2023年06月29日

【謎】のび太の街、駅がない

1:2023/06/28(水) 16:31:49.48 ID:bNR2x9xcd
のび太が電車乗ってるの見たことない


2:2023/06/28(水) 16:32:38.93 ID:9fsSefQD0
昭和なんてあんなもんやろ
平成に産まれてよかった〜



5:2023/06/28(水) 16:33:57.45 ID:bNR2x9xcd
>>2
練馬舐めんなよ









【悲報】 宮迫さんがエガちゃんねるを見習った結果wuwuwuwuwuwu

ドラゴンボールの戦闘力システムが途中で消えた理由・・・

【悲報】 ユスリカ飲み込んで肺炎になる

大阪府大阪市から徳島県徳島市に移住したワイ、ある一つのことに気づく

東京の繁華街でネズミの大群相次ぐ コロナ明けと相関





3:2023/06/28(水) 16:32:56.34 ID:RagSI0fz0
確かに
あれば嬉々として電車見に行きそうなのに



4:2023/06/28(水) 16:33:21.06 ID:xXTyakQXM
どこでもドアとタケコプターあれば問題ない定期w


6:2023/06/28(水) 16:34:10.80 ID:Zrd9kAYd0
アニメ漫画の主人公たちの街ってそういうパターン多いよな
電車描くのが面倒だからかな



7:2023/06/28(水) 16:34:26.07 ID:EuLhymQt0
パパを駅に迎えに行くやつあるやろ


8:2023/06/28(水) 16:34:42.03 ID:lzxvA8uuM
キテレツは西武線出てくるのにな


9:2023/06/28(水) 16:34:42.39 ID:hW9lYk9f0
そういやそうだな…


10:2023/06/28(水) 16:36:02.31 ID:xGgcHWhW0
満員電車辛そうなパパを専用鉄道作るみたいな話あったろ


11:2023/06/28(水) 16:36:51.42 ID:Zrd9kAYd0
てか今調べたら、普通に駅あるやん


12:2023/06/28(水) 16:37:01.66 ID:Jv90I3jn0
大泉学園あたりなんやっけ


13:2023/06/28(水) 16:37:15.19 ID:57gczyaid
あの街って豪邸多すぎやろ、どこまでいっても塀高杉


14:2023/06/28(水) 16:37:49.20 ID:Phr9LXOA0
パパの満員電車がひどいから地下鉄作る話あるやろ
最終的に本物の地下鉄とかち合って終わるやつ



15:2023/06/28(水) 16:39:04.41 ID:8X2ZDgTc0
そりゃ誰だってどこでもドアあったら電車乗らんやろ…


16:2023/06/28(水) 16:39:24.40 ID:ivKig6B6p
良い加減タケコプター改良してどこでも使わせろ


17:2023/06/28(水) 16:39:46.05 ID:WzdRSgvh0
この前たまたま見たけど電車乗ってたやん
父の日で父親に地下鉄をプレゼントする話やったし



19:2023/06/28(水) 16:41:03.63 ID:9fsSefQD0
>>17
石油王やん



18:2023/06/28(水) 16:40:00.71 ID:g3OEy3im0
練馬ってあんな空き地あるもんなん?


26:2023/06/28(水) 16:43:42.04 ID:67po26L9M
>>18
1970から1980年頃の話やからまだ空き地ばかりなんやろ



29:2023/06/28(水) 16:45:43.16 ID:8X2ZDgTc0
>>18
昭和の東京オリンピックの頃は練馬区は東京の中でも特に自然や田畑が残ってて
東京のグリーンベルトと言われてたんや



30:2023/06/28(水) 16:46:10.88 ID:nbnqeYRh0
>>18
空き地があるから大根作ってるんや



20:2023/06/28(水) 16:41:14.92 ID:Zrd9kAYd0
昭和は空き地だらけだったけど、今は空き家だらけというね


21:2023/06/28(水) 16:41:41.93 ID:q64hHPd+d
地下鉄つくるんだよなあ


22:2023/06/28(水) 16:42:42.75 ID:m3ZnZaxH0
綾瀬市か?


23:2023/06/28(水) 16:42:50.45 ID:AbXWg5ro0
大泉学園町の辺りは23区屈指の鉄道空白地帯らしい


31:2023/06/28(水) 16:46:16.15 ID:bNR2x9xcd
>>23
関越道があるから…



24:2023/06/28(水) 16:43:10.53 ID:WBeI07h3d
あいつら移動に困ることないもんな


25:2023/06/28(水) 16:43:34.01 ID:Hw9bvvBP0
遠出するなら青狸が何か道具出してくれるやろうしそら電車なんか乗らんわな


27:2023/06/28(水) 16:44:33.48 ID:XM0/10Xp0
雨降ったから傘持ってパパを駅に迎えに行く話あるやろ


28:2023/06/28(水) 16:45:13.50 ID:8myXcFsQH
なんなら車も骨川家以外持ってない


32:2023/06/28(水) 16:47:19.10 ID:r8x2XdgE0
西武線をご利用頂きまして、誠にありがとうございました


33:2023/06/28(水) 16:49:37.11 ID:Wr5YjcH20
こち亀でそんな話あったな


34:2023/06/28(水) 16:50:08.45 ID:yb2m5HWxa
のび太の家って練馬区なんだっけ
普通に昔から西武線通ってそうだが、大泉学園の北側の空白地帯に住んでるのかな?
今大江戸線延伸運動してるあたりのところ



35:2023/06/28(水) 16:50:25.61 ID:2sxu72X1d
傘を持ってパパを駅まで迎えにいく回と会社直結の鉄道を掘る回があったやろ


45:2023/06/28(水) 16:54:35.59 ID:/qjz8z6z0
>>35
これ



36:2023/06/28(水) 16:51:27.59 ID:ufl2Zru80
池袋線のドラえもんラッピング列車ってまだ走ってる?


