全する管理人みたいなもんなんじゃねえの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 04:34
    • >死とか飢えとか必要に迫られないと文明発達しないんだろ

      だとするならもっと原始人みたいなエルフとか出てきてもいいと思うが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 06:16
    • だいたい植物と一緒に暮らす田舎生活でその生活に満足してたら発展とか別にさせないわな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 08:11
    • 全部魔法で何とかなる世界観なら発展はしないとは思う
      ってかさ〜全て地球の仕組みに当てはめてる事自体想像力の欠如と言うか作者の適当さと言うか、ゲームの世界での知識しかないから安っぽくなる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 09:21
    • なろうがそもそもパクリフレーズだらけだから問題ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 11:25
    • 指輪物語のエルフは不死な上に文化水準も人間よりよっぽど発達してるんだよな
      エルフ自体も10種類くらい分類されてたりもするけど、絶対数が少ないから小ぢんまりと生活してるってだけで
      長く生きててエルフから見て短命な人間と同等の会話が出来るってことは現実的に考えたらエルフ自体も発展してないとおかしいっちゃおかしい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 12:22
    • スカイリム(エルダースクロール)の世界でも同じような疑問をユーザーが公式に投げかけたことがあるんよ
      「4→5で200年経ってるのに文明レベルが全く変わってないのはなぜ?」
      「エルフの文明が起こってから紆余曲折あったにしろ数千年(更に前の他の大陸の古代文明まで含めると1万年越え?)経過してるのに火薬が存在しないのはなぜ?」
      それに対する公式のジョーク混じりの回答がこちら
      「時の神であり最高神でもある竜神アカトシュが文明が発展しない呪いをかけたからだよHaHa!!」
      この「なんか不自然なことがあればそれはとりあえず神さまのせいだよ」ってのはジョークだったのに半ば公式設定化しちゃってるのがスゴイ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月05日 12:53
    • 食い物が豊富なら発展しないのよ、南国は果物豊富で食うに困らなかったから発展しなかったみたいな逸話もある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク