【悲報】最近の中学生、ローマ字使えない

教師なんやが、冗談抜きで5割前後の生徒がローマ字使えない。
2:2023/06/09(金) 04:49:54.97 ID:Bp9v77k9d
大人でも分からんぞ
6:2023/06/09(金) 04:51:23.73 ID:pUhgCglt0
>>2
お前の言う大人は何歳やねん
3:2023/06/09(金) 04:50:42.47 ID:pUhgCglt0
フリック入力、音声入力、手書き入力があるから、わざわざローマ字を覚えようとせんのよな…
4:2023/06/09(金) 04:51:01.35 ID:S9HSf6jXd
小4くらいで習うやろ
しいたけの使い道、焼いて醤油で食うしかない
【画像】 あのさ、マグロのお寿司と消防車が合体したら面白くね?
【超絶朗報】山本太郎、国会で超大暴れwywywywywywywywywywywywyww
日本も石油みたいな資源ないんか?
藤井聡太「やった!世界一の棋士になったぞ!」???「ククク……」
5:2023/06/09(金) 04:51:05.33 ID:05atd2x20
パソコン使わないんか
10:2023/06/09(金) 04:53:13.67 ID:pUhgCglt0
>>5
手書き入力や音声入力使っとる
12:2023/06/09(金) 04:54:10.02 ID:05atd2x20
>>10
不便やろ
15:2023/06/09(金) 04:56:10.94 ID:pUhgCglt0
>>12
不便やと思うで。
パソコン使わないんか
10:2023/06/09(金) 04:53:13.67 ID:pUhgCglt0
>>5
手書き入力や音声入力使っとる
12:2023/06/09(金) 04:54:10.02 ID:05atd2x20
>>10
不便やろ
15:2023/06/09(金) 04:56:10.94 ID:pUhgCglt0
>>12
不便やと思うで。
7:2023/06/09(金) 04:51:35.17 ID:dsyxU1K30
んなわけないやろ
8:2023/06/09(金) 04:51:53.10 ID:dsyxU1K30
PCで文字入力どうするねん
かなか?
11:2023/06/09(金) 04:53:32.02 ID:pUhgCglt0
>>8
手書き入力と音声入力
PCで文字入力どうするねん
かなか?
11:2023/06/09(金) 04:53:32.02 ID:pUhgCglt0
>>8
手書き入力と音声入力
14:2023/06/09(金) 04:55:49.82 ID:xQS0iQPR0
筆記体って全く読めんらしい
19:2023/06/09(金) 04:57:40.49 ID:pUhgCglt0
>>14
筆記体なんて、ワイが学生のときですら習わなかったで。
若い英語の先生は筆記体書けない人多い。
20:2023/06/09(金) 04:58:07.27 ID:DJA+XE3V0
>>14
アメリカ人ですら
書けなくなってるよw
21:2023/06/09(金) 04:58:22.14 ID:5vr5160j0
>>14
昔は筆記体の授業とかあったの?
23:2023/06/09(金) 04:59:02.94 ID:pUhgCglt0
>>21
ワイの母父世代はあったそうや。
両親とも書けるし読める。
29:2023/06/09(金) 05:02:56.10 ID:lvgJD5qT0
>>21
あったよ。ワイ1982産まれ。
筆記体って全く読めんらしい
19:2023/06/09(金) 04:57:40.49 ID:pUhgCglt0
>>14
筆記体なんて、ワイが学生のときですら習わなかったで。
若い英語の先生は筆記体書けない人多い。
20:2023/06/09(金) 04:58:07.27 ID:DJA+XE3V0
>>14
アメリカ人ですら
書けなくなってるよw
21:2023/06/09(金) 04:58:22.14 ID:5vr5160j0
>>14
昔は筆記体の授業とかあったの?
23:2023/06/09(金) 04:59:02.94 ID:pUhgCglt0
>>21
ワイの母父世代はあったそうや。
両親とも書けるし読める。
29:2023/06/09(金) 05:02:56.10 ID:lvgJD5qT0
>>21
あったよ。ワイ1982産まれ。
16:2023/06/09(金) 04:56:54.10 ID:4s0tvFR90
ローマ字なんて覚える意味あるんか
18:2023/06/09(金) 04:57:39.24 ID:DJA+XE3V0
>>16
パソコン打てない
22:2023/06/09(金) 04:58:24.53 ID:pUhgCglt0
>>16
1番はパソコンの入力速度に差がつく
ローマ字なんて覚える意味あるんか
18:2023/06/09(金) 04:57:39.24 ID:DJA+XE3V0
>>16
パソコン打てない
22:2023/06/09(金) 04:58:24.53 ID:pUhgCglt0
>>16
1番はパソコンの入力速度に差がつく
17:2023/06/09(金) 04:57:28.08 ID:yDEaNlL20
ローマ字入力なんてアルファベット分かってれば特に難しくも無いやろ
aiueoに子音くっつけるだけやで
24:2023/06/09(金) 04:59:15.41 ID:tzmSbw4ga
>>17
キーボードで入力するのが出来ない奴は普通にいる
大学でパソコン使う時とか酷い奴だと人差し指だけでノロノロ入力してたりするで
ローマ字入力なんてアルファベット分かってれば特に難しくも無いやろ
aiueoに子音くっつけるだけやで
24:2023/06/09(金) 04:59:15.41 ID:tzmSbw4ga
>>17
キーボードで入力するのが出来ない奴は普通にいる
大学でパソコン使う時とか酷い奴だと人差し指だけでノロノロ入力してたりするで
25:2023/06/09(金) 05:00:40.86 ID:pUhgCglt0
パソコンのキーの位置が分からないとかならまだしも、ローマ字で50音言えない生徒が半数なんや
26:2023/06/09(金) 05:01:14.04 ID:HIBB2y85d
英語の授業で習わんの?
30:2023/06/09(金) 05:03:47.05 ID:pUhgCglt0
>>26
習わん。ローマ字はネイティブな英語を覚える上で弊害になるから、別物として扱うのが今の中学英語や。
昔がどうかは知らん。
英語の授業で習わんの?
30:2023/06/09(金) 05:03:47.05 ID:pUhgCglt0
>>26
習わん。ローマ字はネイティブな英語を覚える上で弊害になるから、別物として扱うのが今の中学英語や。
昔がどうかは知らん。
27:2023/06/09(金) 05:01:39.09 ID:lvgJD5qT0
ワイ元プラント工事業。
底辺の作業員はローマ字読めない書けない。
最底辺の作業員はカタカナが書けない。ツとシ ソとンが同じ扱い。頻繁に鏡文字。
28:2023/06/09(金) 05:01:56.66 ID:pUhgCglt0
何とかしたいが、中学のカリキュラムにローマ字は無いから、教える時間を確保できんのや。
31:2023/06/09(金) 05:06:57.68 ID:AWVYAp7Lp
拗音だけを打つ時は一瞬分からんくなるわ
最近大丈夫になったけど
32:2023/06/09(金) 05:07:12.92 ID:Mva86zab0
実際かな入力の方が早いから無理にローマ字覚えさせるよりそっちの方がええんちゃうか
34:2023/06/09(金) 05:10:44.67 ID:pUhgCglt0
>>32
ローマ字入力とかな入力は平均で1.4倍ローマ字の方が多くの文字打てるんやぞ。
しかも、今後は英語使う機会も増えるから、絶対PCのローマ字入力に慣れとくべきやと思う。
実際かな入力の方が早いから無理にローマ字覚えさせるよりそっちの方がええんちゃうか
34:2023/06/09(金) 05:10:44.67 ID:pUhgCglt0
>>32
ローマ字入力とかな入力は平均で1.4倍ローマ字の方が多くの文字打てるんやぞ。
しかも、今後は英語使う機会も増えるから、絶対PCのローマ字入力に慣れとくべきやと思う。
35:2023/06/09(金) 05:10:55.84 ID:qKbtNbwh0
別にええんちゃう?