37:2023/06/28(水) 16:51:32.24 ID:g3OEy3im0
つーか東京23区だってのにあんな裏山とかあるもんなん?


39:2023/06/28(水) 16:52:35.80 ID:Zrd9kAYd0
ドラえもん・あたしんち←練馬
サザエさん←世田谷
クレしん←春日部
ちびまる子ちゃん←静岡

どこが住みやすいんやろ



41:2023/06/28(水) 16:53:32.47 ID:bNR2x9xcd
>>39
静岡じゃね



46:2023/06/28(水) 16:54:46.38 ID:xeZk7Lmu0
>>39
どこもなんも困らへんな



40:2023/06/28(水) 16:53:07.79 ID:s/1KuiPA0
どこでもドアとタケコプターあるからな
他の交通手段はスネ夫関連で車がたまに出るくらい



42:2023/06/28(水) 16:53:41.24 ID:4T8xPVn3a
クレしんはしょっちゅう出てくるのに


43:2023/06/28(水) 16:54:07.71 ID:0nbePev60
言われてみればないな
結構田舎なのか



44:2023/06/28(水) 16:54:10.74 ID:XFrSC2NsM
でもSFCのびたと妖精の街で駅のステージあったけど


47:2023/06/28(水) 16:54:55.06 ID:lzxvA8uuM
練馬に裏山はないよな


48:2023/06/28(水) 16:54:59.87 ID:jkDwHl4W0
22世紀には電車は走ってないこれ豆な


52:2023/06/28(水) 16:56:42.68 ID:8myXcFsQH
>>48
車がなんかチューブの中進んでるしな



49:2023/06/28(水) 16:55:20.77 ID:eF2+q1gQ0
家がブルートレインなんだが?


50:2023/06/28(水) 16:55:30.72 ID:JKN0ReBj0
大江戸線できるはるか前やろうし


51:2023/06/28(水) 16:56:29.55 ID:LL08Rwv/0
まあ実際は田舎から東京に出てきたギャグ漫画家が適当に書いた東京郊外くらいでしかない


54:2023/06/28(水) 16:57:09.78 ID:Jv90I3jn0
>>51
まあそれはそうや



53:2023/06/28(水) 16:56:51.53 ID:jUDzh/0FM
パパの会社に書類届けるのに電車より速く走る回があったんやが使った秘密道具が思い出せん


55:2023/06/28(水) 16:57:15.14 ID:07lBEO0p0
練馬区の何が漫画家を引き付けるのだろうか


57:2023/06/28(水) 16:58:08.78 ID:M3AWhBQ90
>>55
富士見台に手塚治虫が住んでたのがでかいんやろ



56:2023/06/28(水) 16:57:49.54 ID:OcCn19e5M
サザエさんで出てくる駅は何線や?


61:2023/06/28(水) 16:59:55.57 ID:emIk1Zz80
>>56
磯野家は世田谷区やろ



64:2023/06/28(水) 17:01:51.58 ID:tYSGpVP4d
>>56
桜新町だから田園都市線や



66:2023/06/28(水) 17:03:13.40 ID:Zrd9kAYd0
>>61
前から思ってたけど



58:2023/06/28(水) 16:58:10.62 ID:J4XWu2UIM
あそこバスで駅まで行ってないか?
ど田舎やんけ



59:2023/06/28(水) 16:58:41.39 ID:Zrd9kAYd0
コナンの毛利家はどこなのか気になるんやが、23区?


60:2023/06/28(水) 16:59:36.78 ID:mY2uP2pka
なんか重力を操作する(?)ダイヤルみたいなやつがズボンと一緒に飛んで行く回で踏切が出た気がする


62:2023/06/28(水) 17:00:19.01 ID:UaDBHhBS0
まともに野球できる場所すらない





68:2023/06/28(水) 17:04:20.99 ID:Zrd9kAYd0
>>62
前から思ってたけど、コイツらって学校のグラウンドとかでは野球させてもらえないんか?



