日本だけ賃金が上がらない理由、ガチで謎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これなんでなん?
【画像】女の子「男の子って……こういうのが好きなんでしょ……?」
【画像】 タコの卵を食べる日本人を見た外国人さんのコメントがこちらwwwwwwwwwww
【悲報】岸田、ついに覚醒「送料無料を禁止したらどうだろう?」 自民党「さすが岸田首相!!」
【画像】ロシアの領土って冷静に考えて広すぎないか?
共産たつみ「なんで理事会サボってんだよ」 れいわ大石「女性議員の苦しさ。それでも私が悪いのか」
2:2023/05/31(水) 09:01:26.60 ID:7TMfRNla0
他国があげ過ぎなんや🤭
3:2023/05/31(水) 09:02:24.19 ID:GmcJ/Aeaa
上がってはきた
コーエーテクモや総合商社、自動車、電機も
4:2023/05/31(水) 09:02:51.81 ID:JRJvkIkFM
そもそも賃上げ交渉をしていないから
5:2023/05/31(水) 09:03:02.35 ID:GQDpPWst0
上がってるけど
6:2023/05/31(水) 09:03:52.50 ID:G8czeXPkM
まともなところは月2〜3万上がってますよ
7:2023/05/31(水) 09:03:57.32 ID:roenjsRR0
上げなくても辞めないから
雇用に流動性がないからや
8:2023/05/31(水) 09:04:11.01 ID:MFJ2AWuAa
今年の給与改定はだいぶ上がったよな
9:2023/05/31(水) 09:06:07.36 ID:pEw3YzQ+M
ワイは岸田が総理になってから年120万円分は上がったわ
電気代も月2万上昇したけど正直全然大したことない
岸田ほんまありがとう
10:2023/05/31(水) 09:09:52.19 ID:kPuqpqQZ0
多少は上がったけどそれ以上に物価が上がったから
可処分所得は減ったなあ
月ベースで5万くらい上がってやっとインフレ前とトントンくらいではないか
11:2023/05/31(水) 09:11:22.28 ID:xTOPl5s+0
上げなくても辞めないし
安くても遅刻も犯罪もせず真面目に働くやん
12:2023/05/31(水) 09:13:55.23 ID:sZ0yufGDd
こういう文脈での賃金が上がるって昇給制度とは別の話なんやけどな
13:2023/05/31(水) 09:13:57.31 ID:bJjNKJfV0
賃金が上がらない理由は簡単やで
時間効率の改善が可能な仕事は給料増やせるけど
時間効率をあげるには人員が何倍も必要な仕事はむしろ給料下げるからな
平均値は変わらん
14:2023/05/31(水) 09:14:32.90 ID:T5tIgdnya
上がってるのは最低賃金で働いてるとこぐらいじゃない?
15:2023/05/31(水) 09:16:30.35 ID:tqKSPrqs0
中抜きされてるからな
16:2023/05/31(水) 09:17:06.26 ID:roenjsRR0
人手不足でも上がらないなら日本はもう終わりや😭
17:2023/05/31(水) 09:18:13.89 ID:lKgho2LL0
企業「おいごらやすい人材よこせや😎」
政府「うん、おかのした!実習生ぽい〜w」
18:2023/05/31(水) 09:18:20.41 ID:2UJcRduOM
社会保障費や税金に合わせて賃上げさせてるだけだから
19:2023/05/31(水) 09:19:35.74 ID:Xyqf3vQX0
あがってはいるやろ
上がらんところで働いて文句言ってるだけで
転職=悪みたいな風潮あるのがいけない
本来ならクソみたいな起業なんてさっさと辞めるべきなのに
20:2023/05/31(水) 09:23:14.75 ID:ugvpo9aW0
会社が昇給しないならそりゃ賃金なんて上がるわけないやろ
お前らが昇給しない会社にいつまでもおったらそりゃ賃金なんて上がるわけないやろ
23:2023/05/31(水) 09:28:33.63 ID:ABg9VoD30
日本は資源に乏しく労働力しかない
だから賃金が一番のコストになる
32:2023/05/31(水) 09:34:20.67 ID:sdnvPMhK0
けうちの会社クソ儲かってるけどボーナスがちょろっと増えるだけで草
33:2023/05/31(水) 09:35:33.40 ID:QcByjAGcM
みんな我慢してますよ?
これ
34:2023/05/31(水) 09:35:48.41 ID:YlTUA0yj0
与党政治家が統一教会で
統一教会の方針は日本人の生活水準を3分の1に下げることだから
36:2023/05/31(水) 09:38:08.85 ID:crRgMKg+0
転職しろ
38:2023/05/31(水) 09:39:49.14 ID:roenjsRR0
日本が衰退してるからや
39:2023/05/31(水) 09:39:50.14 ID:ALAlzo0Gd
でもきみたち商品が安くないと買わないじゃん?
41:2023/05/31(水) 09:43:39.59 ID:bJjNKJfV0
まぁ給料上げて働く時間減らせる仕事って結局別にいらん仕事やからな
必要ある仕事ほど大抵ブラックなのに国はそこから締め上げてるんやしそら賃金とか関係なく日本衰退するよねって
43:2023/05/31(水) 09:47:41.06 ID:QIMJtE9iM
ワイ35歳でも手取り20ないで
44:2023/05/31(水) 09:48:53.03 ID:YlTUA0yj0
根本的な問題はそもそも日本の政治家が
日本経済を発展させる気などさらさらないということだ
46:2023/05/31(水) 09:52:28.41 ID:UadsdUSX0
交渉しないと給料なんて上がらんで
わざわざ企業側から給料上げる言ってる今は異常
本来対立すべき交渉相手にヘタレすぎて同情されとるんやで
47:2023/05/31(水) 09:52:44.17 ID:IdH4MZk4M
上がってることは上がってる
それ以上に負担が増えてるだけ
48:2023/05/31(水) 09:53:40.02 ID:YlTUA0yj0
政治家は別に日本国民のことを考えて活動してるわけではない
政治家には彼らの利益や別の信念信仰またそれより重要なのは米国の意向がありそれに基づいて行動した結果
日本国民が享受できる経済的成果はこのざまになっている
49:2023/05/31(水) 09:55:38.02 ID:PCHH2MpT0
上げない会社に居座って文句だけ言ってる奴ばっかだから変わらん
50:2023/05/31(水) 09:56:29.87 ID:z6jaO5gs0
給料低くても転職しないで奴隷になるやつばっかりやからやろ
そりゃ経営者からしたらわざわざ賃上げする必要ないわな
ワイは苛ついたから異業種に転職して手取りが26から48になったで
51:2023/05/31(水) 09:56:50.90 ID:TDMAg6CKd
競争力自体が落ちてきてるんやから本来ベースアップ使えた金が韓国とかに取られてる
更に言うと企業側も政治を全く信頼してないから直ぐ内部留保する
52:2023/05/31(水) 09:57:00.30 ID:oSB29MX00
日本は成長の前借りをしてただけなんやで
53:2023/05/31(水) 09:59:08.50 ID:1Yq/1ZKn0
もっと働けよ
朝も夜も土曜も日曜も働け
そうすりゃ上がる
54:2023/05/31(水) 09:59:56.42 ID:YlTUA0yj0
日本人が今の3倍稼いでも全部外国とその仲間企業に流れるように出来てる
55:2023/05/31(水) 10:01:11.78 ID:ASIqAFAzd
年間総労働時間はめちゃめちゃ下がってるから単価としては上がってる
【悲報】 Mr.都市伝説こと関暁夫、こじつけが酷い
【画像】ブラジルのキリスト像、お前らが思ってるほどでかくない
日本って何で生活保護受けてるのは悪だみたいな文化が根付いてんの?
タイムトラベルはパラドックスなしに行えると数学的に証明
安倍首相 「はっきり申し上げて、日本は安全な国なんですよ。」
アメリカの成金「正体を隠して0から事業を始めて1万円を90日で1億円事業にしてみせる」→ほぼ成功
東野幸治さん、あっちゃんに反応する
【悲報】ワイ、彼女ができるも彼女のお友達に審査されるらしい
ひろゆき「40歳過ぎるとハゲてない痩せてるだけでイケメン枠に入れる。だからおいらはイケメン枠です」
共産たつみ「なんで理事会サボってんだよ」 れいわ大石「女性議員の苦しさ。それでも私が悪いのか」
ワイ「箸の持ち方治したほうが良いんじゃない?」 部下女(24)「そうなんですよねぇついつい癖で」
円安で海外製品は値上がりして国内製品の競争力が回復。
未だに「Maid in Japan」の信頼性は揺るがず、
安価な労働力を背景に輸出も伸びそうだし。
令和は昭和アゲインになるかもな。
まとめたニュース
が
しました