主流はヘボン式だけど、実際使われとるのは細かい部分で違いがあるし
タイピングもそれ用に覚えればいい
36:2023/06/09(金) 05:11:26.33 ID:WaEepo5a0
ローマ字入力のタイピンソフトで練習したらええがな
たいていアルファベットで表示してる
44:2023/06/09(金) 05:19:16.13 ID:DJA+XE3V0
ワイもYouTubeで洋楽探ししてたら
単語と音が結びついてきた
46:2023/06/09(金) 05:20:58.22 ID:RYv7iz8Yr
セサミストリートやらなくなったからや
47:2023/06/09(金) 05:22:07.15 ID:X6Op6XHb0
ローマ字ってシンプルにaiueo kakikukekoのことか
こんなん平仮名みたいなもんやんけ
使えないってどういうことや
48:2023/06/09(金) 05:23:01.81 ID:OEzaD1BS0
>>47
本日初書き込みで興味津々やね
49:2023/06/09(金) 05:24:07.67 ID:pUhgCglt0
>>47
そのままの意味や
スマホはフリック入力があるし、PCも音声入力や手書き入力の精度が向上しているせいで、わざわざローマ字を覚えようとする生徒が減ってるんや
ローマ字ってシンプルにaiueo kakikukekoのことか
こんなん平仮名みたいなもんやんけ
使えないってどういうことや
48:2023/06/09(金) 05:23:01.81 ID:OEzaD1BS0
>>47
本日初書き込みで興味津々やね
49:2023/06/09(金) 05:24:07.67 ID:pUhgCglt0
>>47
そのままの意味や
スマホはフリック入力があるし、PCも音声入力や手書き入力の精度が向上しているせいで、わざわざローマ字を覚えようとする生徒が減ってるんや
50:2023/06/09(金) 05:24:54.84 ID:5vr5160j0
外国人の英語の先生いたけど
筆記体じゃないしめちゃみんな字が下手だった…
51:2023/06/09(金) 05:29:17.34 ID:DJA+XE3V0
>>50
独特の丸い字をかくよな
52:2023/06/09(金) 05:29:57.70 ID:5vr5160j0
>>51
そう、なんか独特の下手さ
あと筆圧が強くてチョークを潰したような文字
55:2023/06/09(金) 05:39:15.78 ID:LQO5NQ180
>>50
元々筆記体だったのを日本用に矯正したんやろ
知り合いのブラジル人がそれや
外国人の英語の先生いたけど
筆記体じゃないしめちゃみんな字が下手だった…
51:2023/06/09(金) 05:29:17.34 ID:DJA+XE3V0
>>50
独特の丸い字をかくよな
52:2023/06/09(金) 05:29:57.70 ID:5vr5160j0
>>51
そう、なんか独特の下手さ
あと筆圧が強くてチョークを潰したような文字
55:2023/06/09(金) 05:39:15.78 ID:LQO5NQ180
>>50
元々筆記体だったのを日本用に矯正したんやろ
知り合いのブラジル人がそれや
53:2023/06/09(金) 05:32:14.76 ID:euT6v5ro0
代わりに英語喋れるとかならええんちゃう
54:2023/06/09(金) 05:32:39.79 ID:2V7DMdQNa
キーボードは配置を覚えることから始めないとな
56:2023/06/09(金) 05:44:46.69 ID:zgL6W4gS0
【悲報】最近の大衆ラテン語を扱えない
57:2023/06/09(金) 05:46:56.31 ID:tblZIpkzM
最近のキッズはタイピングゲームやらんの?
58:2023/06/09(金) 05:49:25.49 ID:Xdilap3a0
使えないって言うか小学校でちょうど習うヤツやろローマ字って
職場で後輩たちから「お父さん」とか呼ばれて無理矢理奢らされてるんだが…
【悲報】 登録者28万の超絶大人気YouTuber、デートの最中に徐々に肌を黒くするドッキリ動画を公開し物議
【悲報】 櫻井翔、涙を堪えジャニーズ事務所の性加害問題に言及。「憶測で傷つく人たちがいる。」
ファミチキとバンズを「あっこいつ挟んで食うんだな」って店員に思われないように買う方法
【朗報】パラオ語になった日本語、意外と多い
成田悠輔「テレビ番組のMCは年寄りだらけ。さっさと芸能界引退しろ」
【悲報】マリオさん、普通に国内でもコナンを超えそうなのにG民が話題にしない…
【悲報】吉高由里子が一般人男性と交際→某企業御曹司で外資金融勤めの年収5000万円
【朗報】 給料高い会社に転職した結果、全ての焦りとか不安が消え去り「これでいいんだ」って思うようになった
女A「すね毛ボーボーの男は気持ち悪い」女B「すね毛ツルツルの男は気持ち悪い」
ワイ、ヤフコメでぐう聖コメントをしグッドを貰いまくる事に快感を覚えてしまう
気になるAmazonの本
雑談│08:14
まとめたニュース
が
しました