63:2023/06/28(水) 17:00:42.38 ID:JU+amc5L0
手塚治虫が練馬に住んでた

フォロワーが近くに住む

原稿回収が楽だから出版社が新人漫画家に賃貸を紹介

アニメ業界の集中も同じ理由やな



65:2023/06/28(水) 17:02:37.50 ID:emIk1Zz80
>>63
松本零士が奥さんと出会った場所も手塚治虫の自宅らしいしな



69:2023/06/28(水) 17:04:25.28 ID:YzQprhiK0
ワイは練馬区住みやけど駅まで徒歩40分やぞ
マンションの広告では徒歩30分って書いてたけど全然30分やと無理や

ちなみにバス停まで徒歩10分



70:2023/06/28(水) 17:06:02.37 ID:JM8/XDjid
練馬って意外と広いからな しかもタケコプター持ちが電車乗る必要もないし


梅干し離れが止まらない ピークの6割まで減少

【画像あり】大阪の蕎麦、真っ白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

尾身「第9波始まったわ」

マリオ映画さんまだ伸び続けて1900億円に

最近のドラクエ、酷いデザインになってしまう

【朗報】 宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』の内容、ついに判明する

【画像】498円でとんでもないものをゲットしてしまう

【画像】 498円でとんでもないものをゲットしてしまう

【動画】 ワニが泳ぐ速度wwwwwwwwwwwwww

自炊厨「自炊しないと栄養がー!!」ワイ「マルチビタミン」

【動画】リスちゃん、ペプシをがぶ飲みしてしまう


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (23)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:26
    • 東京に住んでると電車が身近だけど、地方都市に住んでるとあんまり電車使わんよ、特に市内で施設や店がそろってると、せいぜいバスかな。
      そもそも東京の路線図とか異常な過密さだと思うわ。
      自分の生まれたとこもそうだった、電車何て旅行か市内で買えないような買い物するときくらいだよ。そもそも地方何て市内に電車の駅なんて一つしかないとこがほとんどでしょ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年06月29日 10:47
      • >>1
        ドラえもんの話してるのにいきなり僻地の話をされても
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年06月29日 11:06
      • >>5
        のび太が東京に住んで無いなら電車使わないのも普通だと言ってるんだよ。電車使わないなら駅に行かない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:30
    • パパの会社見に行く話あったらやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:31
    • 野球の試合やる河川敷で川にかかる鉄道があった気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年06月29日 13:21
      • >>3
        練馬を走る西武鉄道に河川敷を渡るような大きな鉄橋が実はない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:44
    • 確かのび家の地下にパパへの誕生日プレゼントとして会社直通の地下鉄が通ってたと思う
      1回使われて以来使われてないみたいだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:58
    • タケコプターだのどこでもドアだの有るからただ単に「のび太達が移動に電車を使う必要が無い」からだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 10:58
    • なつかしアニメの話をしてる時に突然現代基準とか自分基準の話する人怖い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 11:10
    • 都内にも買い物難民が居るって報道されるぐらいだし、
      交通の便が悪くて小売も撤退する様な僻地があるんだろうという認識

      田舎は撤退する小売がそもそも無い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 11:14
    • バスで時々見かける「都民農園セコニック」って何?

      都民税払えなかった奴が農奴になってそうなイメージの名前で怖いんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 11:58
    • 単純に、話の舞台が空き地裏山友人の家学校など日常生活が殆どだから描写されないだけ
      たまにハイキングやデパートに買い物行った話があるが、その時は普通に電車に乗ってるはず
      それもわざわざ描写してないだけ
      自分はまさに練馬区の駅から10分ほどの実家で昭和を過ごした
      平日に電車乗ることなんてほとんどなかったよ
      電車に乗るのは休日に遊園地行ったり池袋のデパートやビックカメラや映画館に行くときくらいだったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 12:30
    • セーラームーンの麻布十番も連載当時は陸の孤島で有名だった
      だからうさぎは電車よりバスに乗ってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 13:22
    • 練馬区は戦後に板橋区から独立した一番新しい区
      戦前の板橋区はものすごく広くてものすごく田舎だったw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月13日 14:23
      • >>14
        ドラえもんの時代設定って、戦前じゃないと思うんだ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 13:53
    • 昭和の練馬区が舞台だし小学生だと学校から帰っても町内で野球するぐらいやろ。小学生じゃお小遣いも少ないしそんなにしょっちゅう電車で遠出できん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年09月13日 14:22
      • >>15
        あーそうかも。
        俺も小学生のころは、電車に乗る機会は親に連れられて遠出するときぐらいだったもんなあ。
        電車って、「小学生の日常」には、意外と縁遠いものかもしれん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 13:58
    • 田舎は田舎過ぎてコンビニが出来てもすぐ倒産する
      診療所も農協も倒産してなくなった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2023年06月29日 14:53
      • >>16
        ガチ過ぎて草枯れる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月29日 15:18
    • 東京の住宅地の空き地で軟球と木バットで野球やるのはいつ見てもムチャやな
      80年代くらいならゴム球とプラバット全盛期なのに
      神成さんが怒るわけだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年06月30日 11:19
    • パパにどこでもドアやタケコプター貸してやらないの、
      ビジネスライクな関係って感じがするよね。
      のび太以外は知ったこっちゃないというか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年07月01日 05:36
    • 「ミニドラSOS」で、西武のボロ電車をリニア?が抜いていくシーンがあった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2023年09月13日 14:20
    • 「どらえもんの道具でつくった地下鉄」は、この場合関係ないと思うんだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク