【悲報】立憲民主党、ガチで終わるwwwお前らの想像の5倍終わるwww

今後期待できると最も感じる政党は
維新21%、
自民14%、
国民5%、
立憲4%の順。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000065702.html
2:2023/06/11(日) 00:27:09.63 ID:qnxScGjM0
やべぇ…
3:2023/06/11(日) 00:27:21.22 ID:qnxScGjM0
国民にすら負けてる…
【悲報】幼稚園児「一時停止してない」バス運転手「じゃあ降りろ」 置き去りに
【朗報】 日本のGDP、年率8.3%増wwwwwwww
小島秀夫のコジマプロダクションさん、とんでもない所に本社を立ててしまう
【悲報】 共産党議員「共産党に民主主義は無い、志位が長年党首やってるのはおかしい」→除名へ
茂木健一郎「中田敦彦や村本大輔のような人が数千人単位で普通にいるようになれば日本は大きく変わる」
4:2023/06/11(日) 00:27:30.39 ID:U88PHrc7a
結構ガチで終わってて草
5:2023/06/11(日) 00:27:42.07 ID:jbqaOmKxd
草
6:2023/06/11(日) 00:28:04.42 ID:U6xO8kvAa
えぇ…
8:2023/06/11(日) 00:28:20.91 ID:gZogZk56a
国民が上がってるの嬉しい🥰
9:2023/06/11(日) 00:28:37.59 ID:Hq90jfCG0
でも組織票で自民、立憲のワンツーフィニッシュは決まってるから・・・
10:2023/06/11(日) 00:28:42.11 ID:Xx3kii4ca
維新に負けてるのはもう予想できたが
国民にもか…
次期衆院選の比例代表で投票したい政党は自民18%、維新15%、立憲と国民が4%だった。
草
44:2023/06/11(日) 00:34:34.91 ID:ycfQsDBWM
>>12
維新はなんでこんなに人気なんや?
57:2023/06/11(日) 00:36:21.56 ID:sdbGa3Qh0
>>44
立憲叩き棒やろ
立憲が野党第一党にいる限り自公政権に緊張感を与えることはできんから、とりあえず立憲に変わりそうで実績ある野党となると維新しかない
国民がまともに候補立てられたら簡単に負けるやろなぶっちゃけ
22:2023/06/11(日) 00:31:26.68 ID:A+bjFzuB0
>>13
国民がまともに候補立てれたとして中身今の立憲議員やろ
共産党は選択肢にすらなくて草
25:2023/06/11(日) 00:31:59.52 ID:+yuhjHSuM
>>14
共産1.7%だったよ
81:2023/06/11(日) 00:41:06.68 ID:5fQ5nwfid
>>14
中露のせいでもう退潮の一途やろな🤣
217:2023/06/11(日) 01:02:14.09 ID:Ft3AD6B80
>>81
現代で侵略戦争をするメリットが無いから攻めてくるわけがないとか話し合いで解決できるとか嘘だとロシアが見事に証明したよな
これってどれくらい当てになるん?
↓
【調査概要】
・調査期間: 2023年5月27日
・調査機関(調査主体): 紀尾井町戦略研究所株式会社
・調査対象: 全国の18歳以上の男女
・有効回答数(サンプル数): 1,000人
・調査方法(集計方法、算出方法): インターネット上でのアンケート
※「Yahoo!クラウドソーシング」
18:2023/06/11(日) 00:30:41.86 ID:Q0kSrYXRa
>>17
統計学的には十分やな
29:2023/06/11(日) 00:32:25.28 ID:ieRGrtXO0
>>17
1000人いれば数は十分やし媒体も「インターネットの利用率は?」みたいな調査じゃないなら問題ないやろ
30:2023/06/11(日) 00:32:32.47 ID:NB8Csz+t0
>>17
アンケートって自ら予防線張ってるしあんまり意味ないで
19:2023/06/11(日) 00:30:59.73 ID:tKrdWGMma
ホンマに終わってて草
20:2023/06/11(日) 00:31:00.29 ID:Yutkic8j0
流石に草
21:2023/06/11(日) 00:31:01.04 ID:g+sNbtdca
今の立憲入れるぐらいなられいわぐらい振り切れてる所に入れた方がマシやわ
24:2023/06/11(日) 00:31:57.95 ID:dOMRUWe80
ついに国民に負けてるの草生える
これが共産党共闘の力やね
国民ってデカくならんよな?
候補者もっと立てたりしないんか?
37:2023/06/11(日) 00:33:45.85 ID:BTEnp9bAa
>>27
今年からついにガチりはじめたで
政治塾開いてせこせこ準備中や
53:2023/06/11(日) 00:35:41.46 ID:N+AJe0Uj0
>>27
キャラバンやったし政治塾始めたしでこれからやぞ
あと立憲から元国民の議員が幾人か流れてくると思うわ
31:2023/06/11(日) 00:32:33.36 ID:qnxScGjM0
なんでこんなことに😭
パヨクに入れたって入管法とかの日本人にメリット無い事に躍起になるだけやし
50:2023/06/11(日) 00:35:32.38 ID:IgyWsSl70
>>33
ネトウヨ乙
プールの水着撮影会を潰して日本人の健全な道徳を守ってるんやが
102:2023/06/11(日) 00:44:10.88 ID:5fQ5nwfid
>>50
余計なお世話だよ🤣
34:2023/06/11(日) 00:33:09.19 ID:N+AJe0Uj0
国民応援してるワイやけど国民に負けるとかあり得んやろ
大崩壊あるんちゃうかこれ…
とりあえず泉さんは代表辞任確定やん
35:2023/06/11(日) 00:33:42.07 ID:orTyTLWK0
この数字は当てにならんけど終わってるのは事実や
38:2023/06/11(日) 00:34:00.09 ID:V59VbWc/M
こんな党が野党第一党とか終わりだよ日本
40:2023/06/11(日) 00:34:03.78 ID:fEH1s9dT0
次期衆院選の比例代表で投票したい政党は自民18%、維新15%、立憲と国民が4%だった。
自民と維新がほぼ同じで大分数値の信憑性怪しいやろこれ
45:2023/06/11(日) 00:34:43.36 ID:iZ+ce/fwa
共産党と組むとかいう支持者おったまげなことしといてまだ4%もあるのがびっくりや
46:2023/06/11(日) 00:34:51.01 ID:mWsIt8010
立憲支持してるジジババはネットのアンケートなんか答えないだろ
47:2023/06/11(日) 00:35:09.78 ID:Hq90jfCG0
ぶっちゃけ泉は立憲にしてはまともすぎるんよ
立憲、共産党、れいわみたいな左の政党は吹っ切れてるほど評価される
山本太郎を見習わないと

期待できる政党はない 44.8%
これが答えだよね
58:2023/06/11(日) 00:36:43.83 ID:Y5LJeyz5a
>>49
共産党wwww
60:2023/06/11(日) 00:37:04.86 ID:SZZLbFdga
>>49
共産嫌われすぎやろ…
66:2023/06/11(日) 00:38:20.64 ID:6NhtgKDVM
>>60
残当、むしろ好かれる理由がないやろ
76:2023/06/11(日) 00:40:15.20 ID:N+AJe0Uj0
>>60
今時の共産党なんてジジババしかおらん既得権益者の党やから革命やらなんやら言う資格ないしな
なんなられいわの方が若者から支持されとって共産党の看板にふさわしいわ
83:2023/06/11(日) 00:41:16.29 ID:mwUktc36a
>>76
れいわなんて支持する奴はゴミカスなんよなあ
そもそもそんな若者がいるなら間違いなく情弱馬鹿やで
97:2023/06/11(日) 00:43:07.74 ID:N+AJe0Uj0
>>83
でも共産党よりは若者はるかに多いで
ワイも経済政策だけは評価しとるしな
安全保障と外交がましならええんやけどねれいわ
まぁそうなったら国民と丸被りになるんやが
116:2023/06/11(日) 00:46:48.93 ID:mwUktc36a
>>97
100人中1人か2人かの違いでしかないやろ
マジでれいわ支持してる瞬間にそいつとは全ての縁切るわ
そのぐらい知性の欠片もないぞ
135:2023/06/11(日) 00:50:14.68 ID:N+AJe0Uj0
>>116
支持しとる奴らまともじゃないって部分は同意するけど共産党はガチで若者おらんやろ
れいわとは比較にならんくらいな
れいわが若者1人だとしたら共産党は0.001人くらいやぞ
立憲共産党は論外として実は自民がやばい
安倍が牛耳ってた統一カルト票に頼れなくなっただけじゃなく
もうひとつのカルトである創価学会とも決裂し
いままでギリギリ当選してた数十人がごっそり落選危機
次の選挙は何が起こるかわからなくて面白い
61:2023/06/11(日) 00:37:19.97 ID:N+AJe0Uj0
>>51
維新躍進で自民と競いあって欲しいわ
一強やと今の自民みたいに腐ってくやろうし
63:2023/06/11(日) 00:37:31.74 ID:CAbvb3Mr0
>>51
統一票言うても大して変わんなさそうやけどな
これ何系のアンケートなんやろ
65:2023/06/11(日) 00:38:07.84 ID:VRjULD//a
>>54
適当に都合のいい結果が出るように調査対象偏らせて
自分達の主張をもっともらしく見せるためのただの飾りやで
まず内輪揉めをツイッターで全世界に垂れ流すのやめとけよ
あんな会議室で内々にやってるような醜いやり取り見て投票したいとか期待が持てるなんて思えるわけ無いやろ
インターネット下手くそかよ
88:2023/06/11(日) 00:42:12.29 ID:PJxi9AE20
>>70
自民党のネット工作に無策でなにも
考えてなかった民主党政権から結局
なんの進歩もなかったな
136:2023/06/11(日) 00:50:26.55 ID:PJxi9AE20
今の立憲のクオリティの低さに嫌気が差してるやつが
維新クオリティに耐えられるわけないんよな
議員の質、組織力、
どれとっても維新は立憲以下
>>70の問題なんかも松井と足立が同じ事やってるし
155:2023/06/11(日) 00:53:25.83 ID:kUm1d4/B0
>>136
もう長い間大阪を治めて関西では勢力拡大してる実績があるのに立憲以下と評されるのは謎や
泉は党内の極左勢力抑え込めてないから自民党が妥協してくれそうな法案も決裂して全く立民の意見取り入れられずに終わってるし
ほんまに野田に党首任せて中道左派で行くしかないんやないの?極左系の議員は離党するやろうけどむしろ支持率は上がるやろ
自民維新は右寄りでまともな左派系政党ないのはきついで
87:2023/06/11(日) 00:41:59.11 ID:yfuhK/q66
>>78
これな
極左はれいわや共産にいけばいいのに
114:2023/06/11(日) 00:46:18.60 ID:dxOIL4OwM
>>78
野田でも無理やろ、中道路線やると分裂すると思う
左派政党は公明があるやん
政権内で自民のストッパーになっとる
80:2023/06/11(日) 00:41:01.61 ID:cu9OItRs0
自民の対抗は維新しかないけれど人増やすことを性急にやり過ぎて
有象無象もめちゃくちゃ入れたからなぁ
あそこで焦らず足元しっかり固めておけばとは思う
共産党は日本赤軍とかのイメージがあるから嫌われてるのかもしれんな。ワイの生まれる前やから分からんが、あの時代を生きてた奴には
98:2023/06/11(日) 00:43:17.14 ID:qnxScGjM0
>>91
若者にもバカみたいに嫌われてるぞ
理由はわからんが
108:2023/06/11(日) 00:45:05.79 ID:N+AJe0Uj0
>>98
老人が永遠と党首やってて新陳代謝がないからやろ
今の若者の老人敵視(自分のジジババは除く)はかなりのもんあるからな
104:2023/06/11(日) 00:44:13.29 ID:++uZGJp00
>>91
逆やで
10〜40代の票が死んでるのが共産党
123:2023/06/11(日) 00:48:55.99 ID:rzxHQRPd0
>>98>>104
ワイらの世代で嫌いなのは、ハリウッド映画でも漫画でもとりあえず敵やからかな。中国のイメージもよくないしね
93:2023/06/11(日) 00:42:53.47 ID:+WhfUzZC0
週明けに立憲も加わった山本太郎の懲罰案件があるんやが
小西ひろゆきとか党内から異論出まくってて笑う
れいわはこういう内ゲバを狙ってやってるんだよな
94:2023/06/11(日) 00:42:54.35 ID:+yuhjHSuM
維新も終わってるけど消去法で一番マシという現実
期待感だけに限れば今は維新>自民で不思議は無いし
維新と立憲の差はこれくらいあるんじゃね
110:2023/06/11(日) 00:45:33.03 ID:PJxi9AE20
>>101
維新のトップ3って
馬場
足立
梅村
なんやろ?色々キツない?
122:2023/06/11(日) 00:48:36.31 ID:D9cEKZRLa
>>110
なんでそんな嘘つくねん
131:2023/06/11(日) 00:49:54.18 ID:5zfgaCE1a
>>110
国会議員なら前に出てくるのは藤田音喜多ちゃうん
目立たん人で言えば浅田とかもおるけど
103:2023/06/11(日) 00:44:12.60 ID:DbJp1tLa0
自民には痛い目見てほしいけど野党が減税バラマキ連呼じゃ入れるとこねーわな
お前らほんま短絡的やな、左派系の政策は一定数ないと国民めっちゃ困るで
国民皆保険なんか究極の左派系政策やけどこのスレにも恩恵にあずかっとる奴結構おるやろ
111:2023/06/11(日) 00:45:33.35 ID:DbJp1tLa0
>>105
誰がそこ否定しとるねん
118:2023/06/11(日) 00:47:24.59 ID:N+AJe0Uj0
>>105
国民の政策は結構左派的な側面も強い部分あるで
外交安保は現実見てるんやけどな
そういうところがええんや
120:2023/06/11(日) 00:48:12.55 ID:abZahEih0
自民の都連の人らが強気なのはなんやねん
公明の助け無しならボロ負けやんあいつら
127:2023/06/11(日) 00:49:27.10 ID:+WVcAMY00
維新は松井が超有能でやれてきた党やから松井抜きに党勢拡大するのはそんな簡単やないやろな
この国は結局野党の有能な政治家も自民党出身者ばっかりや
128:2023/06/11(日) 00:49:44.25 ID:H4vXVSJU0
増長してる自民連中は今まで当たり前のように頼ってきたカルト票が敵に回ることの恐ろしさを思い知るんじゃねえの
132:2023/06/11(日) 00:49:54.61 ID:yfuhK/q66
政権任せられるのは自民しかないわ
維新が将来政権とったとしても政権担ったことないから短期で終わってまた自民になるやろうな
137:2023/06/11(日) 00:50:32.01 ID:DbJp1tLa0
維新は右派ポピュリズムに分類されるんやろか
最後の砦の日本がやられたらG7全滅やな
立憲はそんな議席減らさんと思うわ増やしもしないけど
自民と共産が多少減らして維新がその分食う統一地方選と同じ流れちゃう
れいわは関東比例で1あるかないか
それ以外は0やろ
168:2023/06/11(日) 00:55:12.04 ID:PJxi9AE20
>>139
自民 262→260
立憲 97→90
維新 42→51
公明 32
国民 10
共産 10
れいわ 3
みたいな感じやろな
179:2023/06/11(日) 00:56:56.72 ID:abZahEih0
>>168
都内は公明切るんやろ?
負けまくるやろ
141:2023/06/11(日) 00:50:50.01 ID:xU6OQ+Yl0
まあ自民も不正の温床なんですけどね
政治家が物理で排除されんのが不思議でしょうがない
147:2023/06/11(日) 00:52:09.84 ID:abZahEih0
自民プラス公明の得票で今まで政権続いてきたのに自らぶっ壊すの草生えるんやが
維新支持が多いのも不思議やが20代以下で参政党の支持率が10%近いのが怖すぎるわ
あんなんどこに支持出来る要素あるんや
201:2023/06/11(日) 00:59:52.92 ID:1FYJMhAOa
>>153
参政党はこの世で唯一の救いをもたらす政党やぞ‼
さぁ君も一緒に参政党マーチを歌おう‼
い〜ち‼に〜‼さんせいとぉ‼
いーち‼にー‼さんせいとぉ‼
209:2023/06/11(日) 01:01:22.33 ID:+WVcAMY00
>>201
初代尊師の歌を彷彿とさせる素晴らしい歌
158:2023/06/11(日) 00:54:05.23 ID:/ho6TPANa
実質勝利は出来るから余裕やろ
愚民ガーもできるし
ウェブ調査だとそんなもんやろ
立憲はネットに弱そうなおばさんとかが支持してそうやし
176:2023/06/11(日) 00:56:37.02 ID:biJfZhHWa
>>167
公式アカウントのフォロワー数が圧倒的でその獲得速度はギネスクラスやで?
180:2023/06/11(日) 00:57:18.85 ID:BexX12Vn0
>>176
ネットでだけ強いよな、パヨク系のもの全般
186:2023/06/11(日) 00:58:29.44 ID:qnxScGjM0
>>180
ツイッターデモ()だけ見たら政権交代しそうだからな
189:2023/06/11(日) 00:58:31.75 ID:dR8nOsCJd
>>167
めちゃくちゃTwitterデモとか活用してたと思うけど
172:2023/06/11(日) 00:55:58.09 ID:BexX12Vn0
維新みたいなステルス自民が勝つあたりほんまに立憲が呆れられてるんやろな
178:2023/06/11(日) 00:56:39.72 ID:+WVcAMY00
維新は関西の外では小選挙区取れないから立憲追い越すのはまだ難しいと思うで
地方組織弱いからな。まあ立憲も連合に頼りっきりで自前の組織育てるのサボってたから結構ヤバいんやが
197:2023/06/11(日) 00:59:25.95 ID:K8jYi0CPa
味方を増やしたいなら上から目線やめた方がええで
202:2023/06/11(日) 01:00:02.29 ID:+WVcAMY00
公明党は今の規模を維持できるのは長くてあと10年てとこやないの
創価の組織力なんてせいぜい三世くらいまでで今の中年以下世代はボロボロやろ
210:2023/06/11(日) 01:01:25.67 ID:e4kLqFgX0
立憲が提案して自民も受け入れた入管法修正案が党内の活動家によって蹴られるのホンマ草
216:2023/06/11(日) 01:02:10.65 ID:/DDcRSZs0
小沢一郎が落選した時点でドブ板戦術を怠らなければ可能性0の基盤すら打ち破れるんやからやっぱり選挙はおもろい
232:2023/06/11(日) 01:04:26.77 ID:tpJ+0hx60
立憲にいるまともな残党は松原と野田ぐらいしかおらんよなぁ
泉もそっち側だと思ってたんだけどな
【悲報】立憲民主党「良い話だけ並べて選挙をやり、選挙後に増税するような政治は願い下げだ」
【悲報】 立憲民主党「良い話だけ並べて選挙をやり、選挙後に増税するような政治は願い下げだ」
【超絶朗報】山本太郎、国会で超大暴れwywywywywywywywywywywywyww
【画像】橋本環奈より可愛い女優さん、ついに見つかるWWWW
ビジネス用語を聞くと虫酸が走るんだが
小島秀夫のコジマプロダクションさん、とんでもない所に本社を立ててしまう
茂木健一郎「中田敦彦や村本大輔のような人が数千人単位で普通にいるようになれば日本は大きく変わる」
ワイ「ウーバーおっそ!どんな無能が運んどるんやクソが!」プロフィールポチッ
シャンクスが四皇になる前はだれが四皇だったんや?
「史上最悪の熱波」が続くシベリア各地の気温がこちらwwwwwwwwwwww
中森明菜(57)、日テレ24時間テレビで復帰へ NHKも不可能だった交渉の舞台裏